2011年02月13日
こんばんは!
今日はちょっとだけ、雪景色を楽しんできました。
本当は近くでの買い物をするだけの予定だったので、昨日は夜更かしをして昼まで寝ていました。
昼に目覚めて外を見てみると、雲ひとつ無い晴天で、気温も高い・・・・・。
今からなら平気だと思い、もし危なそうならすぐに引き返すと心に決めて、宮ヶ瀬方面へ出発しました(笑)
宮ヶ瀬へ到着してみると、山には雪が残っているものの、道路は問題無し。
という事で、せっかくなので道志みちもドライブしてきました。
道は殆どドライで、ところどころウェット。
道志みちに入った時点でPM3時ごろだったので、凍ってる場所もありませんでした。
雪はだいぶ解けてしまっているものの、山は綺麗に雪化粧をしていて、いつもとは違う場所を運転してるように感じました^^;
しかし、こんなときに限ってデジカメを忘れてしまいました。
せっかくここまで来たのに、完全にオバカです(汗)
携帯の写真は、あまり綺麗じゃないし(T_T)
雪景色を楽しみながらノロノロと運転していると、途中で側溝に落ちてしまっている車を2台見かけました。
滑るような路面ではなかったので、スピードが出ていたのかな?
一見問題無さそうに見える路面でも、気をつけなくてはいけませんね^^;
いつものコンビニで休憩をして、携帯で愛車をパシャリ。(上の写真)
道の駅より先は山も深くなるので、さすがにこれ以上は危険と思い、引き返しました。
側溝に落ちていた車は2台とも救出されていました^^;
スノータイヤで雪道を存分に走ってみたいけど、置く場所が・・・・お金が・・・・(>_<)
フォトギャラに、ドライブレコーダーが見た雪景色を載せました。
良かったらご覧下さい。
フォトギャラ
※ドライブレコーダーに表示されてる日時はズレてますので気にしないで下さい。
Posted at 2011/02/13 21:23:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2011年02月10日
こんばんは!
今日は赤紙で指定された出頭日だったので、保土ヶ谷簡易裁判所へ行ってきました。
場所は横浜新道の終点付近(横浜側)なのですが、細い道を入った場所でちょっとわかりづらかったですが、しっかりと場所は覚えました(^^)/
もう二度と行くことは無いでしょうけど・・・・・多分^^;
指定時間が9時~11時だったのですが、10分前に到着したので記念写真をパシャリっ!(笑)
カメラはさすがに車の中に置いて行きましたが^^;
駐車場には私より先にBRレガシィが1台居ましたが、その後はランエボ7(多分)もやってきました。
君たち、みんな私の仲間ですか(笑)
5分前に中に入って受付を済ませ、9時になると早速3人ずつ呼ばれて違反内容の確認をされました。
1つの部屋で複数人で行うので、順番待ちの間は会話が丸聞こえなのですが、私と同じ日、同じ時間、同じ場所で御用になったおじぃちゃんが居ました。
仲間が居て良かった(笑)
違反事実を認めた後は、部屋を移動して検察で聴聞があります。
事前にネットで調べたところでは検察の聴聞会では、「何故スピードを出したのか」とか「反省しているか」とか「今後はどうして行くか」とか色々と聞かれて、場合によっては減刑されることもあるらしいので、事前に心の準備をしていました。
しかし、いざ行ってみると、またまた違反内容の確認と、略式裁判で処理される事に不服は無いかの確認や、この後の流れを簡単に説明されただけで2~3分で終わってしまいました^^;
その後は不完全燃焼気味(笑)のまま部屋を移動して、罰金額が確定するまで40分ほど待ちました。
待ちくたびれた頃に窓口に呼ばれて赤紙を返してもらうと、そこには確定した罰金額が書いてありました。
「被告人を罰金60,000円に処する。
これを完納することができないときは金5,000円を1日に換算
した期間(端数は1日に換算する)被告人を労役場に留置する。
第1項の金額を仮に納付することを命ずる。」
事前に調べておいた相場通りの金額で、ホッとしたような、残念なような^^;
ネットで調べたところによると、相場は超過スピード×2,000円らしいです。
今回は30キロオーバーだったので、30×2000で60,000円ですね。
必ずしも当てはまらないとは思いますが・・・。
ちなみに、念のため100,000円用意して行きました^^;
罰金を納付したところで今日は全て終了となり、足早に簡易裁判所を後にしました。
全部で1時間と10分ほどの時間がかかりましたが、そのうち待ち時間が50分くらいでしょうか^^;
今回は痛い出費でしたが、事故をしたわけでもないし、授業料だと思って今後に活かしたいと思いますm(_ _)m
あとは16日の講習で完全に終わりとなる予定です(汗)
Posted at 2011/02/10 20:45:36 | |
トラックバック(0) |
免停 | 日記
2011年02月01日
こんばんは!
今日はウィンカーLEDを交換しました。
以前からウィンカーはLED化済みでしたが、直射日光下での視認性にやや難があったので、以前から気になっていました。
つい最近のことなのですが、右折車線の無い交差点で対向車のパトカーが右折のウィンカーを出して止まっていて、私もその交差点を右折するためにウィンカーを出したのですが、私が右折を開始するまでパトカーが待っていたんです。
私の後ろに後続車は居なかったので、恐らくは直射日光に照らされた私の車のウィンカーに気付かず、直進するものだと思っていたんでしょう。
今の私の状況が状況、今回の相手が相手なだけに、ちょっとマズイかなぁと思いました。
ウィンカーが見え難いと、安全にも関わりますし・・・・。
そんなわけで、せっかく給料も出たのだし、オクで探して安くて明るそうなLEDをポチりました。
新しいLEDに交換した結果、直射日光に照らされた状態での視認性がかなり改善されました。
これで、交差点で気付かれないということは無いと思います。
リアウィンカーの視認性はまだマシなのですが、こちらも早いうちに交換したいと思います。
点灯状態など、詳しいことは整備手帳に載せてますので、良かったら見てください。
整備手帳
Posted at 2011/02/01 17:35:21 | |
トラックバック(0) |
ニューパーツ | クルマ
2011年01月30日
こんばんは!
昨日のパパさんのブログを見て、私も城山湖へ行ってみる事にしました。
朝起きて、何シテル?でコマセを撒いといて・・・・・(笑)
宮ヶ瀬湖の駐車場で休憩していると、⊿さんが来てくれるとの返信が。
フィーッシュ!(爆)
その後はパパさんとpooさんからも、来ていただけるとの返信が!
今日は入れ食い状態でした(笑)
(※pooさんとの会話から引用)
それからしばらくしてパパさんが登場。
すぐ後ろに続いて、パパさんのブログで出没予告されていたきねずみさんも登場。
きねずみさんとは初めてお会いしましたが、今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
城山湖できねずみさんとはお別れし、pooさんと合流するために宮ヶ瀬へ移動すると、たぷちゃんさんが!
その後はパパさんの提案で、みんなで「ZUND-BAR」へ行き昼食をとり、その後解散となりました。
かなり手抜きなブログですみません^^;
詳しい内容はフォトギャラに書いてありますので、良かったら見てやって下さいm(_ _)m
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
今日お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました!
一人でドライブするよりも、何倍も楽しめました。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/01/30 22:47:05 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2011年01月26日
こんばんは!
先日赤切符を切られてから時間も経ち、そのショックから立ち直りつつあるところですが、ようやく呼出通知書が届きました。
違反の内容は以下の通り
速度超過20以上25未満・・・・・・・2点
速度超過30以上50未満・・・・・・・6点
合計8点で30日免停との事です。
場合によっては過去の一時停止違反の違反点数が加算されて10点の60日免停になることも覚悟していたので、少しホッとしました^^;
一時停止違反については、初めて走る道で止まれの看板が見えにくい場所にあって停止線も消えかかってる場所だったので、今も納得できてませんが(笑)
赤切符を切られてからというもの、安全運転に徹してるためか燃費がかなり良くなりました(笑)
今までは良くて平均燃費が8.6㌔だったのですが、最近は9.3㌔で安定しています。
GRFって意外と燃費が良かったのね^^;
Posted at 2011/01/26 21:07:02 | |
トラックバック(0) |
免停 | 日記