• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

3度目の正直

GPZネタです。

一昨年、多機能メーターを付けました。
これが、コンパクトで見やすくて多機能の言う事無かったんですが・・・




去年のシーズンイン、バッテリーの充電不良でメーターは何度もON/OFFを繰り返した為、
フリーズして終了・・・(泣)

そして、2個目の多機能メーターは10月の岡国走行会の後、タコメーターが少ししか
動かなくなりました。
私の激しいアクセルワークにメーター内のモーターが壊れた・・・(嘘)
原因は不明ですがタコメーターが動かなくなり終了・・・(大泣)


今季シーズンインに備えて3度目の正直、3個目の多機能メーターを
付けません!


今回は、元々付けていたラップモニターに合わせてアクティブのスピードメーターと
水温計を付ける事にしました。


 ラップモニター


 スピードメーター


タコメーターは、アナログメーターを選ぼうと探しましたが、私のGPZのレブリミットは、
11,000rpm。
探してみると9,000rpmまでは有りますが、GPZに適合する物が有りません。
最終的は、Kawasai純正のタコメーターを流用する事になりました。


各メーターのレイアウトはこんな感じ^^

向かって左、水温計
丸いのはタコメーター
右上はスピードメーター
右下はラップモニター


※寸法無視のイメージ画像(笑)

Posted at 2015/01/25 22:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年01月25日 イイね!

らっき〜^^

今日は、午前中仕事でした。

仕事を終え会社を出たら良い天気です。

会社へは軽トラで通ってますが、今日はFD2で行ってました。

このまま、帰るは勿体ない天気だったんで昼ドラ決行^^

先ずは、大山池






ここまで来たらもう少し上に・・・


で、来てしましました^^



大山!!




夏タイヤのままなんで何処まで行けるか そろ〜り、そろ〜り と上がりました。


GPZで走るホームコースは雪解け水でアウトですが、FD2で走るホームコースは
せ〜ふ^^



昨年、走り納めして以来、こんなに早く走り始めたのは今まで経験ありません。
そもそも、この時期はスタッドレス履いてるんで雪山に上がる事はあっても
朝ドラペースで走る事はありません。
そしてこの時期に大山の道でアスファルトが見える事も珍しい事です(笑)










こんな日に夏タイヤで大山を走れるとはラッキーな日でした。

残念だったのは、デジイチ持ってなかったのと青空が無かった事ですが、

まぁ、良いか。。。
Posted at 2015/01/25 17:50:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月22日 イイね!

初…貯金

初…貯金毎日毎日出口の見えない祭りが続いてます。
そろそろ、弱ってきた今日この頃です(^_^;

こんな時は、おら~って泳げば少しはスッキリするんですけどね~

で、タイトルですが、以前、フューエル1を買った時にオマケで付いてきた貯金箱、やっと100円入れました。

借金は得意ですが貯めるの苦手な私です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/01/22 00:53:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

初…

昨日の天気から今日の天気は想像出来ない位の晴天な日、
ラッキーな事に仕事は休み^^

スクランブル発信が無い事を祈りながら…

午前中は自宅でマッタリし午後からは去年のやり残しを…
Dラーにエンジンとミッションのオイル交換に出かけました。

FD2初乗りです(^^)


待ってる間に展示車のスラッシュ見てみるとスピーカー沢山付いてますね~
それも純正ナビじゃないと鳴らないってことでした(^_^;



オイル交換が終わり、次はタイヤ館に行きました。
正式に足をオーダーしてきました(^_^)v
納期は1ヶ月かかるとの事でした。



せっかくの初乗りなんで少しドライブ。





天気が良いと気持ちも浮かれますね(^o^)
軽トラだと浮かれませんが…(笑)


さ〜て、明日から祭り頑張りますか。。
Posted at 2015/01/18 18:29:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

始まったね〜^^

今日も午前中仕事でした。
目の前にニンジンがぶら下がったオッサンは頑張りますよ〜(笑)


午後からはバイク屋へ行ってきました。

何やら重厚な本・・・と言うよりはアルバム、学校の卒業アルバムの様な感じです。


Ninja30周年の非売品のアルバムです。





5分もあれば見てしまいますが・・・(笑)

H2R、実車が見てみたいですね。






工場の方ではGPZがお立ち台に乗ってます。




いよいよ順番が回ってきましたね〜




続きはボチボチと・・・


楽しみ〜♪
Posted at 2015/01/18 00:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11 1213 141516 17
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation