
いよいよ卒業検定当日です。
昨日の最終教習での不出来さを頭の中で整理しつつちょっと早めに自動車学校へ向かいました。
台風の影響で風が少し強くなってきた午前9:00頃。
受付を済ましてロビーでの待ち時間中に試験コースを頭の中でイメージ走行をしてみます。
が、やはり難関のスラロームだけの走行イメージが掴めず…(汗)
5秒台を叩き出したあの時の感覚が前日のコースアウトの恐怖感のせいで全く掴めず。
しかし、本日の緊張感は我が人生で五本の指に入る位の緊張です(笑)
東京ドームでの初LIVEでもこんなに緊張しやんと思います(爆)
別室にて検定の説明をいろいろと聞く訳ですが…
今更そんなことを聞かされても全く頭には入らず囧rz
とりあえずは即検定中止事項だけを頭に叩き込みました。
二輪の卒検は完走出来ればほぼ合格と言われてますので、減点はあっても一発退場はどうしても避けたいのです。
そんなこんなで受験の順番が発表されました。
はい、トップバッターでごさいます(笑)
さっきより風が幾分強くなってるような…ないような…気のせいかな。
とりあえずスラロームと一本橋のタイムは捨てる作戦に切り替えます。
緊張MAXの中でもいかに大型二輪を操れるかというのも大切な事なんですね。
検定は学校のお昼休み中に実施されます。
という事は、他の教習車が一切いないゴーストタウン状態なので普段よりは走りやすいと思います。
さあ、検定出発しますーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
はい、ゴールヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
あっさり完走…(汗)
って事は、((((;゚Д゚)))))))
はい、合格でございます(笑)
本日の二輪受験者は全員合格でした。
入校手続きからちょうど二ヶ月。
新しい免許手続きの説明を受けて無事に卒業する事が出来ました。
これで最後となるとちょっと寂しいような…(笑)
では、最後の教習所あるあるネタ
受付カウンターで最後の手続きを済まし、帰る時にすれ違った50代の男性が受付カウンターで「大型二輪免許取りたいんですけど…」と言ったのを聞いて「頑張よれ!」と心の中でエールを送ってしまう。
川越自動車学校の教官の皆様、及び受付のオネー様方、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/10/05 16:02:46 | |
トラックバック(0) | 日記