• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ-くのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

レカロレカロ~

ついに助手席にもRECARO入れました~!
冬だけどね(´・ω・`)
運転席に合わせて&乗り心地アップっちゅーコトで。



SR-Ⅱです。
運転席もⅡですが、Ⅱはショルダーサポートが角ばっていて丸いほうのⅢより好きです。

さて届いたコレが埃まみれで汚いのでエアーで綺麗にして、
取り付け作業。




しかし車内汚ったねぇなぁ。
エアー攻撃。


運転席でもそうだったのですが、RECAROのレールってボルト締めるのが大変です。
クリアランスがまるで皆無なので薄いメガネで地道に…
RECARO取り付けのなかでこの作業に一番時間かかります。

なんとか取り付けして記念撮影♪



両席SR-Ⅱになりました☆
ホントは運転席のアバンギャルドを助手席にも入れたいところなのですが、
これが限定モノらしく型も古くて出回らないので似た色でガマン^^;
これもこれでアリでしょ!笑

RECAROが入ってS-パッケージのシートがどちらも倉庫行き…
嬉しいのやら悲しいのやら^^;笑



あと去年の夏に高速道路で左フェンダーライナーが脱落し高回転のタイヤに干渉、良い臭いで溶けて大穴が開いた事件があったのですが、
ようやく対処しました。

HONDAから取り寄せ(゚ω゚)
至って普通。笑




ライナーもリベットも新品で気分が良い♪
反対側はもちろん経年劣化の灰色ですが^^;

とりあえずこれで吹雪の日も雪が入らなくて済む(笑
Posted at 2011/01/29 15:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年01月24日 イイね!

ABS異常?

昨日の話。
五所川原市までドライブがてら買い物に行き、さぁ帰ろうとしたとき

異常に滑る!
そしてヴーヴーうるさい!


まさかと思うとABSチェックランプが点灯していました∑(゚Д゚)

ショッピングモールの駐車場での出来事だったのですが、
滑りまくって前進せず、車が曲がるときもハンドルの切り角に対して少ししか曲がらず…
周りにクルマはいなかったのですが、それでも焦ります。

一回停車し、エンジンを再スタート。
症状は変わらず。
午後8時過ぎ…次の日は仕事…

仕方ない!帰るしかない!(冬片道約1時間)
と割り切り、慎重に公道へ。
それでも進みづらい曲がりづらい。
紳士服屋の駐車場に入り、バッテリーを抜いてリセットしてみました。

相も変わらず、危険と隣り合わせでまた公道に出たのですが、走っているとランプが消え症状が直りました。
その後は何事も無かったかのように走行できました。

無事に帰宅できましたが、結局何だったのか不明です。
ABSの寿命がきてるのかな~とか思ったり…
実際駐車場はツルツルで滑りやすかったのですが、エンジンブレーキのみでもABSが効いてました。これも初めてだったんですが普通なのかな?

五所川原市は弘前と全然違いました。(ツルツル的な意味で
暫くは行かなくていいや^^;


あと関係無いですがグリルがカーボンになりました♪


Posted at 2011/01/24 18:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月21日 イイね!

その後…

VTSインナー事件から2日後、新しいヘッドライトが届きました。

これです。


まさかのユーロR!
某やっほーオークションでやっほーしたらラッキーでしたw

といっても、SiRと記載されていたんですが、
アンバーターンレンズや純正HID等の特徴からもユーロRの物かなと思います。もしくはSiRユーロパッケージ?だとすると今の仕様はユーロS-パッケージ!?笑

ともかくこれでカンペキです。
以前までアンバーターンレンズが古臭いと思っていましたが、黒にアンバーはアクセントが付いて意外にいいかもしれません。
光軸問題もおかげさまでほぼ調整せずにクリアしました。
これでいわゆるキラキラおめめの換装です!
(ちなみにスモールLEDは撤去しました。ウィンカーポジションがあれば事実上問題無し!爆)


もう公道は走れるなと思いふと気になったのが
車高。

車高調に15インチで、ローライダー並のスタイルです(^^;

試しに一番低いポイント、HKSマフラー触媒を見てみましょう。


んぁ゙っ!?
煙草の箱からの概算で
最低地上高 6センチ!

幸いその日は、柔らかい雪が降り続き地面も柔らかかったためにフラストレーションを炸裂させるべく山奥へ。
雪ドリです。が、さすが山奥であり積雪量がハンパない。時速30キロで走ろうものならバンパーで雪かき、フロントガラスが真っ白になり、ヘッドライトに雪のカバーがかかり、
まるでブラインドアタック(強制)。
ドリどころじゃないではないか。

ぐるぐると走って雪を慣らしていたんですが、


またもやスタック!!!笑

しかも使えるアイテムがこんなときに限って在宅中なのです(笑

友人含め4人で2時間格闘(この時深夜2時)、やっと脱出できました。
はじめて髪が凍りました。

平日だった事もあり結局ドリを楽しむ前に解散、何やってんだか^^;


気がつけばデジカメ無いし…白銀の世界に召されました。


教訓
1・雪は積もりすぎても良くない
2・スタック対処アイテムは常備すること
3・携帯物はあくまで車内に置くこと
4・2WDローダウンで雪山に行くな
5・持つべきものはJAFより友


ありがとうございました。
Posted at 2011/01/21 20:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月18日 イイね!

おかえりアコード。

今日やっとアコードの修理が終わり、自宅に戻ってきました!

あぁ~長かった(--;)

やっぱ自分のクルマが一番カッコよくて可愛いですね。

今日久々に愛車を見て、そう思いました。


さて、こないだVTSヘッドライトを調達した日記
を書きましたが、これのバーナー交換してやります。
HID化12000K♪爆

以前までの真っ白から青白くなりました。
青というか、水色みたいな感じです。


Loが12000k、Fogが6000kです。


さてさてバーナー交換の次は…
光軸調整♪
ガレージの二階に上がって見てみる。



げ…!拡散しまくり。
こんなんで視認性・対向車への迷惑諸々大丈夫なのか!?
恐る恐る試乗~♪

結果としては、ダメでした(笑)

覚悟は出来ていたのですが、ハロゲン用のインナーなので拡散するように出来ていて、どうやらVTSインナーとHIDの相性が悪いようです。

光が真ん中に集まらなく、もう光りたい放題でした。
そうともなると光軸調整では対処できません。

パッシングはされませんでしたが…改良の余地、ズバリ無しです。

それよりも恐い事に、スタックしちゃいました(照

それも狭い道の真ん中で。対向車も1台いました(笑
3分ほど一人格闘、何とか持ち直して対向車を通す。
メガネのお姉さん、ごめんなさいそして可愛いです♪笑

そんな事より、車高調だからスタックしたんだ絶対!
15インチ履かせただけでそのままだったのをその時思い出した。
今一番車高が低い状態だ…
かなりのおっちょこちょいである。

とりあえず純正ショックにして、CF4ヘッドライトassyを調達しないとダメって事になったので、乗りまわるのはもう少し先になりそうです^^;
Posted at 2011/01/18 22:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月05日 イイね!

PCチェアが欲しい!

ども~。

つい先日PC環境を整えようと思いまして、
ガラスの白デスクとワイヤレスのマウスを買いました。



これで最低→低レベルに進化しました。笑

デスクもマウスもかなり便利なんですが、
いかんせん椅子が…

今使ってる物がウチにあったホームセンターの椅子なんです。
おそらく千円ちょっとくらいの(笑)
アナ…お尻が痛くなります。背中も疲れるし。
残念ながらデスクとアンマッチなので写真をお見せする事は出来ません(笑

で、調べてみると今は背もたれがメッシュになってる物とかハイバック型が流行ってるみたい。
通販だと1万以内で大きいやつは買えそうですが…

これらってどうなんでしょう?

フロアタイプからデスクタイプに変更したときに直面する椅子選び…
皆さんはどういう椅子使ってますか?
Posted at 2011/01/05 19:50:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

CF4アコードSiR-Tを購入、廃車 飽き足りず CL1アコードEURO-Rを購入しました。 快適です。 車や風景などの写真を撮るのも好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
1617 181920 2122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
SiR-TからEuro-Rへ。 ドライバーはヘヴィーな喫煙者ですが車は禁煙車。 201 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
現在の足として活躍中 コペンと同じ4気筒JBエンジンでレッドゾーンが8500rpmとい ...
ダイハツ ミラ 通勤激遅号 (ダイハツ ミラ)
普段乗りとして仲間入りしました。 下駄車として通勤・買い物メインに活躍中です。 オー ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2LのNAで200馬力しかも5ナンバー規格の保険が安い良い車です。 SiR-TxS-パッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation