• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぷ~太のブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

東京オートサロン2025に行ってきました。@2025.1.12

遅くなってしましましたが、1/12(日)に東京オートサロン 2025へ高校時代の車好きの友人と行ってきました♪
この友人は、以前、北海道に遊びにきてくれた友人です♪

当日の朝は、普段の仕事の時間よりも早起きをしてお家を出発し、京葉線に乗って海浜幕張まで向かいました(^^)
途中、舞浜駅でディズニーへ向かう人がたくさん降車しましたが、一緒に降りそうになったのは内緒です!?←笑

会場にはオープン1時間前の8時前に到着しました(^^)v
友人も自分もオートサロンは初めて参戦しました。

午前中は比較的空いているという情報だったので、入場してまずは中央ホールから見て回ることにしました(^^)

まずはHondaから。シビックタイプRのレーシングブラックパッケージとプレリュードプロトタイプを見ました(^^)v
その他にOracle Red Bull Racing RB20とRA271のF1カーも飾られていて素敵でした♪

無限もちらっと拝見してきましたが、エアロパーツがとても素敵でした(^^)v

その後はMAZDAを見学しました。ロードスターがとてもカッコよかったです♪
途中、D.A.Dもちらっと寄って、キラキラのベンツSLを見ました。これは本当にすごいなぁと思いました(^^)v

その後は東ホールへ移動して、SUBARUへ。

S210には人だかりができていてあまりゆっくり見られませんでしたが、なかなかカッコよくて素敵でした♪標準のWRX S4もいいデザインだと思います♪

その後はBMWを見てLibertyWalkを見ました(^^)v
BMWはM2がサイズも大き過ぎず、そしてカッコよかったです♪

WORKのホイールもいっぱい飾ってありました。自分のエボはWORKのホイールです♪

その後はLOTUSへ。LOTUSはガソリンをやめてEVへシフトしているので、電気自動車が飾られていました。デザインは未来的だなと思いました(^^)

そしてここで東ホールから北ホールへ移動して、まずはNGKへ。AE86レビンがありました♪

そしてTOYOTA GAZOO Racingへ行きました(^^)

GRヤリス エアロパッケージ プロトタイプとGRヤリス Mコンセプトがとても印象的でした(^^)v
Mコンセプトは後ろに2Lの4気筒エンジンを搭載してMRになっていました。コンセプトカーですが、このまま市販化も面白そうだなと思いました♪

その他TOYOTA GAZOO Racingではスープラのニュルブルクリンク訓練車や昔の車たちが展示されていました。

あとは、ランクルが展示されていました。70のランクル、カッコよかったです(^^)v

そしてYAMAHAを見つつ、ヴェイルサイドへ(^^)
ヴェイルサイドでは、ワイスピに出たRX-7があってとても良かったです♪

そしてMSYガレージでは、とてもかっこいい180SXとS15を見つけて写真を撮りました。

そしてCRAFT SPORTSでは歴代スカイラインが販売されていました。

R34は何千万とか億の値段が付いていました(^^;)
とてもきれいなGT-Rでしたので、希少価値も高そうでした(^^)

その後は西ホールへ向かいました。途中でレッドブルのコーナーで頭文字Dの藤原とうふ店のAE86を見ました♪
そしてCLEIBとVARISを見ました。

あと、カスタムカーコンテストのチューニングカー部門最優秀のRE雨宮のRX-7も見ました(^^)

そしてFUJITUBOへ行きました。

BLITZではMFゴーストの86がありました(^^)v

そしてTRUSTでは人だかりができているなーと思ったら、ダースベイダー様がいらっしゃったので、自分も写真を撮りました(^^)v

その後はお隣のHKSを見ました(^^)

我らが三菱自動車も見てきました(^^)

ここでは荷台がキャンピングカーになっているとても素敵なトライトンがあり、中にも入れてもらいました♪
キッチンやダイニングテーブル、ベッドも広々としていて、これでキャンプに行ったらとても素敵だろうなぁと思いました(^^)v
その他にはデリカD5やデリカミニもあり、ご当地デリ丸。の展示もありました♪

必勝のハチマキをしているデリ丸。がとてもかわいかったです♪

そして三菱自動車を見た後に、Monkeさんのむげんさんにお会いしてご挨拶をしました(^^)v
のむげんさんとは初めてお会いすることができて本当によかったです♪
貴重なお時間をありがとうございました!!またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

お二人にお会いした後は、エンドレスを見て、Kansai SERVICEを見ました(^^)

そしてAKRAPOVICで美しいマフラーを見ました♪

そして日産ではGTRやRZ34を見ました♪RZ34はカッコよかったです(^^)v
あと、R32を電気自動車化した車も展示されていました。

そして最後にブリヂストンの展示ブースに行くと、ランボルギーニのテメラリオがあり、間近で見ることができました♪

…という感じで、この時点で15時過ぎくらいとなり、見たい展示は大体見たので、ブリヂストンを最後に会場を後にしました。
このあとは海浜幕張駅近くのマックでお茶休憩をして16時過ぎに電車に乗って帰りました。

今回は初めてのオートサロンの参戦でした。
事前にMonkeさんより、見たいブースと回り方を決めておくと良いと助言を頂き、友人と前日に相談して会場に向かったので、見たいところを効率よく回れたのではないかと思います。
Monkeさん、助言をありがとうございました(^_-)
関東に転勤してきて、このような大きな自動車イベントに行くことができて嬉しかったです♪
また来年もオートサロンに参戦しようと思います(^^)v

おしまい(^-^)/~~


Posted at 2025/01/28 13:11:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年10月19日 イイね!

エボⅩのカーナビとフリードのドラレコ。

今年の初めにエボⅩフリードにつけたパーツを書いてみます(^^)



<エボⅩ>
エボⅩに付けていたカーナビは10年以上前の楽ナビでした。特に不具合があったわけではなかったのですが、バックカメラが欲しいなと思っていて、それならカーナビごと新調してしまおうということで、いつものタイヤ館のおじさんに4月下旬にお願いして購入しました(^^)



そんなわけで、購入したのはナビがKENWOODのMDV-S809Fで、バックカメラは同じくKENWOODのCMOS-C320です(^^)
画面は大きくて8インチのフローティングモデルです。こちらはもう新しい機種が出て型落ちになっていますが、あまりナビを使わない自分には十分です。

5月下旬に商品が入荷して、取り付けにいつものタイヤ館さんへ預けました。


ナビの取り付け後はこんな感じです↓

フローティングモデルなので画面が思ったより前に出てきています(^^;)
でも画面が大きくて見やすくなったと思います(^^)v

バックカメラは目立たないナンバーの横へ。

位置的にあまり良く見えないかな??と思ったのですが、カメラが水平で約195°と垂直で約145°の広範囲を映してくれるので、全く問題ありませんでした(^^)v
これでエボでも安心して後退ができるようになりました。関東は狭い道が多いので、転勤を見据えてカーナビのアップグレードをして良かったです♪

あと、こちらは昨年の話になりますが…
乗り心地が悪化していたエボⅩの車高調を新調しました♪



購入したのはCUSCOのstreet ZERO Aです♪あと、ついでにCUSCOのオートレベライザーアジャストロッドも購入しました♪

こちらも昨年の5月にタイヤ館さんにお願いさせていただきました。



朝一で預けて夕方には取り付けとアライメントまで完了しました(^^)
乗り心地は改善して、かなり良くなりました♪減衰力はちょうど真ん中にしていますが、硬すぎずちょうど良いくらいです。今後もあまり変更することはないと思います笑
オートレベライザーアジャストロッドも、夜のロービームの照射範囲が広がってくれて、運転しやすくなりました♪


<フリード>
フリードにはドラレコをつけていませんでしたが、転勤を見据えて装着することにしました。



取り付けたのはエボのカーナビと同じメーカーのKENWOODのDRV-MR575Cです。Macでも再生できるソフトがあったのがKENWOODだけだったのでこちらにしました。あと駐車監視モードが付いているところが良かったです♪
こちらもいつものタイヤ館さんで注文と取り付けを今年の6月にお願いさせてもらいました。

フロントがこんな感じです↓



↑リアはこんな感じです。

ドラレコとしての機能は十分で、これで安心感が増えました(^^)

駐車監視は自宅以外に駐車している時はONにしたりしています。あとは、画面が小さいですが、デジタルルームミラーのように後方確認をするのに使ったりできるので便利だなぁと思います(^^)


…という感じで、久しぶりに車につけたパーツでした。
おしまい(^-^)/~~


Posted at 2023/10/19 14:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2021年06月23日 イイね!

2021.6.23 エボⅩのバッテリー交換。

皆さま、こんにちは(^^)♪

今日は、エボⅩで今まで使っていたOPTIMA イエロートップがジャンプスタートしないとエンジン始動できないくらいに弱ってしまったので、バッテリーを交換してきました(^^)v

午前中に家を出発してクルーズさんへ向かいます♪
途中で、ミラー番の23,832kmを達成しました(^^)v



そして、約束の時間にクルーズさんに到着しました!!

交換作業中は店内で待機っ(^^)v



今回交換したバッテリーは、クルーズのDaiさんオススメのMEGA•LiFe Battery(メガライフバッテリー)です♪

クルーズさんの店頭にも飾ってありました(^^)v
5月中旬から値上がりするということで、値上がり前の5月の初めに注文させてもらって、ちょっと時間が空いてしまいましたが、今日交換作業をしていただきました。



バッテリーフレームがオプティマにするときに変えてしまっていたので交換してもらったり、少しお手間をおかけしてしまいましたが、40分くらいで無事に交換してくださいました(^^)v

↑メガライフバッテリーはこんな感じで装着していただきました。



エボⅩには、MEGA•LiFe Battery MV-23Lという型番が適合します。

メガライフバッテリーの特徴は…


中のセルが2つに分かれていて、万が一バッテリーが上がってしまっても、エマージェンシーボタンを押すことでサブ側のセルから電力を供給してエンジン始動が可能であることです!!
自分のように、あまり車に乗らない人にはとっても便利な機能です(^^)v

重量がとっても軽いことです。MV-23Lで6.5kgとのこと。以前付けていたオプティマが17kgだったので、なんと11kgも軽量化になりました(^^)v

3年間の保証があること(^^)v

とっても高性能なこと。CCA(コールド・クランキング・アンペア)がMV-23Lで1100CCAもあります。装着前のチェックでは1300CCAもあったみたいです(^^)v
エボⅩはエンジン始動するときのセルの回りが重たいのですが、メガライフバッテリーに交換したらセルが軽やかに回ってビックリしました!!

バッテリー内の電力が空っぽになっても、20〜30分程エンジンをかけているだけで充電が満タンになるとのこと。


という感じのことをパーツレビューにも書いてみましたので、良かったら覗いてみてください(^^)v
☆MEGA•LiFe Battery MV-23Lのパーツレビュー☆(←ポチッと)



と、大満足のバッテリー交換でした♪
メガライフバッテリー、オススメです!!
交換していただきましたクルーズの皆様、ありがとうございましたm(_ _)m




この記事は、エボⅩ オプティマからメガライフバッテリーに!について書いています。
Posted at 2021/06/23 23:45:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年01月22日 イイね!

「札幌モーターショー2020」@2020.01.18。

みなさま、こんにちは(^^)♪
先週の土曜日に行った「札幌モーターショー2020」のことを書きたいと思います(^^)v
舞浜旅行記は、まだ写真を編集中なので次回にします(^^;)

今回もチケットは会社の福利厚生で1000円も安く前売り券を入手しました♪


そして、1/18の当日は早起きして、地下鉄で札幌ドームまで行きました♪

開場の1時間半前に到着しました(^^)v
外で並んでいる時は、結構寒かったです(^^;)
そして開場の約30分前にアリーナ内へ誘導されました。



↓ここからは自分が気になったクルマを見て周った順番に貼っていきます。↓

<ホンダ>

アストンマーチン・レッドブル・レーシングRB14のF1マシーンがとってもカッコよかったです♪
NSXはとっても速そうで、こちらもカッコ良かったです(^^)
船のエンジンもVTECなんですね!!


新型FITも展示されていました♪
NESSのe:HEVのハイブリッドをじっくり見ましたが、ツートンも良い色でしたし、デザインも良いと思いました。室内も広かったです。
e:HEVのハイブリッドが新型フリードにも設定されたら、買いたいと思いました( ̄∀ ̄)v



<フィアット&アバルト>

フィアット500はポップでキュートで素敵です♪
500Xも良いなと思います♪
アバルト595Cツーリズモは屋根が開くので開放的で素敵だなと思いました(^^)v


そしてそして、アバルト595コンペティツィオーネは、一見キュートな外観ですが、中身は凄いという、ちょっと、いや、かなり気になるクルマでした♪
スタッフの人にお話を聞いたら、右ハンドルのMTは左足が狭いので、左ハンドルが良いってオススメされました(笑)



<アルファロメオ>

ステルビオを初めて間近で見られました♪
ジュリアもステルビオも、自分は好きなデザインです(^^)v
宝くじが当たったら、ジュリアのクアドリフォリオなんか良いなと思いました♪



<マクラーレン>

GTが飾ってありました。素敵な青色です♪カッコいいです(^^)



<スバル WRX S4 STI Sport試乗>

土曜日は体験試乗会があったので、入場してすぐに予約しました。
前回と同じく、札幌ドームの駐車場内をゆっくり2周だけですが、試乗することができました(^^)v
久しぶりにスバル車を試乗しましたが、FA20ターボエンジンは低速からトルクがあって、以前乗っていたBE5のレガシィB4と違って、とっても乗りやすいと思いました。尖った印象がなく、回せばスルスルっと加速していきました♪
…短足なので青色のクルマに試乗しました(爆)



<フォルクスワーゲン>

キャンプをイメージした展示になっていました♪
トゥーラン、ゴルフ・オールトラック、ティグアン、T-Crossとありました。
お姉さんは可愛かったです笑



<アウディ>

金ピカのA8がとってもインパクトがありました(^^)
その他、SQ2がカッコ良かったです♪



<ボルボ>

S60がカッコ良かったです♪
ボルボといえばワゴンのイメージですが、セダンのデザインが良いと思いました♪



<ニッサン>

フェアレディZの50周年記念モデルとGT-Rの50周年モデルがカッコ良かったです。
人もたくさん集まっていました( ̄▽ ̄;)


その他、自分はエクストレイルがいいなと思います。
…青色なので爆



<トヨタ&レクサス>

トヨタはMIRAIのコンセプトやTOYOTA e-RACERといったコンセプトカーが多かったです。ヤリスはいいデザインだと思います。GRヤリスだったらもっと人が集まっていたんじゃないかな!??と思います♪
レクサスはLC500がやっぱりカッコ良かったです(^^)



<マツダ>

ソウルレッドなCX-30はスタイリッシュなデザインで素敵でした♪
でも、もし買うとしたらMAZDA3も捨てがたいです!??



<スバル>

WRX STI ファイナルエディションの運転席乗車ができたので、ちょっと並んで座ってみました♪
会社の人がこのファイナルエディションに当選したので、納車されたらエボと並べて写真を撮ろうと思います笑


EJ20エンジンの展示もありました。
自分は以前、BE5のレガシィB4に乗っていたので、EJ20エンジンは懐かしいです。
最新のは当時より進化しているかと思いますが、もう最後だと思うと寂しいです。
その他、新型レヴォーグ プロトタイプがいいデザインだと思いました♪



<ダイハツ>

コペン GR SPORTがいっぱい人が集まっていて、インパクトがありました(^^)
お金がたくさんあったら、セカンドカーで欲しいなと思いました♪



<スズキ>

新型ハスラーが内装もいい感じでした♪
ジムニーシエラを間近で見たのですが、とってもカッコよかったです(^^)v



<ポルシェ>

真っ赤なマカン(←www)がありました♪
マカンのデザインはとても好きです♪


911カレラ4Sもリアのデザインがかっこいいと思いました♪
買えないけど憧れちゃいます(^^)v



<ルノー>

メガーヌRSが色もデザインも性能も、とっても素敵でした♪
トゥインゴは小さいけどいい感じでした♪



<ジャガー&ランドローバー>

新型ディフェンダーが発売されるようで、レゴがありました。とってもよくできていました♪



<ジープ>

新型ラングラーがカッコ良かったです♪
お金があれば、フリードから買い替えたいくらいですw
デザインはJK型からあまり変わっていませんが、内装は質感が上がっていると思います♪


チェロキー、コンパス、レネゲードも良かったです♪
でもやっぱりラングラーです!!



<日本キャタピラー(CAT)>

モータグレーダとミニホイールローダが展示されていて、子供たちに大人気でした(^^)v
働くクルマは見ていて楽しいです♪
バスとかトラックも展示して欲しいです笑



<その他>

カンナム、キムコ、ポラリスオフロードのバギーなどが面白そうでした(^^)v
しまじろうカーも撮りました( ̄∇ ̄)


帰りにドームを出たところで、レッドブルを配っていたのでもらいました(^o^)v
せっかくのモーターショーなので、レッドブルカーも写真を撮らせてもらいました笑



…といった感じでした。
前回と変わって、三菱・BMW・フェラーリ・マセラティ・MINIが出展していませんでした(^^;)
でも、昼過ぎまで色々クルマを見て楽しんできました♪


おしまい(^-^)/~~
Posted at 2020/01/23 00:38:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年01月22日 イイね!

札幌モーターショー2018。

おはようございます(^^)♪
本当は先週のお出かけのことを先にブログで書こうかなと思ったのですが、写真が多くて整理しきらなかったので、一昨日の土曜日に行った「札幌モーターショー2018」のことを先に書きたいと思います。


早起きして、地下鉄で札幌ドームまでお出かけしました♪

寒かったですが、天気はまずますでした(^^)

↓自分が気になったクルマを見て周った順番に貼っていきます。↓

<フェラーリ&マセラティ>

812スーパーファストがとってもカッコよかったです♪
レバンテはSUVですがとっても速そうです(^^)


<アルファロメオ>

ジュリアはデビュー前の写真を見てとてもカッコいいなと思っていたのですが、実際に見られて満足です(^^)v
赤いクアドフォリオが良いなと思いましたが、お値段が…。
宝くじが当たったら欲しいです♪


<三菱>

エクリプスクロスが見れました♪
室内の質感が高いなと思いました。ナビのコントロールもトラックパッド??で行うようです。
たくさん売れるといいなと思います(^^)


<レクサス>

LC500はデザインが好きです♪内装も豪華でした(^^)


<ホンダ>

NSXは初めて実物を見ました♪
あと佐藤琢磨選手のインディ500のマシンを見られて良かったです♪
そして、シビック TYPE Rも間近で見れました。ちょっとお値段が高いですが、とてもカッコよくてシフトフィーリングもとっても良いと思いました(^^)v


<トヨタ>

GR HV Sports ConceptとTS050です(^^)
センチュリーとJPN TAXIも見たかったです。


<スバル>

S208がカッコよかったです♪お値段が高いですが…。
この色は実物を見ると結構良いなと思いました(^^)


<ジープ>

ラングラーは実家で所有していたこともあり好きです♪新型も楽しみです(^^)
コンパスもレネゲードも素敵でした♪


<マツダ>

次期アクセラ!??なMAZDA 魁 CONCEPT。フロントはより精悍になった印象でした♪


<ルノー>

メガーヌとトゥインゴ。トゥインゴはコンパクトで運転が楽しそうだなと思いました♪


<ホンダ シビック ハッチバック試乗>

土日は試乗会があり、駐車場内をゆっくり2周だけですが、試乗することができました(^^)
TYPE Rだったら最高でしたが(笑)、ハッチバックも良かったです♪
室内の質感も高かったです(^^)


<ランボルギーニ>

ウラカンとアヴェンタドール。カッコよすぎて素敵でした(^^)
人がたくさんで、なかなか写真が撮れませんでした(^^;)


<ジャガー&ランドローバー>

イヴォーグのコンバーチブルの実物がとても素敵でした。
SUVのオープンってすごいですよね〜。


<アウディ>

RS5がカッコよかったです♪デザインも素敵でした(^^)


<BMW>

i8を初めて間近で見ました。
未来的なデザインだなと思います。そして乗り降りが大変です(笑)
でもそれ以上に魅力的なクルマだと思いました(^^)


<MINI>

クラブマンのジョンクーパーワークスが良かったです♪
クロスオーバーは背が高くなってしまいましたが、これならうちの立体駐車場にも入りそうです(笑)
お値段が高いので買えませんが…。


<日産>

セレナのNISMOがありました。ミニバンのNISMOバージョン、気になります♪


<スズキ>

スイフトスポーツがカッコよかったです。3ナンバー化しましたが、それほど大きくは感じませんでした。
クロスビーもなかなか素敵でした。デザインも好きです♪


<ポルシェ>

GT3はとってもカッコいいと思いました。


<アバルト>

ABARTH 595はちょっと欲しくなりました(笑)
こちらもお値段が高いので買えませんが…。



…といった感じでした。
昼が近づくにつれてだんだんと人が多くなって、写真を撮るのも大変になり、この後は帰宅しました。
でも、普段間近で見れないクルマが色々と見られたのでなかなか楽しかったです♪


おしまい(^-^)/~~
Posted at 2018/01/22 09:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「サフィール踊り子に乗ってきました♪」
何シテル?   08/04 20:05
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20
[ホンダ シビックタイプR]fcl. ウィンカ― バルブ led t20 ハイルーメン ハイフラ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation