2016年02月20日
妖怪メダル バスターズ 第五幕☆
子供たちは、エンマ大王、鬼ガマなどが
出て欲しかったらしいが。。。

ナガバナナ、ナガバナナ、コマさんS、レッドJ。。。
!!
ナガバナナがダブってる!!
でも子供たちは、コレはコレで満足らしい♪
Posted at 2016/02/20 23:58:43 | |
トラックバック(0) |
玩具 | 趣味
2016年02月19日
泉橋酒造の活性にごり純米生酒、
『とんぼの越冬卵と雪だるま~大雪にごり~』☆
冬の田んぼでは、秋に産み落とされた赤とんぼの卵が、
春を待ち焦がれ、厳しい冬を越しています☆
ヤゴになり、やがてとんぼに成長し、
また次へ生命を繋ぎます☆
いのちを繋ぐストーリーと冬の田んぼの情景を
想いうかべながら飲んで頂きたいという蔵元の意向です♪
ちなみに、ラベルの雪だるまの足元には
可愛いとんぼの越冬卵が微笑んでいます♬
米は、山田錦 ☆
精米歩合は、麹60%、掛80% ☆
アルコール分は、15度☆
キリッと冷やしていただきましょう♪
発泡系なので開栓前10分、冷凍庫に入れておきます♪
慎重に開栓すると、青りんご系の爽やかな香り☆
ワイングラスに注いでみると、発泡でほどよく混ざり白濁☆
飲んでみると、口中に米の甘味がシュワシュワ~っと広がります♪♪♪
しかも、ピリっとした酸によるキレがイイですね☆
コレは、美味しい♪
量が少なく、すぐ完飲しちゃったので、ラベルをコレクションしましょう☆

もちろん、ワインレコーダーで♪
Posted at 2016/02/20 00:27:39 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理
2016年02月14日
今日は、バレンタイン☆
今年は私専用のチョコをいただきました♪
黒木本店の麦焼酎、『百年の孤独』が入った、
麦焼酎チョコレートボンボン♬
『百年の孤独』と一緒にいただくのも、イイかも。。。

いや、やっぱりコーヒーか。。。
Posted at 2016/02/14 23:18:40 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2016年02月13日
石井酒造の純米 生原酒、
『豊明 純米 無濾過生原酒 Bounty & Crystal 』☆
裏のラベルには、
『この清酒を選び、呑んで頂いた皆様が、
「豊かで明るい」未来になるよう
願いを込めて、一生懸命醸しました。』 と♪
こういうのイイですね~☆
米は、埼玉県産のさけ武蔵 ☆
精米歩合は、70% ☆
日本酒度は、-15 ☆
酸度は、2.8 ☆
アミノ酸度は、1.7 ☆
アルコール分は、18度☆
キリッと冷やしていただきましょう♪
開栓すると、乳酸系の甘い香り☆
ワイングラスに注いでみると、軽~く琥珀色☆
飲んでみると、口中に米の甘旨味が広がります♪♪♪
しかも、強めの酸によるキレがイイので杯が進みます☆
コレは、美味しい♪
思わず豊かで明るくなりますね♪♪♪
Posted at 2016/02/14 00:27:07 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理