• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

朝ドラ14

長い盆休みを頂いてましたが、本日終了😥

結構、忙しくしてました。

スマホの機種変しました。
新しい物好きなんで、2年縛りが終わり速攻です😁
8月13日発売だったスマホを翌日ゲット。
カメラが売りのスマホ、レンズが2個付いてます。

で、早速、撮ってみる。





偽り無してした。

欠点は、デカくて重い。


盆休初めは、ジャンボでパトロール


ブロッコリー神社に行ってみたり…


↔な場所に行ってみたり…



向日葵畑に行ってみたり…
何気なく向日葵と撮ってますが、ジャンボが入ってる場所は、少し硬目の田んぼの中。
四駆で恐る恐る。
スタックしたらどうしようと思いながらも止まらない😅




この後は、大山です。







夕ドラでしたが、鍵掛けは、ゴロゴロ、ピカピカ。
向かって左側は、雨が降ってるのが判る程でした。
翌日からは青空が無くなりました。


17日からは青空が戻り、快適な気温でした。

18日は、午前中、GPZで出動。
大山の麓、シビックでは何度か撮影しましたが、GPZは初めてです。




満足😁









夕方は、シビックで少しだけ







で、最終日の今朝は、盆休初の朝ドラ




6時30分頃の鬼女台

今朝も賑やかでしたが、写真はこれだけ😅

朝ドラからの2次会☺️







盆休み、2回目の↔な場所

昼前まで居ました。

景色が良くて日蔭は涼しくて話し込みました😊



大雑把にはこんなもんですが、忙しいんか?って感じですが、


百姓してたり、

初盆のお呼ばれやら、仕事も少ししてました。


そんな中、久々のワンオフパーツ追加。
バイク屋にオーダーしていた物が、盆前に完成し納品して貰いました。





車庫の前の溝を出入りする為の鉄板です。
溝が普通のサイズでないので合う物がありません。
実測して、オーダーしてました。



ジャンボで出入口、朽ち果てるのは時間の問題でした😣

盆の間に錆止めを塗り、17日の午後がら、コンクリートを削ったり、鉄板のストッパーを若干削り、現号合わせで悪戦苦闘。

その結果、



かなり疲れましたが、無事付けました。
これでジャンボも恐れる事無く出入りできます。

明日から何時もの日常が戻ります。
気持ちが切り替わるのか(笑)
Posted at 2018/08/19 21:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

朝ドラ13

週末ブログ

土曜日、午前中、百姓、またしても危うかった…😅

稲は、いよいよ穂が付いてきました😊

alt

今年の異常な暑さは米にどう影響するのか…

夕方は、泳いだ後、夕陽撮り

alt

alt

何か違う撮り方無いかと考え…


alt

新型ザク(笑)



日曜日、朝ドラ

alt

alt

alt


鬼女台
久し振りに少しですが、雲海が出てました。
alt

alt


コペンさんと移動
alt


鍵掛峠
やっと、86お姉さんに新年の挨拶が、できました(笑)

alt


枡水
alt


今週もみるくの里
alt


お気に入りの米子港
alt

alt
ボディが、やたら白い😅

噂?の御来屋。
壁アートを偵察。
alt



1年ぶりの↔️な景色。
ここは、良い😆
alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

粘りに粘ったポテンザもそろそろ次を用意したいとスリップサインが出てきました😅



最後にバイク。

今年も申し込みが始まってます。

alt


秋の大運動会。

もう少し涼しくなったら走ろう…😅
Posted at 2018/08/06 21:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月29日 イイね!

朝ドラ12

週末ブログの前に…

先週初めに、蒜山で向日葵が満開になっていると情報を得ました。
この週末、台風の接近により天候がドンドン悪化すると考え、
水曜日、仕事が終わった後、蒜山にダッシュ!

蒜山ジャージーランド
向日葵、満開でした。



















   

夕陽と向日葵を撮りたかったんですが、夕陽は残念でした。
夕焼けは、粘りに粘って撮れたした😄

そして、最強の蒜山ブトに噛まれ、未だに痒い😓


木曜日、金曜日の空を見る限ぎり、台風に影響は無く、慌てて撮った水曜日より
むしろ、こっちの方が空の景色がよかったなと少し後悔したり…(笑)
     




本題の土曜日

今日は、台風の影響で朝ドラは出来ないだろうと思い、
チョッと乗ってなかったシビックで出動。
先週、先々週は、GPZだったんで、3週間振り…

4時に起き、皆既月食を見ようとしましたが、曇って発見できず。

5時30分出動

最近賑わっているキャンプ場、珍しくテントがひとつも無し。
ならばと…










朝は、シビックの窓を全開で走るととても涼しい風が入ってきました。

鏡ケ成、19℃ なるほど、気持ち良いわけだ。








鬼女台







朝は、ここで朝陽を撮ろうと思ってましたが、出遅れました😅


サントリー工場付近






鍵掛からブナ林





 


最後は、みるくの里








朝ドラ、ここまで誰に会う事無く、走っては停まって写真を撮り、また走る。
1人遊びでした。

日曜日の朝ドラがダメなら土曜日だ!と…
こんな日に会う確率が高い人






KsK3さん、気温も涼しくゆっくり話ができました。


みるくの里は、大山と秋桜と向日葵がコラボしてて良い感じです。
が、向日葵が後頭部を見せてることろが残念…












先週、GPZで撮った植田さんちの前、残念ながら大山は隠れてました。



夕方は、プールでひと泳ぎ。
横で泳いでた小学生の女の子が同じペースで泳ぐので負けまいとガチで泳ぎ続けたらふくらはぎつる😓
ノルマを250m残し退場😅

傷心な身で山菜里(笑)




台風、もう問題ない感じかな。
Posted at 2018/07/29 10:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月22日 イイね!

朝ドラ11

週末ブログ。

と、言っても土曜日だけ。

本日は、母親の里の法事、暑かった…😅




で、土曜日は、早目に朝ドラしようと思いましたが、出動したのは、9時。
それも、GPZ。
なぜ、暑いのが判っててGPZに乗るのか?
自分でもわかりません😅😅

で、先ず目指したのは米子港。
シビックでは、前に撮りましたが、GPZでは初めて。
ここで、方向音痴発動。
自動車道を降りて簡単に行けるはずが、迷う😢
お蔭で、街中をさ迷い、GPZの水温は、100℃オーバー。
これまで、真夏のホームコースを走っても100℃を超えた事はありませんでした。
昨日は、全国一番の暑さを記録した鳥取、街中のStop&Goの繰り返しは、バイクにもライダーにも辛い。
ラジエターのファンも全開で回ってました😅

何とか米子港に着き撮影。








夏の海はキラキラして良いですね〜😊

次は、植田さんちの前












向日葵畑🌻
チョッと早かったか😅






そして、大山を目指します。








到着

ジンギスカン食べ放題!(笑)
食ってませんが😁








ここから先はスイスイ走れ水温も70℃台
ライダーも楽しい😆

ブナ林






奥大山







途中、ポルシェ軍団にスレ違う。
全て空冷かな?

久々のホームコース

ブルゾンにジーパン、背中には一眼

膝を擦らない様にそろ〜っと、走ってみましたが、やはり楽しい!😆




帰り道




下界では祭りの準備




夕方、夕陽間に合わず










来週は、シビックで朝陽を目指したいですね。
Posted at 2018/07/22 17:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年07月16日 イイね!

朝ドラ9、10

3連休、暑い日が続きました。

土曜日は、自宅の垣根の剪定やら田んぼを耕したり畔の草を刈ったり、最後は足にきて、畔で転ける…😅

夕方、久々にシビックで出動。
向日葵畑を探しましたが、去年咲いてた場所、今年は咲いていません。
チョッと残念😩


日曜日は、5時頃目覚めましたが2度寝。
6時30分…
どうする、俺…
と思いながらも出動。
もう、誰も居ないかと思いながら鬼女台に着くと、沢山、いらっしゃいました。
オハコクの日だった様です。

最後に1枚だけ撮影😅



皆さんが移動された後、ksk3さん、チュリちゅりさん、私の順で鍵掛けまでランデブー。
楽しい…😁
来て良かったと思った瞬間でした(笑)



鍵掛けでは、ポルシェさんも合流😁😁



しかし、話をしてると暑いのなんの…
ボーズ頭は汗が止まりません😅

ブナ林も涼しそうですが、暑い…









その後は、少しだけ海の写真を撮りに。







キラキラした海が夏を感じましたが、暑いんで撤収。

おまけ。。
漁港で見かけたアクティー
停め方がステキ😱





今日も朝ドラ😁
シビックじゃなくGPZ。
このところの尋常じゃない暑さ。
昼ドラは出来ません…
で、朝、走ろうと思い7時出動。
革ツナギじゃなく、Gパンとブルゾンで背中に一眼。
完全に撮影モードでした。
体も硬いし…😅😅


鬼女台




蒜山

以前、シビックでも撮りましたが、GPZでもって思って撮りましたが、難しい😓







ここも涼し気ですが、暑い。










次に行ったのは、向日葵が気になったジャージーランド。


まだまだです😅










ジャーシーランド、写真を撮ってると丁度、従業員さんが出勤されて来られ、写真を撮ってるだけの私に皆さん、『おはようございます』と声を掛けて頂きました。

気持ちの良い朝でした😄


最後は、向日葵畑。









帰宅してシビックとジャンボの洗車。
土曜日のトラクター洗車の為に買った高圧洗浄機使いましたがかなり時間短縮と水の使用量の削減、ビックリしました。





もっと早く買っとけば良かった。
いないスペシャル😁
Posted at 2018/07/16 20:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation