• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

デリボーイ解体オフ!?

デリボーイ解体オフ!? 今日はデリボーイのパーツを外す作業をしました。


本当は次のデリボーイ候補を見に行くつもりでしたが、
全損扱いになると、デリボーイは保険屋の所有物になって処分されるのでは?と聞いたので、
外せるパーツを外していました。


しかし、車屋さんの話では「デリボーイは保険屋名義にはならない」との事。
車両保険に入ってた車の場合は保険屋が持っていくケースが多いけど、
自分は入っていなかったので「ご自由にドウゾ」になるそうな。


なので、今回はパーツを外して「次の車に移植しやすいようにする」ことに。
ヘッドライトやサイドマフラーと言った社外品はモチロン、インパネ周りも外し。
エンジンはパワステやエアコンのコンプレッサーとかのベルトを外し、外装の樹脂パーツも取り合えずで外しておきました。


友人に手伝ってもらいつつ、大体は終了したので社外品のパーツ類は家に持ち帰り。
あとは、エンジンを下ろして軽くリビルトしたいと思っていますが、ソチラはしばらくは保留ですね~・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/27 23:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年11月27日 23:58
置場所があれば、部品取りとして置いておくのが一番良いんだけどね。
ちなみに、今日、たまたま寄ったサービスエリアでデリボーイを見たけど、テールランプ周りの枠が縞板で作り直してあってかっこ良かったですよ。
コメントへの返答
2011年12月8日 0:21
あまり数が無い車なので、部品取りが有るのと無いのとでは全然違って来ますからね~。
たぶん置けるスペースは確保できるはず・・・。

デリボーイはキレイに整備されているか。仕事車として酷使されているかがハッキリ出ますが、そのデリボーイは前者のようですね(^^)
2011年12月4日 2:38
またカッコイイデリボーイ期待してます!
コメントへの返答
2011年12月8日 0:22
ありがとうございます(^^)
全く同じ仕様にはしないと思いますが、ボチボチやって行きたいですネ~。

プロフィール

「宮城に行ってきました~ http://cvw.jp/b/673292/42898715/
何シテル?   05/27 22:14
農作業用のアトラスと、通勤用のN-BOXスラッシュをチョコチョコいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年放置されていたのですが、Youtubeで車を修理する動画を見て「自分もやってみたい」 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
一目ぼれして購入。 主に通勤で使います。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
車屋が買ったけど全然乗ってない状態で「誰か欲しい人はいないかな」という事で自分が買うこと ...
日産 アトラス 日産 アトラス
農作業用のトラックです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation