• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぷ~太のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

2022.7.24〜7.28 ディズニー旅行記。その2

こちらはその2になります。(その1はコチラ♪


<3日目>
この日は「ディズニーリゾートライン」に乗って、「ディズニーランド」へ行きました(^-^)/

生憎の雨模様となってしまいましたが、8:30に開園して、「ベイマックスのハッピーライド」からこの日はスタートしました(^^)v
その後はトゥーンタウンへ行って、「ミッキーの家とミート・ミッキー」へ行って、ミッキーとのグリーティングをしました(^-^)/


今回は映画「蒸気船ウィリー」の衣装を着たミッキーに会うことができました♪Dオタさんの中では「ウィリーくん」と呼ばれている衣装です。
そしてたくさんコミュニケーションしてくれて嬉しかったです(*^_^*)v

その後は雨続きだったので、近くのエントリー受付で当選した「ミニーのスタイルスタジオ」へ行きました(^^)v
夏服のミニーちゃんも素敵でした♪

その後も雨が止まない感じだったので、早めのお昼ごはんを食べに「トゥモローランド・テラス」へ行きました(^〜^)
ここではハンバーガーを食べてスーベニアを買いました♪

お昼ごはんを食べ終わったあたりで雨も小降りになり、「プーさんのハニーハント」に乗りました♪

その後、雨も止んだのでクリッターカントリーに行って「スプラッシュ・マウンテン」に乗りました(^^)v
この夏、「スプラッシュ・マウンテン」では“びしょ濡れMAX”というイベントをやっていました。写真でもわかるように、滝壺に落ちた時にかなりの水飛沫が上がり、本当にびしょ濡れになれました(^^;)
暑い夏にはぴったりのイベントだと思いました笑

そしてびしょ濡れになった後は、キャンプ・ウッドチャックへ行き「ウッドチャック・グリーティングトレイル」でグリーティングをしました(^^)v
ここではドナルドダックかデイジーダックのどちらかランダムで会うことができるのですが、今回もドナちゃんと会うことができて、とっても楽しかったです♪

グリーティングの後は「ウエスタンウエア」というショップに寄ってお土産を買ってから、スタンバイパスを取っておいた「ジャングルカーニバル」というところでボール転がしのゲームをしました(^^)
なかなか難しくて成功することはできませんでしたが、また機会があったらやってみたいと思います♪

ゲームの後は「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ行きました(^^)v

ここでは“アストロ・ヒーロータイム!”というイベントがやっていて、いつもより高得点を狙えるスペシャルバージョンで運営されていました♪自分はあっさり最高得点の999999点をゲットすることができました(^-^)/
その後はアドベンチャーランド方面へ。

ここでは途中でプライオリティ・シーティング(レストランの優先案内の受付)が取れたので、「ポリネシアンテラス・レストラン」に早めの夜ごはんを食べに行きました(^〜^)

子供たちはデザートパンケーキセットを食べ、大人はロコモコセットを食べました♪
この日は雨上がりからの気温上昇で湿度も高く、ずっと外にいるととても疲れました。なので、早め早めに休憩や食事にしました。

早めの夜ごはんの後は、「美女と野獣“魔法のものがたり”」に行きました(^^)♪

夕方から並ぶと1時間程度で乗ることができました(^^)v

そして“アストロ・ヒーロータイム!”実施中の「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ再び行きました♪
自分は早々に999999点をゲットできたので、上の娘にコツを伝授しつつ写真を撮りました(^^)v

その後は再び「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました(^^)v

その後は、トゥモローランド付近で1列目が取れたので、少し地蔵をして「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」のパレードを見ました(^^)v

先頭のミッキー&ミニーが乗るフロートがリニューアルされていました♪あと提供する企業名が日本ユニシスからBIPROGYに変わっていました。
久しぶりにフルでパレードを見ることができました(^^)v

パレードを見た後は、ワールドバザールを通ってパークをアウトして、「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」に戻りました。

夜の「スリンキー・ドッグパーク」もライトアップされていてとても素敵でした♪



<4日目>
この日は「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」をチェックアウトして、ディズニーリゾートラインに乗り、8:15に開園予定のディズニーシーへ行きました(^-^)/

昨日と変わって晴れていて良かったですが、朝から暑かったです(^^;)

まずは「トイ・ストーリー・マニア!」に並んで、9:00から乗りました(^^)

その後は初日と同じくアメリカンウォーターフロントの「ニューヨーク・デリ」というレストランでポテトと飲み物で休憩しました(^〜^)

休憩の後は、自分以外は「タートル・トーク」にクラッシュに会いに行きましたが、自分はリドアイルへ向かいました。

ここで自分一人だけ「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!」という20周年期間限定で行われていた水上グリーティングを最前列で見るために地蔵しました。
開演の1時間半前くらいだったので、キャストさんに「1番です!!」と言われて誰もいないリドアイルで日傘をさして待ちました。とっても暑かったです笑
それでも最前列のどセンターを確保できたので良かったです♪

↓こんな感じで「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!」のフロートが目の前に泊まります♪

キャラクターがみんなこっちに手を振ってくれて、最前列で鑑賞できてとても良かったです(*^_^*)
暑い中、地蔵した甲斐がありました笑

ハーバーグリの後はエントリー受付で当たった「ビッグバンドビート ~ア・スペシャルトリート~」を見ました(^^)v

その後は「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」に行って、シェリーメイちゃんとのグリーティングをしました♪
※ヴィレッジ・グリーティングプレイスは2023.1.9まで休止し、その後2023.6.30まではダッフィーとのグリーティングに変更になるようです。

シェリーメイちゃんとのグリの後は、マーメードラグーン方向へ行き「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)

その後はトリトンズ・キングダムの「マーメイドラグーンシアター(キャラクターグリーティング)」に行きました♪
2日前に行った時はデイジーとのグリーティングでしたが、この日はドナルドダックとグリーティングをすることができました(^^)v
グリーティングの後は「ブローフィッシュ・バルーンレース」に乗りました♪

そして再び「スカットルのスクーター」に乗り「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントに戻ってきました♪

そして、コロナ禍でしばらくお休みしていた「スチームボート・ミッキーズ」というお店にグッズを見に行きました(^^)v

その後はプライオリティ・シーティング(レストランの優先案内の受付)を取っておいた「レストラン櫻」へ行きました(^〜^)

ここは日本食のレストランですが、平日限定のスペシャルデザートセットを注文しました♪これはミッキーの庭園をイメージした2段のデザートで、フルーツとマスカルポーネクリームの抹茶ケーキ、抹茶アイスクリーム、和菓子2種とマカロンでできているそうです。あまりにも可愛らしく素敵なデザートだったので、食べるのが勿体なかったです笑
上の娘はお腹が空いたと言って、お子様メニューのスチームボート・セットを注文していました♪
ドリンクは、ほうじ茶ゼリーとクリームのスペシャルドリンクを頼んでみました♪
どれもとてもおいしかったです(*^_^*)v

おやつ休憩の後は、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に乗り、アラビアンコーストの「ジャスミンのフライングカーペット」に乗りました♪

その後は、上の娘がチャレンジしてみたいというので、「レイジングスピリッツ」という、360°ループするジェットコースターに乗ってみました。怖かったみたいですが、2回乗るということで、嫁さんと自分と一回ずつ乗りました。アトラクション利用券が役に立ちました♪

その後は、「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」のミニーちゃんとのグリーティングへ行きました(^^)v

そして「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントまで行って、本日2度目の「トイ・ストーリー・マニア!」に行きました(^^)v
トイマニでは自分は久しぶりに20万点を超えることができて満足でした笑

そして、この日最後にはメディテレーニアンハーバーまで戻ってきて、「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました(^^)v

素敵な夜のハーバーを楽しんだ後は、パークをアウトして「ディズニーリゾートライン」に乗って「イクスピアリ」の成城石井で夜ごはんのお買い物をして、本日の宿泊先に向かいました♪

その最終日の宿泊先は、「ディズニーアンバサダーホテル」でした(^^)

「ディズニーアンバサダーホテル」のロビーはいつ来ても素敵だと思います♪そしてコロナ禍で中止されていた子供向け映画上映コーナーが復活していました。

そして宿泊した部屋は「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」グランドフィナーレスペシャルルームです(*^_^*)v



東京ディズニーシー20周年のモチーフがあちこちにあり、ベッドやカーテンやランプまで、全て東京ディズニーシー20周年になっていました♪
さらにルームキーとキーブックレットとオリジナルグッズ(クリアボトル&ボトルホルダー)のプレゼントもありました(^^)v
また、テレビの上には東京ディズニーシーの7つのテーマポートをデザインしたアートがあって、ルームキーをセットすると、それぞれのテーマポートのデザインを結ぶ航路を光がたどっていき、その先にある場所が光り輝く、という仕掛けがあってとても素敵でした(*^_^*)/
最終日はこの素敵なお部屋で一泊しました(^-^)/



<5日目>
「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!」グランドフィナーレスペシャルルームで素敵な時間を過ごした後は、11時過ぎにチェックアウトをして、帰る前に「シェフ・ミッキー(シェフミ)」へランチを食べに行ってきました(^〜^)

11:30開店のところ、10分前から並び始めました♪

この時の「シェフミ」は、「東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!グランドフィナーレ・ランチブッフェ」が開催されていました。
↓お料理はこんな感じでした↓

ティラミスに粉砂糖で20周年のモチーフが描かれています♪


自分の大好きなミッキーのパンケーキも♪サラダそうめんもありました♪ローストビーフはシェフの方がその場で切ってくれます♪

こんな感じで、自分は大好きなパンケーキを中心に食べてみました(^〜^)
結果パンケーキは11枚食べました〜笑

そして、デザートを食べ終わった後にはフォトロケーションでミッキーと一緒に写真を撮りました♪ミッキーはたくさん子供たちともハイタッチしてくれたり、お話ししてくれたり、とっても楽しい時間でした(^^)v

そして「シェフ・ミッキー」でミッキーに会って、お腹いっぱい食べて、大満足になった後は、お土産屋さん(フェスティバル・ミッキー)を覗いて、エントランスで空港行きのリムジンバスを待ちました。

今回のリムジンバスは、東京空港交通の三菱ふそうのエアロエースでした(^^)
このエアロエースはAMT仕様でした。

空港に着いた後は、いつも通りラウンジで飛行機の出発までゆっくりしました♪子供達はキッズスペースで遊んでいました(^^)

そして帰りの飛行機はJAL521便(エアバスA350-900・JA05XJ)でした。
A350は普通席にも個人用テレビがあって、とても良いです♪
そして楽しい5日間もあっという間に過ぎて、無事に北海道まで帰ってきました(^^)v



↓今回、オンラインで購入したお土産たち(^^)↓


↓こちらはパーク内で購入したスーベニアとTシャツ(^^)↓


↓後は、オンラインで購入したクッション×2↓

ディズニーシーの入り口にある“アクアスフィア”のクッションと、パーク内で販売されている“ミッキーチュロス”のクッションです♪
とても大きいので、500mlのペットボトルのお茶を比較で置いてみました…笑
結構大きいことがわかると思います(^^;)



今回も体調不良なく、家族全員が無事に帰宅しました。
次回は年明け??春休み??くらいに行けると良いなぁと思っています♪

長編のブログをご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
おしまい(^-^)/~~

Posted at 2022/12/20 23:36:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2022年12月20日 イイね!

2022.7.24〜7.28 ディズニー旅行記。その1

こちらはその1になります。(その2はコチラ♪



もうすっかり冬になってしまいましたが、今年の夏の7月にディズニーリゾートへ遊びに行ってきましたので、遅ればせながらブログを書いてみます♪

<1日目>
7月24日の朝、新千歳空港に向かい、いつものラウンジで朝ごはんを食べました(^〜^)

行きの飛行機はJAL502便(ボーイングB777-200ER・JA709J)でした。このJA709Jは12月に入って離日し、JALでの運用を終えています。
元国際線専用機材のB777-200ERは残すところ、JA701J・JA702J・JA703Jの3機のみとなってしまいました。また乗れるチャンスがあれば乗っておきたいです。
羽田への着陸時には、右側に今日向かう舞浜エリアが見れました(^^)v

羽田空港に到着後はレンタカーを借りて、ショッピングセンターに寄ってソフトクリームを食べたりしつつ、お墓参りに行きました。

今回もお借りしたのはヤリスのガソリン車でした。
燃費も良く、良い車だなぁと思いました(^^)v

お墓参りをした後は、東京駅でレンタカーを返却して、京葉線(武蔵野線)に乗り、3月以来の4ヶ月ぶりの舞浜へ(^^)

舞浜駅からは、リゾートゲートウェイ・ステーション駅に向かって、駅で4日間のフリーきっぷを買いました。フリーきっぷはディズニーシー20周年記念の絵柄のをそれぞれ買いました♪
そしてディズニーリゾートラインに乗って、ベイサイド・ステーション駅で降りました(^^)

ベイサイド・ステーションからは歩いて本日の宿泊先へ向かいました♪

今回、宿泊したのは「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」です(*^_^*)
こちらは2022年の4月5日に開業したばかりのホテルです♪
エントランスで写真を撮った後は、ホテルに向かって歩いて行きます。途中には大きなピクサー・ボールがあったので記念撮影しました笑

エントランスの前には「スリンキー・ドッグパーク」というゲームボードをイメージした広場があって、この時点でもう既におもちゃの世界に入り込んだような素敵な場所です♪大きなバズとジェシーの像もあります♪

ゲストが少ない時間帯だったので、たくさん良い写真が撮れました(^^)v
ホテルの建物もとっても素敵な感じです♪

ホテルのエントランス前もトイ・ストーリーの世界観です(^^)
ホテル内のロビーも写真のような感じで、とっても素敵でした(*^_^*)v

そして外も暑かったので、ウェルカムドリンクのサービスがありました♪
フルーツでミッキーシェイプが…(^^)v

子供たちがドリンクを飲んでいる間に、チェックイン手続きをしました。

チェックイン後は、2種類あるエレベーターのうち、ウッディ側のエレベーターで部屋まで移動します♪
中ではちゃんとウッディの声(唐沢寿明さん)で案内がありました(^^)

宿泊するお部屋は、↓こんな感じで、アンディの部屋をイメージした感じになっています♪



お風呂は、浴槽が他のディズニーホテルと比べると少し小さめかな!?と思いますが、洗い場が別にあるので、十分だと思います。
アメニティーもトイ・ストーリーになっています♪

お部屋で少し休憩した後は、今度はバズ・ライトイヤー側のエレベーターでロビーに降りました。もちろんバズの声(所ジョージさん)で案内していました♪
ロビーではキャストさんにガイドマップをもらい、体験プログラムに参加しました♪
この体験プログラムは、ウッディのように保安官になった気分で、ホテルの中をパトロールし、館内にあるいろいろな楽しい場所を探険してクイズに答えるというプログラムです。

この時に中庭の「トイフレンズ・スクエア」にも行ってみました♪


「トイフレンズ・スクエア」ではウッディやボー・ピープの大きな像があって、とても写真映えのするスポットになっています♪
体験プログラムのパトロールが完了してクイズが終わったら、ロビーのキャストさんに声をかけると、保安官バッジのシールを貰うことができました(^^)v

体験プログラムの後は、入店予約をしておいた「ギフト・プラネット」というお土産屋さんへ行きました(^^)

トイ・ストーリーホテルのオリジナルグッズは、この時はほとんど売り切れてしまっていたのですが、一部売っていたグッズを買うことができました(^^)
その後は、メダルに文字を入れて記念のお土産が作れるメダルタイパーをやってみました。宿泊日と名前を入れてみました♪

そんな感じでホテル内を楽しんだ後は、ホテル内のレストランの「ロッツォ・ガーデンカフェ」へ行きました(^o^)v
ここはトイ・ストーリー3に登場したピンクのくまのぬいぐるみの「ロッツォ」がモチーフのブッフェレストランです(^〜^)

↑こんな感じで「ロッツォ」がたくさんです♪

料理はこんな感じで、種類はやや少なめ??かなと思いますが、温かい料理やサラダがあるので良かったです。


その中で子供たちが楽しんでいたのが、リトルグリーンメンのパン(ほうれん草のパン)にチョコペンで目や口を書いて、オリジナルのリトルグリーンメンを作れるというもの(^^)

こういう楽しみながら食べられるのは良いアイディアだなぁと感じます(^^)v

デザートはトイストーリーの世界観が楽しめるものが多かったです♪

お腹に貯まる系の料理が多かったので、食後はとっても満腹でした笑
飲み物はソフトドリンクがドリンクバー形式で飲み放題だったのは良かったです♪
最後に入り口の「ロッツォ」のパネルのところでキャストさんが写真を撮ってくださいまして、良い思い出になりました♪

食後は「ショップ・トゥギャザー」というコンビニでお買い物をして、再び「トイフレンズ・スクエア」に行ってみました(^^)

ちょうどこの夏は、ディズニーホテルに宿泊すると、対象のアトラクションを短い待ち時間で利用できる「アトラクション利用券」を1日あたり一人1枚貰うことができました(^^)v
とっても良いサービスだと思いました♪
という感じで、素敵な「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」を楽しんで、翌日からパークへ行くので早めに寝ました…zzz




<2日目>
この日はディズニーリゾートラインに乗り、8:15に開園予定のディズニーシーへ行きました(^-^)/

開園して8:20分過ぎに入園しました(^^)

まずはメディテレーニアンハーバーを左に向かって、「トイ・ストーリー・マニア!」に乗りました(^^)v
開園は早いのですが、アトラクションの運営が開始されるのは9:00なので並んで待ちました。

その後は、暑い中並んでいたのでアメリカンウォーターフロントの「ニューヨーク・デリ」というレストランでポテトと飲み物で休憩しました(^〜^)

休憩しながらエントリー受付をしたところ、「東京ディズニーシー20周年“シャイニング・ウィズ・ユー”」というショーが当たりました(^^)v

このショーは、東京ディズニーシーのこれまでパークを彩ってきた、さまざまなエンターテイメントやアトラクションの映像を背景に、東京ディズニーシーの20年間の輝きをめぐるエンターテイメントプログラム、でした。
懐かしいショーや映像が見られて、とっても良かったです♪

その後は、「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」のミッキーとのグリーティングへ行きました(^^)
ミッキーは、いっぱい手を振ってくれて、とっても楽しかったです♪

グリーティング後はポートディスカバリーに戻って「アクアトピア」に乗って、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でポートディスカバリーからアメリカンウォーターフロントへ戻りました(^^)

そして、「マクダックス・デパートメントストア」でダッフィーグッズを見ました。

そして、S.S.コロンビア号の中にある「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」に行きました(^^)v

「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」では、期間限定の桃づくしのスペシャルパフェと、子供たちは「スウィート・ディズニーシー」というパークをモチーフにしたデザートを食べました(^〜^)

ここは落ち着いた雰囲気とおいしいパフェやスイーツがあるのでお気に入りのラウンジです♪

甘いものを食べて休憩した後は、マーメードラグーンへ歩いて行き「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)

その後はアラビアンコーストへ向かい、「マジックランプシアター」でシャバーンとアシームとジーニーの楽しいショーを見ました(*^_^*)v
そして、アラビアンコーストにある「サルタンズ・オアシス」でスムージーとチュロスを食べて休憩しました(^〜^)
この日も暑かったので、こまめに休憩しました♪

その後は、トリトンズ・キングダムの「マーメイドラグーンシアター(キャラクターグリーティング)」に行きました♪会えるキャラクターはランダムなのですが、今回はデイジーとのグリーティングができました(^^)v
そして続けてロストリバーデルタへ向かって、「“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック」に行って、ダッフィーちゃんとのグリーティングをしました♪

グリーティングの後は、ポートディスカバリーに行って「ニモ&フレンズ・シーライダー」に乗りました(^^)v
そして「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントに行きました。

ここではエントリー受付に当たった「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」というショーを見ました(^^)v
コロナ禍で休止したまま一度終了したジャンボリミッキーが、今年の4月から復活して、ランドだけではなくシーでも行われることになりました♪みんなで参加できるで、とても楽しいプログラムだと思います(^^)v

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」の後は、再びマーメードラグーンへ歩いて行き「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)v

その後はポートディスカバリーに戻り、「ホライズンベイ・レストラン」へ行って夜ごはんを食べました(^〜^)

前回も行きましたが、ここは比較的プライオリティ・シーティング(レストランの優先案内の受付)が取りやすいので良いなと思います。

夜ごはんの後は「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントまで戻って、この日の最後に「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました(^^)v

出航時にロープが岸に引っかかってゴンドリエさんが苦労していましたが、なんとか出航して素敵な夜のハーバーを楽しめました(^^)

そしてパークをアウトした後はディズニーリゾートライン「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」に戻りました。

この日は予約の取り方の関係で、お部屋変更になりました。
昨日と同じスタンダードルームですが、エントランスに面した側でした♪




…続きは、その2で(^-^)/~~

Posted at 2023/06/13 23:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2022年07月23日 イイね!

2022.2月から7月初めまでのできごと。

こんにちは(^^)♪
今年の2月から7月までのできごとをまとめて書いてみます(^^)



(1)
2月の半ば頃、上の子がアウトドアスクールでわかさぎ釣りに行ってきました。

今年はそこそこ釣れたようで、お家に持って帰ってきてから天ぷらにして食べました♪
おいしかったです(^〜^)



(2)
2/13は魚べいへ行きました♪

魚べいに行く途中でフリードくんが25252kmになりました(^^)v



(3)
自分は、普段は電車+徒歩の通勤なのですが、イヤホンだと周りの音が聞こえないので、骨伝導イヤホンをクラウドファンディングで購入して、2/18に届きました(^^)

買ったのはShokzというメーカーのOpenRun Proというモデルです。
骨伝導イヤホンは重低音があまり良くないということでしたが、このOpenRun Proはだいぶ改善されました。どうしても良い音で聴きたい時は、今まで通り普通のイヤホンをすればいいので、通勤や洗車時などではこちらを使っています♪周りの音も遮らないので、BGMとして聞くような感じですが、とっても良い感じです(^^)v



(4)
2/20は、東急百貨店でやっていた松山物産店へ行ってきました(^^)v

一六タルトにじゃこ天に五色そうめんを買ってきました(*^_^*)
じゃこ天を買った安岡蒲鉾さんのおじさんが、子連れで行ったからか、チーズちくわをおまけしてくれました(^^)v



(5)
2月に食べたスイーツ↓

バレンタインデーはスノーサンドでした(*^_^*)v



(6)
3/4〜6は前回ブログで書きましたが、「JALプライベート・イブニング・パーティー」に当選したので、東京ディズニーランド東京ディズニーシーへ行ってきました♪
その模様は↓以下で↓(写真をクリックしても飛べます♪)

「JALプライベート・イブニング・パーティー」参戦記。その1はコチラ♪


「JALプライベート・イブニング・パーティー」参戦記。その2はコチラ♪



(7)
3/20の春休みはサッポロファクトリーへ行きました。子供たちの幼稚園の時のお友達家族と一緒に夜ご飯を食べて、その後、ドラえもんの映画を見ました(^^)v

久しぶりにドラえもんの映画を見ましたが、良かったです(^^)



(8)
3/27は久しぶりにいつも行く焼肉屋さんへ(^〜^)

ちょっと食べ過ぎました笑



(9)
3/31は、冬の間も頑張ってくれたフリードくんの鉄粉落としをして、きれいに洗車して、最後にコーティング作業をしてきました♪

朝の6時から洗車を開始して、コーティングまで終了したのは12時前でした(^^;)
疲れましたが、きれいになったので良かったです(^^)v



(10)
3月に食べたスイーツ↓

かるかん饅頭とかすたどんは、鹿児島市へふるさと納税をした返礼品です♪
ひな祭りはルタオのケーキにしました(^〜^)



(11)
4/16にはフリードの洗車を、そして4/17にはエボⅩの洗車をしました(^^)

エボⅩは今年最初の洗車でした。そして、やっと24242kmを達成しました♪




(12)
4/19は魚べいへ、4/28はいつも行く焼肉屋さんへ行きました♪





(13)
5月の初めは、嫁さんが研修で10日ほど宮城県に出張していました。仕事しながらワンオペ子育ては大変だったので、休みの日以外は全て外食にしちゃいました笑

魚べいにガストに行きました。子供たちは外で夜ごはんだったので楽しかったようです♪

そして嫁さんが研修から帰ってきた5/18もごはん作りが面倒だったので、夜ごはんにコメダ珈琲店へ行ってきました♪

コメダのサンドイッチやパンはボリュームがあるので、お腹いっぱいになりました(^〜^)



(14)
嫁さんが研修に行っている間の5/12には、フリードくんをスタッドレスから夏タイヤへ交換してもらいに、いつものタイヤ館へ行ってきました(^^)v

そして、5月もフリードエボⅩの洗車をしました。



(15)
5/21〜22の週末は、法事があったので東京へ家族で行ってきました(^^)
夜の飛行機だったので、夕方に新千歳空港へ行って、ラウンジで夜ごはんを食べました。

往路の飛行機は、JAL526便(B777-200ER・JA703J)でした(^^)
JA703Jは初めて搭乗しました。国際線用のB777になります。

羽田に到着後は、送迎バスに乗って宿泊先に向かいました。

宿泊したのはホテルJALシティ羽田 東京 ウエスト ウイングでした。とてもきれいなホテルでした。
1階にはラウンジがあって、無料ドリンクが楽しめました(^^)

部屋はクアッドスタイルという4人まで宿泊できる部屋で、お風呂がユニットバスではなくて洗い場と浴槽が別になっていました。またキャンペーン中でとっても安く泊まることができました(^^)v

そして部屋からは、京急バスの羽田営業所を見ることができました♪営業所の中にはトヨタの燃料電池バスの「SORA」が停まっていました(^^)
右下はオークラ ニッコー ホテルズ 会員プログラムのOne Harmonyメンバー限定のグッズをもらうことができました♪

翌日はホテルをチェックアウトしてから、歩いてすぐのニッポンレンタカーでトヨタのヤリスを借りて、お寺に向かいました。

ヤリスはハイブリッドをレンタカーで借りたことがありました。今回はガソリン車でしたが、燃費は良くてハンドリングもしっかりしているなという印象でした(^^)v

法事が終わった後は、柴又にある川千家(かわちや)さんで会食をしました。久しぶりに美味しい鰻を食べました。

その後はレンタカーで羽田まで戻って、帰りの飛行機の搭乗までラウンジでゆっくりしました。

復路の飛行機は、JAL523便(B777-200ER・JA709J)でした。これでJALのB777-200ERは5機中4機に乗れました。あとJA702Jに乗れればコンプになります笑

そんな感じで無事に新千歳空港に着陸して、家に帰ってきました。
そして、実家からのお土産で、黒麦まんじゅうをもらいました(^^)v



(16)
6月もフリードエボⅩの洗車をしました♪

そろそろ洗車をするには暑い時期になってきました(^^;)



(17)
6月は、白樺山荘で辛味噌ラーメンを食べたり、魚べいへ行ったりしました(^〜^)





(18)
6/29はクルーズさんエボⅩクーラント交換とオイル交換をしていただきました♪

クーラントはケミテックのLLCでクルーズさん特注の緑色です♪
エボⅩを預ける時と引き取る時は、電車で行き来しました(^^)
いつもありがとうございますm(_ _)m



(19)
7/1から札幌ら〜めん共和国の各店舗で夏限定メニューが始まったので、嫁さんと行ってきました♪

行ったのは「らーめん そら」さんで、「カレー風味のモツ味噌らーめん」というメニューを食べてみました(^〜^)
モツとカレー味噌があっていて、とても美味しかったです(^^)
他のお店でも色々な夏限定メニューがあるようなので、また行こうと思います♪



(20)
ふるさと納税の返礼品で、沖縄の名護市からスナックパインと山梨の南アルプス市から桃が届きました♪

どちらも甘くておいしかったです(^〜^)



(21)
iPhone8を使っていましたが、最近はバッテリーの保ちが悪くなってきていました。バッテリー交換か機種変更で悩んだ結果、iPhone13 miniに機種変更することにしました(^^)

色は今までと同じく(PRODUCT)REDにしました(^^)
ケースはshop Disneyでレイアウトの透明なケースを買いました。よく見るとミッキーアイコンが描かれていて、キラキラしています。さりげなく!?ミッキーなところが気に入っています♪




…と、こんな5ヶ月でした(^^)
おしまい(^-^)/~~
Posted at 2022/07/23 04:10:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2022年06月07日 イイね!

2022.3/4〜6 「JALプライベート・イブニング・パーティー」参戦記。その2

こちらはその2になります。(その1はコチラ♪



<2日目>
翌日は、グランドニッコー東京ベイ 舞浜「ル・ジャルダン」朝ごはんを食べて出かけます♪
あまり時間がなかったので、ささっと食べて移動します。

ホテルからはディズニーリゾートラインに乗り、この日はディズニーシーへ行きました(^-^)/

ディズニーシーでは、引き続き20周年のタイム・トゥ・シャイン!記念の飾りつけがありました♪

昨年9月から始まった20周年のイベントも後3ヶ月で終わります。なので、夏にもう一回くらいディズニーシーに行けると良いなぁと思っています笑

この日は3月の週末ということもあってか、入園者数はそれなりに多かったように感じました。

↑20周年ミッキー、かわいいです(*^_^*)v

入り口近くの飾りつけを見ながら、アメリカンウォーターフロント方向へ歩きつつ「スタンバイパス」を取得して、まずは「トイ・ストーリー・マニア!」に乗りました(^^)v

その後は、マーメードラグーンへ歩いて行き、「スカットルのスクーター」に乗りました♪

そしてトリトンズ・キングダムの中の「ワールプール」に乗って、アラビアンコースト方向へ。

そして「スタンバイパス」を取得して、初めて「アブーズ・バザール」というところへ行きました♪ここはアラジンの相棒、サルのアブーのお店で、玉転がしのゲームにチャレンジして成功すると豪華な景品がもらえます(^^)
全員チャレンジしましたが、結構難しくて成功できませんでした(^^;)
それでも参加賞として、ピンバッジを人数分もらうことができました。

その後はエントリー受付に当選したので、「マーメイドラグーンシアター(キャラクターグリーティング)」に行きました♪

ここは以前はショーを行なっていましたが、コロナ禍でキャラクターグリーティングを行なっています。会えるキャラクターはランダムなのですが、我が家は海にちなんだ衣装を着たプルートとグリーティングをすることができました(*^_^*)v
ここだけでしか会うことのできない衣装だったのでとっても嬉しかったです♪

キャラクターグリーティングの後は、ポートディスカバリー方向に歩いて行きました。

ポートディスカバリーからはアメリカンンウォーターフロントへ「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」で移動しました(^^)

そして、エントリー受付に当選した「ビッグバンドビート ~ア・スペシャルトリート~」を見ました(^^)v

今回は1階席の前の方だったので、ステージが近くて迫力があるショーが見られました♪

ショーを見た後は、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でアメリカンウォーターフロントからポートディスカバリーまで行きました。ここで待ち時間調査に協力しました♪

ポートディスカバリーでは「アクアトピア」に久しぶりに乗りました♪
その後は再び「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」でポートディスカバリーからアメリカンンウォーターフロントへ戻りました(^^)

そしてアメリカンンウォーターフロントからメディテレーニアンハーバーまで戻り、リドアイルで少しだけ地蔵をして、ハーバーショーの「ミニー&フレンズのハーバーグリーティング:トータリー・ミニーマウス」の第3期を見ました(*^_^*)

第3期のテーマは「はじけるミニーマウス」ということで、2013年〜16年にかけてディズニーシーで行われていた「ミニーのトロピカルスプラッシュ」という大人気だった夏のショーを復活公演していました!!キャラクターたちもキャストさんも、そしてゲストも大盛り上がりのショーでした♪♪♪

その後は、エントリー受付に当選したドックサイドステージでのキャラクターグリーティングに行きました。
ここのキャラグリは、ジャンボリミッキーというショープログラムが行われるようになったので、3月で終了しています。

キャラクターは、本日2回目のプルートでした(*^_^*)
今回のキャラグリはプルートにたくさんご縁があって嬉しかったです♪

そして「ハドソンリバー・ハーベスト」というフードショップでチュロス(フォンダンショコラ風)を食べて休憩しました(^〜^)

その後は再びマーメードラグーン方向に行き、「スカットルのスクーター」に乗り、トリトンズキングダムの中の「マーメイドトレジャー」というお店で、20周年記念のカプセルトイを子供たちがやりました(^^)

そして、トリトンズ・キングダムの中の「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」に乗ってから、「スタンバイパス」を取得しておいた「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に乗りました♪
「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のQラインがある「アクアダクト・ブリッジ(13号橋)」では、河津桜が満開になっていました(*^_^*)v

その後、再びトリトンズ・キングダムに戻り「ブローフィッシュ・バルーンレース」「スカットルのスクーター」に乗りました(^^)

その後、予約しておいた夜ごはんを食べに「ホライズンベイ・レストラン」へ行きました(^〜^)

このレストランは1月にも行きましたが、今回も気に入っているので行きました(^^)v
ここでは1時間くらいゆっくりしました♪

ごはんの後は、ポートディスカバリーの「ニモ&フレンズ・シーライダー」に乗りました(^^)v

その後は、「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」が案内終了してしまったので、歩いてメディテレーニアンハーバーまで戻りました。

そしてこの日の最後に「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗りました(^^)v
最近は、帰る前の最後に「ヴェネツィアン・ゴンドラ」に乗るのがお気に入りになっています♪

「ヴェネツィアン・ゴンドラ」を降りた後は、入り口のアクアスフィアを写真に撮って、ディズニーリゾートラインに乗ってグランドニッコー東京ベイ 舞浜へ帰りました(^^)




<3日目>
最終日は帰るだけで時間があるので、昨日は急いで食べてしまった朝ごはんをゆっくり食べることにしました(^〜^)
行ったのは昨日と同じく「ル・ジャルダン」です(^^)

このように、ビニール手袋をしながら自分で食べたいものを取っていくビュッフェスタイルです。シェフの人がいるパフォーマンスキッチンでは、ハンバーガーとオムレツとおにぎりを目の前で作ってくれます(^^)v
ソフトクリーム製造マシーンもありました♪

子供たちも何回かおかわりに行っていました♪

ここのビュッフェはとってもたくさんの種類があるので、2日連続で行っても全然飽きないと思います(^^)v

朝ごはんの後は、ホテル内のディズニーファンタジー(お土産屋さん)を見て少し部屋でゆっくりしました。部屋からの景色は素敵でした♪
そして、帰りはJALツアーのバスのマジカルファンタジー号に乗りました♪
ミッキーとミニーとパークが描かれたバスです♪運行は東京空港交通のようで、バス自体は日産ディーゼルのスペースアローRAでした(^^)

マジカルファンタジー号で空港に到着後は、ラウンジで飛行機の出発までゆっくりしました♪

復路は、JAL519便(B787-8・JA848J)で、JALのB787に初めて乗りました♪
JALのB787はほとんどが国際線仕様で、国内線仕様のB787は4機しかなくて、2019年10月の羽田ー伊丹線に就航してから、伊丹と福岡線が主な就航先になっています。ごく稀に新千歳線にも投入されることがあり、今回はたまたま搭乗することができました(*^_^*)v

エアバスA350と同じく、普通席にも個人用モニターとUSB充電アダプターが装備されています♪

B787の特徴として、他の機種に比べて窓が大きいこと、そして窓のところにあるサンシェード(日よけ)がなくて窓の下にボタンがあるだけです。

太陽が眩しい場合は、このボタンを操作すると窓が暗くなります。これは電気シェードと呼ばれていて、ガラスの中に特殊なゲルが入っていて、そのゲルに電気が流れると化学反応で色が黒くなるため、太陽光を遮ることができるそうです。普通のシェードと違って5段階で暗さを調節できるので、眩しくても外の景色を見ることができます(^^)v

そんな感じで初めてJALのB787に乗ってウキウキだったのですが、出発して地上走行をしているときに、突然急ブレーキで停止しました。しばらく停止していたのですが、パイロットさんから機体に不具合が発生したので搭乗ゲートに帰りますとの放送が…(^^;)

搭乗ゲートに戻り、整備士さんが乗り込んできたり、機材変更するかも!?といったアナウンスもあったりして、機内で待機しました。機内で待機中におトイレもお借りしましたが、広さも十分で使いやすいトイレでした♪
離陸することなくJALのB787の搭乗体験は終わるのかなぁ??と思いましたが、40分くらいの整備の結果、不具合も解消できて再び出発します、とのアナウンスがあって、定刻より1時間半遅れで出発しました(^^)v

後続のJAL521便にも抜かされちゃいましたが、無事に離陸して新千歳空港に向かいました♪

羽田空港を離陸後は荒川に沿って上昇するルートです(^^)v
B787も静かな飛行機で、機内はとても快適に過ごすことができました♪とても良い飛行機だと思います。国内線ではA350の機数が増えてきていますが、B787ももっと増えても良いなと思います。

無事に新千歳空港に到着しました!!の写真は、せっかくなので離陸するANAのB787と一緒に撮りました(^^)v

↑今回、ディズニーで買ったスーベニアです(*^_^*)
「パークのフードが描かれたランチョンマット」、「トイストーリー・マニアのミニスナックケース」、「アブーズ・バザールでもらった参加賞のピンバッジ」、「20周年スーベニアメダル」。

↓オンラインで注文したお土産たち↓

この中でもディズニーリゾートのポッキーがすごく良かったです(^〜^)
あとは欲しかった缶バッジに、パスタ入れも欲しくて買っちゃいました♪
あとは新しいタイプのハンドソープも買ってしまいました(^^)



今回は、JALさんのプライベート・イブニング・パーティーに初めて当選することができて、予定外の時期でしたが、パークにもいくことができて家族全員で楽しむことができました♪
JALさん、ありがとうございました(*^_^*)v
そして家族全員体調不良なく、無事に帰宅しました。

次回は、また夏頃にパークへいければ良いなぁと思っています♪


おしまい(^-^)/~~
Posted at 2022/06/07 22:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記
2022年06月07日 イイね!

2022.3/4〜6 「JALプライベート・イブニング・パーティー」参戦記。その1

こちらはその1になります。(その2はコチラ♪



皆様、こんにちは(^^)♪
もう6月になってしまいましたが、遅ればせながら3月のできごとを書いてみます♪


昨年末に実家に帰省した際に、JAL便に搭乗すると応募ができる「ハッピードリームキャンペーン」というキャンペーンに応募しました。
そんなキャンペーンに応募したこともすっかり忘れていた年明けの2月の上旬に、ハッピードリーム賞に当選して、JALさんから、2022年3月4日に行われるディズニーランド夜間貸切イベント「プライベート・イブニング・パーティー」へのペア招待券(パークチケット)が自分の家に送られてきました(*^_^*)v

こういったキャンペーンに当選することはあまりなかったので、とても嬉しかったです♪
さらに、JALさんのツアーに申し込むことで、2人→最大4人まで参加可能になるということだったので、JALパックに申し込んで家族全員で行くことにしました(^^)v



<1日目>
プライベート・イブニング・パーティーは夜19:30から22:30までの3時間の貸切なので、昼前の便で東京に向かいました(^^)

ラウンジでちょっと早めの昼ごはんを食べてから飛行機に搭乗しました。
往路は、JAL506便(B767-300ER・JA614J)でした。
機内では、下の子はiPadをWi-Fiに繋いで、機内エンターテイメントのドラえもんを見て過ごしました(^^)

羽田空港に到着後は、リムジンバスで本日の宿泊先へo(^-^)o

今回泊まったホテルは、オフィシャルホテルの「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」でした(^^)v
我が家は初めて泊まるホテルです♪

中に入ると、このような感じの大きな吹き抜けのアトリウムがあり、外の光が自然に入ってくる素敵なホテルです。このアトリウムは国内最大級の大きさを誇るそうです!!

フロントでチェックイン手続きをしている間は、子供たちはレインボーラウンジというところでトイ・ストーリーの映画が流れていたのでそれを真剣に見ていました。

手続きが終わって、お部屋へ向かいます(^^)v
泊まったのは「レインボースーペリアルーム」というお部屋です。

このような感じで、最大4人まで宿泊できるお部屋です。お風呂が洗い場付きのお部屋なので、家族連れにはとっても嬉しいです♪アメニティーも揃っていて便利でした♪
そしてバルコニーもあって、外に出ることができます。

↓バルコニーからの景色は、こんな感じでした(^^)

泊まったお部屋はパーク側に面していたので、2023年に東京ディズニーシーに新しくできる「ファンタジースプリングス」エリアの工事風景が見られました。目の前の建設中の建物は「最上級ランクの部屋を有するディズニーホテル」になるようです。
その建設エリアの右には、遠くにプロメテウス火山と手前にオフィシャルホテル群が見えます。先日開業した「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」も見れました(^^)v

少しお部屋でのんびりした後は、ディズニーリゾートライン(モノレール)に乗って「イクスピアリ」に向かいます(^^)

ベイサイド・ステーション駅に向かう途中にも、「ファンタジースプリングス」エリアに建設中の高級ホテルが間近に見れました(^^)v
モノレールからは、ディズニーシーの駐車場に作られたカラーコーンアートを見ることができました♪ディズニーシー20周年のロゴです(^^)
現在はベイマックスのカラーコーンアートになっているようです!??

イクスピアリに到着後は、早めの夜ごはんを食べました(^〜^)
プライベート・イブニング・パーティーは3時間しかなくてパーク内で飲食をすると時間がもったいないので、しっかり腹ごしらえをします笑

「イクスピアリ・キッチン」というフードコートで食べました(^〜^)

ごはんの後は、ディズニーランドホテルのディズニー・マーカンタイルというお土産屋さんを覗いて、18時過ぎから入園待ちをしました(^^)

そして、19:30に入園が開始されて、プライベート・イブニング・パーティーがスタートしました♪
↑JALのロゴが入ったプライベート・イブニング・パーティーの看板は初めて見たのでちゃんと写真に撮っておきました(^^)v

入園してまずは東京ディズニーリゾート・アプリでアトラクションのスタンバイパスとショーの抽選とキャラクターグリーティングの抽選をしました(^^)♪
このように、スタンバイパスは「ベイマックスのハッピーライド」を取得することができて、エントリー受付は、ファンタジーランド・フォレストシアターでやっているショーの「ミッキーのマジカルミュージックワールド」が当選して、さらにはキャラクターグリーティングの「ミニーのスタイルスタジオ」が当選しました(^^)v

ということで、まずは「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました(^^)
ハッピーライドはとってもお気に入りのアトラクションです(^_-)

その後は、14(イーヨー)分待ちの「プーさんのハニーハント」に乗りました♪

プラーベート・イブニング・パーティーは、入園者数が5000人程度と言われていますから、入場時は混雑しているように感じましたが、入園してしまえばゲストはまばらで空いているなぁという印象でした♪

ハニーハントの後は、再びスタンバイパスを取得しておいた「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました♪

でも、ハッピーライドを乗り終わった時点で20:20くらいで、ショーの「ミッキーのマジカルミュージックワールド」開始時刻まで10分を切るくらいギリギリでした(^^;)
なので、全員早歩きでファンタジーランド・フォレストシアターまで移動し、5分前には着席することができました(^^;)

今回の「ミッキーのマジカルミュージックワールド」は、Cエリアから鑑賞しました(^^)

移動にドタバタしましたが、素敵なショーをまた見ることができて大満足でした(*^_^*)

「ミッキーのマジカルミュージックワールド」を見た後は、トレジャーコメットというショップでカプセルトイ(ガチャガチャ)を子供たちがやりました(^^)

その後は、スタンバイパスのキャンセルを拾うことができたので、またまた「ベイマックスのハッピーライド」に乗りました♪これでこの日は3回目になりました笑

3回目のハッピーライドの後は、「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を横目で見ながら、キャンプ・ウッドチャック方面へ歩いて行きました♪

ここでは、抽選を行なっていなかったので「ウッドチャック・グリーティングトレイル」でグリーティングをしました(^^)
ドナちゃんかデイジーのどちらかとグリができるのですが、今回はノリノリのドナちゃんと会うことができました(*^_^*)v
ちょうど下の子がドナルドのパーカーを着ていたので、めっちゃ喜んでくれたのが印象的でした♪ドナちゃん、ありがとうございます(^^)

その後は、すごく久しぶりに「空飛ぶダンボ」に乗りました(^^)v

そして、トゥーンタウン方向へ歩いて、エントリー受付に当選した「ミニーのスタイルスタジオ」へ向かいました♪

「ミニーのスタイルスタジオ」は、ファッションデザイナーのミニーちゃんのお仕事場を通って、最後にミニーちゃんとグリーティングができます(^^)

ミニーちゃんの衣装は、春・夏・秋・冬の4種類があり、我が家は今回初めて春バージョンのミニーちゃんに会うことができました(*^_^*)v
これで、春・夏・秋・冬全ての衣装のミニーちゃんに会えました(^-^)/

そしてミニーちゃんとのグリーティングが終わったのが22時5分くらいで、楽しいプライベート・イブニング・パーティーもそろそろ終わりの時間が近づいてきました。
なので、「ミニーのスタイルスタジオ」から近い「プーさんのハニーハント」へ行きました(^^)♪

そして一回乗り終わった時点で22時18分だったので、もう一回乗ることにして、合計2回乗りました(^^)v

「プーさんのハニーハント」を2回乗り終わった時には、時刻がちょうど22時30分となり、閉園時刻になりました。

帰り際に、ハニーハントの時間が書いていない看板が珍しかったので写真に撮って、誰もいなくなったトゥーンタウンも写真に撮りました♪
そして、プラザテラスでパートナーズ像とシンデレラ城を写真に収めて、ワールドバザールを通ってパークを後にしました(^^)v


帰りにもJALのロゴの入ったプライベート・イブニング・パーティーの看板を撮っておきました笑
そして「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」へ戻りました。


今回のプラーベート・イブニング・パーティーではかなり人気があったので、美女と野獣“魔法のものがたり”には、スタンバイパスが取れなくて乗れませんでした。スタンバイパスは結構早い時間になくなった感じでした。
それでも、3時間という短い時間に、アトラクションは、ベイマックスのハッピーライドに3回、プーさんのハニーハントに3回、空飛ぶダンボに1回乗ることができ、ショーはミッキーのマジカルミュージックワールド、エレクトリカルパレード・ドリームライツをほんの少し見ることができ、キャラクターグリーティングは、ドナルドダックとミニーちゃんに会うことができ、かなり効率よくパークを回ることができたかな??と思います(^^)v



…続きは、その2で(^-^)/~~
Posted at 2022/06/07 22:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディズニー | 日記

プロフィール

「@あん☆ちゃん さん、コメント遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
本当、いつもそばに居たのが居なくなるととっても寂しいです。
猫ちゃん、いっぱい可愛がってあげてください(^_-)」
何シテル?   08/25 15:15
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆クラッチストッパーDIY取付☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:56:37
COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation