• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

6月9日はロックの日!という事でTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

6月9日はロックの日!という事でTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT  本日はうちの長女Aの件でいろいろとご心配をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
また多数の親身なアドバイスありがとうございました。
近いうちに眼科に行って、買った眼鏡で大丈夫かどうか確認してきます。
その時は必ずご報告します!

話は変わりますが、今日(厳密には昨日)は6月9日で
ロックの日!

音楽好きの私がこの日を逃す訳にはいきません。

あのBEAT CRUSADERSも解散発表したみたいで、また日本のロックは寂しくなるなあと感じております…(T-T)

今日の話題のバンドもすでに解散してますが、私が最近一番好きだったロックバンドです。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

パンクロック、ガレージロック、パブロック等の影響を受けたタイトなサウンドは最強です!
またスーツ姿でロック!というのも私の中のツボをくすぐります^^

忘れもしない11年前、長女Aがこの世に生まれ、病院から我が家に凱旋した時の話です。
退院の日、当時乗ってたフォード テルスターワゴン(マツダ カペラワゴンのOEM)で生まれて間もない長女Aを乗せて家まで帰る時に、車内で爆音でかけていたのがミッシェルガンエレファントのこの曲『GWD』です!
G.W.D / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
生まれて1週間足らずの赤ん坊は、この曲がガンガンなってる中、家まで一度も目を覚ましませんでした。さすがはオレの子!って違うか(^^;
しかしこの最強のズンドコサウンド、超カッチョいいです!たまりましぇ~ん!!!

そしてミッシェルを知らない人でも知っているという『ミュージックステーション・t.A.T.u.ドタキャン事件』!
ばっくれたt.A.T.u.の穴を急遽埋めたのは、なんとミッシェルでした!
男気を感じましたね。まあミッシェル好きの私としては予想外の2曲も演奏が聴けて超ラッキーでしたが(^^)v
タモリさんもホッとして当然ノリノリです。いやあカッチョよかったです!
ミッドナイト・クラクション・ベイビー / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT


3月のルースターズ・フィルムコンサートではドラムのクハラ君の生ドラムを見ることもできました。

しかし、あの独特のカッティングで我々を魅了したギターのアベフトシ氏は昨年還らぬ人に・・・
今ではこういった映像でしか彼の姿を見る事はできません。
再結成ライブでアベ君の雄姿を見たかったあ…(TOT)/

合掌
ブログ一覧 | 音楽・アーティスト・映画など | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/06/10 03:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬持ってないなら、ジャッキアップす ...
ウッドミッツさん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

布袋寅泰/Beat Emotion
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 6:28
中学生のころヘヴィメタに嵌りましたが(中森明菜のファンクラブにも入ってたりしましたが・・・)
ロックのジャンルがよく分かりません(>_<)

JPOPの中にもロックなのかな?なんてのもありますよね?

POP?ロック?ダンス?などなどさっぱりジャンル訳のできない親父です(ガクッリ)
コメントへの返答
2010年6月10日 23:00
ロック、歌謡曲、GS、ニューミュージック、フォーク、パンク、テクノ、ブルース、アニソンetc…と、私もかなり雑食です(^^;
ジャンルとか関係なしに、楽曲やミュージシャンから何か感じちゃうと、そこから気になりだしてどんどん掘り下げちゃうんですよ!キリがありませんf(^_^)
明菜ちゃん大好きです!
ジャンル分けも適当で、自分がロックだと思ったらそれはロックなんです(^-^)v
2010年6月10日 7:38
あいにく雑食系の私としては・・・
コレがロックとジャンル分けが難しくって。

いわゆるB'zがロックか・・・というのと同じ?

コレという思いがあるアオちゃんの、
ボキャブラリーの多様さには
いつも感心させられますよ~☆

最近のJ-POPにはついてけないです(^^;
コメントへの返答
2010年6月11日 0:29
ひとくちにロックといっても、幅広いですよね。
ロックの基準は人それぞれだと思います。
大枠は業界が決めてるんでしょうが、要は自分が楽しめればそれでいいと思います^^

私も自分の思い込みで勝手にこれがロックだぜぃ!と思ってても、他人から見たらこんなのロックじゃねえよ!っていうのもあると思います。
そういう意味では音楽も車も一緒かもしれませんね^^
私も40過ぎたあたりからだんだんついていけなくなりました(^^;
2010年6月10日 8:05
学生の頃は、ほとんど邦楽しか聞かないかったので、洋楽ロックの知識は皆無ですf^_^;

特にバンドブームだった高校時代は、BOOWYを皮切りに、B'z、ジュンスカ、ユニコーン、パーソンズ、プリプリ、ブルーハーツ、バービーボーイズ…と、完全なミーハー路線ですが、めちゃめちゃはまってた思い出がありますね(^O^)/
コメントへの返答
2010年6月11日 0:46
私も基本的に邦楽主体ですが、友人の影響とかで洋楽も聴くようになりました。
あとは好きなミュージシャンのルーツ探しをするのが好きなんですね。
かなり大雑把ですが一例を挙げると、ミッシェル⇒ブリティッシュロック⇒オールディーズ⇒シカゴブルースとか…どんどん幅が広がります。

私もyuzupapaさんの挙げたバンドは全部聞いてますよ^^いまでも布袋さんや甲本クンはよく聴いてます!
2010年6月10日 12:29
ミッシェル知らないですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今度、聞いてみますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年6月11日 0:55
知らなくて当然だと思います^^

危険なのはミッシェル聞きながら運転してると、無意識にアクセル踏み込んちゃってるんですよ(^^;

無理にお勧めはしませんが、もし良かったら一度聴いてみて下さい♪
やかましいですよ~ヾ( ̄o ̄;
2010年6月10日 21:15
ロックはチョット・・・

かと言って、今のPOPも余り聞かなく
なってきています。

歳なのか、最近のアイドルは同じにみえる。
あ~~~やばー

p(*^-^*)q がんばっ♪
コメントへの返答
2010年6月11日 1:03
私の場合、音楽のない人生は考えられないんですねえ(^^;
子供が生まれてからは、極力CDも買わずにレンタルやituneで済ませるようにはなってきましたが…

現在、私のアイドルは椎名林檎です!
という具合に私の思考はズレてますヾ(´ε`;)ゝ
2010年6月10日 23:57
6月9日因みに自分の誕生日です。

自分的には嫌いじゃ無いし、好きかもです。
コメントへの返答
2010年6月11日 1:11
お誕生日おめでとうございました!

私はこんな感じのウルサイ音楽が結構好きなんです(^^;
でもこういうの聴く一方で、昭和歌謡とかも聴いたりしてます(渚ゆう子とか、奥村チヨとか…)
聴いてツボにはまれば何でもありです^^

プロフィール

「いよいよ明日!関東定例オフin大洗 http://cvw.jp/b/673544/38451368/
何シテル?   08/27 12:34
アオちゃん0.1tです。よろしくお願いします。 前のライトエースノア(今では希少なFR、かなり気に入ってたのですが・・・)が13年経ったのを機に2009年11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎで走行会&オフ会(料金の最終案内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/24 02:33:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン SPACY2000GT RK1.5(爆) (ホンダ ステップワゴン)
新旧交代です。 お世話になったライトエースノアより乗り換え。 2台目の新車購入。 当初は ...
スズキ アルト スズキ アルト
諸事情によりエッセが走行不能になったため、慌てて購入。 個人的には初代のミラジーノかラパ ...
ダイハツ エッセ チーピーJr. (ダイハツ エッセ)
正式愛称:チープリンJr.(爆) 『プレ夫』ことプレオRSの後継に中古で購入しました。 ...
スバル プレオ プレ夫 (スバル プレオ)
アルトワークスより乗り換え。RAYSのホイールに一目ぼれで中古で購入。ステップワゴンはほ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation