
H22A、オーバーホールしました(^^)
原因は2番死亡。
ガラガラ~
ノックセンサーもホンダのよくある症状のように、皮一枚、真っ二つに分離してました。
開けてみてビックリというか納得というか。
―そもそも、1オーナー車輌だったんですが納車時からコイツはまずいと思いましたね
納車直後のオイル交換で、オイルが…
フラッシングして交換後300キロでまた交換したりしました。
放置プレイの前オーナー、どうせ2万キロでディーラー行くしな、とかいって
VTECしてたんでしょ? VTECしてたんでしょ~?
そんな曰くつきのこのクルマ。w
どうせOHするなら手間かけよって事で
ブロックホーニング
ヘッド面研
ポート研磨
バルブシートカット
バルブ摺り合わせ
自作バッフルオイルパン
とかやりました。
ドラシャもリビルトで生き返ったし
あと他にも何かやったような…
社外品は入れてません。
ほんとに手間だけかけた感じです。
おカネ、無いんで。w
OH後の試走では、ありきたりではありますが
1速から加速が違う!コレですわ。
今は自粛して3000rpm縛りですが
レブまで回す日が待ち遠しいです。
とはいっても乗る日の方が少ないので慣らしが終わるのはいつになるのやらw
実家に帰省して、4年付き合った相方と入籍しまして、アコードもOH。
ちょっとグルグルしてましたがやっと一段落といったとこでしょうか。
アコードはこれから目立ったイジりはしないと思います。
見た目だけのクルマづくりはやめます。いい歳だしw
車庫短好きだけど、好きだけど!w
単純に、速く走ればな、くらいに考えてます(^^)
毎日乗らないし、20万キロまで走ることはあるんだろうか。。
Posted at 2016/08/26 22:09:56 | |
トラックバック(0) | 日記