• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃる@かんぴょうのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

アチャー・・・

アチャー・・・今日はエンジンを組んでいましたね(・∀・)

で、メインメタルを組んだらクランクが回らないと言う・・・
付いていた元のメタルに対して一回り大きいようなのでディーラーに問い合わせ。


メタルは「セットしか部番が無くて・・・」と、ディーラーから勘合も関係なく1台分を渡された物。



そしたら、渡されたメタルはクランクを加工した用のメタルだそうで・・・
結局、勘合であわせる必要があるのでディーラーに現物を持って発注しなおすことに。


帰ってからはヘッド周りをバラして洗浄。
INバルブにモッコリとスラッジが溜まっていたのでカッターで削ったので
EXバルブもやろうとしたら変な段付きが・・・

こりゃあ交換しないと駄目だな・・・
Posted at 2012/01/28 23:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

エンジンの組み立て準備&部品発注

エンジンの組み立て準備&部品発注久々の日記更新となります(^^;
最近は仕事も遊びも忙しくて・・・(汗)


デリボーイのエンジンは頼んだ部品も届いたので、今週末からボチボチ組み始めます(^^)

ガスケットやオイルシールと言った物は「オーバーホールキット」としてセットで用意されているので
キャブレーターのパッキンセットと共に発注しました。

ついでにピストンリングやメタル類も発注しましたが、意外と高かったという・・・
中古のエンジンが買えたんじゃないかと思ってしまいますが、頑張って組み上げたいですね~。


ちなみに、「変えられるものは変えておこう」と発注した物がコチラ。


ガスケットキット 18,480円
キャブレターガスケットキット 4,368円
エンジンマウントブラケット 4,431+4,525円
ディストリビューター キャップ 2,079円
オルタネーターベアリング 651+577円
オルタネーターブラシ(×2) 378円
スパークプラグ(1台分) 2,100円

ピストンリングセット 13,020円
コネクティングロッド メタル 10,710円
クランクシャフト メタル 18,165円

その他、エアエレメントやウォーターポンプガスケット等・・・

他に、ヤフオクでクラッチキットを購入したりしているので、合計で10万コースに・・・


画像はメイン&コンロッドメタルとピストンリング。
メタルはクランクやブロック、コンロッドに打刻された数字をメモって行きましたが「コレしか部番がない」と、
渡されたのは1種類のみ。


普通はクリアランス設定のため、数字の組み合わせで何番のメタルを入れるとかの指示があるのですが・・・
大丈夫かなぁ?(^^;
Posted at 2012/01/25 22:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

分解

分解今日はデリボーイのエンジンを分解してましたね(^^)

オイル漏れ以外、特に調子が悪いところは無いけど、 半分趣味・半分好奇心で
複雑な配管が多いインマニ&エキマニは大雑把に取り外し、下回りはチョット細かめに分解を。

メタル類は大きな傷もなく、バルブ周りも極端に汚くないので、
前のオーナーはメンテナンスがシッカリしていたようですね~。

ただ、ブロック自体はバリがチョコチョコ見られるので、せっかくなのでキレイにしたい所・・・。


車屋がオイルストーンを持っていたので、借りてガスケット面も磨いてみたいですね~。
Posted at 2012/01/08 23:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

分解台車へ

分解台車へ今日は降ろしたデリボーイのエンジンを分解台車にセットしました。


クラッチを外し、車屋から借りてきた台車に取り付け。
今までは作業場でしたが、エンジンを自宅に持ち込んで地味に進めて行きます。

あと、ディーラーでガスケットとかを注文しました。
ガスケットやオイルシールと言った物は「オーバーホールセット」として設定されているらしく、在庫も有ると言う事です(^^)
エンジンマウントも出てきたので良かったですね~。

13日に入ってくるそうなので、ソレまではボチボチと分解していきます。



とりあえず、今の所だと

・ミッション側のオイルシールからオイル漏れ
・オイルパンからオイルが滲んでいる
・オルタネーターのプーリーを回すと「シャー」と言う音がするからベアリングが痛んでいる?
・エンジンマウントのゴムに細かくヒビがある

と言った具合でしょうか?
12万km走っているので、年式相当・・・と言った所でしょうか。

ちなみに、ミッションの合わせ面からパッキンが多めにはみ出しているので、ミッションはオーバーホールしたのかもしれません。
なので、今回はミッションはオイルを交換する位にしますが、せっかくなのでクラッチだけ交換しておきます。
Posted at 2012/01/05 22:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり | 日記
2012年01月04日 イイね!

エンジン降ろし

エンジン降ろし去年は曽祖母が他界したので、新年の挨拶は控えさせていただきます。



さて、年末はコミケに参加し、年明けは友人と遊んでいましたが、
昨日から旧デリボーイのエンジン降ろしをしていました。

次のデリボーイのエンジンがイマイチなので、オーバーホールを兼ねて移植しようかと。


昨日はラジエーターやエバポレーターを外し、補機類も外し。
叔父から「エンジンだけを降ろした方が良い」とアドバイスを貰い、さらに1m近くある長いエクステンションバーを借りました(^^)


で、今日は友人が遊びに来たので手伝ってもらい、チェーンブロックをハリに引っ掛けてブロックとミッションの締結ボルトを外すも、1箇所メチャクチャ外し辛いボルトがあって・・・
友人に手伝ってもらって何とか緩める事ができましたが、外せなかったのでそのままの状態で抜き取り。

ミッションとの締結部をマイナスドライバーでこじりつつ、何とか外せました(^^)
まだミッションは付けっぱなしですが、エンジンは何とか降ろす事ができたので、今度はエンジンをバラス作業ですネ~

まぁ、まずはガスケット類を発注しないとですが・・・(汗)
Posted at 2012/01/04 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり | 日記

プロフィール

「宮城に行ってきました~ http://cvw.jp/b/673292/42898715/
何シテル?   05/27 22:14
農作業用のアトラスと、通勤用のN-BOXスラッシュをチョコチョコいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年放置されていたのですが、Youtubeで車を修理する動画を見て「自分もやってみたい」 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
一目ぼれして購入。 主に通勤で使います。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
車屋が買ったけど全然乗ってない状態で「誰か欲しい人はいないかな」という事で自分が買うこと ...
日産 アトラス 日産 アトラス
農作業用のトラックです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation