昨日の話。
五所川原市までドライブがてら買い物に行き、さぁ帰ろうとしたとき
異常に滑る!
そしてヴーヴーうるさい!
まさかと思うと
ABSチェックランプが点灯していました∑(゚Д゚)
ショッピングモールの駐車場での出来事だったのですが、
滑りまくって前進せず、車が曲がるときもハンドルの切り角に対して少ししか曲がらず…
周りにクルマはいなかったのですが、それでも焦ります。
一回停車し、エンジンを再スタート。
症状は変わらず。
午後8時過ぎ…次の日は仕事…
仕方ない!帰るしかない!(冬片道約1時間)
と割り切り、慎重に公道へ。
それでも進みづらい曲がりづらい。
紳士服屋の駐車場に入り、バッテリーを抜いてリセットしてみました。
相も変わらず、危険と隣り合わせでまた公道に出たのですが、走っているとランプが消え症状が直りました。
その後は何事も無かったかのように走行できました。
無事に帰宅できましたが、結局何だったのか不明です。
ABSの寿命がきてるのかな~とか思ったり…
実際駐車場はツルツルで滑りやすかったのですが、エンジンブレーキのみでもABSが効いてました。これも初めてだったんですが普通なのかな?
五所川原市は弘前と全然違いました。(ツルツル的な意味で
暫くは行かなくていいや^^;
あと関係無いですがグリルがカーボンになりました♪
Posted at 2011/01/24 18:15:47 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記