• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーマシー@025MOTORINGのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

後期バージョン完成!(b^ー°)

後期バージョン完成!(b^ー°)こちらは朝から曇り空で雨も降らない予報だったので

朝から後期フェイスに整形開始しました(-^〇^-)

フロントパネルの外し方は翔のパパさんから、詳しいやり方を教えていただいたので簡単に外れました(*^o^*)

ヘッドライトも外し、仮に後期のフロントパネルとヘッドライトを組み込んでみると

やっぱり後期フェイスはいい(*^o^*)

早速 ヘッドライトの取り付け開始しましたが

ポジションランプの位置が違う為

配線を延長しなければならない事は知っていましたが

ウインカーランプを前期仕様のまま 使おうとしたら、はまらない(^。^;)

後期のと比べてみると形が微妙に違うし(^。^;)

幸いに後期ヘッドライトにウインカーランプが付いていたので配線し直してなんとかなりましたがf^_^;

マッタケ貝長さんが言ってた意味が、よ~くわかりました(^。^;)

配線も終わり、点灯テストも問題無し!(b^ー°)

フロントパネルを取り付け後

ダイノック貼りとイルミネーションをグリルに仕込み

他の場所にもダイノックを貼り

後期仕様完成(o^∀^o)

これでやっとフロント&テール共に後期仕様になりました!(b^ー°)

本当はこれでも公開出来るのですが

まだローダウン&マフラー交換が終了していないので

今しばらくお待ちくださいませ(^。^;)


今回の写真はダイノック貼り&細工で1時間程掛かったあるパーツです(^。^;)

我ながら、何もここまでしないでもと思いますが

私のダイノック仕様のこだわりです(⌒~⌒)
Posted at 2010/06/20 19:33:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「念の為 自分は無事です(=^^=)
現在 小学校の3階に避難中(;^_^A
家の裏が港だから 即避難しました(苦笑)」
何シテル?   06/18 23:20
車の弄りは自分でやる主義で仕事での経験と資格を活かし プラモデル感覚でパーツは自分で加工&取り付けてます! 今までのカスタムは全てDIYでやってますが 市...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 45
6 78 9101112
13 1415 16 17 18 19
202122 2324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

メモオーディオ配線図① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 20:03:59
メモウーハーのブリッジ接続(シングルボイスコイル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 19:57:46
Rockford ロックフォード T-162S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 19:53:29

愛車一覧

その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラ用(笑)
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
前期30エスティマ T アエラスから、自分が目指すスタイルの30エスティマに100%仕上 ...
トヨタ エスティマT WING ESTIMA 025 CUSTOM EW (トヨタ エスティマT)
30エスティマのスタイルが好きで今更の前期30エスティマ アエラスを購入(*^_^*) ...
ホンダ シティ ブルドッグ (ホンダ シティ)
社会人になり、初めて購入した愛車。 いわゆるドッカンターボでターボが効いた時に不等長シャ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation