2013年03月11日
つい最近、走行中にエンジンチェックランプが点いて焦りました(・∀・;)
その場しのぎでバッテリー外し~のECUリセット再学習でランプは消えましたが…
原因はなんでしょうかねー。
よく考えてみたらランプが点灯する直前、シフトアップの際に回転が足りず弱いノッキングが一瞬だけ発生したくらいでしょうか。
調べてみたら、怪しいといわれるのが速度センサーのパルス不足?
だとするとノッキングは関係してるのかも?
これは後々暖かくなったら調べる課題にしといて、
ユーロRに乗り換えてから一年でエンジンチェックランプは既に二回。
SiR-Tのときは二年でABSランプの一回だけだったのに…
それは原因が分かってすぐ解決しましたが。
ま、ホンダは電気系統弱いですなっ(・∀・)
電子制御がシビアな分、コンディションにうるさいと言った方がいいか。
で、チェックランプ点灯のとき一応確認してみました、エンジンオイル。
オイル交換から1500kmくらい走行したかもしれません、とりあえず3000km走ってませんがレベルゲージは明らかに下がってました。
シャシーナンバーが下三桁になってる車がよくオイル食うそうで、まさしく自分がそれ。
前オーナーの5000km交換より自分の3000km交換になってからは食う量は確実に減りましたが。
エンジンOHでピストンリング交換が対策ですがそんな金も腕もないので(笑)、
被膜系の添加剤でも入れてオイル食いを少しでもおさえられたらなあと思います。
オイル足して走る分には良いんですが、少なくとも確実にオイルの燃えかすがエンジン内部に溜まるのは避けられないので…
圧縮も下がってるはずだし…
なんか良い添加剤ないかな…(-_-;
Posted at 2013/03/11 02:25:26 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2013年02月02日
こんばんは。
本州最北端からお伝えしております、あーくです。
ここNorth West Area弘前では本州でも雪が多い地域だと思います。
そこで実は去年の12月に買っていたアイテムが
・ブースターケーブル
・牽引ロープ
・スノーヘルパー
です。
こないだ外回りで用事足して、狭い道なので空き地で車を回して戻ろうとしたとき
バコッと音がなって、変だと思いつつ発進しようとしたらスタックしてました(笑
車から降りて見てみたら、腹下が着地していて、前輪は排水溝の網の上で浮いてますw
これが冬のコワいところなんですなー。
雪が積もって圧雪状態でグリップする接地面でも、排水溝は人が生活に使ったお湯なんか流れてますので、熱で雪が解けて薄くなってたり無かったりするんです。
で今回のはそこだけ雪が薄くて、結果落とし穴にハマった、とw
一回落ちて腹までついてしまえば2WDでは絶望です。
さてこりゃ帰宅出来ないな…と青ざめたとき
先月買っといたアレがあるじゃないかーってことで
スノーヘルパー登場!

先日DAIさんのブログでも紹介されてましたが、二・三千円の板でも意外と効くんですよね!コレ。
両足にセットして、食いつけるように慎重にアクセル…!
するとゴゴゴッと腹下を擦りながらも前進して、脱出することが出来ました。
他のアイテムは今のところまだ活躍してませんが、
他の人を助けるアイテムでもあり、自分を助けるためのアイテムでもありますので
雪国を走る2WDドライバーにはオススメのアイテムです(^^)v
Posted at 2013/02/02 19:47:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日
冬ってこんな寒かったっけ?
と思う今年この頃…
事故から約3週間、我がアコードがピッカピカのピカチューで帰ってきました☆
ご心配おかけしてスミマ㌢☆
おかげさまでムチウチ等なく毎日元気です。
3週間ぶりにアコードに乗って…
1発目のエンジンをかけた時の音!
吹かしたときの音!
たまらんねぇ~( ̄▽ ̄)
たかが3週間ですがとても長く感じるものですね~。
バンパー交換、リアバンパー交換、右ワゴンフェンダー交換、左右フェンダー塗装合わせ、右ヘッドライト交換、フロントリップ修理というなんとも豪華なメニューで満足満足。
右のライトが新品になってガラスみたいに綺麗だから、
こんどは左のライトも新品にしたくなっちゃうじゃないか!
でもあのライトって新品3マソぐらいするんじゃなかったか…orz
で今年初のいじりはLEXUSホーン導入でした。
純正採用なだけあってうるさすぎずイイ感じ♪(・∀・)ノ
オイル・エレメント交換もバッチリ。
今年も元気に頑張ってくれよ~!
去年はあんまりいじれなかったから今年はもうちょいいじっていきたいなあ。
Posted at 2013/01/27 23:49:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日
新年あけましておめでとうございます。
ブログ更新約2ヶ月ぶりにもなるんですねー(^-^;A
バンドの関係で遠征やら仕事の関係やらでなかなか更新出来ずにいました。
まあ、どちらもまだ相変わらずってトコなんですが…
1月3日のことです。
事故りました!
夜10時28分、坂道にあるT字路での接触です。
自分は黄色点滅信号を直進、
相手は赤点滅信号を右折するところ。
自分はT字路を通過しようとしたら、いきなり横から飛び出してきた車。
咄嗟にブレーキをかけるも、そこは下り坂の途中。
相手は坂を上る方へ右折するかたちとなったワケですが、とっくに真ん中まで出てきてます。
こちらに気付いた相手は停止、こちらはタイヤがロック、ハンドルもろくにきかず、坂を下るような状態で相手の運転席側ドアに
バコッ!
っとヒットしました。
その相手を Sさん(仮) とします。
あーくはそのまま あ でw
怒涛の津軽弁が炸裂します(笑)
S「どったスピードで曲がってきちゃあんだばぁ!」
訳→どんだけスピード出して曲がってきてんだ!
あ「あ!?曲がってきちゃあのそづだべよ!」
訳→曲がってきたのはそっちだろ!
S「は!?」
あ「わっきゃ直進するがってったっきゃなよごがらではってきたはんでよげるがってロックしてそんままぶっかったんだね!」
訳→自分は直進するつもりでいたらあんたが横から出てきたから避けようとしてロックしてそのままぶつかったんだよ!
S「…」
あ「なよ、信号みぢゃんだな!?こぢ黄色点滅でそづ赤点滅だや?」
訳→お前信号みてんのか!?こっち黄色点滅でそっち赤点滅だぞ?
S「みでらじゃよ!」
訳→みてるから!
あ:「ひゃあなへ ではってくんだば!?」
訳→じゃあなんで出てくるんだ!?
S「とりあえずこごさいでも危ねーだげだはんで場所かえやあ」
訳→とりあえずここにいても危ないだけだから場所かえよう
といったやりとりで(笑
・とりあえずK札にて事故証明
・お互いの連絡先等詳細交換
・まさかの、Sさんの兄貴登場w
・私は ぶつかったヤツはオメーか? と聞かれ、
S兄は あなた誰ですか? とK札に聞かれるw
・K札内で話をしている間、駐車場ではそれぞれの彼女がお互い車内からにらめっこをしていたそうです(爆
相手の状態→運転席側ドアぺちゃんこ、ケガ人なし
自分の状態→右ヘッドライトヒビ割れ、フロントバンパー重度の擦れ、フロントリップ軽度の擦れ、右フェンダーワイド化ww、リアバンパー割れ(フロントがぶつかったあと回転するように後ろも接触したと思われる)、ケガ人なし
失礼ながらSを見た第一印象では、後からあーだこーだ言いそうなめんどくさそうな奴に見えて心配になってきたので、
お互いケガなしってコトで後から言いだすのはナシだぞ、と念のため釘を刺しておきました。
で2日経過の1月5日夜。
Sさんから電話が入り、要約すると
・お互いケガ無しで通そうという話をしてくれたが、あとから出る症状、所謂ムチウチ等はないか?
・よく考えたら自分が悪いと思ったから失礼した
との事。
その時では口論になったけども、後からでもしっかり謝る姿勢っていうか、筋を通すところ、
男だなって関心しました!
それでも事故られたのは変わりませんが。
で1月7日、電話が入り
・Sさんの会社では仕事柄、たとえ自家用でも事故を起こして保険をおろすとそのかわりに事実上のクビらしい
・それはとても困るから金銭的にはキツイが知り合いの板金屋で自腹で2台直させてほしい
との事。
じゃあ何のための保険!?って思いつつも(^-^;A
それならお互い保険は使わなくていいし、過失割合も気にすることはなくなる、という事ですね。
私にとってウマイだけの話なんですが、ウチの付き合いのある板金屋に出そうとしてたんですよね。
でちょっと渋ってはみたものの、探ったところその知り合いの板金屋っていうのは親父が仕事柄よく顔を知っているところで、そこに出すなら間違いないだろうとの話を聞いたので、改めてこちらからOKサインを出しました。
で1月8日 今日。
板金屋さんがわざわざ職場までアコードを引き取りにきてくれまして、今は代車に乗っています。
ユーロRと引き換えに来たのはワゴンRでした。しかもマニュアル。
R繋がりだぜ!しかも走りの5速だぜ!こりゃ縁起いい(笑)
とまあこんな感じで、一言で言うと不幸中の幸いでしょーか。
それでも相手の手際の良さとか、こまめに連絡をしてくるところと、何から何まで手配してくれたところ、
ホントに関心してしまいむしろそこまでしてもらっていいのか?ってくらいです。
いくら向こうがクビを避けたいからと言っても、ねぇ( ̄▽ ̄;)
事故にあって車は大変ですが…複雑な心境です。
ちなみにSさんは1つ年上で小学校も中学校も一緒の人でした!
相手は自分のこと知らないだろうから黙り通しますw
また乗れる日まで首を長くして待ってます。
事故は(しかも冬だけ)もういいや(笑
そんなあーくですが、今年もみなさんよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/08 21:55:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年10月15日
こんばんはー(^-^)/
例のSPOONトグロですが、装着できませんでした…
しかも、自分の採寸ミスで(笑)
ID65かと思ってたら70だったんですね。TEIN。
いやー参りました。
だってID70とか一般的ではない、いわゆる希少サイズでしたからw
ってことで急遽仕入れたのがSwiftバネ!
今度こそは上手く付きました。
あとは走ってみての感想をぱーつれぶーにかこうと思います。
しかしその間TEIN足で走れてたのかというと、
実はクラッチフルード漏れで入院してました^^;
数日前からクラッチ切れるとこが奥まってきてて、これはマズイと思い見てみた結果、フロアマットにドロドロを撒き散らしてましたw
ほんと、卑猥です。やれやれ。
でクラッチは今日無事に戻ったしバネも換えたことだし、ひと段落( ̄▽ ̄)
その間にスターターも付けたし、これからの季節もバッチリです♪
あ、だれかSPOON製14kの新品バネいりません?笑
Posted at 2012/10/15 18:56:07 | |
トラックバック(0) |
車弄り♪ | 日記