2011年03月13日
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。
追記
屋内の場合
●家の中
・テーブルの下にもぐる(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。
屋外の場合
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。
●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。
・車検証や貴重品は携帯する。
どうかご無事で。。。
南花畑交差点で11日夜かっこいい白ブリと遭遇しました。
手を上げて挨拶しましたが何方だったんでしょう?
Posted at 2011/03/13 01:05:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日

降雪前に購入したが
到着したのは今日・・・。
なんてこった。
Posted at 2011/02/15 23:02:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日

明日の朝はどうなるのか?まだ降り続いてるのでヤバイっす。
Posted at 2011/02/14 23:24:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月04日
昨日より突然エンジンが始動しなくなりました。
詳細は新着ナンデス「おしえて」に明記しました。
どのたか愛の手ほどきをお願い致します。
Posted at 2010/12/04 20:20:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日

今年の猛暑でメダカ君が全滅してしまったので
今度は金魚君をゲット。
写真には見えませんがタナゴ君も1匹います。
Posted at 2010/10/20 20:49:43 | |
トラックバック(0) | 日記