黄前ちゃんかわいい(*´Д`)
ニンテンドースイッチで黄前ちゃんのMiiを作ったら、すげぇかわいいのができたww
さて、旅の報告です。
それは一通のLINEからでした。
おぷてー「いけちんは1日運転してても狂わない人ですか?ラーメン1杯のために300キロ走るのも厭わない人ですか?」
無論です。
今年はまず手始めに、山梨から新潟あたりを回ってみようと考えていました。
しかし、それは当初考えていた距離より遥かに長い物でした。
自分一人ではまだ計画すらできる距離ではありませんが、まぁこの人の先導なら大丈夫でしょうとww
0日目 4月27日(金)
布団を敷き、あれもこれもと荷物を詰め込んでの出発です。
長良川SAで集合、休憩とワンコのトイレを挟みながら第一宿営地へと向かいます。
23時50分頃、流杉PA到着。
道中・PA内共に車の台数が多く、降りた先の道の駅(宿営予定地)も混雑が予想されました。
という事で。
(人間の方に)ハイオクを補給してご就寝。( ˘ω˘)スヤァ
1日目 4月28日(土)
おぉ…ッ!
地味に惚れ直したっす。
1日目からは下道での移動です。
北陸の特に海沿いは年中こんなもんかなw
<親不知ピアパーク>
謎に積んである石がたくさんあって、宇宙と交信しているのかな?
そういうの好きですw
ここは寄る予定には無かったようですが、せっかくだからと鱒寿司をご購入。
海沿いの国道8号線を北へ向かいます。
次第に陽が出て暑いぐらいになってきました!
休憩ポイントにて。
めっちゃいい天気!!!!
日陰は少し寒かったので、日向ぼっこをしながら食べました。
「もうここが今日のゴールで良くね?w」
「ほんまっすねw気持ちよすぎるww」
長い旅はまだスタートしたばかり。
眠気が来そうな身体を伸ばして次の目的地へ向かいます。
<
越の蔵>
緊急ピットインw
店主のおじさんによると、スーパーやお土産物屋に並ばないような珍しいお酒を置いているとの事。
店内にガラス張りの部屋があり、内部は室温10℃に保たれています。
並んでいるのは生酒ばかり。
ここは桃源郷か。
秘蔵酒((((;゚Д゚))))
いきなり飛ばすおぷてー氏(39歳)。
自分も買いましたが、ここはまた何度も通いたいw
<越後出雲崎「天領の里」>
ゴッドファーザーとかイカ天か稲田大二郎ぐらいでしか聴いた事無かったわww
の、露店にて。
推しのアピールが強いwww
海岸の方へ行くと、「夕凪の橋」という物があり、ちょうど海へ沈む夕陽を見られるらしいです。
うん、カップルで来たらいいんじゃないかな。
尻目に芭蕉さんで遊ぶw
抱かせてくれと言わんばかりの腕の形でしたww
これにて新潟県の観光はおしまい。
意外と海が穏やかなんだなぁ、という感想です。
1回目の給油をして休憩ポイントへ。
いざ、福島県は喜多方市のラーメン屋へ目的地を設定します。
おぷスマホ「目的地は到着予定時刻に閉店している可能性があります」
いけスマホ「目的地は到着予定時刻に閉店している可能性があります」
おぷ&いけ「・・・・・・・な、なんだってー!?」
急遽調べて決めたのがここ、<
らーめん こうへい>
なかなか趣のある店内で。
お店のお姉さんがすっごく優しくて、寝転んで寛ぎたい気分でしたw
「喜多方ラーメンってどんなんなん?」
「醤油ラーメンですよ。でもね、この漆黒ラーメンっていう黒いスープのラーメンは喜多方ではうちだけですよ(^_^)」
漆黒、だと…?
さては貴様、ダークリユニオンの手下だな!?
このジャッジメント・ナイツ・オブ・サンダーに太刀打ち出来るとでも思っているのかッ!!?
※CV:島﨑信長
めっっっちゃくちゃ美味しかったです。
聞いた通り、見た目とは裏腹に全然しょっぱくなく、柔らかな甘みとコクのあるスープ。
手作りの優しい麺は主張しすぎず、でもちゃんとそこに居る。
チャーシューはしっかり手間が掛かってトロトロ。
餃子は特大サイズで、餡はまるで肉まんのよう。
程よくニンニクが効いていて、もうほっぺたとろけそうでした(*´Д`)
お腹がふくれた所で、温泉に入るために道の駅へ向かいます。
…が、すごい車(汗)
こんなんじゃ散歩も出来んやん。寝れへんやん。
しかもギリギリで受付終了。時刻は20時すぎ。
おぷ「一番近いのは?」
いけ「ここから7分っす」
おぷ「受付は?」
いけ「20時半まで。あと20分」
おぷ「オケ、そこで」
<
熱塩加納保健福祉センター「夢の森」> ※写真借りた
入浴料は驚きの300円www
地域のおじいちゃんおばあちゃん達の憩いの場のようでお客さん少なめ。
内湯は温度高め(絶対お客さんの年齢層に合わせてる)。
露天は低い囲いがあるだけで、森の中でお風呂に入ってるみたいでしたw
意味開放感パネェっすwww
エチゴビールと
にしんの山椒漬けは近所のスーパーで。
細かく刻んだ方が食べやすいかなw
怪人ブランケットでまったりしていると職員の
おばchお姉さんが来て、
「あなたたち何処から来たの~?あたしも昔は日本中旅したよ~!北海道も回ったよ~!あたしも犬好きなのよ~!3匹も飼ってるよ~!」(会津弁思い出せん)
と、ひとしきり喋り倒して嵐のように去っていきましたww
あったけぇなぁ。
喜多方、ほんっといい街。
この1日で大好きになりました。
鱒寿司、酒屋、ラーメン、温泉。
計画違いが全て当たりという幸先の良いスタートとなりました。
オレンジ : 0日目、約280km
赤 : 1日目、約360km
一応自分で地図作ったけど、どこ走ったっけ?ww
ちなみに。
自走で行った最北は能登島、東は幕張だったため、この時点で新記録でしたw
翌日以降もずっと未開の地。
期待に胸を膨らませてご就寝です。
楽しい旅になりますように。。。( ˘ω˘)スヤァ
Posted at 2018/05/08 00:52:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記