こんにちは(^^)♪
師走になりました。遅くなりましたが、9月と10月のできごとを書きます♪
(1)
9/1は、上の子が参加しているアウトドアスクールで芋掘りがありました(^^)

内地だと芋掘りというとサツマイモなイメージ!?ですが、北海道だとじゃがいもになります(笑)
そして、箱いっぱいのジャガイモを持ち帰ってきてくれました(^^)v
(2)
同じく9/1と9/7に
175°DENO担担麺さんへ行きました(^^)v

9/1は夏限定メニューの「冷やし汁なし坦々麺」を、9/7はいつも注文している「汁なし坦々麺のすごく痺れる」に辛さ2にしてみました。
辛さ2はなかなか辛かったですが、とってもおいしかったです(^〜^)♪
(3)
9/14には
シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロのプールに日帰りで遊びに行きました(^^)v

まずは、途中のガストで朝昼兼用!?を食べました(^〜^)
ガストのモーニングは初めて食べましたが、なかなか良かったです♪
自分はあんこトースト。名古屋のモーニングのようでした(^^)v

ガストの後はシャトレーゼ ガトーキングダム サッポロへ。
駐車場はドアパンチされないように端っこに寄せて駐車しましたw

プールはまだ屋外プールがオープンしていました。ちょっと寒かったですけど…(^^;)
ということで、屋外プールちょっとと屋内プールでしっかり遊んで楽しんできました♪
プールでは会社の後輩家族とばったり会ったりしましたw

プールを楽しんだ後は、温泉に入って、最後に抽選に応募して帰りました(^-^)/

そしてそして、帰り途中にある
魚べいに寄って夜ごはんを食べて帰宅しました(^^)
シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロのプールは子供たちが結構楽しんでいるので、また12月にでも行きたいなぁと思っています♪
(4)
9/15には、上の子が参加しているアウトドアスクールで、親子参加のアウトドアクッキングがあったので、下の子を連れて行ってきました(^^)

親子で参加するゲームをしたり、ピザ・キーマカレー・ナン・バームクーヘンを作って、みんなで食べました♪おいしかったです(^〜^)
…途中で、前日にシャトレーゼのプールでスマホを使ったせいか、スマホのカメラのレンズの内側が曇ってしまって、ちょっと幻想的な写真になりました…(・・;)
(5)
以前食べておいしかったお菓子を通販して、9/8に届きました(^^)

お取り寄せしたのは、
「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」です。とってもおいしかったです♪
9月に食べたそれ以外のデザート(^〜^)

ヨックモックのシガールとガトーフェスタハラダは頂き物です♪
シャトレーゼのケーキときのとやはいつもどおりです♪
(6)
9/27にエボの走行距離がミラー番の22722kmになりました(^^)v

1ヶ月強で100km走ったので、自分としては走った方だと思いますw
(7)
9/28にはいつもの焼肉屋さんに行きました(^〜^)

いつもどおり食べ過ぎました(^^;)
そしてその後、増税前のお買い物をしに行きました(^^)

ちょっと壊れかけていたので新しいドライヤーと、上の子がiPadでお絵かきをしたいと言っていたのでApple Pencilを買ってみました♪
ドライヤーはシャープを購入。かれこれ10年以上ぶりにドライヤーを買ったので、熱くならない機能がついていたり、進化に感心しました。
Apple Pencilは、ちょっとしたメモにも使えるしお絵かきもできるし、面白いです。
(8)
10/15は結婚記念日でした(^^)v

ケーキはルタオさんのチョコケーキにしました(^〜^)
右の写真はX JAPANのYOSHIKIさんプロデュースのワインを買ってみました(^^)v
お届けが結婚記念日に間に合わなかったので、クリスマス!?にでも飲んでみようかなと思います♪
(9)
10/20は、上の子がアウトドアスクールで釣りをしてきました(^^)

あまり釣れなかったようで、この2匹だけ(^^;)
それでも、家族みんなでおいしくいただきました(^〜^)
(10)
10/24には、仕事帰りに久しぶりにエボを洗車してきました(^^)

今年最後の洗車になるでしょうか!??
(11)
10/26から一泊二日で、富良野に遊びに行ってきました(^^)v

朝、9時頃に出発しました。今回も長距離はフリードくんでw
行きの道中は、紅葉が見頃な感じでした(^^)

そして富良野の麓郷にある
ふらのジャム園へお昼頃に到着しました♪

まずはジャム工房の中の軽食コーナーでお昼ごはんを食べました(^〜^)
子供たちはパンケーキにカレー。自分はホットドッグにしました。

お昼を食べ終わったら、お隣のアンパンマンショップへ。
一階はグッズ販売とプレイルームがあり、二階は絵画などのミュージアムがありました。上の子はお絵描きして応募していました。
ここではなんだかんだで1時間は滞在しましたw

その後、再びジャム工房へ戻り、嫁さんと上の子は
ジャム作り体験をしました(^^)

いちごジャムを作りました♪
途中、コンロの火で熱くなって、上の子は混ぜるのを嫁さんに交代していましたw

待っている間、下の子は紙と鉛筆を貸してもらってお絵描きして待っていました。
出来上がったジャムは瓶に詰めて、残りはクラッカーで試食することができました♪
出来立てのジャムはなかなかおいしかったです(^〜^)

ジャムの試食後は、瓶に貼るシールを自作します。
スタンプ押したり、色鉛筆でデコります(^^)
良い感じに出来上がり、上の子は楽しかったようで良かったです♪

その後は、ジャム工房でお買い物をして、本日の宿へ向かいました。
泊まったのは
ホテル ナトゥールヴァルト 富良野です。
建物はやや古い感じでしたが、アメニティーなどが充実していました。

お部屋もこんな感じでそこそこ広く、靴を脱いで過ごせるので、子連れには良いと思います。

そしてロビー階には、ウェルカムドリンクやお菓子バイキングや無料の飲み物マシーンがありました♪マシュマロを焼いて食べれたり、サービスは良いと思います♪
また、子供向けのハロウィーンのスタンプラリーをしていて、コンプリートでおもちゃをもらえました(^^)v

館内には他に、プレイルームや図書室なんかもありました。
その後、温泉に入ってちょっとお部屋で休憩をしました。
温泉はちょっと狭かったですが、空いていたのでのんびり入れました♪

そして、夜ごはんはバイキングでした(^〜^)
お寿司、お刺身、目の前で揚げてくれる天ぷら、富良野の食材を使ったお料理、自分の席に用意してあるコンロでできる網焼きなどなど、種類が豊富だなぁと思いました。

子供たちも好きなのをチョイス。お子様メニューも充実していました♪
網焼きは、シシャモがおいしかったです♪
その他には、途中でホルモン焼きうどんが出てきたり、とっても満足な夜ごはんになりました(^^)

そしてそして夜ごはんの後は、別の会場へ移動してスイーツバイキングをしました(^^)v
ケーキやアイスやチョコファウンテンなどがあって、お腹いっぱい楽しむことができました♪
体重は確実に増加したと思いますw

ロビーでは、無料の湯上がりアイスとか湯上がりビールもありましたが、自分はギブアップで遠慮しました。嫁さんはビール飲んでましたけどw

そして翌日の朝、朝ごはんも同じくバイキングでした(^〜^)
朝ごはんも種類が充実していて、かなり満足でした♪

デザートにアイスやフルーツも食べました(^〜^)

朝ごはんの後は、また温泉にちょっと入ってチェックアウトしました。
その後は富良野の親戚の叔父さんの家に遊びに行きました♪
前日の強風でだいぶ散ってしまいましたが、紅葉がきれいでした(^^)v
そして、お昼過ぎに親戚の叔父さんと叔母さんも一緒に
富良野チーズ工房へ行きました♪

お昼頃だったので、ピッツァ工房へ行きピザを食べました(^〜^)
食べてばっかりですが…w
ピザはとってもおいしかったです♪

ピザを食べた後は、富良野チーズ工房で叔父さん&叔母さんと別れ、
富良野マルシェへ。
ここではお土産を買いました♪ちゃんと富良野ワインも購入しました(^^)v

その後は、一般道と高速を使って帰ってきました。
高速や自然の多い道を走ったので、フリードくんの前面は虫だらけ…(^^;)
夜ごはんを食べに行く前に、洗車場の高圧洗車ガンで虫を落として、いつもの
魚べいで夜ごはんをしました(^^)v
食べてばっかりの富良野小旅行になりましたwww
(12)
富良野から帰ってきた翌日の10/28には、朝からフリードくんの洗車をしました♪

冬前にコーティングをしておきたかったので、コーティングも施工。
9時過ぎからスタートして13時過ぎまでかかりましたが、富良野往復で活躍してくれたフリードくんをきれいにできました♪
(13)
10月のデザート(^〜^)

六花亭のおやつ屋さんのロールケーキとシャトレーゼのハロウィーンケーキとフルーツケーキファクトリーのケーキです♪
右下は嫁さんの姉ちゃんのお誕生日ケーキでした(^〜^)
という感じの2ヶ月でした(^^)v
おしまい(^-^)/~~