• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!1月13日でみんカラを始めて9年経ちました。

FD2を購入した時に始めたみんカラ、
時間が経つの早いですね。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/01/14 21:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月13日 イイね!

2019 走り初め

2019年、初ブログになります。

今年は雨ばかりで、雪が降らない山陰の冬。
写真も撮れなくてネタも無く、ブログが書けませんでした。

先ずは、草刈り機、直りました😄
昨年シーズンオフからバイク屋にお願いしてました。
エンジンストールがやたら発生して、昨年は苦労しましたが、今年はバッチリ😁

次に新年早々、米保管庫の排気ファンが壊れました😓
2001年購入…
GPZとタメ😅


ユニットを外しバイク屋にまたまた、お願い。
直りそうです😅




さて、みんカラネタ。

正月休みに1度だけ、大山に行きました。
雪は少ないし曇ってるしですが、コーナーを抜けたら冬山の景色が少し見えました。






で、昨日。
雨が降りそうで降らない感じだったので、昨年末に引き取りして貰ったラジエーター液漏れ、直ってたんで、引き取りに行きました。



ホースとエキマニが接触して溶けたホース。



寒かったんですが、30分程、初走り。









今日は、天気予報も見てなく、地域行事のとんどさんに行く為、外に出たら、晴れてし大山はキレイだし…。
どんどさんをさっさと切り上げ、スクランブル出動。
冬眠してるシビック、起こしました。
昼からも地域行事があり、時間の制約はありましたが、楽しめました😄
キレイで雄大な大山とシビックが撮れて満足な走り初めでした。











記録



昨年のシビックの走行距離は、約3,600㎞でした。
今年はどれだけ走るかな😁
Posted at 2019/01/13 22:28:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2018年12月31日 イイね!

大山パトロール②

2018年最後の日となりました。

朝から少し出勤し、家で正月の準備をした後、大山納めのパトロール。

チョッと雪が少なくて拍子抜けしましたが、青空も見えて、まずまずの大山納めでした😄







ゲートの向こうは人が入れない程の雪。


一部陽が当たり、良い景色も見えました。






今年も無事に終えられ良かったと思います。
来年もFD2、GPZ、ジャンボで楽しめたらと思います。

皆様、今年もありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

良い年をお迎え下さい😊
Posted at 2018/12/31 18:59:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

2年経過

ハイゼットトラックジャンボ、本日、初車検でした。

2年経過までは、1カ月早いですが、どうせ受けるなら早く受けてしまおうと予約してました。

雪の大山は、1週間前のパトロールです。







今朝、ディーラーにジャンボを持ち込み、代車を借りました。
ハイゼットトラック…
代車に軽トラは、いらないと言ってたんですけど…。
ホンダもダイハツも軽トラの車検の代車は軽トラ…。

まぁ、ごねる事でも無いんで、軽トラを借りました。
普通の軽トラは、リモコンドアロックもナビもパワーウィンドウもリクライニングシートも有りません😅







唯一、負けるのは、軽さ。
同じパワーでも軽い分、加速が違います。

試しに四駆に入れてみると、うなり音がします。
ジャンボは、1年前に調整して貰ったお陰で、四駆に入れても快適です😄

そんな事を思いながら帰宅。

今週は気温が高く、今日は、午後から降水確率が高かったので、午前中に少しだけ、GPZに乗ってやろうと暖気をしたところ…

漏れてます😱😱

ラジエーター液。



バイク屋に引取に来て貰いました。
診断結果は、ホースと排気パイプが接触してホースに穴が開いようです。
大事じゃなくて安心しました😅

ジャンボは夕方、車検、無事終了😊



リーフスプリング、錆びが出てましたが、シャーシコートで黒々。
予約してたんでティッシュ10箱ゲット😁


走行距離は、もうすぐ2万km。
年1万km走ってます。



これからもしっかり走って貰います😁



今年ももうすぐ終わります。

また、歳をとるのか😅😅
Posted at 2018/12/23 21:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

大山パトロール➀

今季冬の大山パトロールが始まりました😁

その前に、今年、調子が悪いなが頑張った草刈り機の修理をバイク屋に依頼。
普通に直してと…(笑)





本日は、朝からゆっくりしてから、パトロールに出動。
寒いのは嫌いですが、雪化粧した大山は良いですね。
今回は、モノトーンの写真が沢山です😅



博労座は、-3℃。
しかし、風が無ければそんなに寒くないです。
昨日の夜の方がよっぽど寒かった。



桝水、ゲート閉まってますね😅











御机、日本の冬って景色です😊









木谷澤渓谷、撮りか方が普通です😅






奥大山のゲートも閉まってます😅😅😅














大山は冬でしたが、下界は秋が残ってました😊





今日は、さむ~い写真が沢山だったので、チョッとハデな写真を…😁😁
岡国のプロカメラマンに撮影して貰った写真が忘れた頃にやって来ました。













明日からまた、頑張りましょ~
Posted at 2018/12/09 23:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation