• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月15日

2021.01 ディズニー旅行記 と 帰省。その2

こちらはその2になります。(その1はコチラ♪



<旅行5日目>
パーク2日目は、「ディズニーリゾートライン」に乗ってディズニーシーへ(^-^)/

まずはインパして「ソアリン:ファンタスティック・フライト」「スタンバイパス」をスマホで取得しました。
入園後すぐの時刻のスタンバイパスが発券できたので、すぐに搭乗できました♪

ソアリンで素敵な空の旅の後は、「センター・オブ・ジ・アース」に乗りました♪パーク内のアトラクションで一番速度が速いのですが、今回は上の子も泣かずに乗れました笑

センター・オブ・ジ・アースの後は、昨日のランドと同じく、スタンバイ(列に並ぶ)でキャクターグリーティングができるということで、「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」のミッキーのグリーティングと、「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」のミニーちゃんのグリーティングへ行きました(*^_^*)v

グリーティングトレイルのミッキーと写真を撮ったのは実は初めてでした♪

ミニーちゃんとは何回も撮っています♪
ミッキーもミニーちゃんもとても優しかったです(^^)v

グリーティングの後は「インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮」へ行って、ポートディスカバリー方面へ歩いて行きました。

ポートディスカバリーではチップとデールがフリグリ(フリーグリーティング)していました♪
そして「アクアトピア」に乗り、アメリカンウォーターフロント方向へ歩いて向かいます(^^)v

毎年、1月から3月くらいまでは「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」がリハブ(メンテナンス中)のため、アメリカンウォーターフロントとポートディスカバリーの間は徒歩しか移動手段がありません(^^;)
アメリカンウォーターフロントではダッフィーグッズの置いてある「マクダックス・デパートメントストア(=通称:おじさんち)」へ行きました♪

その後は、パスなしでスタンバイ(列に並ぶ)できた「トイ・ストーリー・マニア!(トイマニ)」に2回乗りました(^^)v
トイマニは子供たちもとても気に入っているアトラクションです♪
腕がめっちゃ疲れますけど…笑

トイマニの後は、再び歩いてミステリアスアイランド方向へ(^^)

ここでお昼ごはんにするため「ヴォルケイニア・レストラン」へ行ってみました♪

ここでは中華料理が食べられます(^〜^)

大人はヴォルケイニアセットで子供たちはお子様セットにしました。
自分はセットの飲み物をピーチ杏仁ドリンクにしてみました♪
これがとてもおいしくて良かったです(^^)v

お昼ごはんの後はアラビアンコーストの「マジックランプシアター」へ行きました♪久しぶりのマジックランプシアターは、シャバーンがとても面白かったです(^o^)

その後は“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックでダッフィーちゃんとのグリーティングをしました(^^)v
ダッフィーちゃんはモフモフしててとっても可愛いです♪
そして、メディテレーニアンハーバーのリドアイルへ戻り、「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」を鑑賞しました(^^)
年明けすぐだったので、お正月バージョンでキャラクターが和服を着てグリーティングをしていました♪

リドアイルはハーバーショーがよく見えるので良いですね〜♪

ハーバーグリの後はヴィレッジ・グリーティングプレイスでシェリーメイちゃんとのグリーティングをしました(^^)v
シェリーメイちゃんとのグリは初めてだったのですが、とってもモフモフしていてかわいかったです笑

そしてその後は、ドックサイドステージ(キャラクターグリーティング)に行きました。S.S.コロンビア号の船の側のステージで、以前はここで「ハロー、ニューヨーク!」というショーが開催されていました。

今回は、アメリカンウォーターフロントの衣装を着たドナルドダックとグリーティングすることができました(^o^)v
ドナちゃんとのグリーティングの後は、プライオリティーシーティングを取ってある、S.S.コロンビア号の船内へ(^-^)/

行ったのは「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」です(^^)v
ここのラウンジは、カクテルやワインなどのお酒とお料理を楽しむところではありますが、パフェがおいしいという情報をゲットしたので、今回はプライオリティーシーティングで予約してみました♪

店内はこのような感じで、大人の雰囲気♪
そしておいしいと噂の「季節のパフェ」を全員で注文しました(^〜^)
季節のパフェはいちごがメインで、中にはアイスとチーズケーキが入っていて、とても素晴らしかったです(*^_^*)

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」での休憩後は、「トイ・ストーリー・マニア!(トイマニ)」「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました♪

夕方のヴェネツィアン・ゴンドラはとても良い景色でした♪

その後は5分待ちの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」へ♪夕方からスタンバイ(列に並ぶ)で乗れるようになっていたようです。

その後はメディテレーニアンハーバーから「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗ってロストリバーデルタへ。そしてマーメードラグーンへ行き「スカットルのスクーター」に乗りました♪

そして、歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻ってきて、再び「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました♪

そして、閉園間際に最後に「トイ・ストーリー・マニア!(トイマニ)」に乗りました(^^)v
トイマニを出たら19時を過ぎていました。

ということで閉園時間なので帰ります。
途中、門松が飾ってあったので写真に撮りました♪明るいうちに撮っておけば良かったです。

そして人の少なくなったシーを歩いて、アクアスフィア前から退園しました(^^)

帰り道には、カストーディアルアート(お掃除キャストさんがホウキと水で作る絵)があって、とっても上手でした(^^)v

帰りも「ディズニーリゾートライン」のType-C編成に乗って「東京ディズニーランドホテル」へ帰りました。
右下のグラスは、「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」の季節のパフェを食べた時に、併せて買ったコレクタブルグラスです♪



<旅行6日目>
パーク3日目(最終日)はディズニーランドへ(^-^)/

入園して、まずは「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ行き、エントリー受付で当選した美女と野獣“魔法のものがたり”に。サルタンの尻尾ふりも見れました♪
その後は、8(蜂!?)分待ちの「プーさんのハニーハント」にも行きました(^^)v

そして、こちらもエントリー受付で当選した「ベイマックスのハッピーライド」へ(^^)v

その後は「キャッスルカルーセル」に。

そして、初日に乗って子供たちに好評だった「ビッグサンダー・マウンテン」に2回も乗りました♪

その後はワールドバザールへ戻ってきて、入り口の門松を写真に撮ってみました(^^)v
ゲストが少ない時間だったので、ガラッガラのエントランスでした(^^;)

ワールドバザールをウロウロした後は、プライオリティーシーティングを取っておいた「センターストリート・コーヒーハウス」へランチをしに行きました(^〜^)

ここでは、ベイマックスのイベント(緊急事態宣言で1月は延期になりましたが…)が始まるので、ベイマックスをモチーフにしたメニューが食べられました♪
嫁さんは「ベイマックス・ステーキプレート」にして、子供たちと自分は「ベイマックス・カレー」にしました。さらに自分は追加で、コーヒーゼリーとチョコレートアイスとラズベリーソースが入ったドリンクの「ベイマックス・アイスカフェモカ」を注文しました。ベイマックス・カレーは後ろから見たら、仕事が終わってお風呂に浸かる疲れたお父さんのようでした笑
どれもとってもおいしかったので、また次回行った時に食べたいなぁと思います。

お昼の後は、ちょこっと地蔵をして「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」を鑑賞しました。ランドもお正月バージョンでキャラクターが和服を着てグリーティングをしてくれました♪

パレードを見た後は、ミニーちゃんに会いに「ミニーのスタイルスタジオ」へ行き、その後はミッキーに会いに「ミッキーの家とミート・ミッキー」へ(^-^)/

そしてシンデレラ城の前を通る時に、ちょうど「ミッキー&フレンズのキャッスルグリーティング」が始まりそうだったので、やや後方から鑑賞しました♪

その後はクリッターカントリーへ行き、「スプラッシュ・マウンテン」に乗りました♪
アトラクションの出口付近では、ポカホンタスのお友達アライグマのミーコに会ってグリーティングすることができました♪

その後は、昼過ぎからスタンバイ(列に並ぶ)で乗ることができるようになった「ベイマックスのハッピーライド」美女と野獣“魔法のものがたり”へ行きました♪

そして、またちょこっと地蔵をして「ナイトフォール・グロウ」を鑑賞しました。この日は、まだ完全に空が暗くなる前にショーが始まり、それも幻想的でとっても素敵でした(*^_^*)
ちなみに雨降りじゃないグロウを見たのは初めてな気がします笑

グロウの後は、「プーさんのハニーハント」「スプラッシュ・マウンテン」「プーさんのハニーハント」とアトラクションをはしごしました♪

そしてそして最後に、5分待ちになっていた「ベイマックスのハッピーライド」に2回乗りました♪
ハッピーライドは全6曲なのですが、これで全ての曲を制覇することができました(^^)v

そんなこんなで、一日中パークを満喫して、退園しました。
帰りは「ディズニーリゾートライン」に乗ってリゾートゲートウェイ・ステーションへ。イクスピアリで少しよるごはんのお買い物をして、本日のホテルへ向かいます(^^)

最終日は「ディズニーアンバサダーホテル」に泊まりました(^^)
今回もエレベーターで6階のアンバサダーフロアに向かいます♪

チェックインするために専用ラウンジへ(^^)
無事にチェックインして、今夜のお部屋に向かいます(^-^)/

今回泊まったのは「ミニーマウスルーム」でした(*^_^*)v
前回、ミッキーマウスルームに泊まってとても良かったので、今回はミニーマウスルームにしてみました。

お部屋はミニーちゃんのリボンがあしらわれていて、とっても素敵なお部屋です♪

アメニティーもとてもかわいいです。そしてミニーのオリジナルポーチを宿泊人数分(大人3名まで宿泊できる部屋なので3つ)もらうことができます♪
お風呂とトイレのドアにもミニーちゃんが描かれています(^^)

お部屋でよるごはんを食べて、再び専用ラウンジへ行ってみました♪

ラウンジではコーヒやジュースとおつまみスナックやラムネやチョコレートをいただいて、のんびりさせてもらいました(^o^)
そしてお部屋に帰って飲むためのドリンクも頂いてきました♪
お部屋からはイクスピアリ方向の中庭が見られました。
とっても素敵なお部屋で、今回はミニーマウスルームを予約して良かったなぁと思いました(^^)v



<旅行7日目>
旅行最終日の今日は帰るだけです。
さて、素敵なお部屋で一晩過ごして、朝ごはんを食べにロビーへ降りてきました。

普段だと、ミニーマウスルームを含め、アンバサダーフロア宿泊者は、ロビーの「ハイピリオン・ラウンジ」での食事なのですが、現在は「シェフ・ミッキー(シェフミ)」での朝食に変更されています(^〜^)
シェフミは、店内もとっても素敵で、そしておいしいものがビュッフェ形式で食べ放題なので、大好きです♪

今回もミッキー型のパンケーキがあったので、自分は合計6枚食べて大満足でした(^〜^)

子供たちもパンケーキにスープにデザートに、好きなものを食べていました(^^)v

朝ごはんを食べて大満足した後は、お土産屋さんを覗いて、お部屋に帰ってチェックアウト準備をしました。

上の子と自分は、最後に専用ラウンジへ行って、飲み物をいただきました♪

そして、羽田空港行きのリムジンバスを乗るためにホテルのバス乗り場へ。
バスを待っている間に、ベルデスクのキャストさんが子供たちに、アンバサダーホテルのステッカーをプレゼントしてくれました(^^)v

今回は乗れませんでしたが、三菱ふそうエアロスターの「ディズニーリゾートクルーザー」も写真に撮っておきました♪
そして、リムジンバスは、今回も京成バスのいすゞガーラでした♪
ちなみに7速MTでした笑

羽田空港に到着した後は、予約していた飛行機の一便前に空席があったので、早い便に変更してもらいました。それでも飛行機に乗る前にはラウンジでちょっとのんびりしました(^^)

ということで帰りの飛行機は、JAL5XX便(ボーイングB777-200・JA010D)でした(^^)v
帰りもスカイタイムの「ももとぶどう」を飲みました。ちょっとお気に入りです♪
さて飛行機のお話ですが、今回帰りに搭乗した、プラット&ホイットニー製PW4000エンジンを搭載しているJAL国内線用のB777-200は、アメリカのデンバーで2月に起きたユナイテッド航空のエンジントラブル発生を受け、日本国内において同型エンジンを搭載するB777運航停止が指示され、運航停止状態のまま3/31に全機退役してしまいました。
なので、自分にとってJAL国内線用のB777-200は、この時が最後の搭乗になりました。B777はたくさん搭乗させてもらった思い出の飛行機です。退役は寂しいなと思います。でも国際線用のB777-200ER(GEエンジン搭載機)は2022年度末までは飛行するということで、チャンスがあれば国際線用B777も搭乗してみたいなと思います♪

そしてそして、今回買ってきたお土産たち…

上の段は、自分の誕生日が近かったので、ホテル宿泊時にもらったバースデーカードです。
下の段は、「センターストリート・コーヒーハウス」で買った、スーベニアランチョンマットとコースターとマスクケースです♪

その他は…

こんな感じで、ランドとシーのお土産をオンラインショッピングで購入しました(^^)v


今回も体調を崩すことなく全員無事に帰宅しました。
緊急事態宣言が全国的に出され始めていますが、様子を見ながら、落ち着いた頃に、またパークへ行ければ良いなぁと思っています(^^)
長編のブログをご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m


おしまい(^-^)/~~

ブログ一覧 | ディズニー | 日記
Posted at 2021/05/15 00:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年もGWに榛名ツーリング行ってき ...
出武理(DEBURI)さん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

BCG
アーモンドカステラさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

ガチャ結果…
マツジンさん

この記事へのコメント

2021年5月15日 20:43
ともさん こんばんは✋🏻

上下にわたる大作❗お疲れ様でした。お子様の成長記録にもなりますね😉

ディズニー旅行、天気に恵まれて良かったですね。電車に付着している雪も今としては懐かしいって…、こちらは降らなかったんですけどね😔
ともさんのディズニー好きがほんとによくわかります。お子様達も、ともさんのDNAを引き継いでいるのでしょう👍
それにしても、楽しそうですね。ドミニクもイッチゃた気分になれますよ😍
お子さんが小さいうちがチャンス。沢山楽しいところに連れて行って、沢山の思い出を作ってあげて下さい😊
ドミニクはディズニーが苦手だったので1回位しか連れて行った記憶がないなぁ~🤔

そうそう、今回は「魚べい」ネタがなかったのですが、ついにウチの近くにも「魚べい」が出来ましたよ❗
何故か同じ道沿いに、「くら寿司」「がってん寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」「スシロー」があるのに、そのど真ん中に開店するとは😱
よっぽど勝つ自信があるのかなぁ~🤔


コメントへの返答
2021年5月16日 0:23
はぐれ雲兄さん、こんばんは(^^)♪

ありがとうございます(^-^)/
暇な時間を見つけては、少しずつブログを書いていたので、上下2つで半月以上かかりました(^^;)笑

ですです♪
初日だけ雨に少し降られましたけど、後はスッキリ晴れてくれました♪

雪を期待してスタッドレスに交換していたのに、関東は雪が降らずに残念でしたね(>_<)
自分は雪はもう、うんざりです笑

子供たちもすっかりディズニー好きになり、パークのアトラクションなんかも、あれが乗りたいとかこっちが良いとか、詳しくなってきました。
自分も色々と調べたり、計画したりするので、だいぶパークは詳しくなってきたような気がします。これからは、まだ知らない所とかを新規開拓してみようかな??と思っています(^^)v
ディズニーは、とにかく人が多いですから、好きじゃないと苦行になっちゃいますよね…(^^;)

おー!!
ご近所に魚べいが新規開店ですか〜♪
魚べいにくら寿司にがってん寿司にはま寿司にかっぱ寿司にスシローって、お寿司街道じゃないですか〜(^〜^)v
ライバル店が多いほど、お客さんが集まって良いのかな!??と思ったりしますが実際はどうなんでしょうか (?_?)
2021年5月16日 10:35
こんにちは

7日間の家族旅行、お疲れ様でした。
これまでよりも更にパワーアップしたディズニーレポートの様に感じたのは私だけでしょうか?(笑)
色々と効率よく見て回るのには、やはりかなり事前予約が必要なんですね。
スケジューリングだけで目が回りそうです。
私は性格的に時間にウルサイので、添乗員かタイムキーパーみたいになってしまい、「 ハイ、今から15分休憩 ! 」 なんて言って家族から疎まれそうです。💦
でもこれだけ色々と楽しめて、お子さん達も大満足だった事でしょう。
実は一番楽しんでいたのは、ともぷ~太さんだったりして・・・
グルメ系で個人的に気になったのは、テディー・ルーズヴェルト・ラウンジのパフェです。こういうの、大好きなんですよねぇ~。

ともぷ~太さんのブログは本当に家族愛に満ち溢れていて幸せがこちらにも伝わってきます。
 



コメントへの返答
2021年5月17日 2:06
Monkeさん、こんばんは(^^)♪
本日は仕事だったので、返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m

ありがとうございます♪
パワーアップしていましたか!??笑
子供たちもだんだんと乗れるアトラクションが増えてきたので、あれもこれもと欲張ってしまったのもあるかと思います笑

ですです(^^;)
ここ最近のパークは、自分たちが「食べたい」とか「体験したい」ものなどについて事前に予約したり予習をしておかないと、フルに楽しめなくなってきています。チケットを買って行っただけだと全て体験できないというのも、不親切な気もしますけど…(^^;)
スケジューリングと言っても分単位なわけではなく、事前予約などで時間の決まっているもの(レストランやアトラクションやショーやパレード)を中心に組み立てるので、それ以外の時間は子供たちの気分や疲労度、混雑具合などを見て、嫁と相談しながらその都度どうするか決めている感じです(^_-)
Monkeさんの添乗員かタイムキーパーのお話、ウケました笑
時間にきっちりされていらっしゃるからこそできるんだと思います!!次回、添乗員をお願いしちゃおうかな!??笑

はい♪
もう子供たちは、次はいつ行けるのか??と楽しみにしています笑
そして、仰るとおり自分が一番楽しんでいたりもします!??爆

おおっ!!
Monkeさんはテディーのパフェが気になりますか〜♪
ちょっと高いのですが、パークのフードってイケてるものが多いと思います。定期的にメニューも変わるので飽きないところも良いです♪

ありがとうございます!!
いつも長編のブログをご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「今日は休日の割にパークが空いている気がします😌」
何シテル?   04/29 12:40
ともぷ~太です。 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 2024年10月に関東へ戻ってきました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SACLAM FL5 CIVIC TYPE R SILENCER kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:11:44
[ホンダ シビックタイプR]SPOON N1 MUFFLER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 20:24:51
念願のタイプR、納車してもらいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 15:14:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、奥様専用車として導入です(^。^) デザインもカッコ良 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation