• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

私の求めたS2000の理想的な車高調

私の求めたS2000の理想的な車高調 自分の勝手な理想です(笑)
くるまの動きがもちろん一番大切なんですが、形状だったり
今後のセッティングのしやすさにもこの際だから考慮したい。
つまりプライベーターやサーキットユーザーに響く
最高の逸品にしたい!



例えば、サーキットの現場での車高の変更だったり調整のしやすさ、
そして前後のスプリング長を合わせて、セッティングの際に入れ替えられるようにしたい!
さすれば余計な費用も抑えられ、入れ替えで色々と楽しめる。
長さを統一すれば多銘柄のスプリングの評価もしやすい。
車高短にしてもストロークしてくれる”動く脚”が欲しい!

などなどの思いをSPIRIT様にぶつけ、完成しました。
そのような訳で部位別に内容をご覧下さい。

【フロント】
車高調の長さが十分確保できている車なので形状が問題になる事は無い
たまにスプリングアッパー(スプリングを抑えつける皿)が無く、
直接アッパーマウントでスプリングを抑えているタイプがあるが、
キャンバーを付けていくとスプリングの有る部分にしか当たらなくなり、
いつも見た目で不安になる。(スプリングがヘタリそう・・・)

例えば、1Gの状態で誰かにステアリングを切ってもらうとピロアッパーの
ピロが回っている事からアッパーに対してスプリングが回っているのが分かるので
使いこんでいくうちにハンドルを切ると音が出るのもうなずける。
やはり、フロントにはスプリングアッパーシートとカラーを取りつけて不安を減らしたい。

で、スプリングアッパーを組んでもらった。

なるほど~ アラゴはピロアッパー裏が面なので直接スプリングを当てられないのね。
で、SPIRITの方はカラーとスプリングアッパーで有りでも無しでも両方出来る訳だ。
フムフム。。
※ちなみにアラゴにも直接スプリングを当てるピロアッパーは別にあります。
 あくまで旧型の私のはスプリングアッパー仕様なのであしからず。

フロントスペースが長いS2000と言えど、もう一つ問題が出てくる。それはスプリングの長さだ。
一般的に販売されているS2000用の車高調のフロントスプリングはなぜかID65の8インチが
多い。(直巻きバネ)
同じレートでも太くて長い方がしなやかでかつ安定指向からかと思われるが、
ただし、SPIRITの場合、スプリングアッパーの上にカラーを挟んでいる事から8インチだと
ちょうどアッパーアーム付近にスプリングロワシートが
位置してしまう事から、車高調整時にアームが邪魔してとにかく調整しづらい。
俺って落としすぎ?(笑)
でも、SPIRITはカラーを挟んでいるのでKCSの7インチを組むとアラゴでの8インチと同じ位置に
なってくれた。

ここで3種類のフロントショックを並べてみた(笑)
左(ハイパコ6インチ) 中(ハイパコ8インチ) 右SPIRIT(7インチ)


ちなみに、スプリングアッパーシートを付けて、このID65の8インチを組むとこうなる。

幸いな事にこの画像でID65のバネはアッパーアームに当たるのでダメだという事が発覚した。
危なかった~ これで走っていたらガキガキ当たるところだった。

この写真の私の仕様はトレーシーハイキャンバージョイントを装着しているので現在は4°命一杯。
おそらく、サーキットで速いと言われている3°~3°半以上は当たるでしょう。

つまり、ID65のバネだといよいよスポーツ走行をしたい!と思ってキャンバーを変更すると
バネが当たってしまってID60のバネを買い直す必要が出てしまいます・・・
すると?バネの上下のシート(皿)も旋盤で引き直すか、買い直す必要がでてきます。
とんでも無い出費になりますね~・・・・

だから、オーリンズや激速ショップさんの仕様はバネがID60なんですね~
自分のアラゴも途中の仕様変更からID60になっていたのはそういう事だったのか~
(今頃知りました(汗)フ~ 勉強勉強!)

でも、もしスプリングアッパーとカラー付きで8インチを組むと調整用のロアシートが画像のように
アッパーアームの位置に来ちゃうので調整できない。。。やっぱり7インチ以下ですね。

このような訳で、フロントの仕様は決まりました。 スプリングアッパーシート付きで
スプリングはID60の7インチで決定です。
次はこの同じサイズのスプリングがリアにハマるように考えます。

【リア】
もともとS2000のリアはスペースが狭いゆえに車高調の形状(長さ)で落としきれないという
問題が出てくる。
全高調整式でも落としきれない場合は短い6インチのスプリングを使用するか、スプリングを
遊ばせて車高を落とすしかない。
遊ばせると音が気になったり、ストローク(ロッド長)が足りずに底付きという現象が出る場合が
あるので、なるべく避けたい。
現状のアラゴでは3wayの別タンク化する以前は問題が無かったのだが、別タンクを装着すると
縮み(リバウンド)の低速と高速側の調整が可能となる訳だが、ショック本体をホースで繋ぐ為に
そのニップルの厚みだけどうしても全高を落とせない。。
 

さらに、ショック下(ロアアームと接続する部分)が昔ながらの形状なのでここが勿体ない。
このような形状から長年、フロントは8インチ、リアは6インチにテンダースプリングという仕様
だったのでが、ここでテンダースプリングを外すとむしろ車高は上がってしまう訳で、
スプリングを遊ばせない”ゼロタッチ”で走りたい私としてはショック本体の下側ケースに
長年不満を持っていた。
別タンクを外したらニップルの厚み(約1.5cm)落とせるが、最近のショックケースを利用すれば
もっとギリギリまで本体を落とせる。

そこでSPIRITのケースを使用すると思い通りの調整が可能となった。

これを見るだけでかなり落とせているのが分かる。(もう一つの穴は試作の穴で関係ありません)
右が、この状態から全高調整式のメリットを利用して本体を限界まで落として見る。
ケースに切ってあるネジ山の限界まで落とした画像です。

これでサーキットを走行しましたが、ストロークさせたロアアームの上下動にも関わらず
アームには当たりません。素晴らしい落ちっぷりです
やっと欲しかったショックケースが見つかったという感じでうれしさ一杯!
※ちなみに何と8インチのスプリングも同じ車高で入りました。凄い許容量!

でも、注意点としてはこのような形状のケースでも、実は見てみると内部に穴が開いていなくて
写真のように落とせないケースが有りますので要チェックです。
一方で、この下部ケースだけを利用してアラゴに使用できないか?とも考えましたが、
やはりというか残念ながらネジピッチが合っていないので使用できませんた(泣)

さて、ここまでローダウン化したショック本体ですが、更なる余裕を求めて私の場合、
スプリングアッパーをリアだけ装着しない事としました。

ショック下で落とせるのでもちろん左図のようにスプリングアッパーを余裕で入れられますが、
ハンドルを切って回転するフロントと違って、リアは単なる上下動。だとするとキャンバー4°も
ついておりますが、スプリングの座りは良いので他社品同様、無しで良いと考えました。
軽くしたいし!

そのような訳で、前回の走行でも確認出来ましたが、スプリングゼロタッチながらミラクルな
ストローク量が確保できました。

この仕様で走行した後に測定したストローク量は
 FL:62mm  FR:57mm
 RL:60mm  RR:54mm

しかも、こんなにストロークしてまだ余裕がある!!
やっぱり右回りのサーキットだとこんな数字になるんですね。

※ここで気づいたのですが、アラゴでの最終仕様ではテンダースプリングを外して車高を
 下げる為にやむを得ずバネを遊ばせて調整したのですが、ストローク量は約50mmでした。
 つまり10mmは底付きしてバンプタッチしてた計算です。
 なので、クリップからの立ち上がりオーバーが出てたんだと納得できました。
 やっぱりストローク量の確保ってとても大事ですね。

以上のすったもんだというかお勉強により、SPIRIT様のご協力により、私の求めるサーキット
究極仕様の車高調キットが出来上がりました。

やはり、最大のメリットはフロントもリアもどこまでも車高を落としてもスプリングを遊ばせる
必要も無ければ前後同一サイズのバネサイズとする事により、入れ替えたり、
最小限の出費(バネ購入費)で今後色々なステージを楽しめます。
S2000はご存じのようにあらゆるバネレートのパターンが存在し悩みますよね。

街乗り・ワインディング
 8・10(またはこの逆)
スポーツ・サーキット
 10・12(またはこの逆)
サーキット(ハードユース)
 14・16(またはこの逆)
 16・16
 16・18(またはこの逆)
 20・18

私はこれまでずっと、リア2Kg増し(16・18)という仕様が長かったのですが、今回の
初期セットでは16Kg・16Kgを選定しました。
あとは14Kg2本を用いてフロントに入れたり、リアに入れたりしてどのパターンが
一番良いのかをこの秋から走り込んでテストしてみようと考えております。

定説ではリアが固めの方が良いと良く言われますが、最近の走り込みでリアを130スタビ
にした場合はどうも前より後ろのようを2Kg落とした方がタイムが良いんです。
筑波では非常に分かりづらいんですが、これからタイムやドライビングフィールを見ながら
セットアップして行きたいと考えてます。

ちなみに早速ですが、フロントだけハイパコに交換して同じレートやスペックによる
乗り味の変化をサーキットで試して見ました。
結果は・・・全然分からずというか変わらず(笑) 俺って鈍い??(爆

撒き数や線径が違うからハイパコの方が固いイメージですね。

KCSの方が街乗りでは明らかにしなやかに感じます。
サーキットでは?・・・あんまり変わりませんね(爆)

さて、度重なる仕様変更というか私の細かい要望を取り入れて形にしてくれたSPIRIT様に
おいてはとにかく感謝申し上げます。

完成した仕様で前回筑波を走った感触はグッドでした。

※こんだけ車高を落としても前述のストローク量で全然余裕。どこにも当たりません!
 もっと下げちゃう!??

ただ、ここであえて”ウルトラ最高!”と言わないのはまだベスト更新のタイムが出きて
いないからです。既にタイヤの山はもう無いし、気温は既に32℃越え。これではタイムも
出ないし現状では確認しようがありません。 でもはっきり言えるのはコーナリングが楽しい!

冒頭に申し上げたように、最高の脚はとにかくタイムという結果が付いてこないと”最高”とは
言えません。
タイム以外の”感触”、”動き”、”安定感”、”構造”、”今後のセッティングのしやすさ”などは
全てバッチリです!!
減衰クリックを2ノッチ変更しただけで車の動きに変化が出るのがうれしい。
後は結果のみです!

挙動については路面のうねりでの収縮性、追従性、トラクション、コーナリング中でのラインの
自由度など私の求める動きになりました。特に高速80Rや最終コーナーは最高! 
これならGTCCに出れるぜ!!

それと、これが大事な事なんですが、”良い脚”は許容量が本当にデカイというか深いという事です。
私はてっきり、激速タイムを出すぶん蔵さんの脚はとてつもなく固くてピーキーな危険な脚では?と
感違いしておりましたが、ところが乗ってみると拍子抜けするぐらい乗りやすい。
つまり誰が乗っても速い!車が勝手に曲がってくれる!??

聞くと、サーキットや路面に合わせて車高や減衰を都度いじるけど、Sタイヤでもラジアルでも、
極端に言うと雨でも多少の減衰ノッチの変更だけでどこでも速く走れる。。。
若い頃、ずっとVガンマ乗りだった私からすると、やっぱり速いのはピーキーでパワー重視よりも
台形カーブを描き、乗りやすいNSRタイプが答えなんですね(ナンダソリャ(爆))

話は戻りますが、そのような訳で気温が20℃を切るまでベスト更新は持ち越しとなりましたが、
ここ数回走行した感触では間違いなく”楽勝”で自己ベストを更新出来ると感じています。
寒くなるのが楽しみで仕方無いのですが、腕を錆びつかせない為に暑さが落ちればすぐにでも
走りだそうと思っています。

今回は私も車高調の構造や仕組みを細かく勉強させて頂いたと同時に全ての
データはSPIRIT様に提供させて頂いたので、他のエスユーザーも同じ仕様を頼めます。
価格については私の希望もご配慮頂き、税込総額で30万内にギリで抑えるとの事。
やっぱりガシガシ使う脚としてはこのぐらいの価格じゃないとね。

これからエスに車高調をと検討されている方がいるなら一参考として下さい。
高額だし、長い付き合いになる車高調。

○ 始めは街乗りでも不快にならない10Kg近辺から始まり、もしサーキットを走るなら
  14~16Kgへスプリング変更したりするので、前後スプリングの共用化、
○ そして何より、上記を上手くカバーする減衰セッティングの幅。
○ さらに、必要に寄ってはどこまでもバネを遊ばせずに車高を落とせる脚!
○ 車検の都度に車高を戻すならせっかくですから全高調整式が絶対いい!
○ バネ下の軽量化は大きいのでジュラルミン製がベター。

一度購入するとなかなか変更できない大きな買い物であると同時に愛車のドライブを
決定づける大きな商品です。
良い商品は他にもいくらでも有りますが、ここにたどり着くまでどれだけの勉強させられたか
という想いから色々書かせて頂きました。 あくまで私個人の経験からの戯言としてお願いします。
それと、くどいようですが最高の”脚”も、アライメントやタイヤの山、セッティングなどが
全て絡み合った時に最高の状態になる事を忘れずに。

そうそう、言い忘れましたが、減衰は前後20段。私のワイドでのセッティングは
最終、F:16 R:14がグッドでした。 つまり、まだ固める範囲を残しつつ、
ラジアルや通常の9J +40のナローボディーでもベスト位置が出せる減衰になっております。

減衰を戻せば街乗りもかなり改善されて不快にならないレベルで快適。でも抜き過ぎると
バネだけでボヨンボヨンはねちゃいますからね(笑)

せっかくこの脚を車検の為に外したので、取り急ぎサーキットを走らない夏シーズンは
しばらくアラゴに戻し、仲間内で使いまわそうかと考えています。
あのスライドさせまくりのトラクションがかからないKenちゃんやその他の方にもレンタルしようと
考えておりますのでその効果というか変化が楽しみです。
Let'sさんシーサーさん、またその他の皆さん、使って見る!?
ノーマル4.7ファイナルのS2000でも7秒8秒台に入りますよ!(^◇^)
ブログ一覧 | 弄りネタ | クルマ
Posted at 2010/07/07 11:59:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bryan Adams - One ...
kazoo zzさん

朝⑦。
.ξさん

所用で神戸まで
パパンダさん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

気になる車・・・(^^)1240
よっさん63さん

いつかは来る
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2010年7月7日 12:47
ここまで考え抜いて(わがままな)内容がテンコ盛りだったんですね♪
この先のイジリ倒しも考慮されているなんて!

自分は売っているままに調整されるがままに今の足に乗っていました。。。

5秒が切れないのは運転以外の何者でもないと思っているのですが、
誰が自分の車載を見ても「故障車じゃない??」と言っています(笑)

足も高い買い物で乗り比べの出来ない情勢でATSさんのお言葉\(^o^)/
愛してます♪

コメントへの返答
2010年7月7日 13:11
そうなんです。それが分かってもらいたった。
でもここまで考えている人っていうか商品も無いのが事実。なのでオーダーメイドと相成りました(笑)
見てもらった通り、車高調整やバネ選定でもう悩む必要はありません。今後はOHのみで長く使えそうです!

私も6秒時代が異常に長かったのですが、やはり筑波をメインとするならやはり人生初の5下倶楽部入りをどうしてもしたかった。。
で、現在は3秒倶楽部を目指してます(笑)
いつかは分切り倶楽部も目指したい!

とりあえず、関西激速の友人に今日発送しちゃいました。これが月末に戻ってきたらそのまま送りますね!お楽しみに~(^O^)/
2010年7月7日 12:58
spirit足30万以下じゃなく20万以下ですか?

だとすると非常に購入意欲をそそりますね。

街乗りの乗り心地なんかはどんな感じですか?

OH考えていたのでちょっと真剣に考えちゃいますよ~!(笑)

レンタルは壊れるものなんでちょっと怖いですかね~・・・
コメントへの返答
2010年7月7日 13:18
おっと!これは大変なミスを。。 すぐ修正しました。正しくは税込で29万ちょっとでした。

街乗りとしては、現在の前後16KgだとKCSのお陰か路面の継ぎ目でもハネず、私的には快適です。 色々試した結果、16Kg以上にすると途端に不快となります。
本当に快適性と街乗りの両立を求めるなら前後12もしくは10Kg近辺かと思います。伸び縮みの減衰はカバーされてます。(抜いても固すぎない)
レンタルは本気な人へ、外している今のわずかな期間だけ(笑)
2010年7月7日 16:15
こういった【ユーザーからの要望に応えてくれる車高調】っていいですね!・・・っていうか大手メーカーでは確実にこんな事してくれるトコって無いですよね(^◇^;)。。。

しかも読めば読む程ATSさんからの要望を実現するために、どれ位努力しなければいけないのか?がわかる内容・・・ここまでしてくれるメーカーって絶対に有り得ないです☆ホントこの価格でこの内容であれば超がつく程お買い得だと思います(・∀・)♪

そしてタイミング的には超良かったはずなのに、早まって別な車高調を買ってしまった拙者って(つД`)オバカサン♪(死)

同じ車に乗っているならテストさせて頂きたかった位です(+_+;)。。。
コメントへの返答
2010年7月7日 16:33
いや~かなりわがままばっかり言ってあらゆる部品を用意して下さいました。普通ならだんだん怒りだしそうですが、全然逆で、良いものを作って結果を出しましょう!と言って下さったのが何よりもうれしかったです。

で、出来あがって大満足です。さすがにアルマイトのカラーは変更してくれなかった(爆)
エロパープルにしたかったんだけどな~(^_^メ)

でも、肝心の中身の減衰に関しては私は分からないので車の仕様やタイムや私の動画を見てもらって幅の広い減衰を設定して下さいました。この辺は全然ワカラン(笑)

もっと早く言えば良かったですね。何せ私もコソコソと色々考えているもんで(笑)
今度一緒に走って車の動きが変わるかを後ろから撮らせて頂きます(爆
2010年7月7日 20:11
そこまで納得できる脚を作って貰えるって最高ですね(^◇^)
ATSさんはもとよりSPIRITさんの懐の深さが伺えます。

きっと鈍いボクでも違いが分かるんでしょうね?(何と言ってもストロークが凄い)
そうそう車高調は買い替えられませんが試してみたい一品です。
うちの愛車はマトモに走れるようになるまでチョット時間が掛りそうですが、先ずは出来るだけ早く130スタビを試してみようと思っております。
コメントへの返答
2010年7月7日 20:19
かなり苦労もしましたが、納得の一品が出来ました。

まぁ、買い換えられなくとも仕様変更はOH時にすれば良しという事で、機会が合えば試してみてください。
良い動きのイメージを知っておけば仕様変更も楽なはずです。

お互い、車検頑張りましょう!(爆)
2010年7月8日 0:10
そこまでやりますかっ!っていう拘りが満載!

前後でアッパーシートの有無を変えたところや、リアのロワケース周りの構造は秀逸ですねぇ。
ロワケースは、DFV使う人がよくやるように、てっきりもう一つの上側の穴を使って、ケース位置を下げるのかと思いましたが、ショック自体が下まで下げられるのは面白いです。これならATSぐらい車高下げても、少ないスペースの中で、ショックとしてのストロークが確保できるってことですね。

バネレートの選択(特に前後どちらを硬くするか)は、突っ込み重視か、立ち上がり重視か、(究極は一緒!?)、あとは一発アタックか、レースのバトルかでも多少違うんでしょうね。
今回、ちょっとだけレートの違う7インチのバネを入手したので、まずはF・Rどっちを硬くするか、楽しい妄想中です。

FFなら重量バランスと走り方の特製から前が硬い!ってのがセオリーですが、50:50のFRだと、硬くする方向が様々で、各Shop(や人)の違いが見えて面白いですね。


私の腕にはもったいないので、Kenさんの車に装着して、「みんなでじっくり観察!」に一票でお願いします(^^
コメントへの返答
2010年7月8日 2:38
そこまで色々やっちゃいました(笑)

S2000のリアはストローク確保が困難で知られています。なのでショック下部の造りが重要ですね。ロッドのショート加工なんて昔のワザは使いたくないし。
ストロークを大きく取れたという事は柔らかいバネを入れた際に大きくストロークしても大丈夫なのでバネの選定幅も大きいですよね。

う~ん。。。 前後のバネレート違いは確かに突っ込みもしくは立ち上がりもそうですし、乗り方にも大きく左右されるかと。
V字ターンでクルッと回るヘアピンや旋回速度を高く保ちたいコーナーでも違うのでまさにこれから頭もリセットして試していきたいと考えています。
でも、その場合も減衰(伸び・縮み)のセッティングによって動きが変わるので何とも言えない部分があります。
この間、F:18 R:14というのも試しました。
これも不思議な事に減衰を固めると悪くはないんですよね。
なので、1Kgぐらいの違いはほとんど分かりませんよ! 銘柄違いなんてもっと分からないし(笑)

たしかにミッドシップはだから難しいんですね。
でも、余計に決まると他車よりも速いのも事実だと思います。 これがうれしい♪

まぁ、とりあえずKenちゃんの動きがどう変わるのか、私も興味深々です。シーサーさんがKenちゃんの後ろから動画を撮影してあげて下さい!
2010年7月8日 1:19
こだわりの作り手が居て、もっとこだわりの作らせ手が居てww、そんな究極の出会いがあってこその脚なのが良く分かりました。

結局その車にどれだけ思い入れがあるかが、良いものを作る必須条件ではないでしょうか?
なので、ATSさんの仰る「ショップ製」がイイのが良く分かります。
とりあえず形にしたものと違って、実走行しデータを取り、メイク&トライ、そんな繰り返しでしか良いものは作れませんもんね。

よくユーザー目線でなんて言ってますが、バネの共用化なんてほんとにユーザー目線ですよね。

ここまでわがままを聞いてくれるところと出会うのは普通の人には無理ですが、ATSさんのブログのおかげで悩んでる人の駆け込み寺が世に出たような気がします。

また、ATSさんのように、理想の動きってのがイメージできてないとオーダーし辛いところがありそうですが、それも何度も話あって、意見をぶつけ合いながら時には作り手からの提案があるところなんてすばらしいと思います。

いつかはやってみたいオーダーメイド。

ピコレベルの感性と腕では、コレ付けたら速くなるからガムバッテ練習しなさいって言われるのがオチですが、ちゃんとそれを評価できる腕が付いてきたらやってみたいものであります。

「SPIRIT車高調」、注目のアイテムが出てきたと思います。

SPIRITさん、ロドスタ用って作らないですかね?(笑
コメントへの返答
2010年7月8日 3:43
最大の賛辞ありがとうございます。

良い物が作れた今、必要なのは結果です。
結果が真の良い物かを判定してくれるかと思います。
でも、ほんと、かけた時間というか想いとトライアンドエラーの量が多い方が絶対勝りますよね。早く涼しくなって結果を出したいっす!

エスに限らず多くの車はリアのストローク不足に悩まされてますが、それを単純に短いバネで処理しているのが多いんです。共用化は言ってみればVA・VEなので双方に取ってもメリットが大きいと思うんですがね。(笑)

まぁ、私も悩んだ分、悩んでいる他のエスの人達の一助になればと思います。

でも、やっぱり一番は、”黙ってこれで走りなさい! 腕があれば(つけば)必ず出るから!”という脚を最初から付けたいっす。 おかげでどんだけの走行費用と時間という回り道をした事か!

今更ながらこの歳で思うのは、今頃になって脚の重要性に気付く事です。
だってついこの間まで、タイヤと馬力が最重要で、脚なんてみんな同じだからどれでもいいでしょってな感じでしたが、例えると300馬力有っても筑波で1分10秒を切れない車がどれだけいる事か。
私なんて230馬力でもうすぐ3秒台です。良い脚はある程度の馬力でとんでも無いタイムを出してくれるし、ドライビングスキルまでも上げてくれるんです。
ダメな脚でいくら練習しても結局曲がらないので腕もあがらないんです。
なので、今更あわててこのざまです(笑)

でもロドはもう少し馬力を上げてからスペシャル脚を考えましょうね(爆)
2010年7月8日 3:30
前回同様、長文(`・ω・´)ゞ 乙であります!
(少し気持ちが分かってきた不肖 爆)

やはり、皆さんのコメにも熱が入ってますね♪

不肖はコメするほど語れないので、残念でなりませんが、
ATSさんの解説や記述のおかげで、たくさんのユーザーが
興味を抱き、ほんの少しずつ進化(進歩)していく事に感謝しております!

今後もよろしくお願いいたします(^^♪
コメントへの返答
2010年7月8日 3:42
げっ! 突き放したと思ったら追いつかれた(爆

なんか人それぞれの自由なので良いのですが、主語や説明の足りない文章があまりにも多いブログの世界で、ちゃんと説明したい!と思うとどうしても長文になってしまい、苦しんでます(笑)

最近マジメな車ネタ過ぎるのでそろそろ土木か建築ネタに行きますか!?
でも、これも長くなりそう・・・(笑)
2010年7月12日 21:41
>>若い頃、ずっとVガンマ乗りだった私からすると、やっぱり速いのはピーキーでパワー重視よりも
>>台形カーブを描き、乗りやすいNSRタイプが答えなんですね(ナンダソリャ(爆))
 この例えね、ものすごくわかりやすいんですよσ(^_^;) 
ワタシもずっとバイクで、スズキ一筋GSX400E,RG250Γ(長野1号車)、RG400Γ(青)、最後はRG400Γ(赤)でした。絶対VTとかCBXのほうがカタログパワー低かったけど実際は速かった。
そのあとはSA22Cになるわけですが、それでもシビックのほうが速かった??
つまりピークパワーよりもある程度でそれがずっと続いてくれている方が具合がいいんですよね。。そこで得た結論は乗りやすい車が、速い。速いクルマは腕がいるんでオレじゃあ遅い。でした(;^_^A
コメントへの返答
2010年7月12日 22:22
おっ!若い頃の思いに共感頂けて光栄です(笑)
NSRの速さは88から手がつけられず、90になった途端、付き離されましたからね。。。

スズキ一筋とは何たる偶然。どうもOOPSさんには同じ匂いがしたんですよ(爆)
私もガンマ一筋でWOLF倒立・ガルアーム仕様もまだ持ってます(笑) 2スト一筋です。

でも、そう考えると昔からバイクも車もホンダは凄いですよね。CB400FのREVの奏でる音は今でも忘れません。
SAもFCもFDも乗ってました。金かかり過ぎで2ストのようには行かなかった。。。
で、今はS2000です(笑)
2010年7月12日 21:44
いけね、肝心なことを書き忘れた(汗)
エンジンもそうですが足まわりも意味は同じだと思います、でした。
コメントへの返答
2010年7月12日 22:22
はい♪
おっしゃる通りです。
分かりますがな(笑)

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation