
雨の音を聞きながらお昼を食べているハルコです。 こんにちは(*^-^*)
昨日は和★輪★環さんとカレスト座間でナノオフをしてきたのですが、そこでアルミエアインテークダクトを一緒にDIYしちゃいました~~~(*´Д`*)
部材は和★輪★環さんや新之助!さん達が細かく日記にアップしてくださったので迷うことなく集める事ができました!!
買いだした部材は・・・
☆75パイのアルミダクト ☆締め付け用の金具 ☆緩衝材のスポンジ ☆アルミテープ
になります!締めて2000円程度で済みました(*'-')v
作業としてはノーマルを外しエアクリBOXにダクトをはめ込み、とりまわすと言う感じなので割りと簡単な施工でできあがりましたが・・・
さすが和★輪★環さん、コレで出来上がりだけど一つ面白い事してみない?
っと天使?悪魔?の一声で写真のファンネルを装着(爆
見た目がかっこいいからOKなのですが!!ダクトをとりまわすと・・・なにも見えませんwww
見えない所のオシャレが自己満足チックで最高ですwww
アルミエアインテークダクト・ヴァージョンハルコの改良点としましては以下の事をしてみました!
☆ファンネルの装着。 性能には関わりないと思われるお楽しみ装備
☆雨水逃がしのノーマルパイプの撤去。 これにより、とりまわしの自由度があがりダクトを下に向けれるようになったため少しは雨水の吸入を抑える効果がある・・・かも?(笑
☆緩衝材を使いエアクリBOXとの間に山を作る。 ダクトを「ヘ」の字に曲げる事によって水蒸気から液化した水滴を吸気口から排出する効果がある・・・かも?(爆 ただの空気抵抗にならない事を祈るww
ノーマルからの変更点で問題となるのは「熱」と「水」をどうするか一番の課題になると思います。
「熱」については和★輪★環さんから知恵をもらいまして、ラジエーターの熱を吸わないようにするために丁度、熱を遮断するパーテーションがある場所があったのでそこに吸気口を置いてみました。 場所的にはバンパーのフォグ隣になるくらいかな~。
「水」対策はいまだに考え中です(爆
インプレは今回の文章がながくなりましたのでまたUPします~~~( ゜д゜)ノ
エクストレイル今日の戦利品:妄想の無限連鎖www 日課になるかもホームセンター巡りwww
Posted at 2010/04/27 12:50:53 | |
トラックバック(0) | 日記