エアコンパネルをLED化してから約2ヶ月。
1ヶ月ちょっとで早くも接触不良が…(笑)
マイクロLEDってのは小さいからなのか、規格上は同じでもサイズが微妙に違ってて
(メーカーのミス!?)、やっつけで取り付けしてたんですよね。
過去の取り付けはコチラ
主に液晶部なんですが…
症状の出始めの頃は
「遅めのストロボ状態」でした(爆)
つい最近になって液晶が全消灯(笑)
完全にグレました。←死後!?
不便だし耐振動面でもガッチリ固定しないとダメだってコトで
ちょっとした時間で一仕事します。
まず分解です。
そしてこのマイクロLEDと基盤を、
繋 げ て し ま い ま す ! 笑
お部屋でハンダ作業です。
つい夢中になってしまい作業中の写真撮るの忘れました。
一番大事なところなのに…!!
作業終了そして点灯確認。。。
無事に点灯しました~♪
LEDの交換をするときは工程が増えますが、
せっかくの高価なLEDですので使える分は使います♪
ハンダ接続なのでハズレじゃない限り点灯不良はまず無いと思います。
やっつけ感は否めませんけどね(笑)
ブログ内で写真2枚以上使う方法をためしてみました。
しっかり表示されてるか心配。
Posted at 2010/06/24 00:39:26 | |
トラックバック(0) | クルマ