• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

アウト😅

今朝も朝ドラでした。
内容はtotoror34さんとまるっきり同じなんで写真だけ(笑)
何ならコピッペしようかと思いました・・・(^-^;




 今朝は、油断して日の出を逃しました。。


 月もまだ見えます^^




 こんな写真どうでしょう^^


 ロードスターさん、勝手にごめんなさい。。




で、朝ドラ解散後、写真を撮りながらお山を下りました。


 totoror34さんを盗撮しようとしたコーナーです。
 ここを駆け抜けるR34のアップ、カッコいいはず・・・



このまま帰宅するのもどうかなと思い、次のお山へ…




三徳山です(^^)




 スマホを望遠鏡に着けて撮った投入堂



 一眼で撮った投入堂
 勝ったな!(笑)



夕方は夕陽に誘われて写真スポットへ(^^)


 日の入りも間に合わす・・・

日の入りには間に合いませんでたが一眼でいろんな撮り方しました。
撮せば撮す程に楽しいですね(^^)


しかし、日の出も日の入りも逃すとは・・・
無念です・・・(笑)
Posted at 2014/10/19 00:21:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月12日 イイね!

準備完了❕😄

昨日は子供神輿、今日は大人神輿が出動した日でした。
私…?
え~っと、体が弱いんで担ぎません(^_^;)

今日は朝ドラしなかったんで、3度寝位しました(笑)
で、喪中のハガキの段取りをして、昼からブラリとお山をドライブしてMOTO GP を見たのはお山を下る時FD2の中で、ラスト3周から(^_^;)
マルケス、チャンピオン決めましたね。
マルケス時代に突入した事を感じた今年でした。

で、そのままバイク屋に…
GPZがリフトに乗ってました。
タイヤ交換

        ↓

 走行会スペシャルタイヤ・・・
 これが無くなれば、普段履きはα-13に戻します。
 ライフが600kmじゃね〜(^-^;

ブレーキパッド交換

 前回同様、Metallica Spec03^^

エンジンオイル交換

 MOTUL300V 5W40

とオーダーした内容は終了。



このまま、21日までバイク屋に封印です。
18日か19日に保安部品を外します。

今晩から台風の影響が出そうです。
明日、明後日が鳥取はピーク…
どんな事になるやら・・・
大山も心配です。

そう言えば・・・
FD2も最近、盛んに走ってって・・・
見ればこっちのタイヤも・・・(^-^;

Posted at 2014/10/12 22:04:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

集合!

台風が近づいています。

そんなことで、今朝は朝ドラから開始。。
6時に自宅を出発。

お山は11℃、前に皆既月食を撮影した気温と同じです。
まぁ、当然寒いです^^;;;

私が着いた時には既に、Ksk3さん、KaZmaさん、totoror34さんがいらっしゃいました^^


totoror34さんとは今朝が初対面ですが、前日の『お山に集合!』のブログを拝見して・・・




今朝は、風が強くて雲の流れが早く、月もまだしっかり確認できた幻想的な朝でした。




月の写真を拡大してみると、クレーターまでしっかり判ります^^
青い空に月・・


その前の皆既月食、自宅から撮った月と月を沢山撮った週でしたね(笑)

そんなこんなと話をしてるうちに、Ksk3さん、撤収
お疲れさま〜


totoror34さんのR34、イカツクてカッコいいです^^




しばし、3人で再びなんやかやと話してると・・

Tamanopapaさん、過激に登場〜^^


時間が経ってもこの場所は、風が強くて寒く、時々射す陽ざしは暖かいんですが、スグに姿を隠します。








そんな事で、場所移動・・・

思えば、皆さんとお会いした時は、その場で話をして解散が殆ど・・
一緒に走ったのは初めてです^^
R33、R34、135i、FD2・・・
皆さん、良い音がするんですよ!
特に、R34・・・・
マフラーが欲しい・・・(^-^;

で、鍵掛け峠に移動。
ここにでは、風も無く太陽も顔をしっかり出してくれて、ホットした気分でした(笑)

しかし、月はまだ沈みません。。


ここでも楽しくうだうだと・・^^



1カ月もすればこの場所は紅葉の絶景スポットになり多くの人の目を楽しませてくれます。



皆さんと長々と楽しく話ができ有意義な朝は解散となり、途中で写真を撮ってると・・


時間差出発で後から出発のtotoror34さんが通り過ぎて行かれました。



ありがとうございました^^

私は、再度、朝の展望台にUターンして撮影^^






帰りに発見した白い花・・・
蕎麦の花??




中身の濃い朝ドラはここまで・・・



これだけでお腹一杯のブログですが、午後の部に続きます(^-^;

こちらは、あっさりと・・・(笑)

21日の走行会の為に履いたピレリ、ラスト1回使い切りました^^


フロントは少し残りました。

 


リヤは大変な事になってます(^-^;
公道でこれなら、サーキットはどうなるやら・・・
このタイヤ、結局600kmで終了でした。


走り終わり、バイク屋にGPZを預けて来ました。


・タイヤ交換
・エンジンオイル交換
・??
を頼み、走行会まで保管をお願いしました。

店内は、走行会ウイーク恒例のタイヤの山です(笑)



鳥取は明日の夕方から台風の影響が出てくる感じです。
皆さんも気を付けてお過ごし下さい。
Posted at 2014/10/11 22:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

夜ドラ

今朝は、職場に久々にFD2で出勤・・・
一眼持って・・・

昨日のブログを読んで頂ければ、このタイトルとこの行動で何をしたか察しが付くと思います(笑)



はい!

その通り!




19時に仕事を終え、速攻お山へ・・・


夜ドラ、基本やりません!
近眼なんで夜は見えません・・・(^-^;

街灯が一本も無い大山なんって真っ暗で走れません。


それでも山に向かった私・・・
皆既月食がキレイに撮れるだろうと思い、向かいました。。




いつもの展望台にアベックが居たら・・
ど〜しよう〜
などと考えながら恐る恐る登ってみたら・・


いやいや、沢山カメラを構えてる人が居ました・・・
考える事は同じですね^^

ホットして写真撮影始めました。


皆既月食はこんな感じでした^^










お山は、11℃・・・



風が無ければそうでもないですが、

風が有りました・・・


上着を持ってましたが、それでも寒い!!!





 せっかくなんで鏡ケ成で・・・^^


緊張しまくりの夜ドラを終え、ローソンを見たらホットしました(笑)






そして、自宅に帰り、締めの満月撮り・・・




こっちの方がキレイに撮れてます。




もしかして・・・・



初めから・・・



自宅で撮った方が・・・




キレイだったかも????(^-^;


Posted at 2014/10/08 22:48:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

勉強しました(笑)

明日は、満月だそうです。

今晩の月も丸いんですけど・・・


で、月撮り です。






おまかせモードで・・・


 ただのです。。


私の撮りたい月はこんなんじゃない!
とばかりに、いろいろ試しますが・・・
やはり・・・(^-^;







仕方ないとばかりにネットで調べました・・

結果、


 
 
 ちょっと暗い・・





 もうちょい・・・





ふっふっふ!

やれば出来るじゃないですか!!!



一眼初心者ネタですみません(^-^;
Posted at 2014/10/07 23:31:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 8910 11
121314151617 18
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation