• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

双児-Souji-のブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

2019年 LEJMに参加です!

2019年6月に開催されるLEJMの参加申し込みをしました。

1年半ぶりかな?
忙しい中、開催して下さる方々には感謝であります(^^ゞ

いつも通り、当日1泊して月曜日に愛知県へ戻る予定。
月曜日に休みが取れなかったらキャンセルです・・・。

さて、ビンゴの景品は何にしようかな?

とりあえず、宜しくお願いします。

以下、開催要項です。
【 LEJM 2019春 】
・イベント名  : Lancer Evolution Japan Meeting(通称LEJM)
・開催日    : 2019年6月23日(日)
・募集締切り  : 2019年6月21日(金)24時まで 
          ※土曜以降は受付けられません
・開催時間   : 入場開始 09:10~、 退場開始 15:00~
・場所     : ドライブインもちや 東側駐車場(静岡県朝霧高原)
・参加できる方 : 現ランエボオーナー(プラス一部OB・OG)
・募集台数   : エボ 100台、OB 10台
・会場使用料  : 開催会場様の利用条件に従い、入場時に使用料300円を徴収いたします。
・参加費(本部テントに募金箱を設置します)
        : 満足度に応じて0~500円のワンコインお願いします。(任意です)
※運営上の物品購入や作成、ネームプレート作成費に充てさせていただきます。

【 運営スタッフ 】
幹事:かっちゃん
企画運営:諒@evo1(MT限定)さん
企画運営:す^~^さん
CD・CE実行委員:諒@evo1(MT限定)さん
CN・CP実行委員:ぶるーえんじぇるさん
CT実行委員:ぽんぞうさん
CZ実行委員:ALexさん
OB・OG実行委員:諒@evo1(MT限定)さん
女子会実行委員:ALexさん

【どんなイベント?】
見渡す限りエボエボランエボ!
運が良いとエボ1~エボ10、もちろんエボワゴンも揃っちゃうかも!!?
みんカラのエボオーナーさん同志の交流
エボの撮影
富士山とエボ
ただひたすらエボを愛でる・・・楽しみ方は人それぞれ。

私はエボを愛でながらもちを食べたり
エボを愛でながら焼きそば食べたり
エボを愛でながらソフトクリーム食べたり
エボを撮影している人を撮影したり・・・めっちょ楽しんでますよ!

【 参加希望の方は 】
1.まずは『参加規約』と『注意事項』を読んで頂き、方針について確認してください。
2.承諾いただける方は、担当窓口に『メッセージ』で参加したい旨を連絡してください。
   エボ1~3 → 諒@evo1(MT限定)さん
   エボ4~6 → ぶるーえんじぇるさん
   エボ7~9 → ぽんぞうさん
   エボ10  → ALexさん
   OB・OG  → 諒@evo1(MT限定)さん
   女性   → ALexさん
3.専用掲示板のURLをメッセージで返信させていただきます。
4.専用掲示板内の『参加申し込みフォーム』に必要な情報を入力してください。
5.参加受付完了

※メッセージに、参加規約・注意事項を読んだ事と内容に同意します等を記載していただけるとスムーズです。

【 登録内容の修正・参加キャンセルの手順 】
1.修正・キャンセルの依頼を担当の実行委員に『メッセージ』にて連絡してください。

【 ご注意 】
1.募集定員に達した場合はキャンセル待ちになります。
  キャンセル待ちの順番は、参加申込フォームの入力をした登録順になります。
  (各実行委員に参加希望を申し出た順番ではありませんので、ご注意下さい)
2.各実行委員は、それぞれの仕事の関係等で参加希望の申し出・お問い合わせ等の対応(速さなど)が異なりますがご了承ください。
3.会場である「もちや」さんから、利用条件が提示される可能性があります。
  利用条件が提示された場合は、条件に則って参加していただきます。
4.事前エントリー制のミーティングです。
  エントリー無しでの参加はできません。
Posted at 2019/05/12 15:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

2019/4/13スパイシー走行会

2019年4月


4月13日に毎月美浜サーキットで開催される、スパイシー走行会へ参加しました。

前日は夜10:30に布団に入りましたが、0:00頃に目が覚めてから一睡できず…(~_~;)

ほぼ徹夜www

前回の10月頃も同じように一睡もできなかったのですが、これは何かの呪いでしょうか?




さて、実は2019年に入ってから初めてのサーキット走行になります。

ブレーキの当たり付けが予想より遅れたり、

フリー走行したらブレーキフルードがフェードする等イロイロあり、

2019年の初サーキット走行4月になりました(>_<)


今回は団体エントリーは私を含め過去最高人数の8人での参加です。

Cessna152さん
今回はS2000を「6月位で降りる」との事ですので、

彼とサーキット走行できるのがこれの走行会です。

少し寂しいです(;´д`)


私の兄

またーりさん

りゅちうむさん

Ryouさん

ミアタさん(仮)

GRBさん(仮)


スパイシー走行会は6クラスに別れ1回12分間の走行を5回走行します。

私は2番目に速い、クラス5でした。

エボですが、2月にブレーキパッド&ローター交換に加えてディレッツァZⅢへ交換&ブレーキフルードDOT5.1へ交換を行い、ベストタイム更新する気満々で挑んでます。

1回目
ブレーキが強力になったものの、

コーナー入り口でハンドルを切る手前で減速が完了してしまう為、

戸惑いまくりでした(汗)

しかしベストタイムは48.362から48.279に更新です(*^^)v


2月のフリー走行でフェードしたブレーキフルードは問題なかったです♫

2~4回目
更なるタイム更新を目指すもできず…

ブレーキに慣れないうちにタイム更新するからだと思いました(~_~;)


5回目
疲れたしコースにタイヤカスが散らばりタイム更新できる状況でないと判断。

「スムーズなハンドル操作&ペダル操作を心がける」事をメインにしました。

タイムは諦めました(-ω-)/

前を走る黒のR34から離されないようにしつつ、

リラックスしスムーズな操作を心がけたら…


またもやベストタイムを更新しました(゚д゚)!
48.279→48.101

リラックスすると良い結果が出るんですね(^_^)v

Cessna152さんはタイヤのグリップが落ちてきたものの、

その状態で納得いく走りが出来た様でヨカッタです♫

最後の走行枠はCessna152とまたーりさんのバトル

2人が「楽しめた!」と思ってくれたし、
外から見ていて面白かった(^^♪



また一緒に走れると良いですね(*´ω`*)
Posted at 2019/05/01 15:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2019年04月12日 イイね!

明日はスパイシー走行会

2019/4/12


もう少しで平成の時代が終わりますね

寂しい気持ちはありますが、自粛ムードで平成になった時より何倍も良いと思ってます(^○^)



さて、明日は美浜サーキットで月1開催のスパイシー走行会です

何だかんだ言って、今年初です(笑)

本当はもっと早く参加したかったんですけど、ブレーキの当たり付けが間に合わない等ありました

ちなみに、みん友Cessna氏が6月位にS2000を降りるとの事で、彼とのサーキット走行はこれが最後かもしれない...

そう思うと、無理せず楽しい思い出を作る気で参加する
...予定です(笑)





さて、明日の私は早起きできるのでしょうか??(´・ω・`)
Posted at 2019/04/12 20:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

7、8年ぶりのレンタルカート

今日は天気が良く時間もあったので、石野サーキットでレンタルカートを乗りました。

日頃のウップン晴らし!と言う気合いで行ったものの、
7~8年ぶりのカートだからかコーナーの入口出口でスピンしまくりf(^_^;

結局スピンせずに周回できた事無かったです...f(^_^;

「カートだからコーナー出口でアクセル全開しても大した事ないだろう。実際のスピードも大した事無いからブレーキで姿勢崩す事も無いだろう。」
って思ってましたが甘かった...(^^;

ペダルの調整を心がけても上手くいかず...

ランエボでサーキット走る時、ペダルワークが雑なのが大変良く分かった時でした。


とりあえず2/2のスパイシー走行会では、丁寧なアクセルワークを心がけたいと思います。
あと、事前に車載動画でライン取りやブレーキポイントの確認もせねば!
Posted at 2019/01/19 22:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

11月の出来事

2018年12月


11月は書きたくてもブログをアップする余裕が無い位充実した1カ月となった双児です。

沢山のイベントに参加してきたのでサクッと紹介しますね!


新城ラリー 11月3日(土)

WRCの誘致活動を公表して以来、初の新城ラリー。

今年は何かありそう、と思っていました。

そしたら、本物のヤリスWRCとユホ・ハンニネンがこの日の為に来ていたサプライズが。

そして午後にデモランしてくれました!

あ、動画に撮るのに集中してたので写真は無いです(゚д゚)

2020年はWRCの誘致に成功してくれると良いなぁ(*’ω’*)


MMF 11月4日

今年も岡崎工場で行われました♬

今年はデリカ50周年という事で入り口近くにデリカ軍団の配置と、

建屋入り口に初代デリカの展示がありました。


では気になった車をサクッと紹介!

ギャランΣハードトップ

ネットで存在を知り気になっていた車です。

当時のマークⅡの様なハイソカー市場に三菱が出した車。

3×2ダッシュターボか2バルブターボか不明ですがターボ付きのグレードでした。

メーターを見たらデジタルメーターで光る所を見たかったです。

FTO

GTO

ミラージュ

最近90年代のベストモータリングをYouTubeで見るのがマイブームでして。

同クラスの車との比較レビューを見ている内に気になっていました。

まだまだ元気な状態を見る事が出来て嬉しかったです♫


ランエボ集団から外れた位置にランエボⅢがいて気になっていました。

ランエボⅢがなぜ集団から外れた場所に?

と思ったら、1600cc V6エンジン搭載のランサーでした!!

ギャランVR-4

いかつくてカッコ良いなー、と思っていたらボンネット開けて頂きました♬

雨が降ったり止んだりする中で開けて頂いたので、驚きと感謝の気持ちでオドオドしましたが(;・∀・)

2500cc V6ツインターボの5MTでした。しかし、横置きでツインターボだと配管レイアウトが複雑・・・


GTOはもっと複雑でしたがね・・・(;´・ω・)


リベロGT

ランサー(エボⅢまでの世代)ベースにワゴンにした車がリベロと呼ばれ、

1.8Lターボ+4WDで205~215馬力を出したモデルがこの「リベロGT」です。

錆びが酷いサイドシル交換やルーフ交換など、

大きな延命をしている様でいつまでも乗り続けて頂きたいです。

MMFはこんな感じです。



機械設計技術者試験3級(~_~;) 11月18日(日)

この日は3回目の挑戦となる機械設計技術者試験3級の試験を行いました。

玉砕だろうと思ったら、やはり玉砕しました・・・(;´∀`)

流体力学や熱力学、ねじり応力、曲げ応力、遠心力、材料力学、製図法など

文系の私にはサッパリな問題が出る上、働きながら勉強するのが難しいっす・・・(;・∀・)



京都エボラバーズミーティング 11月24日(土)

京都の嵐山でランエボのオフ会に参加してきました。


初めて車で観光名所の京都を走るし紅葉の時期だから、

酷い渋滞だろうと思って午前4時位に出発。

9時開始に対して、6時15分頃に京都市に到着してしまいました。

するとハイドラ上に「織田信長終焉の地」なるものを発見。

多少歴史が好きな愛知県民なので気になって見に行きましたよ。

こんな感じでした。


介護施設や消防団の敷地内にあります。生活に溶け込み過ぎていて、

地元民だったら「へぇー、ここで本能寺の変が起きたんだ~」と思うかも・・・


そんな事してたら、そろそろ開始時間になったのでオフ会会場へ行きました。

オフ会で自己紹介するのは初めてで緊張しましたが、

エボちわさんの司会が上手だったのでホッとしました(´ω`*)






左から「最もマッスルなエボ」「最もエボ愛を感じられるエボ「最もシャコタンなエボ」

の3部門で賞を取った方々です。


そして、お開きとなりホテルへ行く前に記念撮影。


左から、私、36エボさん、まーやんさん、doridori101さん




お話出来て楽しかったです♫



夕飯はあき@Wizard Kei Filmさんと共に食べました。

私はお酒に弱いのですが、こういう時にお酒を飲めると良いですね🍶


とまぁ、私の11月はこんな感じです。



12月は試験勉強でたまったウップンを晴らす為、サーキットを走りまくろうと思いましたが・・・

仕事に大掃除にと現実はそうはいかず・・・( ;∀;)



正月休み中も予定が意外とあって、サーキットに行けるか不安です・・・(;´・ω・)
Posted at 2018/12/09 18:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RioRollinsTachibana 休日出勤でしたか…。お疲れ様です……。ちなみに、私も来週土曜日は休日出勤が確定しております(泣)」
何シテル?   11/08 07:27
ちわ~ 双児-Souji-と申します。この年代では珍しく、小さい頃から(物心付いた時から?)車が好きな者です。 車好きな余り、性能を発揮する運転よりも大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セルスター(CELLSTAR) バッテリー充電器 SB-700 12V 72mA 超絶簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:14:40
エボはどうなった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:23:59
MIRAREED BS-801 スーパーホワイトバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:54:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2012年5月に兄の車として我が家に来ました。 その後、2013年6月に諸事情で私の乗る ...
三菱 ミニカ 通勤鈍足マシン (三菱 ミニカ)
ランエボを温存したいと思い、通勤用の車として買いました。 選んだ理由は ★ランエボと同 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2019年9月末にランエボのオーバーホールに出したら、お店に提供された代車。 変速ショ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車を購入するにあたって、「MT車、運転して楽しいスポーツカー、出来ればカッコ良い2ドアク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation