• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ-くのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

これも転機?

これも転機?H22A、オーバーホールしました(^^)

原因は2番死亡。

ガラガラ~

ノックセンサーもホンダのよくある症状のように、皮一枚、真っ二つに分離してました。


開けてみてビックリというか納得というか。


―そもそも、1オーナー車輌だったんですが納車時からコイツはまずいと思いましたね

納車直後のオイル交換で、オイルが…

フラッシングして交換後300キロでまた交換したりしました。

放置プレイの前オーナー、どうせ2万キロでディーラー行くしな、とかいって
VTECしてたんでしょ? VTECしてたんでしょ~?


そんな曰くつきのこのクルマ。w


どうせOHするなら手間かけよって事で

ブロックホーニング
ヘッド面研
ポート研磨
バルブシートカット
バルブ摺り合わせ
自作バッフルオイルパン

とかやりました。
ドラシャもリビルトで生き返ったし
あと他にも何かやったような…

社外品は入れてません。
ほんとに手間だけかけた感じです。
おカネ、無いんで。w

OH後の試走では、ありきたりではありますが
1速から加速が違う!コレですわ。

今は自粛して3000rpm縛りですが
レブまで回す日が待ち遠しいです。

とはいっても乗る日の方が少ないので慣らしが終わるのはいつになるのやらw


実家に帰省して、4年付き合った相方と入籍しまして、アコードもOH。

ちょっとグルグルしてましたがやっと一段落といったとこでしょうか。

アコードはこれから目立ったイジりはしないと思います。

見た目だけのクルマづくりはやめます。いい歳だしw
車庫短好きだけど、好きだけど!w

単純に、速く走ればな、くらいに考えてます(^^)


毎日乗らないし、20万キロまで走ることはあるんだろうか。。
Posted at 2016/08/26 22:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

今後。

今後。久しぶりの投稿でございます(^^)

暫くみんカラやってなかったな、とふと思って開いてみると

1年も放置していたようです。。

確かに、自分のページも何か古臭い。。

ていうか見る人なんているのかよ!

ってところからスタートな訳だが

ここはそれこそ日記手帳の代わりだと割り切ろうかと思います。



まず、個人的ニュースとして

板金屋2年ちょいやってきましたが、辞めたっ\(^o^)/笑

というのも、自分自身の都合は勿論 実家の事情もあり

自分の年齢、相方の事、今後の事やら諸々もろもろ・・・

いろんな視野で考えた結果、このタイミングだ。と判断いたしました。

仙台に移り住んで2年チョイ。

正直言って一言、ガチでキツかった。。

朝は当然渋滞に巻き込まれて出勤して

遅いと日付変わってから退勤したりしてね。

会社でアナログ時計1周は100パーセント当たりまえで。

それでも地元に居るだけでは絶対得られないものもあったし、

何より自分にとって良い事も悪い事も経験になりました。


6月末に地元に帰ります。

みんカラ繋がりだけじゃなく他SNSや、SNSやってない人含め
関わってくれた方々にはただ、感謝です!

なんでしょうね、突発でも会える仲間って、いいね!笑



さて、6月。

有給消化なうで、今まで休暇という休暇を満足に取れなかったぶん

この機会にただひたすらに廃人モードしてます。

とはいえ車に関して考える事も多々あり

今流行りのUSDM、JDM、STANCEにとらわれた思想・スタイルだけじゃなく

本来日本人としての強み、外国人の言う所謂TRACK。

走り、サーキット系のニュアンスを含んだ魅せれる仕様にも興味あります。。

そうなると足ひとつにしても押さえておきたいポイントはツラやアウトリップ等では無くなってくるんですね~



そうそう、車は今年どうしようかな?って思ったりしてます

降りて違う車に乗るか?

大幅な仕様変更にするか?

どのみち、現状維持はもう無いかもな~とか思います。










Posted at 2016/06/18 03:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

久々に

ブログ書いてみました(笑)

最近は専らFBで、こっちでは全然更新してないので

死んだと思われてるかもしれませんね(´▽`)


さてさて

マイアコード2015年

仕様変更



という事でw

いらん小物やらを手放そうと思います。

欲しい方いましたら連絡下さい。



SiR-Tで使用していた社外タワーバー
刻印無いので分かりませんが
おそらくGAB製との事でした
バー部分がヘアラインみたいな感じで
足は青ラメに塗りましたが所々ハゲてます



CL1純正タワーバー



自作3連ピラーメーターホルダーと
オートゲージの油圧計・油温計・バキューム計
オートゲージのオイルブロック

メーターホルダーはヤフオクで買った汎用3連を切って
純正ピラーカバーにニコイチで付けてシルバー塗ってました。
脱着の際に上が割れてしまいステッカーでごまかしてました
ちなみにアイポイントは多少上に作ってあります
コイツではお金取れません(笑)
欲しい人いたら純正ピラーカバー下取りで交換を希望します

オートゲージのメーターに関しては
油圧計がセンサー不良のためか実際の圧より低い圧を指すようです。
メーター自体は上がったり下がったりで、生きてるのでセンサー交換で対応できそうです
油温計、バキューム計は問題無しです。
オイルブロックも問題無しです。

メーター類 バラでも可です。
何点かセットだと助かりますが。

今まではいてたホイールもあります。

ウェッズスポーツSA-70(廃盤)
ブルーライトクローム(メッキ)
17" 8j+42 PCD114.3 5H 4本
鋳造1ピース この大きさ太さでたしか1本あたり7.7kgの、
とりあえずかなりの軽さです
新品で購入、2~3年使用。
リムガリ傷多数、スポーク傷あり。
青メッキ部分クリア剥がれ・浮き有り。
エアバルブ漏れ無し、インパクト使用無し、トルクレンチのみ。
ワイトレ逃げ有り
リム歪みは無いようです、目視では大丈夫そうですが、バランサー無いので正確には分かりません
物は良いですが状態は悪いです
履くには車高調、爪対処は必須です
それぞれ写真有ります

あ、あとキョーエイのヘプタゴンキャリバーロックナット(7角)もあります
色褪せ少しあったと思いますが流石の品質でした
写真とってなかったのでパーツレビューで(笑)


まだあった気もしますがとりあえずこんなもんかな…


正直、値段は決めかねてますんで
(というより、いくら!って言えるホドの物でもないので…)
気になる方いましたら希望金額かいてメッセお願いします。
また追加写真の希望とかでも構いません。

引き取り手が見つからなければお約束のヤフオク行きかな(´▽`)笑
Posted at 2015/05/23 01:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月11日 イイね!

2015年

2015年気がつけば3ヶ月以上放置してたブログですが…

あ、まずはあけましておめでとうございます
ですね(笑)

その間は、

ちゃっかり通勤用の車が強めなやつになってたりしたんですが

アコードの方は何にも変わらず…

ある部品は買ってありますが取り付けは暫く後になると思うので放置です。


コンスタントに毎週1回みんカラレポートだっけ?

メールが届くんですが、何にも更新してないのに150~200オーバーのPV数…

みんなこんなもんなのかな?

見てくれる人がいる事、ファンがいる事、はありがたいのですが

誰が見てるか分からないSNSだという事も実感しまして(^^;

変なコト書けないな~って



朝7時に仕事に出て

家に帰ると早くて夜9時とか

ヒドイ時は深夜1時とかで

とにかく多忙な毎日ですが

自分のためだと思って頑張ります…

一日が30時間とかあったら時間的にも精神的にも余裕になれるんでしょうけど



なんとなく

日常の画を。



サーフェーサー


部品塗装


新品仮合わせ・チリ合わせ・高さ確認・高張力鋼板の板金


ラインを出し、ライン上の絞りを出しつつドアとの高さ・チリを確認


個人的にはスポーティな車が来るとテンション上がります。
(勝手に乗り回したりとかはもちろんしないですよ)


こちらは外人さんの駆るHEMIチャージャー。

さすがに1000マソのポルシェやBMWが来たときは触らせてもらえませんでしたがw






でこちらが地元弘前から(自分は仙台からw)発信するチームLocalmotion.発足の2013年からの軌跡をフォト&ムービーにしました

総製作時間は50~60時間ってとこ(爆)
もちろんプロでもないので動画としてのクオリティはまだまだですが…
ここからです

LMとしては今や弘前もとい青森県内での集まりでは最大級になったんでしょうか
秋のミーティングでは県外からの参加者もあり総数200台とかなんとか?

そんなこんなで楽しくおかしく!
輪が広がればいんでない的なね

今年もマイペースにいきますよ~(^^)
Posted at 2015/02/11 23:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月28日 イイね!

アコトルミーティング

アコトルミーティングこんちは!

いやー何を書こうか早速迷いつつの投稿なんですが

とりあえず26日の日曜日、仙台でアコトルミーティングやりました!

メンツは

自分(仙台)
downslopeさん(仙台)
くろぼん@CL1さん(福島)
たっこ@R116forceさん(新潟)
あとみんカラやってない方

の計5台でしたw

う~ん、自分としてはもう少し集まるかな~と思ってたのが甘かったようですw

企画段階で参加予定だった方が都合あわなくなったのもありましたし…


その代わりと言っちゃなんですが、かなり濃ゆ~い話が出来ました!


実はMTを主催するのは初めてでしたので、MTの本質というか課題やらが分かった気がしました。



昔はこうやって



参加する側だったなー。

いやー懐かしい(笑)


だうんさんは仕事前にわざわざ来てくれました!
そしてトンデモナイ一眼を持ってくるという…

だうんさんが仕事で離脱したあと、すぐにたっこさんがやってきて、そこにくろぼんさん。昼前にみんカラやってない方が来ましたが、「試行錯誤なう!」との事でカメラ拒否されちゃいましたww


なんだかんだでゆる~く夕方までお話しちゃいました。
いや~濃かったw


フォトギャラリーに写真アップしてますのでそちらも見てみてください。

今年はアコードあと何回乗れるかな?
足の微調整やら点検やらで終わりそうです。
Posted at 2014/10/29 00:42:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

CF4アコードSiR-Tを購入、廃車 飽き足りず CL1アコードEURO-Rを購入しました。 快適です。 車や風景などの写真を撮るのも好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
SiR-TからEuro-Rへ。 ドライバーはヘヴィーな喫煙者ですが車は禁煙車。 201 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
現在の足として活躍中 コペンと同じ4気筒JBエンジンでレッドゾーンが8500rpmとい ...
ダイハツ ミラ 通勤激遅号 (ダイハツ ミラ)
普段乗りとして仲間入りしました。 下駄車として通勤・買い物メインに活躍中です。 オー ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2LのNAで200馬力しかも5ナンバー規格の保険が安い良い車です。 SiR-TxS-パッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation