• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

双児-Souji-のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

やっちまった…!

2025/6/29

朝6:00くらいにランエボでドライブしようと、イグニッションONにしたらセルモーターの音がしませんでした。

はい、バッテリー上がりです(爆)

けど、前回運転したのは6/21の土曜日だし1時間の走行したのに…
バッテリーもPanasonicカオスなのに何故?
前回運転から8日でバッテリー空っぽは最短記録ではないか…?
気温の高さでバッテリーが突然死か!?
本当に突然死ぬのかぁ〜!?

とか思いつつ、ミニカのバッテリーと繋いで復活&充電運転しました。

帰宅後にふと上を見ると太陽光では無い光が視界に入りました。
ドアが空いて無いのにルームランプが点いてる…!??

どうやらルームランプ点けっぱなしが原因だったようです(愚)

新しいバッテリー買ってきます…
今日も暑いけど交換するか〜
Posted at 2025/06/29 10:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、パーツ紹介 | クルマ
2025年05月11日 イイね!

ミニカのクラッチペダル

最近ミニカのクラッチペダルを踏むと「キコキコ」と根元から異音がします。

潤滑が悪くなっているから異音がすると思うので、

ペダルの根元に潤滑スプレーを吹き付けました。

しかし異音は無くなりません・・・(*_*;

単純に吹き付ける量が少ないのか?吹き付ける場所が違っていた(あるいは外した)のか?

あるいはペダル根元の可動部に浸透していないのか?

解決方法を見つけるためにさらなる調査&試行錯誤する日々が続きそうです(~_~;)
Posted at 2025/05/11 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、パーツ紹介 | クルマ
2024年03月17日 イイね!

マフラーに所持金をささげました

マフラーに所持金をささげました2024年3月9日

ランエボのマフラーを変えました。

購入時から純正オプションのラリーアートマフラーが付いていましたが、

正月にランエボで実家に帰ると「音変わった??」とお袋から言われた事がありました。

マフラーに穴が開いているのか!?っと思って下から覗くとマフラー上部や溶接個所、接合部のサビが酷いです。

穴があるか不明でしたが、過去にミニカのマフラーがサイレンサー手前で折れた事もあり穴が開いててもおかしくないです・・(; ・`д・´)

純正新品はどうせ高いだろうし鉄だからサビるしでパスし
① 純正と同じレイアウト
地上高が低くなり過ぎるのは嫌なので
② 爆音でない事
あまりに大きいサウンドはちょっと・・・
③ ステンレス製
サビを気にしたくないので

という条件で探すとフジツボ レガリスRが合致すると判明。

さらにマフラー出口に焼き色を追加する事が可能と・・・

という事で、オークションにて焼き色付きのレガリスRを探すもナカナカ出品されません(´;ω;`)

もう思い切って新品で買いました。

所持金をささげよ!!

マフラーに大穴が空き、急いで交換しなきゃいけないのに欲しいマフラーが新品で売っていない!
オークションでも出品されない!
っと困るよりマシ!

と自分に言い聞かせました(;’∀’)

そして3月9日に交換という訳です。


感想
音の大きさはラリーアートマフラーと変わりません。

ターボを効かせるとエンジン音&吸気音がおおきくなりマフラー音は聞こえないです。

ただ、重低音が無くなり小屋のトタンや家の窓ガラスをアイドリングで振動させる事が無くなりました。

パイプ径が少し太くなったので地上高は少し下がりますが気にならないです。

何より出口の焼き色がカッコイイ!



こんな感じです(*^^*)

ちなみに外したラリーアートのマフラーはこんな感じ





穴は空いていないし、鉄板の厚みはあるな・・・

けどサビが酷い(~_~;)

売ろうかな・・・(売れるのか・・・)
Posted at 2024/03/17 16:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、パーツ紹介 | クルマ
2023年01月29日 イイね!

ABA-DC5インテグラ タイプR

ABA-DC5インテグラ タイプR2023年初のブログですが、2022年の”ある出来事の結末”をブログにしないと気持ちが前に進まないので、”ある出来事の結末”をブログにします。

昨年の2022年8月下旬に兄が乗るインテグラが信号待ちで追突されましたが、

廃車となりました。

ちなみに廃車決定は9月初めです。


ディーラーに預けていましたが、

「凹んだバックパネルというフレームがあり引っ張っても元に戻せないので、

切り取って別のバックパネルを溶接する必要がある」と言われてました。

で、バックパネルは在庫が無く再生産の予定もないとの事。


別の廃車を待てばバックパネルは出てくるかもしれませんが、

兄は待てないのでインテグラを廃車にして買い換えました。


こんな結末です。

インテグラの追悼もしておきたいので、ついでに思い出の画像も掲載しておきます。






















Posted at 2023/01/29 16:43:17 | コメント(3) | 車、パーツ紹介 | クルマ
2022年09月11日 イイね!

夢だと良いなぁ・・・夢であってくれ!!

夢だと良いなぁ・・・夢であってくれ!!8月20日の事ですが、
兄の所有しているDC5インテグラ タイプRが

信号待ちをしている時に追突されました。


3台からみの玉突き事故で真ん中だったので前後損傷しました。


兄は首を痛めたそうです。


大きく凹んでいますがクシャクシャではありません。

フロントはデリカD5のリアバンパー下にもぐる感じで衝突。

ボンネットの右が浮いています。

バンパーもずれています。

ボンネットで一番凹んだところ

警察を呼んで事情徴収。


「3人とも同じ供述でした(一番後ろの車が停止中のインテグラに突っ込んだ)」


という事でもめる事無く事故自体は収集しました。


事故の割合も10:0で相手の100%過失です。


事故後、修理をディーラーにお願いしますが問題が発生しました。


「バックパネルの損傷が激しいから、切り取って新しいのをニコイチで取り付けたい。が、生産終了していて手に入らない。」




なんという事だ・・・


たった1つのパーツが無いだけで修理を諦めなければならないのか・・・



9月11日はインテグラから欲しいパーツを外してきました。

暑かったですけど最後の姿とエンジン音、排ガスの臭いを記憶に刻みました。
Posted at 2022/09/11 23:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、パーツ紹介 | クルマ

プロフィール

「三ヶ根山スカイラインのブログにタグを初めて付けてみました。使い方として合ってるか?適切な文字を入力してるか自信がありませんが、初回という事で多少のミスはお許し下さい(汗)」
何シテル?   06/15 20:41
ちわ~ 双児-Souji-と申します。この年代では珍しく、小さい頃から(物心付いた時から?)車が好きな者です。 車好きな余り、性能を発揮する運転よりも大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セルスター(CELLSTAR) バッテリー充電器 SB-700 12V 72mA 超絶簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:14:40
エボはどうなった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:23:59
MIRAREED BS-801 スーパーホワイトバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:54:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2012年5月に兄の車として我が家に来ました。 その後、2013年6月に諸事情で私の乗る ...
三菱 ミニカ 通勤鈍足マシン (三菱 ミニカ)
ランエボを温存したいと思い、通勤用の車として買いました。 選んだ理由は ★ランエボと同 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2019年9月末にランエボのオーバーホールに出したら、お店に提供された代車。 変速ショ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車を購入するにあたって、「MT車、運転して楽しいスポーツカー、出来ればカッコ良い2ドアク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation