• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぷ~太のブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

2020.10 ディズニー旅行記。その2。

こちらはその2になります。(その1はコチラ♪


<旅行4日目>
パーク最終日は、三菱ふそうのエアロスターの「ディズニーリゾートクルーザー」ディズニーランドへ(^^)
お天気は、午前中は曇りで午後から雨の予報です…(^^;)

この日も30分早く開園して入園します♪
今日はバケパ特典の日なので、「美女と野獣“魔法のものがたり”」「ベイマックスのハッピーライド」「ミニーのスタイルスタジオ」は必ず体験できます♪
ということで、ワールドバザールを抜けてシンデレラ城前で地蔵しました(^^)

シンデレラ城前で地蔵をしながら、エントリー受付をしたら、「ミッキーの家とミート・ミッキー」「ミニーのスタイルスタジオ」が当選しました(^^)v

そして、09:05からの「ミッキー&フレンズのキャッスルグリーティング」を鑑賞しました(^^)

お城前のグリーティングを鑑賞した後は、バケパ特典で「ミニーのスタイルスタジオ」へ(^^)

入ってすぐにファッションデザイナーのミニーちゃんの仕事場になります♪

生地とか置いてある部屋には飼い猫のフィガロもたまに顔を出します(^^)

そしていよいよミニーちゃんと写真撮影する部屋へ…♪

秋の服のミニーちゃんと写真を撮ることができました(*^_^*)
どうやら季節ごとに衣装が変わるようで、現在は冬の服になっているそうです。

ミニーちゃんと会った後は、「ミッキーの家とミート・ミッキー」でミッキーとグリーティングします♪

初日と最終日とミッキーに会うことができて大満足でした(*^_^*)b

さらにエントリーで当選した分のミニーちゃんに会いに行きます(^^)
めちゃめちゃハードスケジュールです…(^^;)

キャストさんには「あれ!?また来られたんですね??」って言われました笑

そして、バケパ特典で美女と野獣“魔法のものがたり”へ(^^)v

何回乗っても感動できるアトラクションだと思います!!オススメです♪

そしてお次はバケパ特典で「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました(^^)v

Qライン(並ぶ列)も楽しい感じでした♪

アトラクションはこのようなライドに乗るのですが、見た目に反してかなり左右に振られまくります!!遠心力がかかってかなり楽しかったです♪
エントリーに当選しないと乗れませんが、これもかなりオススメのアトラクションです!!また乗りたいなぁと思いました(^^)

ここまでかなりのハードスケジュールで進んできましたが、この時点で11時ちょっと過ぎくらい。続けて「プーさんのハニーハント」へ乗ることにしました♪

ハニーハントの後は「ビレッジペイストリー」でティポトルタのチョコ味とピザ味を買って軽いランチにして、「スプラッシュ・マウンテン」に乗りました♪
スプラッシュ・マウンテンに乗っている時から予報通り雨降りになってしまいました…(^^;)
スプラッシュ・マウンテンの後は「アリスのティーパーティー」に乗りました♪

その後は、雨なので屋根のある「イッツ・ア・スモールワールド」に乗って、美女と野獣の新エリア方面へ(^^)

そして、新エリアの奥にある「ファンタジーランド・フォレストシアター」の前まで行ってみました。まだこのシアターで上演される予定の「ミッキーのマジカルミュージックワールド」のオープン日は決定していませんが、早くショーが鑑賞できる日が来ると良いなと思います♪
シアター前では隠れミッキーも発見しました(^^)v
その後は歩いて「スティッチ・エンカウンター」へ行きました♪
ここではたまたま上の娘がスティッチに指名されて、スティッチとお話しすることができました!!楽しめたようで良かったです(^^)v

そしてその後は、トゥモローランドにオープンしたポップコーン専門店の「ビッグポップ」へ行きました(^〜^)
ここは事前予約が必要なお店です。

店内はポップコーンをイメージしたシャンデリアがあり、そこには隠れベイマックスも!!

ここのポップコーンは、他の店舗のポップコーンと比べて大きいと思いました。そしてフレーバーも、ストロベリーミルク味・キャラメル&チーズ味・クッキー&クリーム味と3種類あり、味もポップコーン自体にしっかりと付いていました(^〜^)

ビッグポップの後はワールドバザールのお土産屋さんをウロウロして「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ行きました♪

その後は再びワールドバザールのお土産屋さんを覗きました♪

そして、予約してあった「クリスタルパレス・レストラン」へ(^〜^)

現在、ここのレストランでは、「スウィートタイムセレクション」というパーク内で販売している(していた)スイーツを中心としたフードが食べ放題!!という夢のようなビッフェが行われています♪予約取るのも大変でしたが、今回の楽しみの1つでした。

こんな感じでパーク内で食べたことのあるフードがいっぱい♪





子供たちも喜んで食べていました(*^_^*)v
自分も3周くらいして全制覇しましたが、お腹がはちきれそうでした笑
また行きたいレストランになりました♪

さて、クリパレでお腹がいっぱいになった後は、レストランを出てすぐのところで30分ほど地蔵して「ナイトフォール・グロウ」を待ちました(^^)

その1でも書きましたが、コロナ禍では毎日夜に開催されていて、雨じゃなくても鑑賞できるんですが、当日はバッチリ雨でした(^^;)
ただ雨の方が、より美しくみられるのかな!??なんて前向きに捉えております笑
フロートの光が、雨で濡れた地面に反射してとっても綺麗なパレードでした♪
でも次回は晴れた日に鑑賞したいです(^^;)

ナイトフォール・グロウの後はプーさんのハニーハントでも乗りに行こうかと思ったのですが、下の子が疲れて帰りたいと言っていたので、18:30にはパークをアウトしました。

帰りも三菱ふそうのエアロスターの「ディズニーリゾートクルーザー」「ディズニーアンバサダーホテル」へ戻ります♪
ホテルに戻ったら子供たちはスーベニアメダルを作っていました(^^)v

そしてアンバサダーホテル のバス乗り場では、日野のメルファのリゾートクルーザーが止まっているのを見かけました!!

この609号は、アンバサダーホテルの結婚式で使用するため、後の座席がラウンジタイプになっています。久しぶりに見かけたので嬉しくなっちゃいました♪
新旧のリゾートクルーザーでツーショットも撮っておきました(^^)v

なんてことをしつつ、本日宿泊する部屋へ向かいます(^^)

最終日は6階のアンバサダーフロアのお部屋に泊まります♪
アンバサダーラウンジの前を通って部屋まで行きます。スマホの鍵も金色になっています(^^)

さて、泊まったのは「ミッキーマウスルーム」でした(*^_^*)v
今回、楽しみにしていたことのもう1つが、このミッキーマウスルームに泊まることでした♪

お部屋のカーペットや装飾、ベッドのカバーなんかも全てミッキー♪

飾ってある絵もミッキー♪鏡にもミッキーとミニーのシルエットがあります♪
スタンド電気も紐がミッキーの手になっていて感動しました(*^_^*)v

カーテンの柄も隠れミッキーがいました♪
お風呂とトイレのドアのガラスにもミッキーが♪
アメニティーも素敵です。そしてミッキーのオリジナルポーチを宿泊人数分(大人3名まで宿泊できる部屋なので3つ)もらうことができます♪
素敵すぎて今回予約して良かったなぁ〜と思いました(*^_^*)v

そしてそして、ミッキーマウスルーム宿泊者はアンバサダーラウンジを利用することができるのですが、コロナ禍になってからロビーの「ハイピリオン・ラウンジ」でもドリンクサービスをしているということで、ハイピリオン・ラウンジに行ってみることにしました(^^)

ここで自分と嫁さんは「アンバサダー・サンセット」という白ワインベースのカクテルと赤ワインを飲みました。おつまみもついてきます♪
子供たちはジュースとお茶でのんびり休憩しました(^^)v

小一時間ゆっくりした後は、1Fにあるお土産屋さん「フェスティバル・ディズニー」でお買い物をしました(^^)v

エレベーターホールの鏡やロビーも新エリアオープンをお祝いする装飾になっていました♪

そして「アンバサダーラウンジにもドリンク飲みにきてくださいね!!」とキャストの方に言われていて、子供たちがどうしても行きたいというので、アンバサダーラウンジでもドリンクを飲みに行きました…(^^;)

自分はコーヒーで嫁さんはビール、子供たちはお茶とジュースを飲みました。おつまみスナックやラムネやチョコレートもありました(^〜^)

満足した後はお部屋に戻りました。部屋からの眺めはこんな感じでした。バス乗り場と新浦安方向が見られます。
そしてラウンジのキャストさんから、ビールを部屋にお持ち帰りしても良いというお話を聞き、ビールとおつまみにチーズをもらったので、お風呂上がりに飲みました♪
かなりミッキーマウスルームを満喫することができました(^^)v

↑「フェスティバル・ディズニー」で自分用に買ったお土産はこんな感じで、アンバサダーホテル限定のピンバッジを4つ買い、前回7月に買った帽子に付けてみました♪
翌日この帽子をかぶっていたら、キャストさんに「やる気満々っすね!!」って言われました笑

さて、ミッキーマウスルームは朝食がついています。
普段だとロビーの「ハイピリオン・ラウンジ」での食事なのですが、現在は「シェフ・ミッキー(シェフミ)」での朝食に変更されています(^〜^)

シェフミは現在はキャラクターの出演はありませんが、おいしいものがビュッフェ形式で食べ放題なのでお気に入りです♪

そして店内も素敵な感じです♪





このように洋食・和食とあり、ミッキー型のパンケーキが食べられるのが素敵です(^〜^)
デザートも、種類は少ないですが、ちゃんとあります♪
ビュッフェ形式ですが、ラップしてある食事は自分で取り、それ以外はキャストさんが取り分けてくれます。安心してビュッフェ形式を満喫できます♪

子供たちもそれぞれ好きなものをゲットして食べました(^^)v

自分はパンケーキを7つ食べ、またまたお腹がはちきれそうに…笑
パンケーキ、まじで旨いです( ̄∇ ̄)v

と、シェフミで朝ごはんを満喫した後、部屋に戻ってチェックアウト準備です。

チェックアウト前に、子供たちはまたアンバサダーラウンジへ行きたいと言うので自分と子供たちの3人で行ってきました。
ちょうどベイマックスの映画をテレビで流していたので真剣に見入っています笑
そしてチェックアウトして、羽田空港行きのリムジンバスを待ちます。
待っている時にはベルデスクのキャストさんが色々と話してくれたので、待ち時間も楽しく過ごすことができました♪

そして羽田空港行きのリムジンバスに。今回は京成バスのいすゞガーラでした♪

空港に到着して時間があったのでJAL SHOPにお邪魔してみました♪
とっても素敵な飛行機のジオラマが売っていて欲しくなりましたが、格納庫が56万円という値札でビビりました!!驚
飛行機だけなら買えそうでしたが…笑

トミカとプラレールのお店もあったので子供たちと見に行ってみました♪

イベント記念商品がまとめて売っていました。欲しい人にはチャンスだと思います。
その後はラウンジへ行きました(^^)v
ラウンジではのんびりビールを飲んで飛行機を待ちます。

帰りの飛行機は、JAL523(エアバスA350-900・JA04XJ)でした(^^)

JA04XJは「20th ARASHI THANKS JET」です。嵐のメンバーが機体に描かれているのですが、実際に搭乗すると見ることができないのが残念です(^^;)
「20th ARASHI THANKS JET」も今月末までの運航ということで少し残念です。

さて帰りのルートは、羽田離陸後、荒川に沿って北上する新ルートでした。

遊んだディズニーは右手に見えます。そんな感じで無事に北海道に着陸。



そしてそして、今回のお土産は…



こんな感じで、オンラインショッピングで購入しました(^^)v
ハンドソープは押すとミッキーの形の泡が出てくるナイスな商品です♪
大きなお菓子は5,000円もするビックリ商品!!お菓子がたくさん入っているのでそれくらいするんでしょうね… (^^;)
あと、しばらく売り切れで買えなかったラーメンどんぶりを買えて大満足です♪

こちらはスーベニア関連。マグカップにスプーンにミニスナックケース。

名前入りボールペンにウエスタンウエアで買った子供服。



全員、体調を崩すことなく無事に帰宅し、その後も体調不良はなく過ごしています。
4日間、新エリアも含めて満喫することができました♪
現在、パークではスタンバイパス対象アトラクションが増えたり、パークチケットの価格変動制の導入、アーリーエントリーの有料化等、どんどん新しいシステムが導入されてきています。オリエンタルランドも経営が厳しいのかなぁと思う一方、事前に色々と予習しないと本当に楽しむことが難しくなっているなと感じます。より良いパークになることを祈りつつ、コロナが終息して今まで通りのパークが戻ってきてくれることも祈っています。
またパークへは、感染症対策をバッチリ行った上で、遊びに行きたいなぁ〜って思います♪


おしまい(^-^)/~~




Posted at 2020/12/30 02:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2020年12月26日 イイね!

2020.10 ディズニー旅行記。その1

こちらはその1になります。(その2はコチラ♪


こんにちは(^^)♪
7月()に続き、10月某日にもディズニーリゾートへ遊びに行ってきました(^^)

10月にたまたま嫁さんと自分とお休みが取れたので、ディズニーへ行こうと思って普通にホテルを予約していたのですが…

オープンが延期されていたディズニーランド新エリアが、9/28にオープンすることが9/17に発表されました(^^;)

そして、以前、バケーションパッケージ(=バケパ )で「新エリアを楽しむ2DAYs」という内容を予約したけれど休園に伴ってキャンセルした人を対象に、優先的にバケパを予約できるという素敵なお話があったので、バケパとツアーの組み合わせで予約を取り直しました♪

そして、新エリアは「美女と野獣」と「ベイマックス」のアトラクションがあるので、Disney+でしっかりと映画を復習しておきました(^^)v



<旅行1日目>
夕方に空港へ向かいます♪

空港ではラウンジで出発までゆっくりと過ごしました(^^)

行きの飛行機は、JAL518便(ボーイングB777-200・JA8978)でした(^^)
機内では子供たちにモデルプレーンと今治タオルハンカチをもらいました♪

羽田に到着後はリムジンバスでディズニーリゾートへ♪

今回の最初の宿泊は「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」です♪
ロビーはハロウィーンの飾り付けでした(^^)

部屋はグランデルームにしました。

そしてホテルのカフェで買った夜ごはんを部屋で食べました(^〜^)

部屋からの眺めはこんな感じでした。雲が低くてあまり遠くまでは見えませんでした(^^;)



<旅行2日目>
この日は雨で、残念ながら一日中雨の予報です(^^;)
ホテルから「ディズニーリゾートクルーザー」でベイサイドステーションまで行きます。

そこから「ディズニーリゾートライン」でパークへ向かいます。

初日はディズニーランドへ(^-^)/

雨降りなので、雨ガッパを着て傘をさして開園を待ちます。そこそこ涼しかったです(^^;)

この日も入園前の列が長くなっているということで、30分ほど早く入園することができました。

さて、入園後はエントリー受付をします。これは、アトラクションやキャラクターグリーティングを抽選して利用する、という感じのもので、混雑を避けるための新型コロナ対策だと思います。もちろんエントリーの結果、外れたら利用できません(>_<)
バケパではエントリーすることなく必ず1回体験できます。この日はバケパ利用での入園ではなかったので、スマホからエントリー受付をしてみたら、「ミッキーの家とミート・ミッキー」「美女と野獣“魔法のものがたり”」がエントリーに当たりました♪

ということで、まずはエントリー当選したミッキーの家とミート・ミッキーへ(*^_^*)

コロナ禍の前は、人が並んでいて内部をゆっくり撮影することはできませんでしたが、今回はガラガラなのでゆっくり撮影しました(^^)

久しぶりのミッキーとのグリーティング(^o^)/

ソーシャルディズタンスを保ったまま撮影するので、これくらいの距離を空けます。そして、ハグしたり握手したりもできませんけど、全力で手を振ってくれたり、エアータッチとかしてくれて、子供たちも喜んでいました♪
自分もミッキーに会えて満足です笑

その後は、「プーさんのハニーハント」へ♪

ハニーハントの後は、ちょうど「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」を見ることができました(^^)v
雨なので、レインコートを着ているバージョンでした。

その後は、オープンした新エリアへ(^^)v

本当、ベルたちが住んでいる街が再現されていて、映画の世界そのままだなぁ〜って感心してしまいました。

そして街を抜けてそのまま進んでいき、美女と野獣“魔法のものがたり”がある野獣のお城へ(^^)

とっても雰囲気のあるお城です。魔女の魔法で深い悲しみに包まれるお城の雰囲気が再現されています!!霧も出ていて雰囲気満点!!
霧の感じが草津とかの温泉街っぽくも見えますけど…笑

いよいよお城の中に入ります。お城の中も映画の雰囲気そのまま!!

サルタンがいる暖炉や、ベルと野獣が朝ごはんを食べた部屋にはポット夫人やチップも。コグスワースやルミエールも隠れています♪
2段目右の写真はプレショーが行われる階段ですが、ここも素晴らしい雰囲気!!
プレショーが終わるといよいよライド乗り場へ向かいますが、お城のキッチンを通っていきます♪

ライドに乗った後も感動の連続です!!

ひとりぼっちの晩餐会→愛の芽生→呪いが解けて王子に戻る→フィナーレという流れですが、映画を見てからアトラクションを体験すると感動が倍増しました(^^)v
美女と野獣好きには堪らないアトラクションだと思います。オススメです(^-^)/

感動の美女と野獣の後は、「ベイマックスのハッピーライド」の前を通ってトゥモローランド方向へ行き、「トレジャーコメット」へ。ここではカプセルトイをやりました。中身はミニーのスタイルスタジオの缶バッチチャームでした。

その後は「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に乗りました♪

と、この辺りでお昼くらいになり、予約していたレストランへ(^^)

行ったのは、美女と野獣の新エリアにできた「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」です♪

このレストランは美女と野獣の映画にも出てくる、ガストンが経営するレストランです。

店内も映画の世界そのまま!!

そして家族4人でビッグバイト・クロワッサン、フレンチトースト・サンド、ハンターズ・パイを注文して、みんなで分けて食べました(^〜^)

どれもとてもおいしかったです♪雨降りなので小一時間ゆっくりしました。

食事後は、シンデレラ城前を通って、「ウエスタンウエア」というお店に。

ここはウエスタンなファッションの洋服が売っているお店です。一度覗いてみたかったので行けて良かったです♪ここでは子供たちの洋服を少し買いました。
その後はワールドバザールへ。リフレッシュメントコーナーのところの階段で、ベルとガストンがキャラクターグリーティングをしていました(^^)

雨降りなので、屋根のあるワールドバザールのお土産屋さんをウロウロ覗いて行きました。


その後は、カリブの海賊前を通って、ブルーバイユー・レストランの横の「クリスタルアーツ」というお店に行きました♪

ここはガラス製品を売っているお店です。美女と野獣のバラをイメージしたガラス製品もあって素敵でした(^^)v
ここでは名前を入れてもらえる商品を購入して、上の子の名前を入れてもらうことにしました。注文してから30分くらいかかるということで、また後で引き取りに来ることにします。

クリスタルアーツを出て次に向かったのは、「ウエスタンリバー鉄道」です。

リバ鉄は今回も緑色の「ミズーリ号」でした♪

そして次に向かったのは、待ち時間が45分表示だった「スプラッシュ・マウンテン」へ(^^)

スプラッシュ・マウンテンの後は「ジャングルクルーズ」へ。ジャングルクルーズは屋根があって濡れないので良かったです♪

その後、先ほどの「クリスタルアーツ」へ。

買って名前を入れてもらったのは、ミッキーのボールペンでした♪
とても素敵なボールペンです(^^)v

そして、ボールペンを引き取った後は、シンデレラ城の中と裏側を通って「プーさんのハニーハント」へ。

ハニーハントの乗った後は、コロナ禍以降で開催されている夜のパレード「ナイトフォール・グロウ」を遠巻きに鑑賞しました。ナイトフォール・グロウはコロナ禍前は、雨天時にエレクトリカルパレードが開催できない時に行われていた、幻のショーです。
その幻のショーが見られたのはとっても嬉しかったです。

その素敵なナイトフォール・グロウを見た後は、「プラズマ・レイズ・ダイナー」で夜ごはんを食べました(^〜^)



ここのレストランはライスボールを中心としたメニューで、自分はお気に入りです。スーベニアカップをゲットするためにベイマックスのデザートも注文しました♪

そして夜ごはんを食べ終わった後は、ワールドバザールのお土産屋さんを見て回りました。

その後、閉園まで1時間半くらいありましたが、雨の中のインパだったので家族全員疲れてしまったので、早めにパークを後にしました。
ミッキーの花壇も撮りましたが、明るいうちがいいですね(^^;)

ディズニーランドからは再び「ディズニーリゾートライン」で帰ります。



そして待っていたら、来たのが新型車両のtype Cという編成でした♪
内装も旧編成とは変わっていて、ミッキー色でした(^^)
前回7月に来た時は乗れなかったので、今回は乗れて良かったです(^^)v

そしてベイサイドステーションで下車してリゾートクルーザーでホテルまで帰りました(^^)




<旅行3日目>
この日は雨が止んでくれて、時折太陽が顔を出してくれるお天気になり、一安心。
泊まった部屋からは羽田空港や東京ゲートブリッジを見ることができました♪
シェラトンをチェックアウトし、リゾートクルーザーでベイサイドステーションへ。

駅からは来年度開業予定の「トイストーリーホテル」を見ることができました。だいぶ外装が出来上がってきました(^^)
そしてリゾートラインでディズニーシーへ(^-^)/

この日のディズニーシーは15分早く開園してくれました。早速インパして「スタンバイパス」をスマホで取得します。

スタンバイパスは、人気のアトラクションの待ち列が長く伸びてしまうのを避けるために導入されたシステムで、パスを取得しないと列に並ぶことができません。以前のファストパスに似ていますが、スタンバイパスは取得しても30分以上並んだりすることがあります…(^^;)
ということで我が家も人気の「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のスタンバイパスを取得しつつ、「トイ・ストーリー・マニア!」に並びました(^^)v

トイマニを楽しんだ後は、歩いてソアリン方面へ。途中で「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」を見ることもできました(^^)

そして、ソアリンの近くのポップコーン屋さんでバケパ特典のポップコーンバケットを引き換えました♪

そしてスタンバイパスで「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に乗りました(^^)v

待ち時間もそれほどではなく、スムーズに乗ってくることができました♪

ソアリンの後は、歩いてミステリアスアイランドを通って、ポートディスカバリーへ。

ここでは「アクアトピア」に乗りました♪

そして、その後はトイストーリーの仲間たちがやっていたトランジットスチーマー・グリーティングを見て、エントリー受付に当選していた「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」のミニーちゃんとのグリーティングへ行きました(*^_^*)

ミニーちゃんともソーシャルディスタンスを取って撮影します♪
ミニーちゃんも最後まで全力で手を振ってお見送りしてくれました。グリーティングできて嬉しかったです(^^)v

ミニーちゃんと会った後は、ケープコッドへ(^^)

ここでは「ケープコッド・クックオフ」で少し早めのお昼ごはんにしました(^〜^)
ダッフィーちゃんのスーベニアスプーンもゲットしました♪

お昼ごはんの後は、「ロストリバーアウトフィッター」というお店に行きました♪

ここでは、事前に予約をして「ハピフルボトル」を作成(^^)v
家族それぞれキャラクターを選んで、ネームプレートに名前を入れてもらって、自分のハピフルボトルを作成しました♪良い記念になりました(*^_^*)v

ハピフルボトルを作った後は、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントまで戻りました。

そしてスタンバイパスをゲットしておいた「トイ・ストーリー・マニア!」へ(^^)v

その後は再び「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でポートディスカバリーへ。

「ニモ&フレンズ・シーライダー」に乗り「ベイサイド・テイクアウト」でチュロスとスムージで休憩しました(^〜^)
そしてマーメードラグーン方向へ歩いて行きました。

マーメードラグーンでは「スカットルのスクーター」に乗りました。

そしてトリトンズ・キングダムへ入り「ワールプール」に乗りました♪

そしてマーメードラグーンを後にしてアラビアンコーストへ行き「ジャスミンのフライングカーペット」に乗りました(^^)

その後、ポートディスカバリーに戻り「アクアトピア」に乗りました。
ちょうどこの時、アラビアンコーストからマーメードラグーンにかけて、夕焼けのきれいな景色が見られました♪

そしてまたアラビアンコーストへ戻ってきて、我が家がお気に入りのカレー屋さんの「カスバ・フードコート」で夜ごはんにしました(^〜^)

ここはライスとナンが付くカレーがあるので大満足です♪ラッシーもあっておいしいです♪
カレーを食べた後は近くのメリーゴーラウンドの「キャラバンカルーセル」に乗りました(^^)

その後は歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻って「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました(^^)v
夜のヴェネツィアン・ゴンドラはとっても幻想的な雰囲気で好きです♪

そしてゴンドラの後は、ダッフィーグッズの置いてある「マクダックス・デパートメントストア(=通称:おじさんち)」へ行きました。ここでは下の子がぬいぐるみを購入しました( ̄∇ ̄)

おじさんちで買い物の後はリドアイルへ行って「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」の花火を鑑賞しました♪
シーで花火を見るのは本当に久しぶりで、見られて良かったです♪

花火の後は、スタンバイパスが無くても並ぶことができるようになった「トイ・ストーリー・マニア!」を2回乗りました(^^)v

トイマニを乗り終わったら、なんと閉園時刻の21時を過ぎていました(^^;)

人の少なくなったシーを歩いてエントランスへ向かいます。プロメテウス火山もホテルミラコスタもアクアスフィアも夜は良い雰囲気です(^^)v
そして今日の宿泊先へ、三菱ふそうのエアロスターの「ディズニーリゾートクルーザー」で移動します♪

今日の宿泊先はバケパで取った「ディズニーアンバサダーホテル」です(^^)v

アンバサダーホテルは我が家はお気に入りです。毎回宿泊させてもらっています♪

部屋はスタンダードフロアのスタンダードルームです♪

アメニティーもかわいいし、ディズニーの世界観に包まれて寝れます(*^_^*)v

今回のバケーションパッケージ特典のオリジナルグッズは、非売品のトミカとエコバックとタオルセットをチョイスしてみました♪

そしてそして、フロントで嫁さんがチェックインした時にキャストさんが「結婚記念日でパークへいらっしゃったのですね!??」と言ってHappy Anniversaryカードをくれたそうです(^^)v
そういえば十数年前にディズニーシーのホテルミラコスタで結婚式をしたので、その情報が残っていたのでしょうか??
ディズニーは明文化されていない素晴らしいサービスやホスピタリティーがあるなぁ〜、と改めて思いました(^o^)v



…続きは、その2で(^-^)/~~

Posted at 2020/12/30 02:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2020年11月21日 イイね!

2020.7月から10月のできごと。

皆さま、こんにちは(^^)♪
7月〜10月のできごとをまとめて書いてみます。



(1)
7/5には5ヶ月ぶりに魚べいに行ってきました♪


そして7/10には175°DENO担担麺さんへ行って、またまた月末の7/24には魚べいに行きました。

魚べい行きすぎです!?笑



(2)
7/3にはランエボを、7/15にはフリードを洗車してきました(^^)v

エボは23,132kmのミラー番を達成です(^^)



(3)
7月に食べたデザート(^〜^)

ファミマのスイーツ、きのとやの焼きたてチョコチーズタルト、クラブハリエのバームクーヘンシャトレーゼのプリン&ゼリーセット、富良野メロン、桃、でした♪



(4)
7月某日は実家への帰省と再開した東京ディズニーリゾートへ(^^)



その模様はココ(その1)ココ(その2)で(^_-)
↑写真をポチッとしてもブログに飛べます(^^)



(5)
8/5には175°DENO担担麺さんへ行って夏限定メニューを頂いてきました♪

「冷やし汁なし坦々麺」です。今年も食べることができました♪



(6)
親戚のおばさんが、551蓬莱さんの豚まんと焼売を送ってくれました(^〜^)

そして同じ日にはふるさと納税した山梨から桃も届きました(^〜^)



(7)
8/16にはいつもの焼肉屋さんへ家族で行ってきました♪

クラウドファンディングでこの焼肉屋さんを応援して、お食事券をたくさんもらったので、今後しばらくは月一くらいで通います笑



(8)
8/20はフリードを、8/26にはランエボを洗車してきました♪




(9)
8/20〜21は、一泊二日でランエボをディーラーさんに車検に出してきました(^^)

事前の見積もりどおり、交換すべきものはありませんということでしたが、ブレーキフルードとデフ&AYCオイルの交換をお願いしました♪
11年目の車検時の距離は「23,275km」でした。まだまだ大事にしていこうと思います♪



(10)
8/23はまた魚べいに行きました♪




(11)
8/27はフリードの点検にディーラーさんへ(^^)

点検結果はバッテリーが少し弱っているということでしたが、春まで様子見します。それ以外は問題なしです。
新型フリードをお勧めされましたが、デザインも含めて気に入っているので、こちらもしばらくは大事に乗ろうと思っています(^^)v



(12)
8月のデザート(^〜^)

シャトレーゼはエボで行ってきました。



(13)
9/1は、仕事前にきのとや 東苗穂工場 直売店へ行ってきました(^^)

チョコかけタルト&いちごシャンティは、お一人様○個までの制限があることが多いので、夜勤明けで帰ってくる嫁さんと店で合流して並んでゲットしました♪



(14)
9/15は魚べいに9/27はいつもの焼肉屋さんへ(^^)v




(15)
9/28にはクルーズさんランエボエンジンオイルの交換をしていただきました(^^)v

今回もいつものロイヤルパープルXPRの0W-20にSOD-1を添加してもらいました♪
いつもありがとうございますm(_ _)m
そして、クルーズさんに到着した時に「23,456km」のキリ番!?順番!??何て言うんでしょうか???を達成しました♪



(16)
9月のデザート(^〜^)

シャインマスカットはふるさと納税の返礼品でした♪


9月に食べたデザートでとってもおいしかったのがフェルム ラ・テール美瑛さんバターチーズサンドでした♪
いろいろな味があって良かったですが、ダブルチーズと抹茶&黒千石が特においしかったです(^^)v



(17)
8月に購入権が当たって、任天堂Switchを購入しました♪

ちゃんと勉強するなどの約束ができたので、10月に開封許可をしました笑
Switchはあつまれどうぶつの森セットだったので、あつ森がインストールされていました♪
あつ森おもしろいですね♪
今度は、さらにマリオカートとかマリオパーティーとかのソフトを買っちゃおうかな!??なんて思っています( ̄∇ ̄)v



(18)
10/3には魚べいに10/14には久しぶりに嫁さんとお昼に白樺山荘さんにラーメンを食べに行きました♪




(19)
10/9はランエボの洗車をしてきました(^^)

洗車場でちょうど23,500kmを達成しました♪


という感じの3ヶ月でした。
10月某日には某所へお出かけしたので、次回はお出かけのブログを書こうと思います。


おしまい(^-^)/~~
Posted at 2020/11/21 22:49:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2020年10月01日 イイね!

2020.7 ディズニー旅行記 と 帰省。その2。

「2020.7 ディズニー旅行記 と 帰省」の続きです♪
こちらはその2になります。(その1はコチラ♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※TDRは「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った対策を実施して、ゲストとキャストの健康と安全の確保を最優先に運営していることから、自分たちも手洗い・ソーシャルディスタンス・マスク等の感染予防策をとってお出かけしてきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


<旅行5日目>
翌日は、エアロスターの「ディズニーリゾートクルーザー」ディズニーシーへ(^-^)/

こちらでもソーシャルディスタンスを保って並びます。待っている間にディズニーリゾートラインの新車両(Type-C)も見ることができました♪

ディズニーシーも開園は08:00でした。開園してすぐに向かったのは、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に並びます。

ソーシャルディスタンスを保って並ぶので、列がとても長くなりました(^^;)
ソアリンの前から、メディテレーニアンハーバーに沿ってミステリアスアイランド方向へ、海底2万マイルの前を通ってマーメードラグーンの手前あたりまで行きました(+_+;)
これだけ長い列でしたが、50分待ちでした!!笑

「ソアリン:ファンタスティック・フライト」はいつもファストパスでしか乗ったことはなく、今回初めてスタンバイで並んで乗りました。スタンバイのQラインは初めて見るのでたくさん写真を撮ってきました♪

50分並んで、楽しんできました(^-^)v

その後は「トイ・ストーリー・マニア!」へ行きました♪

こちらもアメリカンウォーターフロントのウォーターフロントパーク辺りからタワーオブテラーあたりを回って並ぶ感じでした(^^;)
待ち時間はそれほど長くはないんですけど、ソーシャルディスタンス確保や密を避けるためなんでしょうね〜♪

「トイ・ストーリー・マニア!」の後は、お気に入りの「ヴェネツィアン・ゴンドラ」へ(^^)v

楽しいゴンドラの後は、少し早めのお昼ごはんに「ケープコッド・クックオフ」へ行ってみることにしました(^〜^)

この「ケープコッド・クックオフ」は、普段は「マイ・フレンド・ダッフィー」というショーがやっており、いつも行列ができています。しかしショーが休止していて空いてたので、久しぶりに行ってみました♪

ここのレストランはハンバーガーを中心としたメニューで、セットを注文するとスーベニアアイテムが付けられたので、スーベニアアイテムもゲットしました♪

入口に近いところでハンバーガーを食べていると、外を見ていた嫁さんが「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」が一時運営中止になっていることに気づきました。船が運航中止になる時はメディテレーニアンハーバーでショーが行われることが多いので、これはもしかして??と思って、レストランから近い「フォートレス・エクスプロレーション」下のハーバーで待ってみることにしました♪

10分ほど待つと、運良く「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」が始まりました(^^)v
このハーバーグリーティングもディズニーランドの「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」と同じく、コロナ禍で始まり、パレードの名称も開催時間も9月になってからやっと公表されました。ということで、偶然ですが、見られてすごくラッキーでした(^^)v
そしてミッキーも他のキャラもみんな一生懸命手を振ってくれて、すごく感動しました!!
パークに来てくれるゲストを楽しませようとしてくれるその姿に泣きそうになりました。

ショーを見た後は、歩いてポートディスカバリー方向へ(^^)

ここでは「アクアトピア」に2回乗って、「ニモ&フレンズ・シーライダー」に乗りました♪
シーライダーでは待ち時間調査に協力しました(^_-)

その後は、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントまで戻ってきました♪

そして、再び「トイ・ストーリー・マニア!」に乗りました(^^)

その後、アトラクションの待ち時間を見てみると、「センター・オブ・ジ・アース」が30分くらいだったので乗ってみようかという話になり、乗りに行きました。下の子は身長制限ギリギリでクリアしました(^^;)

「センター・オブ・ジ・アース」は時速75km/hと、TDRの中では1番に速度が速いアトラクションです。上の子は大丈夫と言っていたものの、落下する部分でやはり怖かったようで半ベソになっていました(^^;)
逆に心配していた下の子は全然大丈夫でした笑
降りた後に、そんな半ベソの上の子を見たキャストさんが「1st RIDE」のステッカーをプレゼントしてくださり、さらに家族で記念写真も撮ってくださいました(^^)v
「また乗りに来てね〜」って仰ってくださり、とてもうれしかったです♪

その後はお土産屋さんを覗いて、上の子にプーさんのヘアバンドを買わされました笑

そして再び「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました♪

そしてゴンドラ乗船後に、ゴンドラが一時運営中止になっていることに気づき、またメディテレーニアンハーバーで「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」が始まると思い、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ付近で待って、鑑賞しました♪

その後は、マーメードラグーンへ行き、「スカットルのスクーター」「フランダーのフライングフィッシュコースター」に乗りました♪

そして同じくマーメードラグーン内のトリトンズ・キングダムで「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」「ワールプール」に乗りました♪

その後、外へ出てきたところで運良く「トランジットスチーマー・グリーティング」に遭遇しました。9月最後からトイストーリーに変っちゃいましたが、7月のグリーティングはダッフィー&フレンズでした(^^)v

その後は、ポートディスカバリーへ向かって、そこから再び「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」に乗ってアメリカンウォーターフロントまで向かいました。

そして、「トイ・ストーリー・マニア!」に♪

この後トイマニにもう一度乗りました♪

今回、アトラクションを中心にパークを楽しんだので、トイマニには合計4回も乗ることができて、楽しかったです(^^)v

そしてトイマニを最後に、パークから帰ることにしました。

夜のプロメテウス火山もアクアスフィアもとっても綺麗でした(*^_^*)v

そしてそして、ディズニーリゾートラインに乗ろうと駅に向かうと…

ちょうど「ダッフィー&フレンズ・ライナー」が来てくれました♪巷ではモフ号と言うようです!??
車内もぬいぐるみと同じ生地を使ったモフモフの座席や吊革になっており、各車両の内装がダッフィーとシェリーメイとジェラトーニとクッキーアンとステラ・ルーのテーマでデコレーションされており、とっても素敵なモノレールになっていました(^^)v

何周でも乗っていたいくらい素敵です♪

上の子もジェラトーニのポシェットを持っていったので、喜んでいました(^^)v

そんな素敵なモノレールに乗って、ベイサイド・ステーションで降りまして、本日の宿泊先である「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」へ向かいました♪

ここは初めて泊まりましたが、8階のトレジャーズルームに宿泊しました。エレベーターホールもシェラトンのマスコットの「ペントン」くんがいます(^^)v

お部屋もこんな感じで、ペントンくんがたくさん描いてあって、子供たちが喜ぶ素敵なインテリアでした♪

ペントンのポーチもあって素敵でした(^_-)
お風呂も湯船と洗い場が別になっていてとても良かったです♪



<旅行最終日>
翌朝、部屋からは昨日乗ったモフ号が見れました笑
ディズニーシー新エリアの建設現場もしっかり見れました(^^)

帰る前にホテル内のディズニーショップへも行きました(^^)v

昼前にチェックアウトして羽田空港へ向かいます(^^)

帰りは京浜急行のリムジンバスでしたが、客が自分たち家族だけの4人でした(^^;)
快適に過ごせました♪

羽田空港ではお昼を買ってラウンジへ行きます(^〜^)

ラウンジからはA350の嵐ジェットが見れました(^^)v

帰りの飛行機は、JAL517(ボーイングB777-200・JA010D)でした(^^)

機内では除菌アルコールシートも配布され、快適に過ごせました♪
そして新千歳空港からは電車で帰宅しました〜(^^)v


〜〜今回買ったパークグッズ〜〜
<上段>
お菓子・上の子が欲しかったクリアファイル・嫁さんのスマホケース

<下段>
かわいいお茶碗・スプーンとフォーク・自分が焼酎飲む時用の陶器のタンブラー

<上段>
ディズニーとadidasコラボのTシャツ(家族全員)・自分用の帽子

<下段>
スーベニアアイテム
(ダッフィーのスーベニアランチケース・スーベニアタンブラー@「ケープコッド・クックオフ」)
(スーベニアランチョンマット@「れすとらん北齋」)



全員、体調を崩すことなく無事に帰宅し、その後も体調不良はなく、良かったです。
ディズニーランドでは、9/28から新エリアと新アトラクションがオープンしています。またパークへは、感染症対策をバッチリ行った上で、遊びに行きたいなぁ〜って思っています♪


おしまい(^-^)/~~


Posted at 2020/10/04 14:43:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2020年10月01日 イイね!

2020.7 ディズニー旅行記 と 帰省。その1。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※TDRは「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った対策を実施して、ゲストとキャストの健康と安全の確保を最優先に運営していることから、自分たちも手洗い・ソーシャルディスタンス・マスク等の感染予防策をとってお出かけしてきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


こちらはその1になります。(その2はコチラ♪


こんにちは(^^)♪
7月某日に実家への帰省と再開したディズニーへ行ってきました。

今年の1月にディズニーへ行った(その1その2)、そのすぐ後に、夏にも行きたいと思ってバケーションパッケージ(=バケパ )を予約していました。けれど、新型コロナウイルスの影響でパークも休園となってしまい、バケパもキャンセルになるんだろうな〜と思っていました。しかし、7月よりパーク再開というニュースの後に、ディズニーリゾートより手紙が送られてきました。

手紙には、バケパ特典はキャンセルだけど、ホテル宿泊とパークチケットのみのプランとして使用できますよ、宿泊費とチケット代を差し引いて代金返却しますよ、もし全てキャンセルするなら全額返却しますよ、といった内容でした。
行くかどうか、悩んで家族会議を行った結果、実家へ帰省とともに、パークへ2日間行ってみることにしました。



<旅行1日目>
まずは電車で新千歳空港へ向かいます♪

空港に着いたら、ラウンジに行って朝ごはんを食べました(^〜^)
朝ごはんはいつもどおりカツサンドで♪

ラウンジから飛行機たち。

行きの飛行機は、JAL502便(エアバスA350-900・JA06XJ)でした(^^)

今回のA350は特別塗装がない6番機。一番最近に導入されたので新車です!?笑

各席シート前にテレビ画面があるので、退屈しなくて素敵です♪
子供たちへの機内プレゼントは、モデルプレーンと今治タオルハンカチをもらいました♪
ドリンクサービスはパックに入ったお茶かリンゴジュースに変更されていました。

羽田空港へは、滑走路23に着陸しました。まっすぐ進入したのでILS進入だったでしょうか??

新浦安エリアとディズニーパークのそばも通過しました♪

羽田空港に到着後は、荷物を受け取り、ニッポンレンタカーのカウンターへ(^^)v
今回、実家へ行くのに途中までレンタカーを使うことにしました。品川駅とかは人が多いかも??と思ったからです。
そして、羽田空港から大鳥居あたりにあるニッポンレンタカー営業所まで移動して日産のノート君を借りました。後席も広くて良い感じでした♪

大鳥居を出発して…
大師橋→大師JCT→首都高横羽線→首都高三ツ沢線→横浜新道→国道1号→新湘南バイパス→国道134号→西湘バイパス→小田原
…といった感じで小田原駅近くのニッポンレンタカーに返却しました(^^)
途中でかなり雨が降ってきて、海沿いの道だったのに景色をあまり楽しめませんでしたが、カーグラフィックTVの撮影でよく見る西湘バイパスを約20年ぶり??に走れて良かったです♪

レンタカー返却後は、小田原駅で遅めのランチをしました(^〜^)

そして、電車を乗り継いで実家まで行きました(^-^)v



<旅行2日目>
早起きして、海水浴へ(^-^)/

従兄弟とお子ちゃまも一緒に行ってきました(^^)v
新型コロナウイルスの影響で海岸は空いていましたが、入口でリストバンドを渡されて、混んできたら、早くから入場していた人は退場に協力する、といった運用がされていました。

途中でにわか雨が降ってきて、涼しくなっちゃいましたけど、午前中いっぱい海水浴を楽しむことができました♪

帰宅後は、ランチにうなぎを食べました。タレをかけなくてもおいしかったです(^〜^)

夜は焼肉屋さんへ(o^〜^o)v

焼肉好きな子供たちは良かったみたいです♪

自分も久しぶりにユッケとかマルチョウとか食べられて大満足でした♪

デザートもしっかり食べました♪笑



<旅行3日目>
実家は2泊3日でした。戻りも同じく電車で小田原へ向かいます。

そして、行きと同じニッポンレンタカーでまたレンタカーを借りました(^^)
帰りは土浦ナンバーの青いスイフト君です♪
スイフトは走りも楽しかったです(^^)v

ルートは…
小田原→小田原厚木道路→厚木IC→東名高速道路
…という感じで、海老名サービスエリアまで来ました♪

ちょうどお昼時だったので、海老名SAでランチしました。
入ったお店はおぼんdeごはん 海老名食堂でした(^〜^)
お子さまランチもあって良かったです♪
自分は、ごはんとお味噌汁がおかわり自由だったので、ちょっと食べすぎました…(^^;)

お昼ごはんの後は、1Fに降りてきてデザートも♪

行ったお店はIDEBOK(イデボク)です(^〜^)
以前、REBOXさん(←お名前出してすみませーんm(_ _)m)のブログで拝見して、おいしそうだな〜♪って思っていて、やっと行けました!!笑
上の子はジャージークレープ(ホイップクリーム&チョコ)で下の子はソフトクリーム、嫁と自分は期間限定のクレープブリュレにしました♪
とってもおいしかったです(*^_^*)v

お腹が満たされた後は、再び東名高速→首都高という感じで、お墓参りに行ってきました。

お墓参りの後は、西船橋のニッポンレンタカーでスイフト君を返却して、西船橋駅から武蔵野線に乗ります(^^)v

そして、2駅先の新浦安駅で下車して、本日の宿泊先の浦安ブライトンホテル東京ベイへ向かいました(^^)

ホテルは半円型の建物で、駅から歩道橋で直結しているので、雨が降っていても濡れないし近くて便利です♪2Fにはディズニーショップもあります!!

スタンダードルームを予約していましたが、ファミリールームにアップグレードしてくれました♪嬉しかったです(^^)v

こんな感じでベッドが4つあり、お部屋も広々♪
大きなテーブルとソファーもあって超快適でした(^^)
そして部屋からは、JR京葉線が見れるので、電車好きな下の子は喜んでました。

夜ごはんは新浦安駅のアトレ新浦安のサイゼリヤでお持ち帰りをしました(^〜^)

テーブルサイドの窓からはスカイツリーが見えましたし、ベッドサイドの窓からは羽田空港への着陸機も見ることができました♪



<旅行4日目>
いよいよ久しぶり(…と言っても半年ぶり)のディズニーへ行きます♪
新浦安駅から京葉線を一駅乗って舞浜駅まで。久しぶりのパークの雰囲気♪

舞浜駅からは歩いて、本日の宿泊先の「ディズニーアンバサダーホテル」へ向かいました(^^)v
入口では検温と宿泊者名簿を確認されました。現在は誰でも入館できますが、7月時点では宿泊者以外は入館できなくなっていました。
いつもどおり素敵なホテルです♪

入館後は、プレチェックインとパークチケットを購入します(^^)

パークチケットは2Fの宴会場で販売されていました。密を避ける工夫のようです。

さて、パークへ行く準備が整ったら、「ディズニーリゾートクルーザー」でパークへ向かいます♪

「ディズニーリゾートクルーザー」は、アンバサダーホテル開業20周年を機に、7月から新車に更新されました。ベース車両は三菱ふそう・エアロスターです。以前の車両に比べたら架装がなくなって、ラッピングのみという感じになりました。車内は、座席モケットや吊り革にミッキーマウスのテーマカラーの赤と黒が多く使用されています。
運転手さんに伺ったところ、以前の日野のリゾートクルーザーは、宴会や結婚式の送迎用のバス1台を除いて、全て退役してしまったとのこと。
以前のデザインが好きだったのでちょっと残念です(^^;)

ということで、ディズニーランドへ到着しました(^^)

ここでも入口では検温されます。
エントランスはしばらくリニューアル工事をしていましたが、完成していました♪
ソーシャルディスタンスを保って並びました(^^)v

開園時刻は08:00でした(^^)

入園したら、ディズニーランド・バンドの皆様がゲストをお迎えしてくれていました♪
しばらくぶりのパークの空気は最高でした(*^_^*)v
我が家は新エリアの近くを通りながらハニーハント方向へ…。

まずは、「プーさんのハニーハント」に乗りました♪

開園直後なので8分待ちです♪降りてもまだ空いていたので2回乗りました(^^)v
アトラクションの中の写真は、隠れミッキーのポイントです(^_-)

ハニーハントの後は、「イッツ・ア・スモールワールド」「アリスのティーパーティー」へ(^^)

「アリスのティーパーティー」も2回乗りました(^^)v
この後、ダンボ方向へ歩いて行きましたが、パレードの音楽が聞こえてきました…。

ということで、急いでパレードを見にトゥモローランド方向まで戻ってきました♪

パレードは、コロナ禍で始まった「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」です(^^)
パレードの名称も時間も、9月になってからやっと公表されました。密になるのを避けるためだと思いますが、自分たちが訪問した7月はパレードの時間も名前も公表されておらず、見られればラッキー程度な情報しかありませんでした(^^;)
鑑賞時もソーシャルディスタンスを保つため、前後左右とは離れます。
それでもラッキーなことに、自分たちは先頭で見ることができました♪
久しぶりのミッキーとの再会は感動しました(*^_^*)v

パレード鑑賞の後は、「空飛ぶダンボ」「ホーンテッドマンション」へ。

「ホーンテッドマンション」は、ライドに乗る前の前室で「絵が伸びる部屋」に案内されますが、密にならないようにするため、部屋の前後の扉が解放されて素通りするようになっていました(^^;)
あれって、天井が伸びていたんですね〜(驚)
その後は、「アリスのティーパーティー」に乗って、トゥーンタウン方向へ。

トゥーンタウンでは、「ガジェットのゴーコースター」に乗りました♪

「ミッキーの家とミート・ミッキー」は現在は再開していますが、7月時点では休止していました。
その後は7月時点ではまだオープンしていなかった、新グリーティング 施設の「ミニーのスタイルスタジオ」とポップコーン専門店の「ビッグポップ」と新アトラクションの「ベイマックスのハッピーライド」の前を通ってトゥモローランド方向へ。ベイマックスの自動販売機がかわいかったです♪

トゥモローランドでは、「スティッチ・エンカウンター」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ行きました(^^)

その後は再びトゥーンタウンで「ガジェットのゴーコースター」に乗り、今度はクリッターカントリーへ。

クリッターカントリーは今まであまり行かなかったのですが、今回は上の子が「スプラッシュ・マウンテン」に乗りたいと言うので行ってみました(^^)v
Qラインで並んでいる時はリバ鉄も見られました♪

滝壺に落ちるところは時速62km/hと、TDRの中では2番目に速度が速いアトラクションですが、上の子は怖がることもなく楽しかったようです♪
こちらは1時間待ちくらいでした。

その後は、アドベンチャーランドへ行き、先ほど見た「ウエスタンリバー鉄道(=リバ鉄)」に乗りました♪

乗ったのは緑色の「ミズーリ号」で、今回は初めて客車の一番前に乗ることができました(^^)v

さて、リバ鉄の後は、ちょっと遅いランチにしました(^〜^)

行ったのは「れすとらん北齋」です♪プライオリティーシーティングで予約していました。
ディズニーランドで和食が食べられるレストランです。ここのスーベニアアイテムが欲しかったので予約しました♪
子供たちはお子さまセットで自分と嫁さんはロースかつ膳にしました。結構なボリュームでお腹いっぱいで大満足でした(^〜^)♪

お昼ごはんの後は、お土産屋さんを覗いて再び「スプラッシュ・マウンテン」に乗り、「プーさんのハニーハント」に乗りました(^^)
これくらいの時間から雨が降ったり止んだりなお天気になってきてしまいました(^^;)

その後は、トゥーンタウンへ行きいつも混んでいて乗るのを諦めていた「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」に乗りました♪せっかく空いていたので2回も乗りました♪
そして乗り終わって出てきたら、ちょうど「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」に遭遇しました(^^)v
時々雨降りでしたのでレインコートバージョンでした(^-^)/

その後は再び「プーさんのハニーハント」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に乗りました♪

クリスタルパレスレストランも現在は再開していますが、7月はお休みしていました。シンデレラ城のライトアップも久しぶりです(^^)

そして、閉園まで10分くらいでしたのでパークから帰ることにしました。帰りはワールドバザールを通らず、モンスターズインクとベビーセンターの間のバックステージ通路から出ることができました♪

普段は閉鎖されていますが、過去混雑時に開いたことがあると言うのは聞いたことがありました。現在はコロナ禍で密を避けるために閉園時間間際は開けているのでしょうね。貴重な体験ができました♪
※右上の写真(普段は水色の経路・今回は赤色の経路)
そして帰りもエアロスターの「ディズニーリゾートクルーザー」でアンバサダーホテルに戻ってきました(^^)v

今回のアンバサダーホテルのお部屋は6Fでした。

長い廊下を進んで部屋に到着です。

お部屋はいつも通りのスタンダードルームです♪

アメニティーも可愛らしいです♪部屋からの眺めはこんな感じです(^^)



…続きは、その2で(^-^)/~~


Posted at 2020/10/04 14:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記

プロフィール

「@あん☆ちゃん さん、コメント遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
本当、いつもそばに居たのが居なくなるととっても寂しいです。
猫ちゃん、いっぱい可愛がってあげてください(^_-)」
何シテル?   08/25 15:15
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆クラッチストッパーDIY取付☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:56:37
COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation