• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

朝ドラ20

朝ドラ20まで行きました。

でも、FD2のタイヤのミゾがまだ有る。
更には裏組もしてない…
って事は、去年は何回走った?
どんな走り方してた?
なんって思いながら最終日のブログを書いてます。

土曜日は、朝から雨。
夕方に近い様な時間からジャンボで大山パトロール。

雨の紅葉は、色付いた木々が更に鮮やかになり好きです。
一眼を出せないのが残念。





3連休+紅葉で大山は雨でも沢山の人でした。

ジャンボだとゆっくり流して走るのが丁度良いくらい。
撮影ポイントをチェックしながら蒜山回りの鏡ヶ成。
雨の鏡ヶ成と言えば…
鏡ジャンボ(笑)





そして、連休最後の日の今日は朝から晴天(*^^*)
昨日と同じコースをFD2でトレースです。

蒜山は、0℃
とうとう…(^^;



大山環状道路
昨日、ジャンボでチェックしたポイント。
落葉と紅葉が綺麗でした。












鬼女台は、金曜日より更に増量(^^;



停められなくて、1枚だけ撮り、鏡ヶ成に移動するも日陰で風も有り少し話して解散。
因みに今朝は完全冬仕様な服装でした。
ニット帽、持って来てよかった(笑)



解散後は、サントリー道路を走ってぐるりと朝走った道を帰りました。







帰宅してからは、百姓です。
今年最後かな…
荒起こしです。



際を真っ直ぐ耕したつもりが、曲がってるし(^^;



田んぼを耕し、トラクターをしまった時点で17時前。

薄暗くなってましたが、葉っぱにまみれたジャンボを洗車。
ジャンボのボディの冷たいこと…
水道の水が温かく感じる秋の夕方。

今日もGPZの回収ができなかった(((^^;)
Posted at 2017/11/05 23:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月03日 イイね!

朝ドラ19

今朝は、雨の音で目が覚めました。


昨日は久々に晴天の朝ドラでした。

天気が良いと気持ちも⤴️⤴️

百姓のやり残しを思うと気持ちは⤵️(笑)
何時まで経っても荒起こしが出来ません

そんな気持ちで朝ドラ、5時30分出動。



目指す場所は、鬼女台?鍵掛峠?
ハイドラを見ると鍵掛けっぽいので、向かってみました。




途中、みん友さん達とすれ違いながらもここまで来たら鍵掛けまで。

マイペースで写真撮りながら…f(^_^)






鍵掛峠、朝の6時…
満車…
ちーん❗


判ってましたが、やっぱりって…
速攻、Uターン。
でも、写真は撮る(笑)










今朝の朝ドラは目的が有りました。

まだ、会わね未知の強豪…
プロレスラーか❗

大変失礼しました。


東部からの刺客
mαri-sukёさんです

同じシビック乗りです。
間に合わなかったらどうしょうと思いなから写真を撮る(((^^;)




そんなマイペース振りですがお会いでき、並べる事が出来ました。
それも、3台(*^^*)









ホンとは所用があり半分諦めてましたが強行して良かったです。




その後の眠さは別として(笑)



この連休、2日は雨…。

やりたい事は沢山ですが、晴れてくれないと何もできません。

困った(笑)
Posted at 2017/11/04 06:42:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月29日 イイね!

朝ドラ18 紅葉編

週末ブログも久しぶりです。

10月に入り週末はひたすら雨。
ネタもありません。

この週末は、久々に大山走りました(*^^*)

土曜日は、午後から台風の影響で雨だと言ってたので降る前に走ってしまえと、少し遅目の朝ドラ。
泥々になった日以来です(^^;

この時季、紅葉が日に日に進んでるんで走る所は走しり、見る所は見ながら鬼女台を目指しました。
到着してみると、既に同じ考えのみん友さん達。









土曜は、大山を一部、車の乗り入れを禁止して、大山を歩って観光する日だったんで、奥まで行けず。

つづら折りの道と新しくなった藁葺き屋根を見て撮って終了。






















予定より早い雨にも少し遇いました…💧




日曜日の今日は、昨日からの雨が続いてますが風は無い感じなんで、ジャンボで昼ドラに出動。
西部から大山に向かいました。


途中、紅に染まった木に目を奪われました。
紅と緑と霧で幻想的な景色。







車と一緒に撮すとCMみたいな写真が撮れました。


更にゲートまでの道々で写真撮影しながら終了地点まで行きました。




















水に濡れた紅葉した大山キレイでした。

以上、パトロール結果でした(笑)



来週から11月

残り少ない朝ドラ

走りましょう‼️
Posted at 2017/10/29 22:01:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月15日 イイね!

雨の日曜日

今朝はしっかり雨降りで…

降るなら降るで、行こうと思ってました。

試乗会^^

近場で試乗車が有るのはビックリでした。



 型式 EK8

初めて実車を見た印象は、佇まいがカッコ良い。
獲物を狙って姿勢を低くしてる肉食動物イメージです。

店舗で、type Rの試乗がしたいと言ったら、もしもの時に自分の任意保険で直せる保険に
入っていないと試乗が出来ないとの事。

今日出掛けたのは、ジャンボ。。

よく判らないので、証書を店員に渡し、試乗車を見学。








 緊張したかな~、指が…(笑)

好きなのは正面からのアングルですね^^


暫くすると試乗OKとの事で、手続きを済ませ、早速・・・

試乗コースは、交通量の多い通りなんで殆ど踏めないなと思いながら乗ってました。
前半は、思った通り車が沢山で踏めませんでした。

後半は、車の量が少なかったんで、『+Rモード』 
足が硬くなったのは判りました。
前が空いたのを確認して踏んでみました。
ターボカーですね。
シートに押し付けられる加速感、味わえました。
FD2とは種類が違いますね。

拘りの3本テール、アイドリング音はステキでした。
走り始めたら気になってないで、そんなにでもないのかもしれませんね。
純正だし・・
回してなし・・

ポジションは、低くし、シートはしっかりしてます。
インパネは少し子供っぽい印象を受けました。

駐車は、バックカメラが付いてましたが、ローポジのお蔭で感じがつかみ難いかな。
慣れの問題です。


短時間の試乗でしたが感じたのはそのくらいです。


しかし、最新のtype Rに試乗が出来たのは良かったです。

良いか悪いかと言われたら間違いなく良いでしょう。

でも、買える金額ではないし、今のFD2で最後まで行こうと思っています。


帰宅して日本GP、モテギ決戦。
ウエットレースだったんで期待してませんでしたが、手に汗握りましたね~。
良いレースでした^^


さぁ~、岡国決戦も明後日に迫りました。
予選は有りませんが(笑)


Posted at 2017/10/15 17:02:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月09日 イイね!

朝ドラ17

3連休最終日

暑かった(^^;

今日も朝から出動しました。
最近、2回連続出動チョッと珍しい、
昨日が楽しかったんで(*^^*)

しかし、今朝はチョッと嫌な汗が出ました。

鬼女台、昨日と違い雲海殆ど無し。
走ってる先に雲海確認出来たので昨日とはルートを変えて前に雲海と車を入れて写真を撮った場所に移動。

の前に連続ヘアピンで車を寄せて撮影。




昨日に続き今日も月が見えます。






もう少し迫力のある写真を撮りたいです。



で、到着。



前に進んで行くと…
進まない
車を見たら…
ゲッ!Σ( ̄□ ̄;)
バック…
ヤバい、ゆ~くりバック
止まるなよ~と祈りながら脱出成功( ´;゚;∀;゚;)

シビックは…
ドロドロ(。>д<)





自爆しました。



前に入った時は何とも無かったんですが、今回はぬかるんでました。
途中止まれば、もう、出れないだろうと思ってたんで、バックしながら嫌な汗がでてました。

朝ドラ途中ながら、これでは撮影出来ない…

しましたf(^_^)
助手席側は少しだけしか汚れてなかったんで。




撮影終え逃げる様に下山。
西部の街中で洗車機にかけた後、何とか泥を取り何とか昼前ドラに復活。
何枚か撮ってた帰りました。










帰ってからタイヤハウスの泥を…
再び、洗車。
トラクターを洗ってる気分でした。

夕方すこし夕陽を撮り、連休終了。



しっかり仕事して次の週末に備えます(^^;
Posted at 2017/10/09 23:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation