• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@satoのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

無事に終了(^^)

こんばんは!

最近、すっかりと免停ブログになってしまっている私のつまらないブログですが、いつも読んでいただきましてありがとうございますm(_ _)m(笑)
今日は六角橋の神奈川県警察交通安全センターへ行き、免許の停止処分を受け、免停を短縮するための講習を受けてきました。



講習が始まってすぐ運転適性検査を受けました。
すぐに結果の紙を渡され、それによれば・・・・

あなたは、せかせか運転、あせり運転の傾向のあることが推定されます

その他、散々なことが書いてありました(爆)
う~ん、合ってるような?違うような・・・・・非常に微妙です(汗)
まぁ、該当してるところがあれば気を付けましょうって事ですね。
適正検査でどんな回答をしても散々な結果にしかならないので、落ち込むことは無いと講師が言ってました。
確かに、その他の結果を見ると、どれも散々な事が書かれていました(笑)



その次は運転シミュレーターです。
ATとMTが選べるとの事なので、せっかくだからとMTを選択しました。
運転してみると、ちょっとヌルヌル動いて気持ち悪い・・・・(汗)
当然、ギアが入る感覚やクラッチが繋がる感覚、加速Gや減速Gは再現されないので、今自分がどんな状態なのかイマイチよくわかりません(汗)
まぁ、シミュレーターにそんな事言っても仕方ないのですが^^;

シミュレーターで4場面を運転す事になるのですが、なんと一回バイクとの接触事故を起こしてしまいました(_△_;ガァーーーン!!
対向車に右折待ちの車が居て、その交差点を自分も右折するというシーンなんですが、対向車の右折待ちの車の影に潜むバイクを見落としてしまいました。
でもこれって、実際も結構ある事故なので、気を付けなくては^^;
ちなみに講習者全体で、その場面での事故率は47%でした(笑)

結果の紙にはその他にも、○×の場面では急ブレーキをかける必要は無かった等で減点されてました。
正直、ブレーキの感覚は減速Gが掛からないので分かりにくいです(汗)



シミュレーターが終わったあとは座学です。
正直、結構辛かったです^^;
が、せっかく高い講習料を支払っての講習なので、一語一句漏らさずに話を聞いてきました(笑)
座学では、今まで忘れかけてしまっていた事を思い出すことができましたが、ブログを書いている今、何を思い出したのかを思い出せないでいます(爆)
座学が終わったあとはPM3時からテストだったのですが、殆どが常識的な問題ばっかりでとても簡単でした。
なので、今回不合格者は無しとの事です^^;

結果発表後にすぐ免許証を返してもらって終わりとなりました。



とりあえず、これで今回の事は終わりになり、明日の0時からは車の運転が出来るようになります。
しかし、前歴1がついてしまっているので、これが消えるまで明日から数えて1年間、無事故無違反を通さなくてはいけません。
ある意味、勝負はこれからってところでしょうか^^;
最短の1年でキレイサッパリと前歴が消えるように頑張ります(^^)/



色々とご心配いただき、コメントやメッセージをくれた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/02/16 20:40:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 免停 | 日記
2011年02月10日 イイね!

簡易裁判所

簡易裁判所こんばんは!

今日は赤紙で指定された出頭日だったので、保土ヶ谷簡易裁判所へ行ってきました。
場所は横浜新道の終点付近(横浜側)なのですが、細い道を入った場所でちょっとわかりづらかったですが、しっかりと場所は覚えました(^^)/

もう二度と行くことは無いでしょうけど・・・・・多分^^;


指定時間が9時~11時だったのですが、10分前に到着したので記念写真をパシャリっ!(笑)
カメラはさすがに車の中に置いて行きましたが^^;

駐車場には私より先にBRレガシィが1台居ましたが、その後はランエボ7(多分)もやってきました。
君たち、みんな私の仲間ですか(笑)

5分前に中に入って受付を済ませ、9時になると早速3人ずつ呼ばれて違反内容の確認をされました。
1つの部屋で複数人で行うので、順番待ちの間は会話が丸聞こえなのですが、私と同じ日、同じ時間、同じ場所で御用になったおじぃちゃんが居ました。
仲間が居て良かった(笑)

違反事実を認めた後は、部屋を移動して検察で聴聞があります。
事前にネットで調べたところでは検察の聴聞会では、「何故スピードを出したのか」とか「反省しているか」とか「今後はどうして行くか」とか色々と聞かれて、場合によっては減刑されることもあるらしいので、事前に心の準備をしていました。
しかし、いざ行ってみると、またまた違反内容の確認と、略式裁判で処理される事に不服は無いかの確認や、この後の流れを簡単に説明されただけで2~3分で終わってしまいました^^;

