こんばんは。今回の3連休は土日が仕事でしたが、今日は休むことができたのでDでオイル交換をしてきました。もしかしたら行けないかなぁと思ってましたが、せっかくの感謝デイなので何とか行けて一安心です。今日はエンジンオイル+フィルターと2回目のATF交換をしてもらってきました。ATF交換はちょっと高いですが、特にシフトダウン時のショックがほぼ無くなるのをしっかりと体感できるので満足度が高いです^^まぁ、前回交換したときは5000キロほど走行したら元通りになったので、またすぐにショックが出始めるでしょうけど^^;走行距離は21099キロでした。さて、何シテルを見て既にご存知の方も多いと思いますが、実は8日の土曜日の朝、通勤時にスピード違反で赤い紙をもらってしまいました(泣)去年捕まったばかりなのに、オバカです・・・・。初ブログがこんな内容になってしまい、すみませんm(_ _)m現場は国道134号下りの湘南大橋です。前を走るワンボックスを追い抜いたときに結構なスピードになってしまい、30キロオーバーで御用となりました。右側に見える富士山に気をとられていたのでスピードに対する意識も無く、取締りにも全然気付きませんでした(汗)私を先頭に、後続車も続々と誘導されてきました・・・・。どんな処分になるのか気になっていたところ、お友達のはぎさんとぺんぎんさんが色々と調べて下さり、自分なりにも調べてみました。罰金刑となり、恐らく60日間の免停になります。反則金ではなく、罰金なんですね・・・・。金額も結構なものになります・・・・。事の重さにようやく気付きました。裁判所への出頭は来月になるので、それまでは運転できるみたいです。免停中にしっかりと反省したいと思いますm(_ _)m皆さんも、スピードの出しすぎにはご注意下さいm(_ _)m最後に・・・・捕まる瞬間の動画をお楽しみ下さい(笑)ドライブレコーダーがこんなところで役に立つなんて・・・。(↑役に立ってるのか?)※動画右下の日付と時間はかなりずれてます。