2015年08月21日
神酒造の芋焼酎、『神』☆
美味しくいただきました♪
お湯割りにすると、芋の香りが
プンプン立ち上がってきますね~♫
芋焼酎が苦手な人はダメな香りですね☆
私にとっては、コレもイイ♪♪♪
完飲したので、ラベルをコレクションしましょう☆
もちろん、ワインレコーダーで♪
Posted at 2015/08/22 00:07:25 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年08月16日
新政酒造の純米、
『亜麻猫 別誂中取り 26BY』☆
美味しくいただきました♪
少し時間が経つと、
特徴的な酸が落ち着いてきますね☆
完飲したので、ラベルをコレクションしましょう☆
もちろん、ワインレコーダーで♪
Posted at 2015/08/17 00:10:50 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年08月06日
国分酒造の芋焼酎、『ぶっぽうそう』☆
ある酒店のPBで、年に一度だけ仕込み、
店頭販売を一切行なっていない幻の焼酎とのこと☆
使用原材料は全て地元霧島産にこだわり、
霧島連山に磨かれた清澄な水、
そして鹿児島の大地に育まれた豊潤な芋が見事に融合♪
『一天四海』と同じく 安田宣久杜氏が醸した芋焼酎☆
金色ラベルが派手でキレイなので、プレゼントにもよさそうですね☆
開栓すると、華やかな芋の香り☆
ロックで飲むと、アルコール臭はなく、
長期熟成のまろやかな甘みが広がります☆
コレは、美味しいですね♪
ちなみに、『ぶっぽうそう』というのは、神々が棲む山と
あがめられる深い霧島連山に棲息する美しい鳥とのこと☆
しかし、その姿を目の当たりにした者がほとんどいないことから
『幻の鳥』と呼ばれているそうな☆
Posted at 2015/08/12 00:14:54 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年08月02日
新政酒造の純米、
『亜麻猫 別誂中取り 26BY』☆
亜麻猫は、焼酎造りで用いられる
白麹を使ったシリーズ☆
多量のクエン酸を生産するので、
特徴的な酸になるらしい♪

米は、あきた酒こまち ☆
精米歩合は、麹米40%・掛米60%☆
日本酒度は、-15 ☆
酸度は、2.2 ☆
アルコール分は、15度☆
開栓すると、白ぶどうのような甘酸っぱい香り☆
ワイングラスに注いでみると、かなりクリア☆
飲んでみると、マスカット系の甘酸っぱさが広がります♪♪♪
後口の渋味も次の杯を進めますね☆
コレは、日本酒として不思議な酸だ♪
少し時間が経つと、酸味が変化するかな~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
Posted at 2015/08/11 23:14:04 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年07月28日
神酒造の芋焼酎、『神』☆
神酒造は、『鶴乃泉』以来♪
昔ながらの手作りで仕込み、
オール甕仕込みとのこと♬
27度の荒濾過なので、軽く白濁していますね☆
開栓すると、濃厚で香ばしく甘い芋の香り☆
ロックで飲むと、27度なのにほとんどアルコール感がなく、
甕仕込みらしくなめらかな口当たりで香ばしい甘味♪♪♪
コレは、美味しい♪
今度は、お湯割りで味わってみよ~っと☆
Posted at 2015/07/28 23:42:54 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理