2010年04月26日
オイル交換したら……
この前オイル交換の時期がきていたので行ってきました☆
去年の10月に初車検をして、その時にタイヤを2本かえました!
こないだかえてない方のタイヤを見たら、溝が減ってたので何を言われるかとドキドキしていたら……
『ラジエーターの水が少し減ってたので、修理した方がいいと思います。とりあえず水の量を見て少なかったらいれてください。あと警告灯も見て』と整備士のおじさんに言われましたw(°0°)w
『ラジエーター??3年ちょっとでそんなことなるんですか?』とりんごはラジエーターが壊れたんだと思い、
『3~4年くらいでなりますねぇ。ラジエーターってわかりませんか?』とおじさんに言われて、冷却するとこってぐらいしかわからないりんごは訳がわからず………(・・?)
そんな当然知ってるでしょみたいな言い方されても女子でラジエーターの位置と意味解ってる人なんてめったにおらんと思うけど^ロ^;
ていうか、ボンネットなんか年に1回開けるかどうかぐらいやのに、急に言われてもわからんし……
結局、あたしもなにがなにやらわからんくてその時はラジエーターが壊れたんだと思い込んで帰りました(;^_^A
車乗ってる会社の同僚や父親にその話をしたらみんな口を揃えて、『ラジエーターなんか事故とかぶつけないかぎり壊れへんと思うし、そんなんなったことないけど??』って言われて……
オイル交換の時にいなかった営業の友人に聞いたら、『ラジエーターのサブタンクの水さえ切らさんかったら大丈夫ってゆってたけど。3~4年したらつなぎめから徐々に水もれるのはあるみたいやわ』
で、結局すぐに修理せなあかんのかなんなのかよくわからへんし、整備士のおじさんの言い方やったら無知な私はラジエーターが壊れたんだと思ったけど……
毎日のように乗るからそんなん言われたらめっちゃ怖いし、どんな周期でボンネットあけて見たらいいかわからん(*_*)
こないだボンネットあけてみたけど、タンクってかなり見えずらいとこにあってイマイチよくわからんし……
車詳しい人に聞いたら、『普通壊れるものと違うし、中の液を放置しててサビがでてとか、事故じゃないと壊れへんし、漏れてるならどこから漏れてるかつきとめないとあかんと思うよ。ホースのつなぎめとか、ラジエーターを支えてるものが折れて、傾いてるから漏れるなんてこともあるけど……どちらにしろ、バラさないとわからんと思うからめんどくさい作業になると思う』
はぁ~(´Д`)
私の乗り方がおかしかったのか、なんで漏れてるんやろ……こういうものなんかなぁ(*_*)
結局、どうしたらいいんでしょ??^ロ^;
ブログ一覧 |
車関係 | 日記

Posted at
2010/04/26 20:29:16
今、あなたにおすすめ