その後は不完全燃焼気味(笑)のまま部屋を移動して、罰金額が確定するまで40分ほど待ちました。
待ちくたびれた頃に窓口に呼ばれて赤紙を返してもらうと、そこには確定した罰金額が書いてありました。



「被告人を罰金60,000円に処する。
これを完納することができないときは金5,000円を1日に換算
した期間(端数は1日に換算する)被告人を労役場に留置する。
第1項の金額を仮に納付することを命ずる。」



事前に調べておいた相場通りの金額で、ホッとしたような、残念なような^^;
ネットで調べたところによると、相場は超過スピード×2,000円らしいです。
今回は30キロオーバーだったので、30×2000で60,000円ですね。
必ずしも当てはまらないとは思いますが・・・。
ちなみに、念のため100000円用意して行きました^^;
罰金を納付したところで今日は全て終了となり、足早に簡易裁判所を後にしました。

全部で1時間と10分ほどの時間がかかりましたが、そのうち待ち時間が50分くらいでしょうか^^;
今回は痛い出費でしたが、事故をしたわけでもないし、授業料だと思って今後に活かしたいと思いますm(_ _)m

あとは16日の講習で完全に終わりとなる予定です(汗)
Posted at 2011/02/10 20:45:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 免停 | 日記
2011年01月26日 イイね!

忘れた頃に

忘れた頃にこんばんは!

先日赤切符を切られてから時間も経ち、そのショックから立ち直りつつあるところですが、ようやく呼出通知書が届きました。
違反の内容は以下の通り

速度超過20以上25未満・・・・・・・2点

速度超過30以上50未満・・・・・・・6点

合計8点で30日免停との事です。

場合によっては過去の一時停止違反の違反点数が加算されて10点の60日免停になることも覚悟していたので、少しホッとしました^^;
一時停止違反については、初めて走る道で止まれの看板が見えにくい場所にあって停止線も消えかかってる場所だったので、今も納得できてませんが(笑)

赤切符を切られてからというもの、安全運転に徹してるためか燃費がかなり良くなりました(笑)
今までは良くて平均燃費が8.6㌔だったのですが、最近は9.3㌔で安定しています。
GRFって意外と燃費が良かったのね^^;
Posted at 2011/01/26 21:07:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 免停 | 日記
2011年01月10日 イイね!

反省です・・・

こんばんは。

今回の3連休は土日が仕事でしたが、今日は休むことができたのでDでオイル交換をしてきました。
もしかしたら行けないかなぁと思ってましたが、せっかくの感謝デイなので何とか行けて一安心です。

今日はエンジンオイル+フィルターと2回目のATF交換をしてもらってきました。
ATF交換はちょっと高いですが、特にシフトダウン時のショックがほぼ無くなるのをしっかりと体感できるので満足度が高いです^^
まぁ、前回交換したときは5000キロほど走行したら元通りになったので、またすぐにショックが出始めるでしょうけど^^;

走行距離は21099キロでした。


さて、何シテルを見て既にご存知の方も多いと思いますが、実は8日の土曜日の朝、通勤時にスピード違反で赤い紙をもらってしまいました(泣)
去年捕まったばかりなのに、オバカです・・・・。
初ブログがこんな内容になってしまい、すみませんm(_ _)m

現場は国道134号下りの湘南大橋です。
前を走るワンボックスを追い抜いたときに結構なスピードになってしまい、30キロオーバーで御用となりました。
右側に見える富士山に気をとられていたのでスピードに対する意識も無く、取締りにも全然気付きませんでした(汗)
私を先頭に、後続車も続々と誘導されてきました・・・・。

どんな処分になるのか気になっていたところ、お友達のはぎさんとぺんぎんさんが色々と調べて下さり、自分なりにも調べてみました。
罰金刑となり、恐らく60日間の免停になります。
反則金ではなく、罰金なんですね・・・・。
金額も結構なものになります・・・・。
事の重さにようやく気付きました。
裁判所への出頭は来月になるので、それまでは運転できるみたいです。
免停中にしっかりと反省したいと思いますm(_ _)m
皆さんも、スピードの出しすぎにはご注意下さいm(_ _)m


最後に・・・・捕まる瞬間の動画をお楽しみ下さい(笑)
ドライブレコーダーがこんなところで役に立つなんて・・・。
(↑役に立ってるのか?)

※動画右下の日付と時間はかなりずれてます。
Posted at 2011/01/10 21:11:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 免停 | 日記

プロフィール

「まだです(笑)明日は暇なもんで^^;」
何シテル?   08/14 22:54
初めまして。m@satoといいます。 以前からみんカラを見て色々と参考にさせて頂いてましたが、GRFに乗り換えたのをキッカケにみんカラに登録してみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月納車。初車のBL5 2.0GTに4年乗りましたが、デザインがとても気に入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入し、4年間乗りました。初車なのでとても思い入れが強かったのですが、GRFに乗り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation