• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

朝ドラ4

この週末は、田植えウィーク。

土曜の朝は、少し時間が有ったので朝ドラを…
と思いましたが、以前より気になってた場所があり東部方面へ。

中部は、太陽が顔を出していましたが、東部方面は時々小雨が降っていました。

気になってた場所に到着しても小雨が降ってましたが、止んだ隙をついて…










やっぱし絵になる風景でした(*^^*)


写真を撮ってると私に向かってくる…
犬…
体当たりを喰らい…(((^^;)
「遊んでくれ!」と言う顔をしてじゃれてきました。



飼い主は、「まて~!」と言いながら慌てておられました。

私は犬も猫も好きなんで何とも思いませんが…(笑)

そして、暫くしてから2回目の体当たりを喰らいまいした。

可愛いヤツでした。




夕方は、代かきの終わった田んぼ、綺麗なリフレクションを見せてくれました(^-^)








今朝は、朝ドラ…
大山に行きました。

と、行く前に自分の田んぼでりリフレクション(^_^)v








何時もはゆっくりとしてますが、今朝はあまり時間が無く少しみん友さん達と話をして解散。










帰宅してジャンボに乗り換え、苗の引き取りして、午後から田植えをしました。





年一回の田植え、何かと忘れてる事も多々有りましたが、何とか終わりましたf(^_^)






植えてしまえばひと安心。




実は今回、秘密兵器がひとつ増えました。


憧れの白レンズです。




最初に撮ったのはジャンボ、次は夕陽でした。






これからどんな絵が撮れるのか楽しみです(*^^*)





Posted at 2017/05/28 23:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月02日 イイね!

朝ドラ2

今年は、何度朝ドラやるか付けてみたいと思います(笑)
ただ、タイトル考えるのが面倒なだけ…f(^_^)

先週に続き2週間連続の朝ドラ
そしてGW❗

こちらからのゲートも開き先週とは違い余裕の出動。
結果、お日様は出てしまいました(・・;)



行く途中で写真を撮りながら鬼女台を目指しましす。








目的地に着けば、見覚えのあるピンクのココア。
別のSNSでやり取りしてる女性です。
朝ドラに興味を持たれ鬼女台の朝陽を撮りに来られました(^.^)
そして、しっかりセンターゲット(笑)



鏡ヶ成、実は前にksk3さんが書かれていた登山のブログ、
約2名興味津々。

『登ってみる?』
『登ろうか!』

はい!
登山開始(*^^*)

登る事、30分。
標高1,000mちょい





上から見る景色、微妙に怖い(^^;








30分掛けて下山したら他のみん友さんも集合
何時もの風景です(^-^)






解散後は、他をブラブラしながら夕陽を撮ってみたり。












夕方には咳が出始め、風邪を引いてたのがぶり返しました(ToT)


翌日は、大人しくしてましたが、今日は軽く昼ドラ。


お気に入りの場所は、緑が濃くなりました(^.^)



大山の麓でも田んぼにも水が入り始めました。



GWが終われば私もボチボチ田植えの準備を始めます。
Posted at 2017/05/02 23:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月23日 イイね!

朝ドラ開始🙌

2017年、車の部
本日より朝ドラ、スタートです。


今朝は、4時30分起き。
30分程、MotoGP アメリカズ予選を観て、5時スタート^^

しかし、私が使うルートだけまだ開通してません。
忘れられてる…( ̄□ ̄;)!!

仕方なく今朝は、蒜山回りで鬼女台に行きました。





日の出カメラマンもソコソコ居て去年と変わらない風景。
私の写真も変わりません(^-^;



お次は鏡ケ成、日陰で風が冷たいこと。






ゲートを確認するもやはりクローズ(ToT)



来週には開いてるでしょ~(笑)


朝ドラメンバーの皆さんとも程なくお会いして話したり写真撮ったりで何時もと変わらない風景ですね。














皆さん、今年も、事故に気を付けて楽しく遊びましょ〜
Posted at 2017/04/23 23:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月15日 イイね!

あれっ?

今朝は、予定が狂いました。

そろそろ、田んぼ仕事をしようかと…(^^;

荒起こしをする予定でしたが、雨。


そして晴れに変わり…

こんな条件の日は、前から撮りたかった素敵な水たまりの有る場所に(^.^)

ヤンマーがジャンボに変わりました(笑)



どう撮れば良いのかしばらく水たまりの前で考えて…



撮れましたね〜(^_^)v




雨が降り、水たまりが出来て、晴れ間が広がり休日。

逆さ大山(^o^)

こんな条件が上手く重なるのは滅多にありません。



そのまま、大山観光。

ジャンボで…。


あれっ?

自動車道を走ってる途中、気付きました。

なぜ、ジャンボ??

ここは、FD2でしょ〜

無意識にジャンボに乗り、大山の麓に来てました(笑)


出直すのも面倒なので、ジャンボで観光。。






















一端、自宅に戻り、ネットで購入したリアブレーキカバー取り付け



ついでに、10年位前に購入した14インチのホイールが私の元に
戻ってきたので付けてみました。

色合い的には、今まで付けてた13インチの方が好きです。






しかし、サイズ的には前後ツライチ…








しばらくコレでいきますか(*^^*)














Posted at 2017/04/16 00:43:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月25日 イイね!

点検終了❗

今朝は、微妙に時間が取れて、
何日か前に新聞に載ってた景色を
探しに行きました。

祝 大山開山1300年へ 未来につなごう
と書かれた田んぼアート。

わずかな住所から想像しながら…
今日は野性の感が働きかなり近場まで
たどり着き、最後はその辺に居た人を捕まえて聞きました。
で、その田んぼアート。



チョッと微妙(^^;

しかし、その気持ちは素晴らしいと思います。
私なんか百姓仕事はシーズンオフになれば、田んぼには近づきたくないですからね(笑)

その後は思いがけず青空が見えてたんで少し海撮り。
天気は良いものの風が冷たい事。
昨日、バリカンを当てた頭に沁みました(((^^;)








本題、今日はジャンボの1カ月点検をDラーに持ち込みました。
走行距離、2,000㎞チョイ。
慣らしは、倍(嘘)
全開にはしてないジャンボ、オイルとフィルターを交換してこれからは容赦ない全開です(笑)

オプション品を取り付け、タイヤバルブのキャップを交換して残りはライト類の交換をすればジャンボのカスタムは一端終了です(^-^)


 ※画像をネットから…、撮り忘れました(^-^;







追加(^^;
クラッチのつながる位置を下に調整して貰いました。
これでシビックに乗り換えても違和感無く使えます(^o^)



そうそう!
今晩からいよいよ待ちに待った2017年Moto GP開幕です(^-^)
今年はライダーがシャッフルされてどうなるやら(^○^)

Posted at 2017/03/25 22:30:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation