• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃる@かんぴょうのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

現在の様子

現在の様子昨日はデリボーイで事故にあいましたが、体に極端な痛み等はありませんが
医者からは「様子を見るため、土曜日(明日)に来てくれ」と言われたので、 明日は医者に行ってきます。


今日は昼頃にデリボーイを預けている車屋へ保険屋が状況を確認しに来たので、
昼過ぎにタイヤを交換しに行きました。
パーツドロが心配なので・・・


保険については、自分が走行中だったので10:0にはなりませんが、
相手方も過失を認めているので、とりあえずは連絡待ち・・・ですね。






コチラが事故現場となり、自分が手前から奥へ走行中、右手から突っ込まれた形で、
角の小屋に当たりつつ停車しました。

ただ、もし小屋が無かったら横転していたかもしれません。
道路わきに側溝がありますが、はずみで通過した形になったようで・・・

ぶつかった所も強度があるBピラー近辺だったのも幸いしました。


こういうとアレかもしれませんが、デリボーイが身を挺して守ってくれたのかもしれませんね。

正直、事故直後は廃車も考えましたが、現在は直すつもりでいます。
Posted at 2011/09/30 22:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月29日 イイね!

デリボーイが事故に・・・

デリボーイが事故に・・・本日、デリボーイが事故にあいました・・・。


午前中にトラック運転手の友人が宇都宮に仕事に来ていたので落ち合い、
昼飯でギョーザを食べた後、叔父の家へ向かいました。


現場は見通しの良い畑が広がる交差点で、コチラはセンターラインのある直線道路。
相手(軽トラ)が止まれの標識のある農道で、向かって右から来ました。

相手が減速したのですが、一時停止はせずに直進しようとして・・・
コチラも避け切れずに横に突っ込まれました。


はずみで交差点の角にある田んぼへの給水ポンプが入ってるブロック製の小屋にリアを当てつつ、その先で停車。




相手方は80代のお爺さんで、軽トラは右前面を大破しつつも、
お互いにケガはありませんでした。


警察を呼んでの実況見分や、保険屋の連絡をしつつ、 現状は「物損扱い」での処理に。
現在は知り合いの車屋にデリボーイを預けまして・・・。


体の方は事故直後は何も無かったのですが、段々首がズキズキしてきたので医者へ。
レントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異常は無さそうです。
痛み止めとシップをもらい、様子を見るため土曜日に医者に行く事になりました。



怪我が無かったのが幸いでしたが、デリボーイをどうしようかは考え中です。
モチロン、直せるなら直したいのですが・・・
Posted at 2011/09/29 19:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

オールオッズ2011

オールオッズ2011昨日はお台場で開催されたオールオッズに参加して来ました(^^)


青森の友人・Nさんが「東京の道(=首都高)は怖い」と言うことで、
朝に東北道最後の砦、蓮田SAで待ち合わせてからランデブーで走行し、
さらにDream Scarletさんと真沙みゅんさんと落ち合って、3台で会場入りしました。


オールオッズは比較的台数は少ないですが、
事前に「アメリカナイズドされたカスタムカー」と言うコンセプトで写真選考もある本格的なもの。
と言っても、ガチガチな縛りでも無いので様々な車が集まってましたね(^^)

会場はソコソコの広さで、特に催し物も無いのでマッタリとした雰囲気ですが、
友人とワイワイやるには ちょうど良い感じで楽しかったです♪


フリーマーケットで、13インチの5穴のエンケイディッシュが4本で4万で売られて、すごく迷ったり・・・
でも、最後はスピードスターMK-Ⅰが安くなっていたので購入してしまいました(^^)
ホイールのみ4本セット+トヨタ車用の新品ホイールナットが付いて5000円だったので・・・。
デリボーイに入るかは不明ですが(苦笑い)


参加された皆様、お疲れ様でした~(^^)


画像は青森の友人・Nさんのキャラバンで、当日はロングディスタンス賞を獲得。
走行距離は約660kmだそうで・・・お疲れ様でした&受賞おめでとうございます~(^^)
Posted at 2011/09/26 23:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月24日 イイね!

明日はオールオッズへ

明日はオールオッズへ明日はお台場へオールオッズナショナルズに参加してきます(^^)

青森の友人が
「東京の道は分かりづらいし、何よりおっかない」と言うことで、
東北道で合流してデリボーイとキャラバンでランデブーして向かい、
会場近くでEldreamさんと合流してから入場します(^^)

最近は叔父のトラックで忙しく、デリボーイは手付かずでしたが・・・
イベントは楽しみたいですね(^^)


そして、来月に開催される「痛Gふぇすた」の案内が届きました。
コチラも特に仕様の変更は無いままのイベント参加ですね~・・・。
Posted at 2011/09/24 23:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

雨には敵いません・・・(汗)

雨には敵いません・・・(汗)昨日は叔父のトラックのフレーム塗装を準備していましたが、途中から雨が降ってきて・・・
今日も朝から雨だったので、フレーム塗装は出来ませんでしたね~・・・。

あとは叔父 自ら作業に入り、週末に作業をするそうです。
『ラメを入れたい』と言うことで物は買って有りますが、果たして上手く行くのか・・・
一応、ラメは0,4mmサイズなので、圧を上げれば塗れるそうですが・・・。



画像は、埼玉の友人が新米を取りに来たの時、軽トラからの積み替え作業中です。
1袋が30kgも有るので、なかなか重かったですね~(汗)
Posted at 2011/09/23 23:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮城に行ってきました~ http://cvw.jp/b/673292/42898715/
何シテル?   05/27 22:14
農作業用のアトラスと、通勤用のN-BOXスラッシュをチョコチョコいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4567 8 910
11121314 15 1617
1819202122 23 24
25 262728 29 30 

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年放置されていたのですが、Youtubeで車を修理する動画を見て「自分もやってみたい」 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
一目ぼれして購入。 主に通勤で使います。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
車屋が買ったけど全然乗ってない状態で「誰か欲しい人はいないかな」という事で自分が買うこと ...
日産 アトラス 日産 アトラス
農作業用のトラックです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation