• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

大山パトロール 2回目

昨日です。

そうだ、パトロールをしよう。

幸いな事に蒜山↔️鏡ケ成ルートは通れました。
ゲートが閉まってたら行かなかったかな。

晴れるのを待ちジャンボで、奥大山のゲートまで。



ゲートをくぐりパトロール開始(*^^*)
一眼だけを持って冬装備で歩き始めましたが、行きはひたすら上り道。
チョッと汗ばむくらいでした。

シーズン中なら5分も掛からない道のり、30分くらい歩きました。

閉ざされた道の中は…








目的地は、鍵掛峠。
紅葉最中に1回来て人が多くて引き返して以来、1カ月以上来てない所ですが、まさか車無しで来るとは自分でもビックリ(笑)

鍵掛峠は、誰も居ません。
天気が良かったんでもしかしたら誰か居るかもと思いましたが、86もS2も居ません(笑)

足跡も全く無いんで、昨日、ここまで来たのは私だけ…





私の行動は、変なのか…
もしかして、変態…










一番見たかった景色は、何時もシビックを置いて移すこの場所。





雪が降って白くなってる景色が見たかったんですが、行動が遅過ぎて普段通りの景色でした。




ゲートまで戻った後は、せっかく来たんで木谷沢渓谷に潜ってみました。
こちらも雪が溶けてコケも緑が薄くなり冬の景色でした。











奥大山では最後のスポット。
ここでは、太陽の位置あり、大山がキレイに見えました。
青空にキレイに雪化粧した大山は写真より遥かに雄大で神々しく見えました。








スキー場ですが、まだ、オープンしてないのでこんな感じで好き勝手しましたが、オープンしてしまうとパトロールも出来ないかな。

で、来た道を引き返してましたが、当然、鬼女台にも立ち寄りました。

中部に帰るルートは閉まってます。










鬼女台、まだチャンスは有るのか?



今日は、朝ドラどうしようか悩み事ました。
中部からのルートが開いているなら何も考えずに出動しますが、昨日通ったコース、私的には楽しめないコースで天気もイマイチ。
そのまま、こたつに入り込みしばしばテレビを見た後、田んぼの畔の草刈りをしました。
もう、しなくても良いのかもしれませんが、かなり草が伸びて汚ならしい感じだったので今年最後の田んぼ仕事でした。







次の週末の天気、気になるところです。
乗り納め出来たら良いな~(^^;
Posted at 2017/11/26 21:38:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:シビック FD2 平成9年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:派手さと耐久性と掃除のしやすさ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/24 20:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月19日 イイね!

大山パトロール 1回目

昨日から寒くなり、夜にライブカメラを見ると、大山寺辺りは雪が降ってました。

大山環状道路は、奥大山↔️桝水ルート閉鎖…
ついに来たか…

今朝、やっぱり寒い…
雨が止んだ隙にタイヤ交換。
大山に行く為、ジャンボ、冬仕様です。

中部から上がる大山、横の方には雪が有るものの、道には雪がありません。







先走ったか…
と思いながら進むと…

積もってます。
ゲート、閉まってるだろうと思いながら進むと…
まだ、空いてるし…(^o^)



入って良いのか?と思いながら進みます。
実際、積雪が有る時にこの道を走るのは初めてです(^^;



今季、初のスノードライブ…
リヤがスベって怖い(^_^;)))
冬本番になったらジャンボも冬本番仕様にする必要を改めて感じました。
準備はしてます(^.^)

先ずは、鏡ヶ成を通過して御机を目指しました。
鏡ヶ成を越えたら雪が少ない。


鏡ケ成、-2℃




御机の雪景色を期待してましたが、イマイチ(゚_゚)






ここまで来たら奥大山のゲートをバックに(*^^*)



ゲートの奥も…





今日は朝から行ってて長靴が有れば歩って鍵掛け、行ったかも(^^;


Uターンして鬼女台。



ここも、積雪時は初めて。
嵐でした(笑)







嵐の鬼女台、来れて良かった。

これはこれで楽しいドライブでした。









13時30分に出動して、17時帰宅。
大山をウロウロと…


帰りは鏡ヶ成で、ゲートを点検?閉める準備を見ました。

先程、ネットでチェックしましたが、まだ昨日と同じ状態です。

もう少し走れるかも…
ジャンボで…(*^^*)


最後の写真は、秋と冬の攻めぎ間い。








ジャンボ、お疲れ!

Posted at 2017/11/19 21:15:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月13日 イイね!

朝ドラ21

日曜の大山、前日からの雨で予想通りウェット。

そろそろ、大山横断してみるか❗
ジャンボで😁

と、思いジャンボで初の朝ドラ。
ハイドラ点けようと思ったら全く使えず。
今もインストールし直しても使えません。
なぜ⁉️

で、誰も居るハズの無い鬼女台…
あれ?
沢山居るし…



皆さん、終わりが間近なんで走れるうちになんでしょうね。


暫く話してから初の大山を横断😆









誰にもアオられる事なく😅


その後は、紅葉を探してブラブラしてました。














下界は、これからが旬なかんじですね。


GPZも走行会からバイク屋に放置してましたが、約1ヶ月振りに引き取りしました。






これか山沿いは、雪が降るかもと言ってました。

今年は乗り納め出来るのか💦
Posted at 2017/11/15 00:09:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月05日 イイね!

朝ドラ20

朝ドラ20まで行きました。

でも、FD2のタイヤのミゾがまだ有る。
更には裏組もしてない…
って事は、去年は何回走った?
どんな走り方してた?
なんって思いながら最終日のブログを書いてます。

土曜日は、朝から雨。
夕方に近い様な時間からジャンボで大山パトロール。

雨の紅葉は、色付いた木々が更に鮮やかになり好きです。
一眼を出せないのが残念。





3連休+紅葉で大山は雨でも沢山の人でした。

ジャンボだとゆっくり流して走るのが丁度良いくらい。
撮影ポイントをチェックしながら蒜山回りの鏡ヶ成。
雨の鏡ヶ成と言えば…
鏡ジャンボ(笑)





そして、連休最後の日の今日は朝から晴天(*^^*)
昨日と同じコースをFD2でトレースです。

蒜山は、0℃
とうとう…(^^;



大山環状道路
昨日、ジャンボでチェックしたポイント。
落葉と紅葉が綺麗でした。












鬼女台は、金曜日より更に増量(^^;



停められなくて、1枚だけ撮り、鏡ヶ成に移動するも日陰で風も有り少し話して解散。
因みに今朝は完全冬仕様な服装でした。
ニット帽、持って来てよかった(笑)



解散後は、サントリー道路を走ってぐるりと朝走った道を帰りました。







帰宅してからは、百姓です。
今年最後かな…
荒起こしです。



際を真っ直ぐ耕したつもりが、曲がってるし(^^;



田んぼを耕し、トラクターをしまった時点で17時前。

薄暗くなってましたが、葉っぱにまみれたジャンボを洗車。
ジャンボのボディの冷たいこと…
水道の水が温かく感じる秋の夕方。

今日もGPZの回収ができなかった(((^^;)
Posted at 2017/11/05 23:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation