• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

2018.8月と9月のできごと。

-----------------------------------------------------------------------------------------
遅くなりましたが、「平成30年北海道胆振東部地震」により、被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m
-----------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは(^^)♪
今日は8月と9月の出来事を一気にアップしたいと思います!!




(1)
夏休み中の8/2に、JRタワーで工作ができるということでお出かけしてきました♪

お絵かきロボットを作りました(^^)
携帯電話などのバイブレーションと同じ仕組みで、偏心重りを使った振動でロボットが絵を描きます。
おもしろい仕組みで、上の子も楽しんで作成していました(^^)v




(2)
8/3にお家のWi-fiを新しく買い換えました(^^)

以前の物が壊れたわけではなかったのですが、たまたま寄ったヨドバシでさらに安くしてくれると言われたので、ついつい購入してしまいました(^^;)
前に使っていた無線LANは、嫁さんの姉ちゃん家へ寄付しました(^^)v




(3)
8/5は、お世話になっているHONDAのディーラーさんが改装してリニューアルオープンしたということで、キーレス電池交換とお土産狙いで行ってきました(^^)

キーレス電池交換と、お土産にいちご大福と風月堂のゴーフルを貰ってきました(^^)
下の子はかき氷とフライドポテトも食べてきました(笑)




(4)
8/12は、札幌航空ページェントを見ました(^^)v

スマホのカメラで撮ったのでイマイチですが…。
左上=302飛行隊のF4 / 右上=室屋義秀さんのEXTRA300曲技飛行
左下=陸自編隊飛行  / 右下=米空軍F-16曲技飛行
F16の曲技飛行はとっても迫力があって、楽しめました(^^)v




(5)
8/14〜15の一泊二日で、定山渓第一寶亭留 翠山亭さんへ、我が家&嫁さんの両親&嫁さんの姉ちゃん&親戚のおばさんの8人で行ってきました(^^)v

数年前から嫁さんのお母様が車椅子でしか移動できなくなり、今回が車椅子で初めての外泊旅行となりました。
なので、トヨタレンタカーでハイエースのウェルキャブを借りました(^^)
自分が運転手だったのですが、長さ5m超えのクルマは初めてで緊張しました(^^;)
前輪がちょうど前席の下あたりなので、ちょっと大回りするイメージで運転しないと内輪差で内側をマジで擦りそうwですが、ハンドルがとっても切れるので、意外と運転しやすかった気がします(^^)v
バスの運転とかって、こんな感じなのかな!??と思いました(笑)
車椅子の乗り降りも後部のリフトでスムーズに行うことができ、とっても便利な車だなと思います。


という感じで、レンタカーを借りて、嫁さんの姉ちゃん家で我が家以外をピックアップして、1時間程で定山渓に到着しました。
チェックインしている間はお菓子とお茶も出ました(^〜^)


部屋は、玄関を境に左右に分かれて、ベッドルームと和室です。部屋にお風呂も付いていました。


また、1階には「古窓」というラウンジがあり、飲み物やお菓子を食べながらのんびり過ごすことができます(^^)


そして、離れにも「森乃湯」という温泉とラウンジがあって、こちらものんびりできます♪
部屋風呂はお母様が入るので、男子軍団は大浴場へ行ってラウンジでゆっくりしました(笑)




夕食は宴会場にて(^〜^)
どの料理もとっても美味しかったです♪白いご飯は茶碗3杯食べましたwww


デザートと還暦を迎えた親戚のおばさんと初外泊お祝いのケーキ(^^)
また、食事後は1階のラウンジでパウンドケーキとコーヒーをいただきました。
この日は絶対体重が増えました(笑)


翌日は5時に目が覚めたので、朝風呂へ行きました(^^)v
誰もいなかったので、写真撮ってみました。


朝食はバイキングでした(^〜^)
そして、朝食後は1階のラウンジでパンまで食べました。
あー。もう食べてばかりで、絶対太って帰ることになります(爆)


活躍してくれたハイエースと↑ホテル。
ということで、食べてばかりな一泊二日の定山渓でした(^〜^)v




(6)
8/19〜20で、エボの4回目の車検をしてきました(^^)

行きは、久しぶりに雨の中エボを出動www
代車無しにしたので、ちょっと割引してくれました(^^)v
交換部品は何もなく、デフとかAYCのオイル交換をしたのみで完了です♪
ディーラーの方からは、「綺麗に乗っていますね、大切にしてください」とのお言葉をいただきました。まだまだ大事に乗っていきたいと思います(^-^)/




(7)
8/20はフリードの1年点検へ行きました(^^)

ショールームでは、売れているN-BOXをじっくり観察しました(^^)
室内は天井が高くて広く感じるし、内装の質感も良いと思います。さすが売れている軽ですね♪
HONDAでは代車をお願いし、FITハイブリッドを貸していただきました。
FITハイブリッドは、発電しながら走行しているときは、思った以上にエンジン音が大きくて少し違和感がありました。しかし、燃費はいいし内装の質感も良いし、とても良くできたクルマだなと思いました(^^)v




(8)
8/25〜26は、法事で松山へ行ってきました(^^)/

いつもの通り新千歳のラウンジでのんびりしてから、1レグ目のJAL504便(B777-300・JA751J)で新千歳から羽田空港へ(^^)
すごく久しぶりにB777-300に乗りました♪


いつものように機内でフライトレーダーを見ていたら、羽田への降下中に茨城空港から那覇空港へ向かっていたSKYMARKのB737-800とすれ違いました(^^)
機内の窓からもしっかり見ることができました(^^)v
その脇にテストコースのようなものがあったので帰ってから調べたところ、UDトラックの茂木試験場のようでした。


その後は、三沢→羽田のJAL154便のB737-800と並んで飛行して、さらに羽田空港に向けて降下していきました。JAL機も機内からバッチリ確認できました(^^)v


着陸滑走路は22だったようで、来年泊まる予定のホテルのある新浦安地区や大好きなディズニーリゾートを上空から見ながら着陸しました(^^)b


羽田から松山の2レグ目は、JAL435便(B737-800・JA325J)でした(^^)
松山への着陸は、RNAV進入のようでした。初体験でした(^^)v
空港ではみかんジュースがお出迎え(笑)


空港でマーチのレンタカーを借りて、本日宿泊するオーベルジュ道後さんへ向かって、チェックイン。
そして法事に参加して、会食して、ホテルへ戻りました。
部屋はビジネスホテルな感じでしたが、大浴場は道後温泉と同じ源泉から引かれているお湯のようでした(^^)


ここのホテルもフロントのある2階にラウンジがあって、ポンジュースやみかんジュース、お茶などが飲み放題でした。自分はポンジュースとみかんジュースをメインにいただきました(^〜^)
朝食もボリュームがあって良かったです♪


そして翌日は、自分の子供の頃から好きな伊予鉄の路面電車を見に道後温泉駅に(^^)
自分が見慣れているのはクリーム色とオレンジ色の車体なのですが、最近は全部オレンジ色の塗装に変わりつつあるようです(^^;)


そしてせっかくなので、家族で路面電車に乗ってみました(^^)
電車好きな下の子と上の子は特等席で運転士さん気分を味わえました(^^)v
坊っちゃん電車は時間がなくて乗れませんでしたが次回は乗りたいです(^-^)/


帰りはラウンジでまたポンジュースを飲み、1レグ目のJAL434便(B737-800・JA343J)で松山から羽田空港へ(^^)


羽田空港のラウンジでカツサンドのお昼を食べた後、2レグ目のJAL519便(B777-200・JA007D)で羽田空港から新千歳へ帰ってきました(^^)


松山はまだまだ暑かったです。
お土産は自分の大好きな六時屋さんのタルト(^〜^)
懐かしい味で美味しかったです♪




(9)
ここから9月のお話しです♪
9/2は、久しぶりにいつもの焼肉屋さんへ行きました(^^)

8月は自分も嫁さんも土日休みがなかったので行けませんでした。
また、店長さんが紙とペンを貸してくださったので、子供達はお絵かきタイムをしていました(笑)




(10)
9/6の03:08、北海道胆振東部地震がありました。

震度5クラスは、2003年9月26日の十勝沖地震での5強を帯広市で、2014年3月14日の伊予灘地震での5弱を松山市で体験していて、今回で3回目です。我が家近辺は震度4〜5弱くらいでした。
ただ、この3回とも就寝中に地震が来るという恐ろしいパターンです(^^;)
寝ているときの震度4以上はかなり怖いです(>_<)
我が家は子供の本がちょっと落ちたくらいで、幸いなことに被害はありませんでしたが、全道ブラックアウトの大停電には参りました。マンションの水道がポンプでくみ上げる方式のため、停電=断水となり困りました。トイレは貯めてあった風呂水で流したりしていました。
また、街中も街灯は点いていないのでビックリするくらい真っ暗で、スマホのライトなどが無いと足元が暗くて怖い感じでした。
自分の家の停電は1日半後に回復しましたが、とても長く感じました。電気などのライフラインの大切さを改めて感じた出来事となりました。
未だ避難生活を余儀なくされていらっしゃる方々が一刻も早く元の生活に戻れるようにお祈りしています。




(11)
楽天スーパーセールがあったので、ソファーとリュウの猫ベットを新調しました(^^)v

ソファーは赤にしましたが目立ちます(笑)
猫ベットはすぐにお気に入りとなったようでした(=^ェ^=)




(12)
9/27には、東急百貨店で行われていた九州・沖縄物産展へ行ってきました(^^)/

かさの家さんの梅ヶ枝餅と芳々亭さんのモツ鍋セットと徳ながさんのカニコロッケとメンチカツのセットを購入しました♪




(13)
地震があったせいもありますが、洗車はエボもフリードも1回ずつでした(^^;)

エボの走行距離は…
8月=22,079km
9月=22,182km
…という感じでした。
一応、月に100km前後は走っているようです(^^;)




ということで、2ヶ月まとめての出来事でした。
おしまい(^-^)/~~
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2018/10/21 22:50:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

社会復帰です!
sino07さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年10月21日 23:14
こんばんは!

8月9月と充実した休日を満喫されてますね^^
お義母様も一緒に旅行に行かれて喜ばれたことと思います^^

フライトレコーダの飛行ルートを拝見すると、羽田へ向かう途中で私が平日暮らしている土浦市上空を通過してるのですね^^
確かに夜に空を見ると意外と飛行機が飛んでいるのですが、それは成田空港や茨城空港が近いからかと思ってました^^;

私は来月に松山に帰省する予定ですが、やっぱり美味い食べ物が多くて良いですよね^^
コメントへの返答
2018年10月21日 23:47
ラルフさん、こんばんは(^^)♪

はい(*゚▽゚)ノ
嫁のお母様一緒に旅行へ行けたこと、とても良かったですし、喜んでおりました(^^)
また体調と相談しながらお出かけできたら良いなぁと思っています♪

そうですね(^^)
成田便はもう少し海側を海岸線に沿って南下していきます。
以前は、茨城県の大子町と阿見町に航空無線施設があって北日本からの羽田到着機は大子町→阿見町と飛行していました。
現在、その航空無線施設は廃止されてしまいましたが、羽田便は同じ経路で飛行しています。阿見町はちょうど土浦市の南ですよね。なので羽田到着機をたくさん見れるのだと思います。
また、22:30頃以降は大子町から千葉県銚子市方向へ向かう経路に変更されるので、それ以降は土浦市で飛行機を見なくなると思います(^_-)

ラルフさんは来月、松山へ帰省されるのですね(^^)v
やはりお土産はタルトとじゃこ天で決まり!?でしょうか!??(笑)
気をつけて&ゆっくりされて来てくださいね(^_-)
2018年10月22日 13:38
ともさん、こんにちは^^
ハイエースのウェルキャブって5m以上あるんですね。
お義母さんも喜んでいたのではないでしょうか、ともさん素敵v

で、運転席の真下にあるタイヤ。
これはまだまだ序の口w
バスは運転席はるか後方に前輪がありますので、これはもう特殊なウデが必要v
ご希望とあればともさんならいつでもレクチャーしますよ\(^o^)/

数々の楽しい出来事の中、地震もありましたよね。
あのときは詳細な報告メッセをありがとうございました。

それにしてもレンタカーばかり乗ってないでエボ出しましょう(爆)
私が3日で走る距離を一月掛けて走るようでは夫婦のもめ事にもなりますw

盛りだくさんの内容。
楽しませて頂きました^^
コメントへの返答
2018年10月22日 22:33
こういちさん、こんばんは(^^)♪

ですです。
調べたらハイエースのウェルキャブは、長さ5880mm×幅1880mm×高さ2280mmとのことで、普通免許しか持っていない自分にとっては巨大でした(笑)

嫁さんのお母様も喜んでおりました♪
企画は嫁さんだったのですが、デカいハイエースとかで皆んなで一台で行ったほうが楽しいんじゃないか??って言ったのは自分だったので、見事に運転手に指名されました(爆)

おー!!
そういえば毎日乗るバスはよく見たら、運転席のはるか後方に前輪がありますね(^^;)
今度、そちらにレクチャーされに行きますので、日野のセレガを購入しておいてくださいwww

地震の際はご心配いただき、またメッセージをいただき、こちらこそありがとうございましたm(_ _)m
今年は日本中が災害が多いので、もうこれ以上何も無いことを祈りたいです。

あはは(^^;)
エボを出せる時は出しているのですが…。
あ、でも月100kmは自分としては結構走った方かと思っておりますwww
こういちさんに追い越されないように最後に逃げを頑張ります(爆)

今月もご覧いただき、そしてコメントをいただきありがとうございました(*^_^*)v
2018年10月23日 15:35
こんにちは(^^)/
確実に、更新されますね~ 素晴らしいです。
自分は最近毎日 更新しよう更新しようと思う
のですが、ばたんきゅーが多くて(^_^;) 年には
勝てませんw
愛車共々、思いっきりエンジョイされてますね♪
お子様達の表情が素晴らしいですねぇ~(^○^)
自分も、ともぷ~太さんちの子に産まれたかった
ですねぇw
コメントへの返答
2018年10月23日 22:35
poronporonさん、こんばんは(^^)♪

本当は9月初めに更新しようと思ったのですが、例の地震からの停電でやる気無くして、結局今月になりました(笑)
なので盛り沢山になりました(^^;)

poronporonさんはお仕事がお忙しいのでしょうか??
ブログ更新はマイペースでいいと思います(^_-)
お体に気をつけてくださいね(^-^)/

ありがとうございます(^^)
我が家にですか!??
年に2回はディズニーに行くのがマストですがwww
2018年10月31日 23:27
ともぷ~太さん、こんばんは。

遅い時間に遅コメすみません。

内容の濃い充実されているブログ読ませて頂きました。

地震の際は、大変なときに詳細なメッセージを頂きありがとうございました。

家のWifiの1つが5Gだけ出なくなってしまいました。
自分のスマホだけ5G対応だったので、1人で繋がらねーと騒いでおりました。どこかで安く購入出来ないかな。

エボ4回目車検お疲れ様でした。
家は来年1月に5回目を先日予約してきました。
今日までの走行距離が10年10ヶ月で35900kmでした。
家もかなりの低走行ですがともぷ~太さんも所も中々ですね。(笑)

梅が枝餅、冬帰省してときは高良大社で初詣の際に出来立てを食べていました。うーん食べたくなって来てしまいました。
今冬も帰省しようかな。
コメントへの返答
2018年11月1日 16:57
エムスキさん、こんにちは(^^)♪

ブログをご覧いただき、コメントありがとうございます♪

こちらこそ、地震の時はご心配いただき、またメッセージをいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
普段何気なく使っている電気がとても大事であることを再認識させられました(^^;)

あらら(^o^;)
Wifi、5Gだけ出なくなるなんて故障があるのですね!??
我が家は嫁さんのスマホだけが5G非対応で、買い換えたのに速度が変わらない、と文句言っておりました(笑)
安く新しいWifiが入手できるといいですね(^_-)

ありがとうございます(^^)v
これでまた2年は安心してエボに乗れます♪
エムスキさんは来年1月に5回目ですか(^^)
お互いかなりの低走行ですが、エボを大事にしているということで…(笑)
無事に5回目の車検が終わりますようにお祈りしています(^_-)

九州の地理があまりわからず、高良大社をググって場所を確認しました(笑)
ご実家の近くですね(^^)
出来立ての梅が枝餅は美味しそうですね(^〜^)
年末年始の帰省は飛行機でしょうか!??

名古屋出張や年末でお忙しいかと思いますが、お身体に気をつけてくださいね(^_-)

プロフィール

「@Monke さん、また増えているんですね😓
私もコロナ禍でやりましたが、腕が痛いのと熱出るのと怠いのとで、なかなかしんどかったです…。
帯状疱疹のも腕が痛くなるんですか?」
何シテル?   08/17 11:12
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20
[ホンダ シビックタイプR]fcl. ウィンカ― バルブ led t20 ハイルーメン ハイフラ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation