• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

2022 桜三昧😆😆

今年の桜は、気候に恵まれて、私の記憶の中で一番長く楽しめた桜でした。

そして、この写真、今年私が撮った桜の中で一番のお気に入り。
桜吹雪の中のシビックです😆
alt
自然が相手なので全てタイミング次第です。
この写真だけ、でっかくなります。😁

この後は、時系列に……🙄

偵察は、ジャンボで😁
alt

公園も少しだけ
alt

alt

近場でお気に入りの場所は、八分咲き🙄
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


桜が咲く頃には、梨の花も咲きます。
alt

alt


田園に中に桜が1本だけある場所は、撮影スポットになっています。
昨年は、シビックで行ったので、今年はGPZでリハビリがてら行ってみましたが、早かったようです😅
alt

菜の花にも縁が無く、撮ったのはこの1枚だけ。
alt

ブラブラ走りながら桜を見つけたら撮る。
楽しいです😄
alt

alt

alt

alt

alt

alt


新聞に載ってた、青い鯉のぼりプロジェクトin鳥取
行ってみたら素晴らしい桜並木がありました😄
alt

alt

alt

alt

ここも、以前から撮りたかった場所ですが、毎年、重い腰を上げる頃には桜は散っていました。
今年は間に合いました。
alt

alt

桜が散り始めた4/9
桜探しは続いています。
alt

alt

そして、桜吹雪に出会いました。
全ては、タイミング😁
alt

alt

4/10
今年も百姓が始まりました。
alt

alt

あまりの天気の良さと、昨日の桜吹雪が忘れられず、百姓を中断してGPZで出動。
alt

alt
前日とは違い、この日は無風。
これも、タイミング😢

しかし、近場でキレイな木蓮を発見😄
alt

alt
この1枚で、今年の桜は終わりかな。
八重桜で撮れるかな?

2週間、桜を楽しんでた間に大山のゲートが一部開き、シーズンインした仲間も居ますが、私はもう少し先になりそうです。



おまけ

バイク用のブルゾン、ワンショルダーバックにカメラを入れて走っているせいで、カメラの出し入れで擦れて破れてしまいました😭
alt

コナン君
新一君とバイクのオブジェクトが少し前に出来て、いつかは一緒にと思ってました。観光客が、居なくなるのを待って素早く撮って逃げました😁
alt

地元観光地PR
ここも人の通りが多いので、素早く撮って逃げました😁
alt


4/16
本日は、年に1回のシビックのコーティング。
テカテカになって帰ってきました。
alt

明日は、朝から地元森林組合で、軽トラで山のパトロール兼、山菜取り。
春になり、忙しくなってきました。
Posted at 2022/04/16 20:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2022年03月21日 イイね!

油断した~😥

え〜、1ヶ月からスタートしましす😅

2/23
雪が降るハラハラ降る状態を撮りたくて、大山に向かった日でした。
これで最後の雪景色だとも思ってました。








来年、また、練習します😅

3/5
シビックのバッテリー交換。
約9年振りに更新。
時々しか乗らないシビックの使い方を思えば良く頑張ってくれました。
なので、今回もCaosにしました。
次に交換が必要な時にシビックに乗ってるのか?
私自身どうなってるのか?



3/10
通院が終わった後に、三朝温泉で撮影。
かじか橋です。



3/12
朝ドラ開始😄
大山のゲートは閉じてますが‥。
バッテリーも変えたんで、安心して出動😁


曇ってて大山が全く見えない状態だったので、港に向いました。






でも、大山に上がってしまいます😅


霧が山から流れ降りてました。






塩カルだらけの大山から帰り、しっかり洗車した後は、ジャンボのタイヤを交換しました。
ルックス重視で燃費も加速も悪くなるタイヤです😅



3/13
コロナワクチン接種3回目。
ファイザーを2回打ち、今回はモデルナを打ちました。
これが、タイトルの「油断した〜」です。
過去2回は、殆ど副反応が無かったんで、今回も大丈夫だろうと思ってました。


とことが‥😱
その日の夜からワクチンを打った腕が激痛😬
少しでも腕を動かせば痛くて目が覚めました。
翌日は、体温39℃弱。
しかし発熱より、腕が痛くてたまりません。
仕事を2日休み、3日目から出社しましたが、ジャンボのミッションチェンジが辛い。
1週間経過した現在も、痛みがあります。
4回目のワクチン接種が有るなら、次はファイザーにしようと思いました😥

3/21
前日、大山に雪が降ったので、下界から雪景色を撮ろうと西に向いました。
しかし、西に向かうほど、雨が強くなり途中でUターン。
近場で少しだけ撮影して帰りました。
残念😥










次は、春本番の桜景色かな😄
Posted at 2022/03/21 17:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

2022初乗り

年末年始に掛けて降ったドカ雪も溶け、雪解け水も少なくなったのを確認して、1/29、約2ヶ月振りにシビックを走らせました😄
時々、エンジンだけは掛けてましたが、走らないと何かと不安があります。
バッテリーもかなりヤバイ感じでした。

初乗りは時期的にいつも同じ場所まで😅
alt

alt

alt



その翌週末、2/6は再び、雪が降りました。
ドカ雪ではないので、近くの大山に行った後は、蒜山まで行ってみました。
alt

alt

近場の大山より、蒜山の方が雪は多い感じ。
alt

alt

枝に付いたり雪がキレイです😄
alt

alt


雪はチョコチョコ降ってますが、降り続く事は無く、気温も低くないので、雪はスグに溶け、周りの雪もすっかり無くなった、2/11
GPZ初乗り😁
風は少し冷たいですが、シビック同様のコースを走りました。
青空と雲が気持ち良い日でした。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


その日の夕方は、再び蒜山に‥
雪祭りに行ったつもりでしたが、1週間前でした😅
alt

でも、手ぶらでは帰りません(笑)
alt

alt




2/12、翌日も快晴😆
大山をぐるりと走りたかったんで、ジャンボで行きましたが、シビックでも問題ない状態でした。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

これで、もう、春になるんだろうと、思ってました。

2/14
夜に近くの神社で毎年恒例の管粥神事。
神社にあるホコラにこもり、釜に米と竹筒を入れて一緒に煮て、竹筒の中の米の詰まり具合で今年の農作物のデキを占います。
翌日、竹筒を割り、結果を確認します。
今年も例年通りみたいです😄
300年続いてる無形文化財だと新聞に書いてありました。
alt

alt

alt


そして、2/16
朝起きたら、15cm程度、積雪がありました😑
冬の逆襲でした。
alt

2月は、春と冬の攻めぎ合いです。

これから少しづつ温かくなるんでしょうが、もう少し冬も頑張りそうです。
春が桜が待ち遠しい😄
Posted at 2022/02/19 20:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2022年02月09日 イイね!

必要な車😄

必要な車😄プチ百姓にはジャストな車です。
Posted at 2022/02/09 23:32:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月16日 イイね!

2022年活動開始

2022年初ブログです。

昨年末を少し振返り…

12/27、12/31~1/1 大雪注意報が出て、それぞれよく降りました。
それも、鳥取県の真ん中の地域だけ…😱

1回目、40cm弱、2回目40cm強… 雪掻きの切ないこと😥

雪景色はキレイです😄


地区で行うとんどさん。


正月休みの連休にジャンボの足元のシートをめくってみたら、点々と錆が出てました😱😱


紙ヤスリで錆を削り、タッチペンで補修。
この程度では、また、再発しそうですが‥😥


雪で悶々としてた正月が過ぎ、1/8は、久し振りに晴れてたんで、今年の初撮り😁
遥か先に見えるのは、雪化粧した大山です。


行く所も無く、昨年も初撮りした海の鳥居。
鳥居の端にはデカイ鳥が止まってました😮


ミサゴと言うワシ・タカ科の鳥だと教えて頂きました。


獲物を物色中🤔
魚を狙う時、ホバリングの様に飛ぶみたいで、暫く眺めてましたが、鳥居からは離れませんでした。


その後、自宅に帰りGPZを出して撮影。
エンジンも久し振りにかけました。




1/15 大山初パトロール開始😁


農道には何か歩いた跡




何も通ってない雪の上を走るのは気持ち良い😆





ここから見える大山は、スキーをする人と登山をする人、両方が見えました。
アリくらいにしか見えませんが😅





大山寺











大神山神社神社奥宮、一昨年も雪の有る時に来ましたが、この景色は神々しく気持ちが新たまります😄
















今年は、年男、厄年、還暦でひとつの区切りになる年です。
改めまして、本年も宜しくお願いします😄
Posted at 2022/01/16 15:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation