このところ続いた夜更かしのせいか、いくら飲んでも目が冴えちゃって眠れません(TT)
金曜日に行ってきました。(卒園式の前日だっていうのにねぇ…(^^; )
Shibuya DUO -Music Exchangeというライブハウスで開催された【THE ROOSTERS MOVIE & LIVE!! ザ・ルースターズ「BREAK LOOSE 2009」ライヴ コンプリート・フィルム上映会&スペシャル・ライヴ】
弧高のロックバンド、ルースターズは私の青春時代(そして現在も)には欠かせない一番好きな超カッチョいいバンドでした。
それまではYMO(そういえば、初めて自分で行ったライブは、高1の時の80年YMO武道館公演だったな)やニューミュージック、歌謡曲ばかり聴いていた私が、この80年前後あたりに主に博多周辺から発生した通称:めんたいロック(サンハウスを筆頭に、シーナ&ザ・ロケッツ、ザ・ロッカーズ(陣内孝則のバンド)、ザ・モッズ、ARB、そしてザ・ルースターズetc…)というものにはまり出し、その中でもダントツでルースターズに脳天を叩き割られてしまうとは。
後のミッシェルガンエレファントやブランキージェットシティ等多くのバンドにも影響を与えてきました。
とりわけ好きだったのは初期メンバーの頃のサウンドでした。
【Vo&G:大江慎也、G:花田裕之、B:井上富雄、Ds:池畑潤二】この最強の4人が織り成す、ブリティッシュっぽいシンプルかつ強烈なビートのロックンロールは私にとって麻薬のようなものでした。
途中メインの大江氏が精神的体調不良のため音楽の方向性がどんどん変わっていき、池畑氏、井上氏の相次ぐ脱退、バンド名もThe Roosters⇒the roosterzに改名、そしてリーダーの大江氏もやむなく脱退。
残った花田氏がバンドを存続させるが、それでもメンバーチェンジを繰り返し、84年ついに解散。
そのルースターズが2004年フジロックフェスに初期オリジナルメンバーで、20年振りに1日限りのThe Rooster(s)としての解散ライブをやると決まったときには、何が何でも見に行きたかったのですが、結局行けず悲しい思いをしました。当然その時のDVDは即購入して何度も見ましたが…
幻のフジロックから5年経った昨年末、地元福岡でまた一夜限りの復活ライブのニュースが!
これまた遠すぎて行けずに再び悔しい思いをしました(>_<)
しかし今年に入って今回の上映会の話を聞き、即チケットをGET!そしてやはりルースターズ好きの先輩ヤマタクさんと、金曜の夜で人で溢れた渋谷の街へ乗り込みました。
会場は私たちとほぼ同じ高めの年齢層のお客さんで埋め尽くされていました。
しかし時代の流れでしょうか、昔は普通に煙草をふかしながらライブを鑑賞していましたが、いまでは喫煙は入り口付近の喫煙場所だけです(ノд-。)クスン
最初に、今回のイベントを仕切っているスマイリー原島氏(この方もアクシデンツというめんたいロックバンドをしてました)が登場してご挨拶。
上映前にまずクロワニという若手バンドが登場。ルースターズナンバーを含む数曲を披露。
初めて聴きましたが、いい意味でイマドキのサウンドではなく、ルースターズのDNAが若い世代にも受け継がれているなぁと微笑ましい気持ちになりました。
次に今回のイベントのために結成されたルースターズ・トリビュート・スペシャルバンド『パピルス』。
メンバーはVo&G:近藤智洋(元PEALOUT)、G:ヤマジカズヒデ(dip)、B:渡辺圭一(HEATWAVE)、そしてDs:クハラカズユキ!ドラムはなんとあのミッシェルのキューちゃんですよ!
ヨロコビィ~!(ゴリえ風)
彼らの演奏する数々のルースターズナンバーに、興奮度も一気にクライマックスに!(いーじゃん、いーじゃん、スゲーじゃん♪)
いよいよ上映開始です。
映像でのルースターズでしたが、始まると同時に鳥肌が立ちましたね!
いまでは平均年齢50代の彼らは当時(写真)の若々しさはありませんが、円熟味を増したその演奏はスゴイのなんのって!
懐かしい楽曲のオンパレードに、気持ちは一気に20代に逆戻りしました。
私たちは最後列の席だったのですが、上映中に先ほど演奏していたメンバーが我々の後ろで一緒にライブ映像を鑑賞していました。クハラ君も来てましたよ。みんなホントに好きなんですね、ルースターズが!
あっという間の75分の上映会でした。最高です!!!!!
でも嬉しかったのはこれだけではありません。
最後に待っていたのは、先に登場したメンバー全員に特別ゲストの池畑さん!が加わってのスペシャルライブ!
のはずが、さらになんとなんとふら~っと会場に遊びに来ていたという花田さんも急遽飛び入りで参加してくれました!!
クハラ君と池畑さんの夢のツインドラム、そこに花田さんの燻し銀のギターが!
3、4曲だけの演奏でしたが、あまりの嬉しさに思わずちびりそうになりました。
興奮冷めやらぬまま、渋谷センター街の味の時計台でラーメン食って帰りました。
満足、満足!!
VIDEO
今年に入ってから、2月のCKBライブ、そして今回のフィルムコンサート。
何年(10年以上?)も遠ざかっていたライブですが、ここに来てなんだかやたら行きたくてたまらなくなってきました。
4月には今回の渋谷の会場で【Yuji Ohno & Lupintic Five / quasimode】もあるようです。
ナマでルパンサウンド聴きてえ!!
5月には恵比寿で、伝説のサンハウスの35周年ツアー!
またCKBにも行きたいし、シーナ&ザ・ロケッツも、The Birthdayも、スカパラも、Charも、SIONも、他にも他にも名前を挙げたらキリがない!!
でもこんなこと嫁に言ったらぶっ殺されるだろうな\(`o'") こら-っ
とりあえず次のイベントは、私と長女でD1観戦にお台場まで行ってきま~す!!
このお話はまた次回に!
気がついたらもう朝の7時過ぎてるではないですか!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
夜通しブログ三昧も結構楽しいのですが、いい加減寝なくちゃ。
何しろ今日サービス出勤しなくちゃいけないので…トホホ。
嫁も起きて来てしまいました。「何やってんの?」だって…
それでは皆様お休みなさい。良い休日を!
※まただらだらと長ぁ~い文章になってしまったな。
なんで短い文章書けないんだろ、俺って…(>o<;)