2012年05月06日
今年もきました
オフ会!
DAIさん宅でBBQでした~^^v
今更ではありますが、今回は初ETCで高速乗ってきました。
集合時間に間に合う計算が、肝心のDAIさん宅の場所が思い出せず…
全然違うところをぐるぐるしまして
到着したら皆さんBBQやってました。
今回初めての方が多かったのですが、
皆さんホント面白い方達で楽しかったです♪
やはり皆さんブログであげてる通り、一番のネタは
デスソース
でしょうね。
ホント辛いのなんのって!!
まず、肉にそのままかける時点でデス確定!
コンロを囲むように座ってたはずが、皆立ち上がり四方八方で悶絶(笑
その様子を写真に収めたかったですが
私も悶絶してそれどころじゃなかったです。
しかも何故か焼きナスまでデス味してましたw
笑ったなー。思い出し笑いをしてしまうくらいですから。
まーとりあえず肉とビールがあれば最高ですね。
あとデスソースがあれば文句無し、といったところでしょうか。
DAIさん宅で一泊させていただき、翌日は下田のほうでホンダメインのオフ会がありましてそちらの方にもちょっと顔出してきました。
集合時間になった途端に強風&豪雨&雷で
結局写真を撮って終わりましたが、
皆さんそれぞれイジってあって良い刺激になりました♪
こう書けば誤解を招くかもしれないので…
イジるのが目的ではないとは思ってるんですけどね。
それでも、物欲が…
やりたい事が多すぎて
どれから手をつければいいのか(^-^;A
そういえばオフのとき聞かれましたが
パーツレビューも更新してないや。
気が向いたらやります♪笑
時間も余裕があったので高速は使わず下道を走っていたら
ちょうど夏泊半島の看板が目に入ったので寄ってみました。
天気が天気なもんですから軽く撮影しながら一周して帰宅しましたとさ☆
BBQオフ参加の方々も
下田オフ参加の方々も
皆さんお疲れ様でした!
また近いうち是非!
フォトギャラリーあっぷしました^^v
12/05/05 BBQオフat階上
12/05/06 下田オフ&夏泊半島
Posted at 2012/05/06 23:21:25 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2012年03月26日
ここ2~3日、アイスバーンが酷いです。
昼は暖気して道路は水浸し、それが夜になるとぜーんぶ氷です(*_*;)
昨日の話。
国道の立橋でスリップ事故があり、警察が停止板を設置して立橋の下を通るよう誘導していました。
前方を走行していた車は指示に従いウィンカーからの車線変更…すると
スリップ!路肩に衝突する寸前でなんとか停止。
続く私は難なく停止出来ましたが、その後恐ろしい光景が…
後ろから来たスポーティー車。
速度は目視で約80km/hといったところ。
(制限は60km/hですがその日は滑るためおおよそ50km/hの流れでした)
スピードも出していて警察の誘導に気付くのも遅かったか、
私の横をパスし、そこから急ブレーキで止まりきれず、
スリップ!
左は路肩に止まる車。
右は停止板。
真ん中は分離帯…
すると停止板にぶつかり、火花を散らして立橋にいる警官の方へ!
警官はとっさに避け、車も破損することなく無事に停止。
数秒の出来事でした。
そしてその後ろから来る車はもはや逃げ道がないわけで…
スリップ!
私の横に突っ込む寸前で停止。
もうね、何というか
((゚д゚;))ガクガクブルブルみたいな。古いかw
真ん中に挟まれてた私は周りを見るだけしか出来ないので。
既に立橋で事故にあった人はお気の毒ですが、
とりあえず私含め後続車がみんな無事でよかったです。
ただ、NEWイン○レッサに乗ってた方、マイナス5℃の夜に飛ばさないで下さいwホントに!
助手席の女性の方が泣きそうになってたじゃんか!
クルマも勿体無いぞ!
人を乗せるときはその人数分命預かるんだから特に気をつけてほしいです。
その日は帰りも事故現場を目撃しました。
中央分離帯のフェンス破れてたけど…
乗り上げないと破れない。
じゃあかなりスピード出てた?って話なわけで…
その車はフロント部分大破してました。
そして今日。
ステーションワゴンが1台ポツンと田んぼに落ちてました。
助けようと思ったが牽引ロープ無いや…
ただの通りすがりですが申し訳なく思っちゃいます(^-^;A
やっぱ牽引ロープ買っとこう。
そんな感じで毎度ながらブログが長くなりましたが、まとめると
冬の恐怖は暖かくなってからですね!
あと、無限エキマニ入れました。
夏が楽しみです。
Posted at 2012/03/26 00:34:32 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年03月03日
つい最近見つけたアーティスト、Serph(サーフ)がたまらなくツボに入ってしまい、アルバム"vent"を購入しました(^^)v
で、待つこと4日...やっと届いたのですが
紙ジャケ!
興奮してしまいました~
紙ジャケで出すアーティストって音にも強い拘りを持ってる場合が多い気がします。
しかもジャケットアートが細かい!これ描くのに何日かけたんだろう?ってほどに線の多いこと。
Serphは東京の20代男性アーティストで、
ジャンルはElectronica(電子音楽)。
デビューわずか2~3年でこんなアルバムを出すもんですから凄いです。
ジャジーで、ヒーリングミュージックの要素を持つSerphのスタイルがたまらんですね。
静と動、明と暗、高揚・鼓動、美麗・壮大...
形容しきれません。カリスマとはこの事でしょうか^^;
私は雑食で何でも聴きますが、エレクトロでここまでハマッたのは久しぶりだなあ。癒されたい人、オススメです♪
【PV】vent - Serph
feather - Serph
Posted at 2012/03/03 13:00:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年03月02日

やっておきたかったこと。
端子台とBOXの作製です。
こんばんは、あ-くです
Tに乗ってた頃は簡易ターミナルをつくって電源をとってたんですが
やはりこれらがあれば後々便利ですからね~
ヒカリモノ、特に小物を増やすには在って損はないです!
ってことで整備手帳にアップしてみました。
いわゆる第1ステージなので
これから必要に合わせて端子台増やしたり
せっかくのアクリル自作なのでライトアップやそれに伴う設置場所の確保
などなど
いろいろやってみます♪
Posted at 2012/03/02 23:22:00 | |
トラックバック(0) |
車弄り♪ | 日記