子供が学校のイベントで月曜お休みになったので、10/22〜23に
ディズニーリゾートへ遊びに行ってきました♪
<1日目>
今回は
3年前にパークへ行って以来のハロウィン時期で、しかもパレードの停止演出やダンサーさんの復活もあるということで、とっても楽しみでした(*^_^*)
日曜日にパークへ行って月曜日に帰ってくるので、朝一の飛行機で羽田空港へ向かいます。

搭乗まではいつものラウンジで朝ごはんを食べました♪
そして行きの飛行機はJAL500便(A350-900・JA06XJ)でした(^^)
羽田に到着後は予約しておいたリムジンバスでディズニーリゾート方面へ。
向かったのは
ディズニーシーです(^^)v
ディズニーシーもハロウィンの飾り付けなどがあり、とても良い雰囲気でした♪
そして、入園(インパ)してまずは
「ディズニーシー・プラザのキャラクターグリーティング」に並びました。

ここでは30分くらい並んで、ミッキーと触れ合ったり写真を撮ったりました(^^)v
ミッキーとのグリーティングの後は、歩いて
「マクダックス・デパートメントストア」に行ってダッフィーグッズを見ました。

そして
「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」に乗ってポートディスカバリーへ向かいました(^^)
ポートディスカバリーでは
「アクアトピア」に乗りました♪

その後は歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻ってきて、
「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」というレストランの前にある通称「ザンビ前」というハーバーショー鑑賞スポットへ。途中でキャストさんからハロウィンのメッセージ入りのガーランドをいただきました(^^)
そしてここでは
「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」というハロウィン限定のハーバーショーを鑑賞しました♪
このショーはミッキーと仲間たちと「トリックダンス」と「トリートダンス」の2種類のダンスで盛り上がりました(^^)v

ダッフィーとシェリーメイも出ていました。衣装もハロウィンで可愛かったです♪
ショー鑑賞後はアラビアンコースト方面へ向かって
「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」に乗りました。子供たちはおそらく初めて乗りました。自分も久しぶりに乗りましたが、シンドバットとかわいいチャンドゥに会えて楽しかったです♪

そして
「ジャスミンのフライングカーペット」に乗り、トリトンズキングダムで
「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」に乗りました(^^)
そしてケープコッドまで歩いて行って、
「ケープコッド・クックオフ」というレストランへ。

ここでは食事とダッフィー&フレンズが出てくるショーである
「ダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップ」を鑑賞しました(^^)v
ここのショーレストランはコロナ禍でショーを中止していましたが、今年の夏から再開されたので、がんばって事前予約を取っておきました♪
座席はS席・A席・B席と舞台からの距離によってランク分けされていて、我が家はS席が取れずにA席になりました←事前予約の争奪戦に負けました笑
それでもA席の一番前が取れていたようで、舞台がど真ん中に見えるとても良い席でした(^^)v

食事は
ケープコッド・クックオフのファーストプライズセットと同じで、サンドイッチとフライドポテトとデザートとドリンクのセットです。メインのサンドイッチは、この時は、ローストビーフとポテトサラダにアクセントのピーチが入った「チーズブレッドサンド」でした。とても具沢山で食べ応えがありました(^〜^)
デザートはストロベリー&ミルクムースでダッフィーのホワイトチョコが添えられています♪
そして、30分程度の食事時間の後、ショーがスタートしました(*^_^*)

ダッフィーとフレンズ全員が登場して、みんなでパーティーを成功させるというほっこりするストーリーでした。20分間楽しめました♪
この日の一番楽しみにしていたイベントが良席で楽しめて良かったです(^^)
そんな素敵なショーを観た後は、お隣の
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」でダッフィーグッズを購入して、アメリカンウォーターフロント方面へ歩いて行きました。

そして入園して取得しておいた
「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」(以前のファストパスと同じようなもの)を使って
「タートル・トーク」へ行ってウミガメのクラッシュに会いに行きました♪
その後は
「トイビル・トロリーパーク」方面に行って、下の子が欲しがっていたトミカを買いました♪
そして入園して購入した
「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」を使用して
「トイ・ストーリー・マニア!」に乗りました(^^)v

その後は歩いてアラビアンコースト方面へ行きました。その途中で、入れ物を持ったキャストさんに「トリック・オア・トリート!」と言うと飴をもらえました♪子供たちだけではなく大人ももらえました♪ありがとうございました♪
その後は二手に分かれて、上の子と嫁さんは360°ループするジェットコースターの
「レイジングスピリッツ」を乗りに行き、自分と下の子はアラビアンコーストの
「マジックランプシアター」でジーニーたちに会い、そしてマーメードラグーンで
「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)v

そしてその後はロストリバーデルタの
「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」で集合して、ダッフィーちゃんとのグリーティングへ行きました(^^)v
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックは改修されてグリーティングエリア前に扉がついていました。

そしてダッフィーちゃんはとっても優しくて、子供たちとたくさん触れ合ってくれました♪嬉しかったです(^^)
ダッフィーちゃんとのグリーティングの後はロストリバーデルタから
「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」に乗ってメディテレーニアンハーバーまで戻ろうかと思ったのですが、ハーバーでショーをやっている関係で、出航してからUターンしてアメリカンウォーターフロント行きになっていました。

ということでアメリカンウォーターフロントで降りて、歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻ってきました。
ハロウィンのかぼちゃの飾り付けがありました(^^)

そして21時前にパークを後にして、
「ディズニーリゾートクルーザー」に乗って本日の宿泊先に向かいました。
泊まったのはいつもの
「ディズニーアンバサダーホテル」です♪

40周年の飾り付けもありました(^^)v
お部屋はスタンダードフロアのスーペリアルームです♪

今回も、十数年前の10月にミラコスタで結婚式をした履歴を確認してくれたのか、「結婚記念日おめでとう」のカードをホテルからいただきました♪ディズニーはこういった明文化されていないサービスがあるから素敵だなぁと思います(^^)v
そしてお部屋で軽く夜ごはんを食べて就寝しました(-_-)zzz
<2日目>
この日は
「ディズニーランド」へ行きました(^^)v
ホテルの案内で確認すると、公式の開園の09:00から変更され、一般入園は08:30からと
ディズニーホテル宿泊者特典「ハッピーエントリー」(ハピエン)は08:15からの入園になっています。

今回の一番の楽しみであるハロウィンパレードを鑑賞するために
「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」を購入して座席を確保しようと考えていましたが、事前に調べてみるとかなり早い時間から入園待ちをしているという情報がありました。そこで良い席を確保するために、自分一人は超早起きをして
「ディズニーアンバサダーホテル」を04:40くらいに出発して、閉まっているイクスピアリの脇を歩いて、04:50には
「ディズニーランド」の開園待ちの列に並び始めました。この時点で
ハピエン組の入園待ちも15組程度いらっしゃいました。一般の入園待ちはそれよりも多い30組程度が並んでいました(^^;)
その後、嫁さんと子供たちは06:10の始発の
「ディズニーリゾートクルーザー」に乗ってきて自分と合流しました。その後は荷物検査をして、入場ゲート前に07:20頃に並び始めました。この時には2列目を確保できました(^^)v

開園前にはミキミニ、ドナデジなどのキャラクターが遊びにきてくれました(^^)v
そして、予定どおり08:15に
ハピエンで入場し、まずはゲートから外れた端っこの電波の良い場所で
「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」でハロウィンパレードの
「スプーキー”Boo!”パレード(スプブ)」のプラザガーデン側の座席を購入しました(^^)v

その後、まずは
「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました♪
そして続けて
「スプラッシュ・マウンテン」に乗りました。スプラッシュでは隠れミッキーを見つけられました♪
そして、入園時に取っておいた
「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」を使って
「プーさんのハニーハント」に乗りました♪

その後は
「ミニーのスタイルスタジオ」へ行ってミニーちゃんと会うことにしました(^^)
ミニーちゃんは久しぶりの秋衣装で、いっぱい子供たちと触れ合ってくれました(^^)v

その後はトゥーンタウンの
「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」でカプセルトイ(ガチャガチャ)をやりました。40周年記念グッズのおもちゃが入っていました(^^)
とこの時点で11時ちょっと前だったので、混む前に時早めのお昼ごはんを食べに
「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」へ行きました。ここは太陽系1号店のピザレストランでトニー・ソラローニ店長が全自動ピザ製造マシンでピザを作ってデリバリーしています←そういうストーリーです。

ここでピザやカルツォーネとデザートを食べました(^〜^)
リトルグリーンまんとスーベニアコースターも買いました♪
お腹がいっぱいになった後は
「スティッチ・エンカウンター」でスティッチに会いました♪
お向かいのバズは長期のリハブ(メンテナンス)でお休みです(^^;)

その後はプラザのあたりを歩きましたが、ハロウィンの飾り付けがあって良い雰囲気でした♪
その後は、スプブ購入から一定時間空けた後に再び
「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」で座席を購入していた
「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(ハモカラ)」を鑑賞しました(^^)

前回パークへ行った際は雨バージョンを観ていましたが、今回はフルバージョンで見ることができました♪フルバージョンだとダンサーさんもプリンセスたちも登場して、とても素敵なパレードでした。6列目でしたが良く見ることができて満足です♪
ハモカラを観た後は、昨年リニューアルされてリメンバー・ミーのシーンが追加された
「ミッキーのフィルハーマジック」と
「イッツ・ア・スモールワールド」に入りました(^^)

その後は今回一番楽しみにしていたハロウィンパレードの
「スプーキー”Boo!”パレード(スプブ)」を鑑賞するためにプラザガーデン前へ行きました♪
行く途中でおやつにアイスを買って行ったので、鑑賞場所に座ってから食べました(^〜^)

鑑賞場所はシンデレラ城が目の前に見える1列目で最高でした(*^_^*)v
そしていよいよ
「スプーキー”Boo!”パレード(スプブ)」が始まりました(^^)
ストーリーは、新しい仲間を探しているゴーストたちがミッキーやディズニーの仲間たちとフロート(山車)に乗って現れ、ミッキーやディズニーの仲間たちをゴーストにしてしまいます。さらにゲストは、ゴーストたちとゴーストになるためのダンスを踊って、ディズニーの仲間たちとともにゴーストの仲間入りを果たす、という感じで進んでいきます。2018年からやっているパレードですが、コロナ禍での中止を挟み、今年4年ぶりにダンサーさんと停止演出が復活しました♪
フロートはそれぞれゴースト流にアレンジされています。テーマは「ウエスタンリバー鉄道」「アドベンチャーランド」「シンデレラ城」「ファンタジーランド」「蒸気船マークトウェイン号」「クリッターカントリー」の6台が登場し、唯一「トゥモローランド」をテーマにしたフロートはありません。これはゴーストには「明日は無い」という理由だからだとか!??←豆知識です

他のショーやパレードでは笑顔を振りまいているダンサーさんたちが、ゴースト役になったらすっかり表情がゴーストになりきっています←ここが凄い!!

鑑賞位置はミッキーのフロートが目の前で停止演出する最高の場所でした(*^_^*)
ミッキーのフロートは約8分も停止し、ダンサーさんやキャラクターのダンスなどで盛り上がり、最高のパレード鑑賞になりました(^^)v

ダンサーさんが50人ほど出演していましたが、かぼちゃのダンサーさんがバク転などのアクロバットをしたり、ゲスト近くまで来てくれたり、観ていてとても感動するパレードでした♪やはりパークのショーパレにはダンサーさんの存在がとても大事だと思います。そしてこのスプブは今年で終わりと言われていますが、来年も観たいなぁと思えるパレードでした(^^)v
そんな素敵なパレードを鑑賞して余韻に浸りたかったのですが、帰る時間が迫ってきたので、ゆっくり歩いてワールドバザールを通ってパークを後にしました。

↑ハロウィンの飾り付けも素敵でした♪
そして
「ディズニーリゾートクルーザー」に乗り
「ディズニーアンバサダーホテル」に戻って荷物を引き取り空港行きのリムジンバスを待ちます。
そして、羽田空港行きのリムジンバス(ベイシティー交通のいすゞガーラ)に乗って空港へ。空港では夜ごはんを買ってラウンジでゆっくり食べて飛行機を待ちます。

帰りの飛行機はJAL529便(A350-900・JA07XJ)でした。超早起きしてラウンジでビールを飲んだので、自分はほとんど飛行機は寝ておりました(^^;)
↓お土産はこんな感じです↓
二日間の弾丸ツアーでしたが、久しぶりのハロウィンのパークを楽しめて良かったです。次回はディズニークリスマス開催期間中にも行きたいです笑
おしまい(^-^)/~~