• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egpz1100のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

朝ドラ8

長い梅雨が続きます。

やっと晴れた今朝は、朝ドラに出動しました。
前回は、6/27だったので、半月空きました😅

alt

鬼女台には雲海が出てました😄
alt

alt

鏡ヶ成
alt

久々の晴れた週末、誰にも会わないのはおかしいぞと思いながら走ってると、電光掲示板には土砂崩れにより通行止めの案内が出てました。

鍵掛けまで行きUターン。
alt

木谷澤渓谷は貸し切り😁
水の勢いがあり、撮り応えありました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

帰る途中に前を走るみん友さんを発見し、そのまま、再度、鏡ヶ成。
他のみん友さんとも合流し、しばらく話をして解散。
alt


帰り道の途中まで、走るペースが掴めず、イヤなアンダー出しながら走ってました。
やはり、マメに走らないとダメだなと気付いた朝ドラでした😅😅
Posted at 2020/07/19 16:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月27日 イイね!

朝ドラ6、7

最近、ブログさぼってました。
今回もまとめてのUPになります😅

6月7日 中国5県の往来解除となり、晴天の朝、そして梅雨入り間近な頃でした。
県外の方は、今まで自粛されていた大山。
集まりますよね。
久し振りににぎやかな朝ドラでした😄















そして、私にもコロナショック。
この日で車検の切れたGPZ、暫く盆栽仕様にしました😔




そして梅雨入り…。
紫陽花がきれいに咲きました。

地元、紫陽花ロード。










鳥取市、紫陽花公園




砂丘まで足を伸ばしたり






田んぼも順調です😁


6月21日 朝ドラしたかったんですが、朝から虫祈祷があり、出動できず。
天気が良かったんで、夕方、人が少なくなったであろ大山に向かう事にしました。
そして、大山に入って少しペースが上がってきたところで、シビックのリヤがズルっと…😱😱
どうしたのかシビックを降りてリヤタイヤを見ると、半分くらい潰れていました。
大山から引き返し、何とか帰宅。
タイヤに空気を入れてみましたが、スグに空気が抜ける感じではありません。
そのまま、一晩放置して仕事が終わってから再度確認したところ、0.4Kg程度減っています。



タイヤをスタッドレスに交換してポテンザをショップに持ち込みました。

結果は、木くずが刺さっているとの事で、微妙に空気が抜けていました。
パンク修理が終え一安心。



まだまだ使えるポテンザ、タイヤのサイドが切れて、再使用が不可能になっていたら泣くに泣けません。

帰りはポテンザを積んだジャンボで少しドライブして帰りました。
新しいスマホのカメラテストも兼ねて…😁












 ↑
ここまでがスマホで撮影😁
最新のスマホのカメラは良い感じに撮れます。


6月23日 仕事を終え帰宅、シビックのタイヤ交換。
天気も良かったんで、そのまま、日曜日のリベンジ。
夕ドラに出動しました。
30分も走れば、鏡ケ成に行けるのが嬉しい😄


こっちから太陽を見るのは久し振りです。

誰も居ない鏡ケ成の夕方、珈琲を飲みながら大山やシビックを眺め写真を撮る。
やる事は変りません。










そして今朝の朝ドラ。
蒜山でブラブラし大山を回り帰りました。






















朝ドラから帰ったら、welove鳥取に応募した商品が来てました。
懸賞とかには縁が無く、嬉しかったですね😆




Posted at 2020/06/27 14:47:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

朝ドラ4、5 新緑の大山

前回の朝ドラは、GW初日(4/29)
全ての駐車場が閉鎖されてた大山。
私に取っては走れて写真が撮れたら良かったので、さして苦にならず。
反対に駐車場で、誰かと話してる方が問題な時期でした。

朝ドラ4は、先週の日曜日(5/24)
久しぶりに朝ドラで出動しました。
中部から上がり、鬼女台。
誰も居ないなと思えば、最近、地方新聞にデカデカ載った、頑張ってる会社の社長😄
ロードスターを運転されてる姿は始めて見れて見ました。





次に御机。
代かき後に行きたかったんですが、タイミング合わず😅



そして、ブナ林。
前回はまだ、冬のブナ林でしたが、今回は、新緑真っ盛り😆
大好きな風景です。















大山を一回りしての帰り道は、風車の見える風景😆

電線が邪魔😑(笑)

5/29は、田植え準備にて有休。
15時頃には終わったんで、GPZで、再び風車の見える風景😅





風車と大麦畑が見える風景😁




最後は高台で。


代かきが終わり水田になった田んぼの夕暮れ。




朝ドラ5(5/30)
昨日です。
今日は朝ら田植えだったんで、土曜の朝に出動しました。
今回は西回りコースです。




ミニ大山がかわいい😄








数分前には、みん友さんが居らしたようです。
スレ違っただけで、会えなくて残念。
今回は鏡ケ成で沢山撮りました。












くねくね道が好きですが、真っ直ぐも良い😁



大山池は風もなくリフレもバッチリ😄




帰り道、ポピー畑を発見。
この畑、大きくはないですが、四季折々の花が楽しめます😄




田植え準備の最後は、田植え機の確認。
1年365日の内、1日だけ稼働してまた、冬眠。
恐る恐るエンジンを掛けましたが、すんなり掛かりました😅


本日、6/1、生憎の空模様。
小雨の中、無事に終了。


これで、一段落です😁
Posted at 2020/05/31 17:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

こちらもシーズンイン

週末ブログ。
巷は、どこもコロナ大変な状況です。
幸いにも鳥取県は、発症者が少ない状況ですが、これから増える可能性もあり、予定より少し早目ですが、定期的に受診している大腸検査を行う事にしました。
仕事終わりにそのまま入院して翌日、検査を受けました。
検査自体は、5回目なので余裕です。

入院した日の晩飯。alt

翌日、検査した結果は、異常無し。
毎回、健康な事に感謝する瞬間です。

昼飯を食べて退院😄alt

病院帰りに行きそびれてた桜を見て帰宅。alt

バイクでも乗ろうかと思いましたが、スッキリしない空模様だったので、田んぼの草刈りをしました。
今年の田んぼ始まりです。
alt

翌日は、地区の森林組合で山のパトロール。
昨年から参加してますが、パトロールしながら山菜を採りです。
夜は、総会を行い、その後は、採った山菜をさかなに懇親会ですが、今年は、コロナの為、夜の部は中止となりました。alt

翌週は、恒例のコーティングでした。
毎年依頼してる店には、シビックとジャンボの写真が展示してあります。
alt

最近見つけた、店のブログにシビックとジャンボが載ってました。

2018年
alt

2020年 先日です。
Wダイヤコーティングも保証期間が今年で終わり、来年は何をするか
ゆっくり考えます。
alt

ジャンボ、2019年
コメントが嬉しい😄
alt

今年のジャンボ
alt

コーティングが終わった後のシビック。
ヌメヌメ感を撮るのは難しい😅
alt

alt

4月24日
仕事終わりに、八重桜がそろそろ満開だろうと行ってみました。
正解でした。
夕方の少し肌寒い公園は貸し切りでした😁
alt

alt

alt

alt

alt

alt

帰りは、通った事のない道に向かいました。
船上山↔️鏡ケ成。
以前、道幅が狭いと聞いてたので、あえて行きませんでしたが、今年はネタのため😄
alt

森林組合のパトロールを経験していまえば、舗装路でジャンボなら問題ありません。
シビックでは絶対行きませんが😅alt

細い薄暗い道が終わり、出てきた先は、良く知ってる道でした。
途中、猪とか出てきたら嫌だなと思いながら走ってましたが、ホッとしました。alt

4月25日
昨日は、朝から天気も良くて、朝ドラに行きたかったんですが、グッと我慢の農作業。
トラクターで田んぼを耕しました。
こちらも巷で騒いでいる大型特殊免許。
使っているトラクターは、セーフでした😅alt


バイクや車の走るを音を聞きながら、遥か先に白くなった大山を眺めての作業です。alt

1つ目
alt

2つ目
隣の畑で、師匠が作業されてて、久々に緊張してトラクター乗ってました😅😅alt

3つ目
alt

4月26日
今日は朝からスッキリしない天気と前日の農作業の疲れで終了。
庭に咲いてたフジの花を撮って終り。alt

alt

alt

5月終わり頃には田植え予定。
GW明けの週末から何かと準備が始まります。
シビックの車検も予約しました。

忙しくなってきました😄
Posted at 2020/04/26 20:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

朝ドラ②&桜

大山のゲートが開きました🎊
そんな情報が入って来たのは、4日前。
天気予報を見ると、昨日は、朝から晴れ。
出動です😁

そんな前の日、仕事終わりに菜の花畑で撮影。
alt

alt

alt

夜は、朝ドラに備えて安くなった燃料補給。
GSでも撮ってみたかったし😁
alt

そして、早く寝ようとしても寝れない前夜…😅



土曜の朝…
6時出動。
どこからアプローチしようか考えましたが、中部から上がりました。

農大前の桜は満開🌸
alt

大山に入りゲート付近になると、ホントに開いてるのか半信半疑で、スピードダウン。
開いてました。
ゲートオープン後、初めて走るゲート先、嬉しいですね~😆

そして、鬼女台。
誰も居ないだろうと思っていたら、ワインさんが貸し切りされてました😁
alt

早朝の鬼女台、寒い🥶ので、写真を撮り移動。
鍵掛までワインさんとランデブー
途中、意外な所でksk3さんに遭遇。
鍵掛手前では、New Machineに遭遇。
alt

KazumaさんのWRX
alt

しばし話をした後は、花見
alt

alt

話をしたり、おのおの車を置き桜と撮影した後、解散。
私の桜巡りはまだ続きます😁

alt

alt

電線は消しました😁
alt


大山を降りた後は、情報を貰っていた公園。
alt

alt

帰宅後は、GPZに乗り換え菜の花畑でした。
alt

alt

alt

alt

alt

この時季は、桜や菜の花がキレイで気持ち良いです。

今日は、朝から、しこたま汚したシビックをコーティングに出してきました。
テカテカになって帰ってくるでしょう😁


その他写真

仕事終わりにGPZと桜。

alt

alt

alt


夕陽とジャンボ

alt


夜桜😄

alt

alt

alt

alt


昼桜?😁

alt

alt

alt

alt

最後は、真っ黄色😄
alt

コロナで世界中が大変です。
薬が出来き早く終息する事を祈りたいと思います。
Posted at 2020/04/05 12:02:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation