• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

簡易裁判所

簡易裁判所 こんばんは!

今日は赤紙で指定された出頭日だったので、保土ヶ谷簡易裁判所へ行ってきました。
場所は横浜新道の終点付近(横浜側)なのですが、細い道を入った場所でちょっとわかりづらかったですが、しっかりと場所は覚えました(^^)/

もう二度と行くことは無いでしょうけど・・・・・多分^^;


指定時間が9時~11時だったのですが、10分前に到着したので記念写真をパシャリっ!(笑)
カメラはさすがに車の中に置いて行きましたが^^;

駐車場には私より先にBRレガシィが1台居ましたが、その後はランエボ7(多分)もやってきました。
君たち、みんな私の仲間ですか(笑)

5分前に中に入って受付を済ませ、9時になると早速3人ずつ呼ばれて違反内容の確認をされました。
1つの部屋で複数人で行うので、順番待ちの間は会話が丸聞こえなのですが、私と同じ日、同じ時間、同じ場所で御用になったおじぃちゃんが居ました。
仲間が居て良かった(笑)

違反事実を認めた後は、部屋を移動して検察で聴聞があります。
事前にネットで調べたところでは検察の聴聞会では、「何故スピードを出したのか」とか「反省しているか」とか「今後はどうして行くか」とか色々と聞かれて、場合によっては減刑されることもあるらしいので、事前に心の準備をしていました。
しかし、いざ行ってみると、またまた違反内容の確認と、略式裁判で処理される事に不服は無いかの確認や、この後の流れを簡単に説明されただけで2~3分で終わってしまいました^^;

その後は不完全燃焼気味(笑)のまま部屋を移動して、罰金額が確定するまで40分ほど待ちました。
待ちくたびれた頃に窓口に呼ばれて赤紙を返してもらうと、そこには確定した罰金額が書いてありました。



「被告人を罰金60,000円に処する。
これを完納することができないときは金5,000円を1日に換算
した期間(端数は1日に換算する)被告人を労役場に留置する。
第1項の金額を仮に納付することを命ずる。」



事前に調べておいた相場通りの金額で、ホッとしたような、残念なような^^;
ネットで調べたところによると、相場は超過スピード×2,000円らしいです。
今回は30キロオーバーだったので、30×2000で60,000円ですね。
必ずしも当てはまらないとは思いますが・・・。
ちなみに、念のため100000円用意して行きました^^;
罰金を納付したところで今日は全て終了となり、足早に簡易裁判所を後にしました。

全部で1時間と10分ほどの時間がかかりましたが、そのうち待ち時間が50分くらいでしょうか^^;
今回は痛い出費でしたが、事故をしたわけでもないし、授業料だと思って今後に活かしたいと思いますm(_ _)m

あとは16日の講習で完全に終わりとなる予定です(汗)
ブログ一覧 | 免停 | 日記
Posted at 2011/02/10 20:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出陣
バーバンさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年2月10日 21:00
こんばんは☆

とりあえず一段落ってとこでしょうか~
それにしても、ここで撮影とは余裕ですね!(笑)
ここは10-6=4万で何かパーツでも(^o^)

しばらく、運転、お気をつけください!
コメントへの返答
2011年2月10日 21:13
こんばんは!

これはオトナの余裕ってヤツです<(  ̄з ̄)> ~♪
(↑違うだろ(笑))
パーツなんて、買えませんよぉ。
貴重な生活費です(T0T)  多分(笑)

これでやっと一息つけるって感じですが、後は16日を頑張らないとです。
講習当日は車も運転できないので、電車で行くのは少し面倒ですね^^;
2011年2月10日 21:07
お疲れ様でした!
以前の僕の時と同じ内容ですね。

僕の知人にはわざとに支払いしないで
自ら希望して労役場に留置に入った奴もいました(笑)
コメントへの返答
2011年2月10日 21:17
こんばんは!

Motoiさんも全く同じでしたか?
もう二度と経験したくないですね^^;

わざと労役場に行った人もいるんですね(笑)
私も時間があれば、それも良いかもです(爆)

どんな仕事をするんでしょうね?
2011年2月10日 21:40
こんばんは

貴重な体験お疲れ様でしたね^^;
こんな流れなのかと初めて知りましたよ

この体験が、今後の糧になりますように(’’;
コメントへの返答
2011年2月10日 22:21
こんばんは!

ほんと、貴重な体験でした^^;
なんだか中は病院みたいな感じでしたね(笑)
眩蒼さんも、私のようにならぬ様に気をつけて下さいね!

これから先はこうならないように気をつけます。
2011年2月10日 21:47
こんばんは~

これはこれはためになるお話を教えてもらいました
この知恵が役に立つことのないことを願ってますけど

それにしても痛い出費でしたね
当分はおとなしくしてますか
コメントへの返答
2011年2月10日 22:24
こんばんは!

私のこんなブログがお役に立てれば幸いです^^;
是非、こうならぬ様にお気をつけ下さい。

痛い出費ですね・・・・でも、払ったら少しスッキリしました(笑)
ブログには16日の講習で終わりと書きましたが、免停が終わってから1年間無事故無違反を貫いて初めて終わりですね^^;
頑張ります。
2011年2月10日 21:48
お務め(?)ご苦労様でした♪

・・・6年程前の記憶が蘇って・・・東京ですけど(汗)
自分は・・・桁が違ってた記憶が・・・罰金(爆)

折角ですから、中でお仕事してブログにアップして欲しかったです(←人ごとだと思って・笑)

16日・・・講習とテスト(ですよね?)頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2011年2月10日 22:27
こんばんは!

もえわんさんは6年前でしたか~。
罰金の桁が違うって・・・・(汗)
今度お会いしたときにでも、じっくりとお聞かせ下さい(笑)

そうですね~、労役場で働いたほうがブログネタとしては美味し・・・・ってコラーッ!(笑)

ありがとうございます。
16日の講習とテスト、頑張りますm(_ _)m
2011年2月10日 21:54
こんばんわ

とりあえずはひと段落ですね(^_^;)
次の講習は退屈になると思われますが
がんばって乗り切ってくださいね~(^.^)/~~~
コメントへの返答
2011年2月10日 22:31
こんばんは!

これで今日はぐっすり眠れそうです(笑)
講習は1日で6時間みたいですね(>_<)
せっかくの機会なので、初心に戻ってしっかりと勉強してこようと思います。

ありがとうございます。
頑張ります!
2011年2月10日 22:05
確かに二度と行きたくない場所ですね…(汗)。

6万円は痛いですが、
この出費を『生きた授業料』に換えることも
出来ると思うので、
(m@satoさんが言うように)今後に生かしましょう!

って、ワタシも
マジで気をつけようと思いました…(汗)。

そして講習、ファイトです!!
ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ!
コメントへの返答
2011年2月10日 22:38
こんばんは!

はい、もう二度と行きたくありません^^;
確かに、6万円あればあんな事やこんな事って思いますが、そんな事を考えてても仕方ないですね^^;
今回は授業料と思って今後に生かして頑張ります!

pooさんも、私の二の舞にならぬように、是非お気をつけ下さい。

ありがとうございます。
16日の講習、頑張ってきます!
2011年2月10日 22:29
こんばんは^^

お疲れ様です^^;
私も昔の記憶が蘇りましたw

捕まった時は未成年でしたので、親父と一緒に・・・
親父にグーで殴られましたよ^^;
あの時は罰金払うのが本当に大変だったなぁ。

講習終えてスッキリしてくださいね^^

コメントへの返答
2011年2月10日 23:21
こんばんは!

tjunkさんも過去に経験がおありでしたね^^;

なんと、未成年の時でしたか。
やはり、経験するなら若いうちの方が勉強になって良いでしょうね。
私も今回の件が無ければ何も知らなかったので、知り合いに教えてもらった罰金額を聞いて、高額で驚きました。

ありがとうございます。
免停が一日でスッキリ終わるよう、頑張ります!
2011年2月11日 6:29
おはようございます!

とりあえず、上納金は納められたんですね。
お疲れさまでした。
あとはありがたい講習を待つだけか。
確かに初心に戻らせてくれると思うので、暴れないで聞いてきてください。

m@satoさんのブログ見て、私も忘れ去っていた記憶が
呼び起されましたよ(笑)
お互い、これからも気をつけましょうね。
免停一日で完了なら、オフ計画進めますよー。
コメントへの返答
2011年2月11日 13:09
こんにちは!

とりあえず一番心配だった罰金は納めたので、スッキリしちゃいました。
講習、6時間って長いですよね(T_T)
でも、せっかく13,800円も支払っての講習なので、無駄にならないように初心に戻って受講しようと思います。
実技でドリフトとかしちゃったらどうしよう(汗)
出来ないけど(笑)

お互いに嫌な思いをしないために気をつけましょう!
免停は絶対1日で終わらせますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
2011年2月11日 8:49
おはようございます。

まずは講習会の前に罰金が気になるところだったと思いますが、スピードの一発免停としては一番低い線で決まったのは不幸中の幸いだったのではないでしょうか。
私の2輪内だと10万が相場ですww

いずれにしても安くはない金額ですが、ご自身でおっしゃられているように事故をして車をぶつけたり、人に当てたりしたらこんなものではすみませんもんね。
このあとも変わらずカーライフを楽しんでいけますし、改めて運転するときは気を付けようと前向きな機会として捉えられたら良いかもしれません。
コメントへの返答
2011年2月11日 13:20
こんにちは!

とりあえずは罰金が確定して、しっかりと納めてきたので一安心です。
あと1キロ遅ければなぁ・・・・・とは何度も思いましたが、一番低い刑で済んだのでラッキーだったと思うことにします。
あのクラスの2輪だと、車よりもさらにスッとスピードに乗ってしまうでしょうから、捕まるときは大変なことになりそうですね^^;
たぷちゃんさんも是非、お気をつけ下さい。

ほんと、人身とかだったらシャレになりませんよね・・・・・(汗)
今回はそうなる前に気付かせてもらえたと思って、今後の運転に役立てたいと思います。
たぷちゃんさんが仰る通り、講習を終えて運転に気をつけてれば、今後も今まで通りカーライフを楽しむことが出来るので、前向きに考えて頑張ります!
2011年2月11日 9:11
おはようございます。

役人のお相手、ご苦労様でした。
何はともあれ悩みの種が一つ消えたのは良かったですね。

私も十数年前に相模原へ社会見学(笑)に行き、
数十万円払いましたが、
あの陰湿で屈辱的な雰囲気は忘れられません。

そのお陰で金免許を保ってますのでm@satoさんも
この屈辱を忘れず、”目指せ金免許”で頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年2月11日 13:29
こんにちは!

短い時間でしたが、確かに疲れました(汗)
はい、外は雪ですが、気分はだいぶ晴れて来ました(^^)

きねずみさんも昔に経験がおありでしたか^^;
数十万円とは・・・・(汗)
今回私は陰湿で屈辱的な雰囲気とは感じませんでしたが(当然良い雰囲気ではありませんが)、今と昔では少し違うのでしょうか・・・・。

意外に思われるかも知れませんが、現在私が持ってる免許証はゴールドなんですよね~(笑)
ゴールド免許をもらった途端捕まり始めて、今回で4回目の違反となります(汗)
再来年の更新でブルー免許になってしまいますが、その次はゴールドになるように頑張ります!
2011年2月11日 15:01
こんにちは。

m@satoさんのブログを読むと本当に自分の時のことを思い出します。
裁判所というから結構、仰々しいのかと思うと以外あっさり、事務的に進みますよね。

それにして、6万とは痛いですね。 このお金があればあれもこれもと弄り代に回せてところですね。

16日の講習とテストがんばってください。
自分の時には講習でテストの出るところを教えてくれていましたよ。
それで居眠り出来なかった事を記憶しています。
コメントへの返答
2011年2月11日 16:37
こんにちは!

嫌なことを、思い出させてしまいましたか^^;
でも、たまにはこのことを思い出して、自分の運転を見つめ直すのも良いかも知れませんね・・・。
パパさんの仰るとおり、略式裁判とは言え、あっさりと終わりすぎて拍子抜けしてしまいました(笑)

はい、6万円は相当に堪えました(汗)
しかしそう言っていても仕方ないので、授業料と思って今後に生かしたいです。
タワーバーは、また先送りになりそうです(笑)

ありがとうございます。
講習とテスト頑張ります!
テストに出る場所を教えてくれるんですか?
なら、大丈夫そうですね^^;
2011年2月11日 19:02
お疲れ様でございました!今回は痛い出費でしたが、事故でなくて何よりでした。


明日は我が身とならないように注意したいとおもいます。


でも、ついついこの車だと踏んじゃいますよね。困ったもんです(x_x;)
コメントへの返答
2011年2月11日 20:23
こんばんは!

ほんと、今回は事故でもなんでもなく、ただ罰金を納めるだけで済んだのだから、良かったとします。

仰るとおり、しろぱんさんも私の二の舞にならないように気をつけて下さいね!

でもやっぱり、たまには踏んでみたくもなりますよね・・・・・そうじゃなきゃ、この車に乗ってる意味もないし^^;
場所はしっかりと考えなくてはいけませんね。

プロフィール

「まだです(笑)明日は暇なもんで^^;」
何シテル?   08/14 22:54
初めまして。m@satoといいます。 以前からみんカラを見て色々と参考にさせて頂いてましたが、GRFに乗り換えたのをキッカケにみんカラに登録してみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月納車。初車のBL5 2.0GTに4年乗りましたが、デザインがとても気に入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入し、4年間乗りました。初車なのでとても思い入れが強かったのですが、GRFに乗り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation