• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

反省です・・・

こんばんは。

今回の3連休は土日が仕事でしたが、今日は休むことができたのでDでオイル交換をしてきました。
もしかしたら行けないかなぁと思ってましたが、せっかくの感謝デイなので何とか行けて一安心です。

今日はエンジンオイル+フィルターと2回目のATF交換をしてもらってきました。
ATF交換はちょっと高いですが、特にシフトダウン時のショックがほぼ無くなるのをしっかりと体感できるので満足度が高いです^^
まぁ、前回交換したときは5000キロほど走行したら元通りになったので、またすぐにショックが出始めるでしょうけど^^;

走行距離は21099キロでした。


さて、何シテルを見て既にご存知の方も多いと思いますが、実は8日の土曜日の朝、通勤時にスピード違反で赤い紙をもらってしまいました(泣)
去年捕まったばかりなのに、オバカです・・・・。
初ブログがこんな内容になってしまい、すみませんm(_ _)m

現場は国道134号下りの湘南大橋です。
前を走るワンボックスを追い抜いたときに結構なスピードになってしまい、30キロオーバーで御用となりました。
右側に見える富士山に気をとられていたのでスピードに対する意識も無く、取締りにも全然気付きませんでした(汗)
私を先頭に、後続車も続々と誘導されてきました・・・・。

どんな処分になるのか気になっていたところ、お友達のはぎさんとぺんぎんさんが色々と調べて下さり、自分なりにも調べてみました。
罰金刑となり、恐らく60日間の免停になります。
反則金ではなく、罰金なんですね・・・・。
金額も結構なものになります・・・・。
事の重さにようやく気付きました。
裁判所への出頭は来月になるので、それまでは運転できるみたいです。
免停中にしっかりと反省したいと思いますm(_ _)m
皆さんも、スピードの出しすぎにはご注意下さいm(_ _)m


最後に・・・・捕まる瞬間の動画をお楽しみ下さい(笑)
ドライブレコーダーがこんなところで役に立つなんて・・・。
(↑役に立ってるのか?)

※動画右下の日付と時間はかなりずれてます。
ブログ一覧 | 免停 | 日記
Posted at 2011/01/10 21:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カール開封の儀
オグチンさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2011年1月10日 21:27
こんばんは!

あ・・・たしかにネズミ捕りやっていますね;;
前回の事もあり、前歴が付いてしまうなぁと心配しておりましたが・・・やはり60日ですか・・・(汗)

元気出して下さいね(^^)/
自分も一発で12点、罰金9万もっていかれてますから(爆)←威張れない(滝汗)
コメントへの返答
2011年1月10日 22:26
こんばんは!

そうなんです、帰ってきて動画で確認したらしっかりと写ってました・・・。
点数の加算はちょっと複雑な計算が入るので定かではないですが、恐らく60日です。
講習で短縮して30日ですね・・・。

ありがとうございます。
結構元気ですよ?(笑)

一発で12点ってすごーーーっ!
御見逸れしましたm(_ _)m(笑)
2011年1月10日 21:32
こんばんは!
しっかりとドライブレコーダーに映ってしまいましたね・・。

60日間の免停、講習受けて30日に短縮って今はないんですかね?
ここ20年以上、警察や裁判所のお世話になっていないので・・・。
免許取って直ぐの頃にとんでもない額の罰金を裁判所で言われた
経験はありますけど。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:30
こんばんは!

まさかこんなところでドライブレコーダーが役に立つなんて・・・。
(↑だから役になってないって)

講習を受ければ最大で免停期間を半分に出来るみたいですね。
高い講習料を払うのも痛いですが、長期間運転できないほうが痛いので、講習受けます。
Motoiさんも過去に経験がお有りなんですね。
お仲間が居てちょっと嬉しいです(爆)
でも、20年以上お世話になってないってのは凄いですね!
2011年1月10日 21:33
こんばんは

何シテルは見てましたけど
結構重たい事実が…

大変でしょうけど、しっかりと
罪を償って帰って来てくださいね
…って書くと、サスペンスものの
ようですけど、心中お察しします(’’;
もう少し軽くなると良いのですが…

インプが使えなくなると大変ですが
頑張ってください><
コメントへの返答
2011年1月10日 22:35
こんばんは!

スピード違反、軽く見てましたが、刑罰を受けることになるなんて・・・。

罪・・・違いありません^^;
なんせ、これで前科持ちになってしまったのですから・・・・。
短期の免停で済んでくれれば凄く助かるんですが・・・・。

速い車に乗ってるので、お互い気をつけましょうね!
2011年1月10日 21:41
こんばんわ

何だか年明け早々から災難ですね・・・(^_^;)
しばらくは身動きが取れませんね。
自分も結構スピードは出してしまうので
気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:39
こんばんは!

新年早々、幸先の悪いスタートとなってしまいました。
前の車では、1月4日の初出勤で事故ったこともありますし、この時期は注意が必要ですね^^;
お互い気をつけましょう!
2011年1月10日 21:51
こんばんは。

何と言っていいか。 それにドライブレコーダーが妙に生々しく、見ている自分もドキドキしてしまいました。
罰金と車に乗れない間が本当に痛いですね。

休日の早朝は自分も気をつけます。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:42
こんばんは!

この動画は、最後に笑って欲しいと思って投稿したんですが・・・・確かに生々しいですね(笑)
罰金と講習料でホイールが買える額になります・・・・。
本当に痛いです(>_<)

何も三連休の初日の早朝にやらなくても・・・・とは思いますが・・・・
お互い気をつけましょう!
2011年1月10日 22:05
こんばんは~

動画を見ていてとっても切なくなってきました
そんなに出してるようにはみえないのにね

60日の免停はけっこう重いですね
インプに乗れないのは辛いでしょうけど、
頑張ってくださいね
コメントへの返答
2011年1月10日 22:46
こんばんは!

この映像、捕まった日に会社の車好きの同僚に見せたら爆笑してましたよ~(笑)
今の車って安定してるので、乗っててもスピードが出てる感じがしないですよね^^;

私ももっと甘く見てましたが、こんなに重いなんて・・・・。
免停期間、反省しながら頑張ります!
2011年1月10日 22:06
こんばんは!

オイル交換はマメにされているようで、私もオイルだけは気をつけるように
してます。感謝デー私もいってみようかな(*^。^*)

動画拝見しました。
ポリポリがどこにいたのか私にはわかりませんでした。
普段、ばっと踏むときって絶対にありますよね。
しかし、安全を守る警察なら、スピード出しそうなとこに
ちゃんと見えるように立って、スピード注意って看板でも
持ってればいいのにって思いますよ。
見えないとこにひっそりと、隠れてるなんて
ちょっと嫌な感じです。まったく・・・・
コメントへの返答
2011年1月10日 23:02
こんばんは!

やはり車に気持ちよく乗るには、マメなメンテは不可欠ですね!
感謝デイは結構お得な値段になるので、是非狙っていきましょう~。

ポリx2はよ~く見ると9秒付近の左側に居ます。
どうしても踏みたくなってしまう場所ってありますよね。
でも、そういう場所を狙って取締りをしてますね。
確かにスピードを出しても危なくない場所で取締りをするってのもどうかと思いますね^^;

お互い、スピードを出しすぎないように注意しましょう!
2011年1月10日 22:30
こんばんは

切ないドライブレコーダーですね・・・

私も過去一発で中期食らったことあります。
納車一ヶ月前にも青ですがネズミ捕りに23kmオーバーで捕まりましたw
そのときは20年ぶりに捕まり「運が悪かった」の一言ですね^^;

免停中は足が無くなり不便ですが、振り返ればあっという間。
我慢してくださいね^^免取りはきついですよ;;

私も気をつけて走ります!




コメントへの返答
2011年1月10日 23:07
こんばんは!

こうして後から見ると切ないですね・・・。

一発で中期ですか・・・。
20年間も何も捕まらなかったなんて、凄いです。
本当は当然なのかも知れませんが、ここのところホイホイ捕まったのでもう自信がありません^^;

免取りは絶対嫌なので我慢します。
買い物もみんな車で移動してたので、しばらくは不便な生活になりそうです・・・。

お互い気をつけましょう!
2011年1月10日 22:50
こんばんは。

厳しいようですが、やってしまったものは仕方ないですね。
誰が何と言おうが、これは法律で決まっていることで、その法律を定めているのは(直接ではないですが)我々だということです。
国家権力と言いますが、全ては我々なのです。
(ただ、民意が100%反映されているとは言いませんし、実情に合っているかということも疑問はありますが・・・)

この教訓を生かして、これから先、嫌な思いをしないで車に乗れるようにしていければいいと思いますヨ。
スピードはついつい出てしまいます。(メッセージでも書きましたが、わたしもそうですし。)
ただ、安全を考えていつも気にかけていられるかどうかだと思いますよ。
基準を定めているということは、何かしらその根拠があるはず、ということでしょうね。

私も同じ時間帯にそこを通っているはずですが、道はそんなに空いていなかったようでした。
取り締まりをやっていたようには思えなかったので、時間帯がちょっとずれていたのかもしれませんが、それを運・不運だけで済ませてはいけないのでしょうね。

こうやって色々と気にかけてくれるお友達がいらっしゃると救われるというか、落ち込むばかりではないですね。(ロックオンされたなんて馬鹿なこと言ってる人もいましたが、そういう人は除いて。)

楽しいカーライフを送るためにも、色々と気をつけていきたいですね。
そして、また一緒に楽しく走りましょうね。

コメントへの返答
2011年1月10日 23:32
こんばんは!

先日は色々と教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
今日、教えていただいたページをを読んでみて、事の重大さを知りました。
また、今まで私がいかに軽い気持ちで車を運転していたかって事にも気付きました。

普段の運転でも車の流れの中でついついスピードが出てしまいますが、周りの流れから逸脱するようなスピードはマズイですよね・・・・。
今回は明らかにその限度を超えてしまっていたと思います。

私が通った時間を少し過ぎると混み始めてくるので、その前に湘南大橋を通過できるようにしてます。
が、仰るとおり、たまたま取締り中に通過してしまったから不運だったという考え方ではいけませんよね。
それでは同じことの繰り返しになってしまいますし・・・。

皆さんがコメントをくれて、励ましてくださるので本当に心が救われます。
また、はぎさんのコメントを呼んで色々と気付かされたと言うか、ためになりました。
ありがとうございますm(_ _)m

是非、また一緒に楽しく走りましょう!
2011年1月10日 23:11
こんばんは。

なんて恐ろしい映像でしょう・・・。

以前湘南銀河大橋でやっているのに出くわしたことはありますが、まさか2車線になったばかりの国道1号で取り締まりをしているとは・・・。

復活された際には、ご一緒にバンバン走りましょう(^_-)-☆
〔速度には注意が必要・・・〕
コメントへの返答
2011年1月11日 0:00
こんばんは!

確かに、あの時のショッキングな気持ちが蘇る動画です(笑)
バカだねぇと笑って見て貰えればと思って投稿しました^^;
湘南大橋は少し前に2斜線になって、より気持ちの良い道になってしまったので、ついつい飛ばしてしまいがちです・・・。

是非、また一緒に道志でも走りたいですね!
お手柔らかにお願いしますm(_ _)m
2011年1月10日 23:59
こんばんは~っ。

偉い!
先ずは反省から入るのは
大人として正しい判断かと思います。

人間ですから、自己中心的に
  「くそーーーっ!」
って思ってしまうところは
どうしたって、かつ、誰だってあると思います。
勿論、ワタシも思ってしまうと思います…。

でも、『反省』と言う単語が出てくるのは、
冷静に状況を省みれている証拠かと思います。
※ポリポリの取り締まり方法は、
 全く別の話し(観点)だと思いますので…。
 そして、それはそれで
 言いたいことがありますが…。

m@satoさんへの慰めにはなりませんが、
ワタシも気をつけて運転を心がけようと思います。
コメントへの返答
2011年1月11日 0:16
こんばんは!

いえいえ、偉いだなんて・・・。
正直なところ、捕まった直後は「なんでこんな場所で?しらねぇよ!」とか「俺はついてないなぁ」と悔しい気持ちばっかりでした。
今までの違反は、あくまで違反で済まされていたので、その程度の気持ちでしたが、調べてみるうちに今回受けるのは刑罰であるって事も分かって、さらに気持ちも凹みました。
今回は前歴が無くとも一発免停の違反でしたし、反省しなくてはいけないと思いました。

それでもヤッパリ、取り締まり方法は汚いなぁとは思いますが^^;
でも違反をしたのは事実・・・・。

これでpooさんまで捕まったら悲しいので、是非車の運転には気をつけて下さいね!
2011年1月11日 9:26
おはようございます!

ATF、交換サイクル早いですね!
先日、僕も9,000km弱で1回目交換しましたが。。

そんなことより、
動画拝見いたしました~ お気の毒です(+_+)
レーダーあっても油断大敵ですね、、、
つらいでしょうが頑張って下さい(・o・)
コメントへの返答
2011年1月11日 19:33
こんばんは!

ATFは交換するとかなり体感できますよね!
Dでの下抜きの交換だと半分くらいしか入れ替わらないみたいなので、早めに交換しました。
後は2~3万毎に交換を考えてます。

動画でも音量を大きくすると確認できますが、レーダー探知機が反応したのは速度計測中の1秒間くらいでしたね・・・。
つまり、鳴ったときはもう手遅れです。
普段から速度に気をつけるのが一番ですね^^;

ありがとうございます。
頑張ります!
2011年1月11日 12:41
はじめまして!

134号線、湘南大橋に釣られてお邪魔しました…

仙台の人間ですが、実家が神奈川で134号線が最寄りの国道の為、帰省の際は必ず134号線を使うものですから…

GW・お盆・年末年始しか走らないのですが、2車線になった湘南大橋でこういう取締りをやっているとは…

ワタスのガキの頃は、よく西湘バイパスから134に降りてくるトコで、渋滞回避で休日進入禁止のトコで捕まえてるのは家がモロにそこだったので知ってましたが…

私も恥ずかしながら、過去2度の免許停止になったモノです…
コメントへの返答
2011年1月11日 20:19
こんばんは、初めまして。
コメントありがとうございます!

2車線になった湘南大橋は以前にも増して開放感があって気持ちの良い道になったので、富士山を眺めながらついついスピードが出てしまいがちです・・・。

かれこれ5年くらい通勤で通ってますが、湘南大橋で取り締まりをしてるところを見たのは今回が初めてでした・・・・。

「渋滞回避で休日進入禁止のトコ」
私もたまに通りますよ!
あそこは今もたまに取り締まりしてますね~。
昔はあの辺りにお住まいだったんですね。

過去に2回ですか・・・・。
私はコレで最後になるように頑張ります!
2011年1月11日 22:50
こんばんは。

たしかm@satoさんも通勤に使われていたと思いますので、距離は伸びていますね。
私も往復70kmの通勤に使っているため1年で1万km以上は軽く行ってしまいます。 週末はほとんど乗っていないというのに・・・ 毎日がドライブと思えば~ですが、通勤コースほど飽き飽きな道はありません(笑)

それにしても年始早々ご愁傷様です。
動画を見た限りではスピードが乗ってしまいそうな道ですね。 道路相応のスピードであれば危険とは思いませんし、それよりももっと取り締まるべき迷惑走行があると思うのですが・・
通勤は公共交通機関で代用できるルートであればいいいですね。

早く過去の出来事となりますよう、元気を出してください!
コメントへの返答
2011年1月11日 23:08
こんばんは!

通勤に使うと距離が伸びますね。
毎月500キロ前後といったところでしょうか。
通勤に使ってもったいないと言われますが、沢山乗らなきゃ損だし、乗れば乗るだけその車を堪能できるって思ってます(笑)
私は車に乗ってるのが好きですし、電車通勤中みたいに憂鬱な気分にならないのが良いですね!

年始と言うのは、私にとって良くない事が起こる確率が高いみたい感じです。
今回はちょっと飛ばしすぎたなと反省してます。
見通しの良い場所なので、あのスピードでも危なくない道ではあるんですが、違反は違反ですよね^^;

通勤は定期もありますし問題ありません。
実のところ、電車でも車でも職場までの所要時間には大差無いんです^^;
ご心配ありがとうございます。
頑張ります!
2011年1月13日 13:22
はじめまして足跡から来ました

スピード違反は残念でしたね、戻っても点数が少なくなるので

気を付けて下さいネ

これから色々注意深く運転出来ると言う事では

運転スキルが上がると思いますヨ

良い教訓にしましょうヨ
コメントへの返答
2011年1月13日 19:59
こんばんは!
コメントありがとうございます。

日頃からそこそこのスピードは出ていたので、反省しています。
前歴が消えるまでは免停までの点数が少なくなるんですよね・・・・。

今回のことを教訓に、今までよりも気を使って運転したいと思います。

プロフィール

「まだです(笑)明日は暇なもんで^^;」
何シテル?   08/14 22:54
初めまして。m@satoといいます。 以前からみんカラを見て色々と参考にさせて頂いてましたが、GRFに乗り換えたのをキッカケにみんカラに登録してみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月納車。初車のBL5 2.0GTに4年乗りましたが、デザインがとても気に入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入し、4年間乗りました。初車なのでとても思い入れが強かったのですが、GRFに乗り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation