2012年02月27日
気象予報士 仕事しなさい☆笑
どーもこんにちは、あ-くです。
最近まともに天気予報が当たってません。
予報どおり晴れるかと思いきや、地吹雪まで起きるほどの豪雪です。
ァ'`,、(´▽`) '`,、
車の雪下ろし?
いやいや、前を下ろしたら後ろが積もってます。
今日は特に出勤・退勤するときなんか吹雪で50m先が見えませんでしたよ。
こんな感じです。
といっても、これはまだマトモに見えてるほうですね。
信号機も辛うじて見えます。
本当にヤバいホワイトアウトってのは呑気に写真なぞ撮ってられません。
某映画ばりに深く腰かけて両手でハンドル掴んで前を睨みながら走るのです。
さてここで一句。
東北に 未だ続くは 冬景色
...(- -;)
と、とにかく寒いですねー!笑
こんなときは温泉に入りたいですね。
いや、こんな日だからこそ、というべきか。
友人誘って温泉行こうかな?
言わば 連れセン です。
(連れ温泉の意/連れ銭湯でも可)
雪がしんしんと降るなか、露天風呂に浸かる、
これ最高ですね♪
Posted at 2012/02/27 18:02:41 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年02月25日
ナビがオイル交換時期をお知らせしてくれまして、本日休みということでオイル交換しました。
さて納車後の初!交換ですがオイリーさんの具合はいかがでしょうか。
今回ケータイ撮影なので画質悪いです(笑
一応加工はして見やすくしましたが…
まずはレベルゲー…
(´ー`) レベルゲ...
(ー` ) …
(;゚д゚;) ハーッ!!
全然足りてない!
話には聞いていたがこれほど喰うエンジンだとは。
F20Bじゃ全く減らなかったんですけどね。
てことですぐさま作業に入ります
ジャッキを~
抜いたオイルはめちゃくちゃ綺麗でした。
何といいますか、もう、
黒光りしちゃって映り込みも最高☆
とりあえず今回交換したから、次は3000キロで様子見てみます。
私のH22Aも喰うらしいので定期的にチェックします。
こまめに交換してエンジン綺麗にしなくちゃな!
最終ロット車が羨ましく思えた瞬間でした。
Posted at 2012/02/25 17:07:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年02月23日
最近メガネが欲しいあーくです。
今はブランドのフレーム買うとレンズが度数関係無しでついてくる、要はフレーム代だけで購入できるメガネ屋さんもあるんですね。
私は視力0.01です!
コンタクトもしくはメガネを外すと人の顔さえ見えません!爆
生活できません!
メガネ買うときは特注扱いになって5万近くもとられました!爆
それが今じゃ特注もなにも、フレーム代の1万ちょっとからで買えちゃうんですね。
これはとってもオイシイ話です。
オシャレで、カクカクシカジカなフレームのメガネが欲しいです。
なんかこう、俺インテリだぜ☆ 的な(意味不明)
雰囲気がいいなあ。
さて、今日は秘蔵の!?お酒を開封しまっす!
去年、オフ会をしたときに無双さんからの手土産としていただいたお酒です。
一ノ蔵、すず音です。
発泡性の「清酒」です。
ということはコレ日本酒に分類されるのかな?
日本酒というと、職場の先輩方に「ハイオク」と称し、「熱燗」を飲まされ
潰されてきた苦~い思い出しかありません!笑
すず音に関しては日本酒らしい香りもあるものの、シャンパンのような味でこれは飲みやすく美味しいです♪
最近は作ってないですが、趣味でカクテルなんかも作ってました。
大したものはあまりないですけどね。
真ん中のボトルは私と同じ歳です♪フランスの赤だったかな。
コレクションにするのが好きなんです。笑
今日のいじりはライセンス灯を移植して終了でした^^v
Posted at 2012/02/23 22:32:22 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年02月23日
ユーロR純正にも慣れてきたし、仕事上がりにいじろう。
↓
ガレージさむっ(´゚д゚`)あしたやるわ
↓
今日は仕事上がりにいじろう。
↓
やっぱりさむっ(´▽`)休みの日やるわ
↓
休みじゃ!(`・ω・´)頑張るべ
↓
やっぱ友達とオフ♪(´▽`)
↓
仕事上がり、今日も寒いけど…ヨッシャー!やるぞー!
どーも、あーくです。
前フリ長いっすか?笑
日曜日はpimp ride君とデイドライブしてナイトは仲間達と彼の誕生日を祝いました。
成り行きで朝まで飲むことに…!
もちろん月曜日、朝からそのまま出勤ですよ。
親友の誕生日なので苦じゃないですけどね。
で仕事終わってまたオフりましたとさ。
何を隠そうこの私、42時間耐久でした。
RED BULLはトータル3本飲みました。
人知れず19の頃の35時間を自己更新しましたとさ。
とりあえず、
「元気があれば何でもできる。」笑
はい、ここまで前フリです。
しつけぇ~!笑
で、今日やっと重い腰をあげてバンパー外しました。
相変わらず寒いですが気合です。
ウィンカーポジション化&スモール球外し。
アコードのウィンカーポジション、私的にツボです。
なんか、ほっぺがポッて見えるんですよね。萌え。
私には子供はいませんが、親バカみたいなものなんですかね。
ほっぺポッ(*´ω`*)
あと純正HIDから12000ケロリンに。
あと弁当箱撤去からのナンバーステー取り付けと、ネゾネーターチャンバー外しとで、とりあえずバンパー外しからの出来ることをまとめてやりました。
いかんせん気温が低いので寒さとの勝負でしたが、手順等に関してはSiR-Tで覚えてるのでまだ楽です。
今回はひとまずこんな感じで、気合も使ってしまったのでチャージするまで時間かかりそうです(笑
夏までに魔改造計画、間に合うのか!?
Posted at 2012/02/23 01:09:42 | |
トラックバック(0) |
車弄り♪ | 日記
2012年02月10日
こんばんは。
今日は乳穂ヶ滝(におがたき)を見に行ってきました。
そもそも遠い場所でもないのですが、あまり有名ではないようで私もつい最近その存在を知ったんですが、それなら行くしかない!とカメラ持参で一人出発!
これは本当に遺産クラスじゃないかと思いますね。
単に私が世界を知らないだけ?笑
概要としては、
青森県西目屋村(弘前から車で30~40分程度)にある滝。
滝つぼまでの距離33m。
冬季には寒波により滝が氷柱になり、これを氷瀑(ひょうばく)という。
但し、気温次第で氷結しないときもある。
地元の方々のあいだでは、この氷瀑の完成度で農業の豊凶を占う風習があるんだそう。
ライトアップは2月19日まで、時間は午後5時~10時まで。
今年は大寒波の影響で実に4年ぶりの完全氷結となった。
とまあこんなところです。
私のほかにも見物に来た人がちらほらといました。
家族連れや、カメラと三脚を持った人など。
鳥居を通って中まで歩いていくんですが、
いかんせん積雪量も多いので鳥居をしゃがんでくぐる、といった状態です。
そこから急な傾斜を上っていくんですが、ここでも雪のせいで滑ります。
滝の間近まで行くと氷になっている足場もあり、非常に危険でした。
身の危険を感じつつもカメラを立てて撮ってきました。
行きはヨイヨイ、帰りはコワイ。
昔の人は良い事言うもんです(笑
下りるときは本当に滑りまくりでしたよ!
しかしながら、この大自然から成る光景、
幻想的にライトアップされた光景は素晴らしい、の一言に尽きます。
ここは穴場だと思います。
4年ぶりの完全氷結ということで、この機会に近くの方や、時間のある方は一度見に行ってみたらどうでしょうか?
(わざわざ遠出してきて見に来てもこの滝以外は温泉くらいしかありませんけどね^^;)
関連URLにフォトギャラリー載せておきました。
Posted at 2012/02/10 23:03:42 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記