• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ-くのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

異常?

異常?つい最近、走行中にエンジンチェックランプが点いて焦りました(・∀・;)

その場しのぎでバッテリー外し~のECUリセット再学習でランプは消えましたが…
原因はなんでしょうかねー。

よく考えてみたらランプが点灯する直前、シフトアップの際に回転が足りず弱いノッキングが一瞬だけ発生したくらいでしょうか。
調べてみたら、怪しいといわれるのが速度センサーのパルス不足?
だとするとノッキングは関係してるのかも?
これは後々暖かくなったら調べる課題にしといて、

ユーロRに乗り換えてから一年でエンジンチェックランプは既に二回。
SiR-Tのときは二年でABSランプの一回だけだったのに…
それは原因が分かってすぐ解決しましたが。
ま、ホンダは電気系統弱いですなっ(・∀・)
電子制御がシビアな分、コンディションにうるさいと言った方がいいか。

で、チェックランプ点灯のとき一応確認してみました、エンジンオイル。
オイル交換から1500kmくらい走行したかもしれません、とりあえず3000km走ってませんがレベルゲージは明らかに下がってました。
シャシーナンバーが下三桁になってる車がよくオイル食うそうで、まさしく自分がそれ。
前オーナーの5000km交換より自分の3000km交換になってからは食う量は確実に減りましたが。
エンジンOHでピストンリング交換が対策ですがそんな金も腕もないので(笑)、
被膜系の添加剤でも入れてオイル食いを少しでもおさえられたらなあと思います。
オイル足して走る分には良いんですが、少なくとも確実にオイルの燃えかすがエンジン内部に溜まるのは避けられないので…
圧縮も下がってるはずだし…

なんか良い添加剤ないかな…(-_-;
Posted at 2013/03/11 02:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

CF4アコードSiR-Tを購入、廃車 飽き足りず CL1アコードEURO-Rを購入しました。 快適です。 車や風景などの写真を撮るのも好きです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
SiR-TからEuro-Rへ。 ドライバーはヘヴィーな喫煙者ですが車は禁煙車。 201 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
現在の足として活躍中 コペンと同じ4気筒JBエンジンでレッドゾーンが8500rpmとい ...
ダイハツ ミラ 通勤激遅号 (ダイハツ ミラ)
普段乗りとして仲間入りしました。 下駄車として通勤・買い物メインに活躍中です。 オー ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2LのNAで200馬力しかも5ナンバー規格の保険が安い良い車です。 SiR-TxS-パッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation