2015年02月04日
木屋正酒造の純米吟醸 火入、
『而今 八反錦 火入 2013BY』☆
去年のクリスマス前に購入しましたが、
火入れのため冷蔵庫で待機していました♪
米は、広島産八反錦☆
精米歩合は、55% ☆
酸度は、1.8 ☆
日本酒度は、+1 ☆
アミノ酸度は、1.2 ☆
アルコール分は、16度☆
キリッと冷やしていただきましょう♪
開栓すると、生のような柑橘系のふんわり華やかな香り☆
ワイングラスに注いでみると、ラベルよりも薄い琥珀色☆
飲んでみると、パイン系の甘味と旨味が広がります♪♪♪
その後、苦味と若干の酸味がじわりと広がり、スッとキレます♪
コレは、美味しいですね♪
食中酒としても飲み飽きしなそうです☆
ココ数日は、味の変化を楽しみましょう♪♪♪
Posted at 2015/02/04 23:06:53 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年02月01日
旭酒造の純米大吟醸 磨き二割三分の酒粕、
『獺祭 磨23 酒粕』☆
ビニール袋の上からも、華やかな香りが漂います♪
最近、寒い日が続くので、甘酒を作ることにします♬
準備するものは、酒粕200g、水1000cc、
砂糖50g、塩3つまみ、お好みで生姜汁を☆
コトコト温めて、完成!!
さすが、磨き23の酒粕☆
今までに無い華やかな香りとまろやかな味わい♪
美味しく温まるのって、イイですね~☆
Posted at 2015/02/01 22:49:31 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年01月28日
西田酒造店の特別純米、『田酒 特別純米』☆
美味しくいただきました♪
温度が上がってくると、
口の中の広がりもイイですね♪
コレも、味わいの変化を楽しめます♪♪♪
完飲したので、ラベルをコレクションしましょう☆
もちろん、ワインレコーダーで♪
Posted at 2015/01/30 02:00:13 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年01月23日
豊島屋酒造の純米無調整生、
『屋守 純米無調整生 おりがらみ 26BY』☆
美味しくいただきました♪
酸が好きな人にはイイですね☆
完飲したので、ラベルをコレクションしましょう☆
もちろん、ワインレコーダーで♪
Posted at 2015/01/24 00:09:28 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2015年01月18日
杉原酒造の吟撰 槽場無濾過生原酒、
『射美 吟撰 26BY』☆
父と息子の二人で醸す日本一小さな酒蔵☆
今回の味のある裏ラベルは、コチラ↓

人生を掛け算にかけていますね♪
麹米・酒母米は、地元産の揖斐の誉 「S7」☆
掛米は、地元産の揖斐の誉 「AMS18」☆
精米歩合は、60%☆
酸度は、1.5 (らしい)☆
日本酒度は、±0 (らしい)☆
アルコール分は、16度☆
醸造アルコールが添加されているので、吟醸になるんですかね☆
キリッと冷やしていただきましょう♪
開栓すると、華やかなメロンのような香り☆
ワイングラスに注いでみると、結構クリアですね☆
飲んでみると、特別純米と同様のフルーティで強い甘みが広がります♪♪♪
その後、クリアな酸味ですっと引き、杯が進みます♪
コレは、美味しいですね♪
当分は、味の変化を楽しみましょう♪♪♪
Posted at 2015/01/18 23:04:59 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理