• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@satoのブログ一覧

2010年11月02日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検こんばんは。

早いもので、私の愛車も納車されてから1年を過ぎました。
そんなわけで、今日は12ヶ月点検を受けてきました。
ちょうどエンジンオイル交換の時期だったので、オイルも交換。

やっぱりエンジンオイルを交換した直後は明らかにエンジンが元気になるのがわかるので気持ち良いですね(^^)

しかしまぁ、1年でよく走ったなぁ~(笑)



話が変わりますが、スバルがコンパクトカーを発売するみたいですね~。
やはりこれから先はコンパクトカーが無いと厳しいでしょうね。
どんな車なのか今から楽しみです。
でも、中身がダイ○ツってのはやめてほしいです^^;
Posted at 2010/11/02 20:19:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 定期点検 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

イニDツーリング

こんばんは!

昨日はいつものメンバーで赤城山~榛名山~妙義山の順番でツーリングしてきました。
いつもの様にpooさんと待ち合わせをして、集合場所の関越道・寄居PAに向けて出発。
が、予想通り環八と関越道は大渋滞で、待ち合わせ時間を30分オーバーして寄居PAへ到着しました。
横浜から3時間かかりました…。
なんとかならないんでしょうか(汗)


なんとか全員集合!
ここからカルガモ走行で最初の目的地である赤城山へ向けて出発です。

寄居PAから赤城山までの道は、渋滞もなくスムーズでした。

赤城山総合観光案内所付近の風景。
山頂付近は紅葉の時期を過ぎていましたが、綺麗な景色でした。
赤城山の綺麗な景色を堪能した後は榛名山の方へ向かい、水沢うどんの田丸屋さんで昼食をとりました。

美味しいうどんを堪能したあとは、榛名山ツーリングに出発。
ぐねぐね道を登り、榛名湖メロディラインを過ぎて少ししたところにある無料駐車場で休憩。
ここからは榛名湖と榛名富士が見えます。

榛名富士。
ロープウェーで登ることが出来ますが、山頂からの眺めは凄く良さそうですね!

ここでHIDEさんとはお別れをして、5人で妙義山へ向かいました。
榛名山から妙義山へ向かう途中は殆ど山道だったのですが、途中の道は他の車もいなくてとても楽しめました^^


妙義山を登ったところにある駐車場で休憩。
ここ、前から来てみたいと思ってたんです。
見てください、後ろの岩山!
とても日本の風景とは思えませんでした^^;
山を登る途中にもすばらしい風景があるのですが、見てる余裕はありませんでした(汗)

この後は有名な釜めし屋の「おぎのや」へ行ってお土産を買って解散となりました。
今回も楽しいみなさんのおかげでとても楽しむことができました。

はぎさん、今回も楽しいオフを企画して頂きましてありがとうございました!


他にも写真がありますので、良かったら見てください。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
Posted at 2010/10/24 17:38:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

音響改善計画(^0^)

音響改善計画(^0^)こんばんは!

今日はとても天気が良くて、絶好のドライブ日和でしたね!
そんな中、昼まで寝坊してどこへも出かけずにスピーカー交換をしてました^^;

いや~今日は暑かったぁ(汗)


フロント側のスピーカーはセパレートタイプの2ウェイスピーカーに交換済みで、とても良い音がして低音の弱さ以外は満足だったのですが、リアからはこもった音が聞こえてきて、それが不満でした。
そんなわけで、今回は写真のコアキシャルタイプのスピーカーを導入しました。

リアスピーカー交換

まだ慣らしで大きい音は出していないのですが、明らかにリアから聞こえてくる音がクリアになりました^^
これでリアに人を乗せたときでも安心です♪
まぁ、後ろに人が乗ることはあまりないんですけどね^^;

あとは低音を何とかせねば^^;
サブウーファー欲しいなぁ~。
Posted at 2010/10/11 21:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2010年10月10日 イイね!

宮ヶ瀬~山中湖ツーリングオフ

こんばんは!
久々のブログ更新です。
最近ちょっとドタバタしていたのと、とくにネタも無かったので更新が滞ってました^^;

諸事情でお休みとなっていたお友達が復活したという事で、復活祝いオフをしようとpooさんが企画して下さり、今日はそのオフ会へ参加してきました。
当初の予定は宮ヶ瀬湖~道志みち~山中湖ツーリングでしたが、天気予報は一日雨だったので急遽ScLaBo立川へ行こうという事になりました。

いつもの場所でpooさんと待ち合わせをしてScLaBo立川へ。

私とpooさんが最初に到着。
その後続々とメンバーが集まりました。

手前から

yuutaさんのGRB

しろぱんさんのGRB

もえわんさんのスペC

PanjaパパさんのGRF

ぺんぎんさんのBP5

m@satoのGRF

pooさんの虎徹

眩蒼さんのGRB


8名です。


みんな集まってワイワイした後、店内へ。
写真を撮り忘れましたが、色々なパーツが置いてあって、見てるだけで結構楽しめました。
今回は金欠気味のため、とくに何も買わず^^;

11時ごろになって天気が回復してきたため、当初の予定通り宮ヶ瀬へ向かうことなりました。
普段と逆方向から宮ヶ瀬へ向かったということもあり、途中で方向音痴っぷりを発揮して後ろを走る方にご迷惑をおかけしました^^;

無事に全員到着し、撮影会。
朝の天気は絶望的でしたが、昼ごろには暑いくらいに晴れてくれました。

到着したときには既に昼過ぎ。
しろぱんさんの限界が来たため、昼食をとりに移動。

冷やし山菜そばです。
予想とは違って甘い味付けでしたが、サッパリしてて美味しかったです。

昼食を終えたところでぺんぎんさんとはお別れし、7名で道志みちを通って山中湖へ向かう事に。

道志みち。お気に入りのドライブコースです。
車好きの仲間同士でのカルガモ走行はやっぱり楽しいですね^^
ずっとワクワクしてました(笑)
途中で前ががら空きになり、なかなか楽しめました。
もちろん、安全運転ですよ?
今日のオフ会のテーマですから(^0^)



山中湖の駐車場へ到着。

対岸は凄い霧で見えません。
富士山が少しだけ顔を覗かせてます。
気持ちよく晴れていると凄く綺麗な眺めですが、今日の雲や霧のかかり具合が不思議な風景を作り出していて、とても綺麗な眺めでした。
曇っているのも悪くないですね!
写真ではお伝えしきれないのが残念です^^;

ここで良い時間となったので、解散となりました。
ここでしろぱんさんとお別れし、もえわんさん・pooさん・眩蒼さん・yuutaさん・パパさんと私で山中湖をぐるっと周って道志みちを戻り、宮ヶ瀬の駐車場まで一緒にカルガモすることに。

帰る途中でようやく姿を現す富士山。
もう少し早く出てくれば、富士山をバックに写真を撮れたのにっ!


もえわんさんのスペC、速いよぉぉ~~~!
後ろから見ていて、コーナーを鋭く曲がっていくのがよくわかりました。
ムキになって追いかけていたら、コーナーでおしりがプリッと出て少し焦りました^^;
もちろん、今日のオフ会のテーマは忘れてません!

でも、やっぱりスペCは速かったぁ~!

宮ヶ瀬の駐車場は既に照明が消されていて真っ暗闇でした。
トイレ休憩をして、相手の顔もあまり見えない暗闇で7時ちょっと前までワイワイしてから解散となりました。

今日は久々のオフ会でしたが、皆様のおかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。
主催者のpooさん、参加者の皆さん、ありがとう御座いましたm(_ _)m
そのうち、今日は行けなかったM峠にも行きましょう~!
Posted at 2010/10/10 23:49:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月20日 イイね!

北の大地

北の大地こんばんは!
今月の17日から2泊3日で両親と弟2人との5人で北海道旅行へ行ってきました。

当初、行きは寝台特急の北斗星で札幌まで行く予定だったのですが、予約が取れなかったため飛行機となりました。
飛行機に乗るのは8年ぶりだったのでワクワクしてしまいました(笑)

羽田を出発して新千歳空港へ到着し、予約していたレンタカーを借りにニッポンレンタカーへ向かいました。

やはりというか、インプレッサ1.5iを借りました^^
Panjaパパさんと同じパターンです(笑)
色はダークグレーメタリック。
去年のMC後の型なので新しいのですが、傷やヘコミがあちこちにありました。
まぁ、レンタカーだから仕方ないか^^;

まずは最初の目的地の小樽へ出発。
やはり1.5リッターなのでパワーはありませんでした。
高速では軽い上り坂でもシフトダウンして4000回転以上をキープしないとスピードダウンしました^^;
でも、高回転までスムーズに回るエンジンだったし、乗り心地が良いのにコーナーはしっかりと踏ん張ってくれて不安感はありませんでした。
さすがスバルだなぁ~と思いました。

道央道→札樽道と 渋滞も無くスムーズに小樽に到着しました。
小樽に到着すると11時過ぎだったので、早速お目当ての海鮮丼を食べに店探しへ。
寿司屋が沢山あったのですが、教えてもらった政寿司ぜん庵という寿司屋で昼食をとることにしました。

私が食べたのはコレ!
高いけど、美味しかった^^

昼食をとった後は有名な小樽運河沿いをぶらぶらと散歩しました。

本当は夜の小樽運河を見たかったのですが、昼間の運河もとても綺麗でした。
レンガ造りの倉庫が立ち並んでいて、外国へ来たような気分になりました。
運河を散歩した後は通り沿いに沢山あるお土産屋さんを見て歩きましたが、綺麗な硝子細工を置いた店が何軒かあってなかなか楽しめました。

良い時間になったので、札幌へ行ってジンギスカンを食べてきました。
ジンギスカンは初めてだったのですが、とても美味しかったです。

その後は札幌の夜景を見にJRタワーの展望台へ行きました。

サッポロタワーがこんなに下に見えるほど高い展望台です。
とても綺麗な夜景でした。
トイレまで周りがガラス張りで、眺めが良くてかなりスッキリしました(笑)

その後はホテルへ戻って爆睡・・・・・。


2日目はホテルで朝食を済ませ、旭川へ向けて出発。
旭山動物園へ行ってきました。
規模はあまり大きくないですが、色々な動物が見れてなかなか楽しめました。
動物園なんて何年ぶりだろう・・・・・(笑)

触ってみたくなりそうなフワフワなシッポが二つ。
何の動物でしょう~?
答えはフォトギャラで(笑)


虫シリーズ(笑)
前にも人が沢山居て、これ以上近くで撮影できませんでした^^;

帰りは富良野の方を通り、ジェットコースターの路を走ってきました。

こんな感じのアップダウンの激しい直線道路がずっと続きます。
まさにジェットコースターですね!
ここを過ぎると気持ち良い山道があって、是非自分の車でゆっくりと走ってみたいなぁ~と思いました。
ここをみんなでドライブしたら楽しいだろうなぁ^^

帰りは札幌まで130キロほどあったので、時間がかかってさすがに疲れました。
ここでインプレッサとはお別れ。
2日間で北海道を490キロ走行しました。
自分の車ではないですが、2日間旅を共にしたので寂しく感じました^^;
その後、カニ本家というカニ料理屋へ行ってカニ料理を堪能して2日目は終了。


3日目はゆっくり目に起床してホテルで朝食をとり、お土産を見て回ってから、午後2時半の飛行機(ポケモンジェット(笑))で羽田へと帰ってきました。

やっぱりこちらに戻ってくると暑いですね^^;

久々の北海道でしたが、最近仕事が忙しかったのでリフレッシュできたかな、と思います。
北海道に居る間は朝から晩まで贅沢なものを沢山食べてしまったので、体重が(涙)
さぁ、明日からの仕事頑張るぞ~!


その他の写真はフォトギャラからどうぞ!
    ↓
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
Posted at 2010/09/20 23:06:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「まだです(笑)明日は暇なもんで^^;」
何シテル?   08/14 22:54
初めまして。m@satoといいます。 以前からみんカラを見て色々と参考にさせて頂いてましたが、GRFに乗り換えたのをキッカケにみんカラに登録してみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月納車。初車のBL5 2.0GTに4年乗りましたが、デザインがとても気に入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古で購入し、4年間乗りました。初車なのでとても思い入れが強かったのですが、GRFに乗り ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation