
前回のリフトアップで見つけたフロントタイヤの片減り…
実はけっこう前からワイヤー出てたんすけどね(;゚;艸;゚;)
もうこうなったら一新しましょうかー!って事でタイヤ2本買いました。
タイヤチェンジャー、自宅は17インチ対応しておりません
で知り合いのいるガソリンスタンドへ
アコードのトランクの広さはいざというとき便利ですねー
タイヤ2本スッポリ入ります!
タイヤはまたN9000(笑)
だって安いからね、急な出費も何とかなります(笑)
到着。
瀕死状態のフロントタイヤを破棄→にN9000を装着。
ついでにリアのFIREHAWKを左右それぞれ組み直しで片減り対策リユースw
そんなこんなでフロント215/40 リア215/45 という意味不コーデになりました。
そしてホームセンターで買ったコイツ。
正体はレビューで明かします
これと組み合わせて使うのは
我らがダイソー製(!?)、水平器ィィィ!ヽ( ゚д゚)ノきぃぃー
これでキャンバー角はおおよそ調べられるのかな!
助手席側 約1度~1度5分くらい まぁ2度未満
運転席側 約1度~1度5分くらい まぁ2度未満
アバウトじゃねーか!ってツッコミ、ありがとうございます(d゚ ω゚d)オゥイェー♪
俺も言ってやりたいっすわ!
目盛り小せぇよ!
あててから気付いたぜ☆
あくまで簡易測定(1,000円)で、そもそも計りかた自体 合ってるのかも分かりません'`ィ(´∀`∩
とりあえずキャンバー調整幅は左右で相違なさそうなのでこれでOKとしました。
フェンダー干渉無し!デイリードライビン上等!
トーインは、なんとなくOK(笑)
-2mmでハンドルセンター・直進問題無し。
いちおう足回りいじってるはずなんですが…測り方を間違えた?
テキトー・楽観・なるようになる!
やれば出来るさ!明日があるさ!ありがとうさぎ!
そんなカオスな土日でした。
Posted at 2013/09/08 22:25:54 | |
トラックバック(0) |
車弄り♪ | 日記