ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [AE文太]
意地悪[イジワル]Dの独り言・・・
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
AE文太のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年08月27日
勘弁してくれ!トヨタ!!
がーん
T50ミッション
スナップリング
生産終了
メーカー在庫・・・無し
Posted at 2012/08/27 20:44:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
部品交換
| クルマ
2012年08月26日
オーバーホール中
ハチロクのミッション
世間では昔から
ガラスのミッション
と
言われている
1速、2速の山と言われる部分が
モロい
入りにくくなる
2速から1速に叩き込む
技
を
繰り返していると
あっという間だ
3速は、カウンターギヤが吹っ飛ぶ
TRD3速クロスでさえ、吹っ飛ぶ
TRD3速カウンターが、モロいという
話もある
大事に保管しておいたクロスミッション
3速カウンターギヤの強化品を手に入れたので
ストックミッションから3速ギヤを移植しながら
オーバーホール中
この
クソ暑い時に・・・
奮闘中
Posted at 2012/08/26 17:10:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
部品交換
| クルマ
2012年08月20日
GP SPORTS EXAS EVO Tune
久しぶりの更新は
25年ぶりに
新品マフラーを
購入
地元新潟県が全世界に贈るメーカー
GP SPORTS
カタカナ表記で ・ ・ ・ ジーピースポーツ
JASMA認定車検対応
EXAS EVO Tune
カタカナ表記で ・ ・ ・ エグザス・エボ・チューン
(C)GP SPORTS
AE86レビン・トレノ専用EXAS EVO Tune
1台目のハチロクを買った時に
フジツボのマフラーを新品で付けた
当時は車検対応なんて無い時代
マフラーメーカーは、トラスト、フジツボがメイン
マフラーを換えてあるだけで
「コイツ ・ ・ ・ 違うぞ!」
そんな時代
その後、5ZIGENの前身である、DIJON CARS(ディジョン・カーズ)と言うメーカーが
ドリキン・スペシャルマフラーを販売
土屋圭市の幻のビデオ
「ザ・峠」が発売された頃だ
その後、5ZIGENが競技専用マフラー
BORDER 304 を販売開始
思わぬ所から、そのマフラーを譲り受け装着
デフ下マフラーの良さにホレた
デフ下の欠点である
爆音
その爆音を打ち消し
デフ下レイアウトにして
車検対応
某雑誌で
「5馬力上げる為に爆音にするよりも
その5馬力を我慢して大人の音量に・・・」
先に装着しているレーシングドライバーの
飯田章の一言が ・ ・ ・
効いた
ルックスも ・ ・ ・
Good
まだ、焼きが入らない状態だが
インナーサイレンサー標準装備でありながら
いい音してる
と
同僚の一言
しばらく、コイツと付き合う事になる
手厚く対応してくれた
Gallery
と
GP SPORTS のスタッフに
感謝
Posted at 2012/08/20 21:09:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
部品交換
| クルマ
2011年10月04日
プラグ交換
DENSOのイリジウムパワープラグを使っている
NGKでもいいが、商売柄・・・DENSOである
普通のハチロクに乗っているエンジンなら
10万キロ毎交換の
白金
プラグ
でも、俺のハチロクは
インチキ
と言われている
インチキはインチキなりのプラグ
もちろん、10万キロなんて持たない
もって、1万5千キロと新聞にも書いてあった
前回交換から、1万4千キロ
最近寒くなってきたせいかと思ったが、違う
よく聞くとバラつきがある
そんなわけで、本日プラグ交換
案の定、減っていた
次回交換は、293,000キロ
Posted at 2011/10/04 20:05:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
部品交換
| クルマ
2011年06月05日
1日半で脱着
土・日とエンジンを下ろしてました
水回り変更の為です
壊れたわけではないですが、新旧の交代
5バルブ載せ換えキットで有名なSSWORKS(エスエスワークス)製
どちらも、SSWORKS製品
変更前は初期タイプ
変更後は現行タイプ
何が変わったか?
サーモがローテンプの76.5度に・・・
そんなんじゃなく
サーモの位置が前から後ろへ
アッパホースは以前に比べて温まりが遅く、電動ファンが回り始めてから止まるまでの可動時間が短くなった
電動ファンが回ってからが冷えやすくなったってくらい
フリーダムとパソコンを接続してみると、水温
112度!
ついでと思い、ECU用の水温センサーを中古のストック品に変えてみたが、
壊れていたらしい
実走行は後日にするとして。。。
クーラントのエア抜き中に思ったが、ローテンプサーモだからヒーターの温風温度が・・・低い
冬、困るなー。。。
★愛車紹介編集
Posted at 2011/06/05 20:53:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
部品交換
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ハイオク・・・168円」
何シテル?
10/24 21:56
AE文太
[
新潟県
]
遠い昔、遥か彼方の新潟で、ハチロクをこよなく愛する男がいた。愛車のハチロクは5代目。免許取得からハチロクに乗り始め、25年以上ハチロクと付き合っている・・・
4
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
お知らせ ( 2 )
日常 ( 29 )
部品交換 ( 18 )
サーキット ( 5 )
ハチロク ( 35 )
自動車 ( 4 )
社外部品 ( 3 )
整備 ( 3 )
SW ( 1 )
動画 ( 3 )
その他 ( 2 )
愛車一覧
藤原とうふ店仕様(改) (トヨタ スプリンタートレノ)
■車体名称 トヨタ スプリンタートレノ GTアペックス 3ドア (カローラレビン改トレノ ...
トヨタ スプリンタートレノ
■車体名称 トヨタ スプリンタートレノ GTアペックス 3ドア ■車体形式 E-AE86 ...
トヨタ カローラレビン
■車体名称 トヨタ カローラレビン GTアペックス 3ドア ■車体形式 E-AE86 E ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation