• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

双児-Souji-のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

2/11のCar&Coffe

2/11はCar&Coffeに行ってきました。

今年度を最後に新車から乗っていたランエボ5RSを手放す、というココナパパさんと思い出作りで2/11にオートプラネット名古屋で開催されるCar&Coffeに誘っていました。

思い出作りという事でココナパパさんが更にお誘いした方々
(やなさん、みら☆えぼさん、片田模型さん)もご一緒しました。
車と顔が一致できて良かったと思っています(^^♪



これまでココナパパさんのランエボは・・・

オフ会で何度かお会いしてますが私より早く会場に到着し私より後で退場しているので、動いている所はおろかエンジン音すら聞いた事が無かったですが、この日は走っている所を見れて良かったです(^ω^)


ココナパパさんとは通勤車のエッセで行いたい野望やゲームのお話、過去に乗っていた車のお話、塗装のお話で盛り上がりました(*´ω`*)

ランエボとお別れした後でも、車種を問わない集まり等でお会いした時はよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2024/02/17 16:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年02月04日 イイね!

花粉!〇ね!!

2024/2/4

最近花粉が舞っているのか、鼻づまり&くしゃみ連発&目がショボショボが酷いです(´Д⊂ヽ
昨日は久しぶりにコンタクトレンズを付けて、目から入る花粉を防御してました。
マスクも同時に使えば結構な効果があります。

高校2年の時に鼻中隔湾曲症を治療したと同時に、花粉に反応する神経も切除しましたが復活したのでしょうか・・・?
※鼻中隔湾曲症
(左右の鼻の穴を仕切っている軟骨が湾曲している症状。このせいで私は片方の鼻の穴が奥で狭くなってました)
※花粉に反応する神経
(私のは腫れて鼻の穴を塞いでましたwww)

とりあえず、酷い鼻づまり&くしゃみは嫌なのでこんな感じに愚痴りたくなるものです<(`^´)>



そういえば先週の3/27(土)ですが、コンタクトレンズを買うために眼科へ行ってきました。

目の検査をしましたが、裸眼の視力が両目共0.03になってました・・・(*_*;
0.1を下回ってしまった!!!
(ただし自覚無し)

ちなみに、コンタクトレンズを付けた状態の視力検査は両目共1.2でした(^_^;)
(かなり集中しました。なんとなくで答えたのが4割くらい・・・)

小学校1年生から殆どの遊びはTVゲームだったから仕方が無いですが、
裸眼で視力が良い人が羨ましいです。

早くiPS細胞が普及して眼球交換が安く安全にできないかな・・・

その前にレーシックが今より普及するのかな・・・?
Posted at 2024/02/04 16:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年01月03日 イイね!

今年も宜しくお願いします

まずは、元日から能登半島地震の震災に合われた方々にはお見舞い申し上げます。

皆様、今年も双児をよろしくお願いします。

今回は喪中の為、「あけま〇て、おめ▽と□ございます」という挨拶は自粛します。

当然、年賀状は無しです。


正月休みはダラダラ過ごしました。

そして、実家に帰った時に母親からある言葉を聞きます!

オカン「ランエボの音変わった??」
双「え?マフラーは変えてないよ」
オカン「あー、そう・・・」

となりましたが・・・

もしやマフラーに小さな穴が開いているのだろうか?

サイレンサー部分はラリーアート製ですが、そこからエンジン側はノーマルです。

ですが、所々サビが酷い状態です。

もうサビで穴が開いてもおかしくないので、

これを大義名分としてマフラー交換を検討したいと思います。



※明日から仕事ですが休み気分が抜けそうにありません(´・ω・)
Posted at 2024/01/03 15:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年12月23日 イイね!

コンベアCV240を目指して

コンベアCV240を目指して2023年12月15日

この日は三重県へ行って、実際に使用された旅客機「コンベアCV240」が展示されている場所を目指しました。

撮影スポットを見つけるまで、オフロードの田んぼ道に迷ったりしましたが無事に発見できました。







この場所に展示されるまでは、色々な場所で展示されていたそうです。

「すでに撤去されているかも?」と道中は不安が少しありましたが、
撤去されていなくて良かった・・・。

Posted at 2023/12/23 23:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年11月06日 イイね!

朝霧高原へドライブ

朝霧高原へドライブ2023年11月3日

この日は天気が良かったので、シビックタイプRユーロに乗る兄を誘って朝霧高原へドライブしました。




朝霧高原のもちやへはオフ会のLEJMで何度か足を運んでいますが、
もちや以外の場所は行った事が無いので兄を巻き沿いにして探索ドライブです!

高速道を使う前に兄と合流して最初の目的地「もちや」を目指し、
新東名を使うルートにしましたが・・・

途中(浜松SAの3~4kmくらい手前)から大渋滞が発生!(;゚Д゚)

3車線なのを1車線に減らして道路工事していたので、1時間40分くらい渋滞にはまりました(*_*;

その渋滞を過ぎても2回渋滞(3車線→2車線へ減少)にはまったので、もちやに着いたのは13時くらい・・・。

朝霧高原までの所要時間は過去最長の時間です!

もちやへは、先に私が着いたので記念撮影。

オフ会は無かったのでランエボだけポツンと1台。


後から兄が追いついたのでシビックも撮影。

そのあとはもちや周辺を散策。
お土産売り場から綺麗に富士山が見えたので、
ソフトクリームを食べながら眺めました。

過去にLEJMで訪れた時は今日みたいな晴れではなかったな~。


ソフトクリームを食べた後は、「道の駅 朝霧高原」を目指します。

途中に富士山を眺められる駐車場があったので、
車と富士山を一緒に撮影しました。

「道の駅 朝霧高原」に到着後も富士山を眺められる場所があったので撮影。

後はお土産屋さんを見て回り、車の中で仮眠した後から帰路につきました。

帰りは渋滞が無くスムーズに帰れてよかった♪


行きはすさまじい渋滞でしたが、
富士山をシッカリと見る事ができたので渋滞にはまった甲斐があったかも?

しれません……
Posted at 2023/11/06 23:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「これから映画館で2回目の鬼滅の刃を観ます!」
何シテル?   10/04 16:19
ちわ~ 双児-Souji-と申します。この年代では珍しく、小さい頃から(物心付いた時から?)車が好きな者です。 車好きな余り、性能を発揮する運転よりも大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セルスター(CELLSTAR) バッテリー充電器 SB-700 12V 72mA 超絶簡単取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:14:40
エボはどうなった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:23:59
MIRAREED BS-801 スーパーホワイトバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 12:54:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2012年5月に兄の車として我が家に来ました。 その後、2013年6月に諸事情で私の乗る ...
三菱 ミニカ 通勤鈍足マシン (三菱 ミニカ)
ランエボを温存したいと思い、通勤用の車として買いました。 選んだ理由は ★ランエボと同 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2019年9月末にランエボのオーバーホールに出したら、お店に提供された代車。 変速ショ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
車を購入するにあたって、「MT車、運転して楽しいスポーツカー、出来ればカッコ良い2ドアク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation